-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iX5000

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 11 | 2012年3月29日 09:39 | |
| 2 | 0 | 2011年12月6日 12:11 | |
| 0 | 1 | 2011年3月29日 00:45 | |
| 1 | 5 | 2011年2月18日 00:09 | |
| 5 | 1 | 2009年5月11日 18:13 | |
| 0 | 0 | 2007年12月24日 16:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
エラー番号「5750」が表示され、
プリンターの電源と紙送りのランプが交互に点滅して動作しなくなってしまいました。
キャノンのお客様相談センターに電話で問い合わせしたところ、
電源を切ってもう一度点けるよう指示されました。
指示通り、何度かやってみましたが、
やはり、状況は全く変わりません。
そこで修理に出すには、往復の送料込みで修理代が1万円かかると言われました。
新古品として購入したのですが、
2万円かけて購入したばかりで600枚程度刷ってぱぁになってしまったので、
愕然としました。
1万円を支払ってまで、修理したくないわ!
と思って、エプソンのプリンターに買い替えようと本気で調べかけていたのですが、
ふとこちらの過去の書き込みを見て、
ふたを開けてみれば、なんとかなるかもしれないということが分かり、早速試してみました。
(7つのツメを開ければ、比較的簡単に開けられます。)
ふたを開けた状態で、電源を入れて、
中の状況を調査しようとすると、
なんと、正常に動作し始めました!
不具合の原因は結局わからずじまいですが、
ともかく無事正常な状態に回復しました。
現在印刷中ですが、全く問題ありません。
もう少しでさらなる出費がかかるところでしたが、
助かりました。^^;
ちなみに、pixus ix5000は以前に使っていた分も、同じエラーメッセージが出て故障しました。
2〜3年ほどしっかり働いてもらったので寿命かなと思っていましたが、
新たに買い替えたものまで同じエラーメッセージを出して故障をしたので、
今日はほんとに巨大なショックを受けました。
しかし、どういうわけか分かりませんが、
ふたを開ければ、正常に動きだしてくれました。
この機種は非常に気に入っているので、
正常に回復して、本当にうれしいです。
エプソンに乗り換えるのは、暫く止めにしておこうと思います。
みなさんのご参考にならないかもしれませんが、
一応このようなこともあるということを記載させていただきました。
2点
新しく古い品等存在しません。
中古品は、中古品です。
中古品購入の際は、消耗品の交換や修理等それなりの経費と、リスクは付き物です。
書込番号:10971274
2点
sasuke0007さん
コメント、ありがとうございます。
未使用品でしたので、中古品というのもおかしいかと思い、
新古品と記しました。
もちろん、自己責任で。^^
書込番号:10972889
3点
同じ症状です。
前のは使って10ヶ月
3度修理
3度目は新品を送ってくれましたが
なんと それが1ヶ月で同じ5750エラー
修理 1週間でおなじ5750エラー
又修理
もうどうでもいいやと思っています。
書込番号:11240630
0点
その後の状況を報告いたします。
なんとか正常に動いてくれています。
時々同じエラーが発生しますが、
私が現在もっているix5000ですと、
電源スイッチを押す前に
プリンタ正面の3つ突き出ているものを
予め引っ張っておくと、
きちんと正常に作動してくれます。
kiraa110さんがお持ちのix5000がどのような症状なのか分かりませんが、
もしその気がありましたら、
分解して(6つのツメを押せば比較的簡単に開けることができます)
中の様子を観察して見られてはいかがでしょうか?
よくよく観察していると、普段と違う動きなどに気づくかもしれません。
そうすると、素人でも原因が分かることがあるようです。
もっとも、私の場合はそれでうまくいったというだけのことで、
すべての症状がそれでうまくいくかどうかの保証はありません。
その気がありましたら、あくまで自己責任で、
「ダメモト」だと思ってチャレンジされるのも良いかもしれませんね。
書込番号:11240700
0点
バグノッタさん
遅くなりました
今度試してみます。
現在 再再再再入院中です。
ほとんどあきらめておりますが
もう意地で修理に出しています。
書込番号:11481712
0点
私も同様のエラーコードがでて、検索でここに来ました。
爪を押して半分開けたところで、前面スイッチパネルがポロッと開いたので、
押し戻して、スイッチを入れたら、なんと普通に作動し始めました。
感謝です。
書込番号:12300473
0点
業務用だけかな?さん
良かったですね。^^
私のプリンタも、その後正常に作動してくれています。
ありがたいことです。
ふたを開けて、自分なりに少し観察してみると、意外と直ることがあるようですね。
書込番号:12304305
0点
たった今5750が出ました。キャノンに電話したら、修理は正月後の可能とのこと。年賀状が間に合わない!!!、です。ここに来ました。7つのツメをあけて、とありますが、具体的には、どこのどれをどうしますか。以前のスレッドが見つからないので、よろしくお願いいたします。せっかく、祝日の今日を年賀状書きにしようと思いましたが、本当に困っています。
書込番号:12407872
0点
こんにちは。
あくまで自己責任ということを前提にお願いいたします。
まず、電源を切った状態で、プリンターの向かって右側(右側面)に三角印のある2つのつめをドライバーなどで押しながらふたを開けます。ドライバーは下から上に向かって押し上げるようにすると、つめが外れやすいです。その時点で右側手前の部分が外れますのでお気を付けください。
それから、順にプリンター後ろ側の三角印のついた2つのつめを同じようにしてドライバーで開けます。そして、プリンターの向かって左側(左側面)にある2つのつめを開けます。そして、最後にプリンターの向かって左側手前のつめを開けます。プリンターの裏側にあるので、見つかりにくいですが、このつめを押さないと完全にプリンターのふたを開けることができません。
分解することになりますので、あくまで自己責任で、そして慎重に開けてください。できれば、2人くらいで作業をしたほうがよいです。一人はドライバーでつめを押す役で、もう一人はふたを持ち上げて取り外す役です。
ふたを開けることができれば、電源をつけてみて、いつもの動きと何が違うかよく観察して、状況に応じて対処します。私の場合は、電源をつけた時に普段なら一番手前の部分(紙の排出口)の3つの棒が動き出すのに、電源をつけても止まっていることに気付いたので、それを手前にひっぱったり、押し戻してみたりして、あたかもリハビリのように暫く動きを慣らすようにしてみました。そうすると、見事に復活しました。
ついでにインクがこぼれてたまっている所があったので、丁寧にふき取っておきました。
一応プリントできるかどうかを確かめ(※右側手前の小さなボタンを押し続ければ、カートリッジが通常の位置に戻り、プリントできる状態になります)、きちんとできれば、電源を切ってから、最後に慎重にふたを閉じます。
私のようなケースがよくあることなのかどうかは分かりません。
安達豊様のお役にたつかどうか全く分かりませんが、ご参考まで。
書込番号:12412922
0点
早速のお返事ありがとうございました。と、と、ところがですね。動いているのです。電源、USBをはずして、一晩寝ました。朝になったら、昨日のお話は覚えておりません、という顔で、今までどおり、完璧に可動しています。お騒がせいたしました。明日、年賀状の印刷をしたいと思います。
しかし、私は、まったく信じていません。今までのここでのお話を読ませていただくと、いつどのようにまたなるか、わからないようですね。今回のお返事が、役に立たないことを祈っていますが、意外や意外、明日の印刷している最中にでも、大忙しでこのHPを見に来るようなことがあるような気がします。
それにしても、急いで書いていただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。今回、私の役には立ちませんでしたが、全国でこれが役に立つ人は結構いるのではないかと思います。ありがとうございました。
書込番号:12414164
0点
ありがとうございました。
書いてあるとおりに、指でプリンターの爪を引っ張り出してから印刷したら、直りました。
爪の動きを邪魔するように古いプリントや雑誌が置いてあったのが原因のようです。
メーカーさんもちゃんと教えてくれればいいのに!!
書込番号:14362623
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
ハード・オフで1000円くらいで買ったジャンクの6600iがインク詰まりになり、キャノンのホームページを見たら「部品がないので修理はできないが有償で代替え品と交換」の案内があり、5000円くらいで新品の当機種を送ってもらいました。ただ、修理扱いなのでメーカー保証が3か月間に限定でした。純正インクと純正用紙を使っていますが普及機種でも画質は十分と思います。
2点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
黒色染料を含む4色インクで写真印刷できる機種で登場して欲しいな。
染料4色(CMYK)インクと最小2ピコでカラー印刷した場合の、印刷品質は十分に高く使い勝手がとてもよく気に入っている。(MP610を使用中)
iX5000は染料黒が使用できるヘッドではない。このヘッドだけMP610と同じにしてA3を印刷できる機種の発売を熱望する者である。インクの共用も可能にするため、インクのシリーズも変更しないでもらいたい。
1点
私も全く同感です!
A3機の6500iとMP610を使用中です。
6500iが古くなっているので染料黒を搭載した後継機を発売してもらいたいですね。
書込番号:12655996
0点
サティスファクションさん こんにちは
同意いただける方がいて、心強いです。
MP610使用中ですが、インク数が少なくても十分リーズナブルな写真画質に印刷できる機種なので、とても気に入ってますが、A4までのサイズなので、もう少し大きいものがほしいと思っております。
写真(紙)に出す場合、Lサイズより2L、A4よりA3となる方が迫力・インパクトが違ってくるし、人にプレゼントするにもずっと喜ばれます。
顔料黒のテキスト印字と染料4色のカラー印刷でエコロジーでエコノミーなプリンターを出してほしいです。CANON関係者の方が見てられたら、是非お願いいたします。
書込番号:12659736
0点
そろそろ日本でも発売される気配が・・・
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/printers_multifunction/corporate_and_graphic_art_printers/pixma_ix6520
書込番号:12669729
0点
読めない〜(笑)
全くの英語オンチなワ・タ・シ
書込番号:12670688
0点
なんとなくIP4830がそのまま大きくなってる気がします・・・
A3プリンタでインクが小さくなったら致命的なことだと思うのですが
日本製は7eよりも容量を増やして欲しいですね^^
書込番号:12671014
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
プリンターの買い換えを行うのでランニングコストを色々としてみたら面白い計算結果が出たのでここに投稿させていただきました。買い換えの計算はEPSON PM3700-C(タンク式)からCANON iX5000(独立型)のインクを基にして計算しました。
(尚インクカートリッジの価格は純正品ではなくエコリカの再利用カートリッジを基に計算しました。ややこしくてすいません。)
!!インク総取り替えの場合!!
PM3700-C (タンク式)
色+黒の価格 = 1980円
(色の2個セット+黒の2個セット=3960ー>3960/2=1980)
iX5000 (独立式)
色+黒の価格 = 3160円
(色の三色セット+黒の1個=3160)
!!色カートリッジ2個と黒カートリッジ2個を取り替える場合!!
PM3700-C (タンク式)
色2個+黒2個の価格 = 3960円
(色のダブルパック+黒のダブルパック=3960)
iX5000 (独立式)
色2個+黒2個の価格 = 3280円
(色のカートリッジ2個+黒のカートリッジ2個=3280)
!!色カートリッジ4個と黒カートリッジ4個を取り替える場合!!
PM3700-C (タンク式)
色4個+黒4個の価格 = 7920円
(色のダブルパックx2+黒のダブルパックx2=7920)
iX5000 (独立式)
色4個+黒4個の価格 = 6680円
(色のカートリッジ4個+黒のカートリッジ4個=6680)
とりあえずタンク式の場合だと4色の内の色の1〜2つ使い切ってしまったら他の色が残った状態でもカートリッジを替えないといけないのでその分無駄になってしまいます。
買った分のインクを使い切れると言う意味では独立式のほうがいいみたい、という結果になりました。
計算ミス、お気づきの点ございましたら気軽に返信をください。
1点
遅い指摘になりますが・・・
計算の意図がまったく不明です
お伺いしますが、その交換回数の根拠としてのデータはどこにありますか?
エプソンの5色一体型カートリッジを1回交換する間に
キヤノンもカラー独立インクを1本だけしか交換しない状況って?
他のインクは全く減らないって事なんでしょうか?
以前、同種インク使用のPM3500Cは使ってましたが普通に使用している限り極端な偏りは無かったですし
そもそもカートリッジ1つの大きさが全く違うのに同じ1本で計算するのはどうかと
とはいえ、普通紙モノクロメインで使用する場合だとIX5000のほうがインク材質で有利だとは思いますが、
写真印刷時はカラー3色で表現するため残念な画質になります
写真印刷ならPM3700Cは印刷スピードにさえ目をつぶれば6色染料なので名機だと思いますよ
OSもWindows95でも使えるし、パラレルポートもあるし(笑)
書込番号:9528104
4点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
本日、石丸電気でついにix5000を購入!
orange catさんの投稿やレスなど皆さんのご意見が
大変参考になったのでお礼とご報告です。
私はCAD図面+文書がメインの用途なので、このスペックで十分と思いました。
S6300はよたよたしていますが何とか使えるので、多分年賀状が最後のお勤め。
インクの交換メッセージが出たらに廃棄しようと思っています。
因みに6300の現状は
@給紙が5回中1回位の割合でグシャッと入っていく。
A直線が直線として印刷されない。一応直線風だがよく見るとギザ&ヨ レ。
ix5000を開梱するのは除夜の鐘を聞く頃になるでしょうか・・・
長持ちすることを祈りつつ、使用感など来年ご報告したいと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





