-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iX5000

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 5 | 2016年7月9日 12:06 | |
| 2 | 5 | 2012年8月4日 17:36 | |
| 0 | 4 | 2011年1月17日 09:12 | |
| 2 | 2 | 2011年1月12日 15:19 | |
| 0 | 5 | 2011年1月9日 18:38 | |
| 1 | 6 | 2010年3月6日 15:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
まだ修理してくれるようですね。
引き取り代含めると11,220円程度でしょうか。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=IX5000
BCI-7e系インクの機種は、ランニングコスト的にかなり有利です。
修理をお勧めします。
書込番号:17779256
![]()
5点
ありがとうございます。
今まで多くてもインクの購入は年に2回ほどですのでいい機種だと思っていました。。
新しいWi-Fiの使える機種も気になってはいるのですがさほど大きさが変わらない
ようなので持ち込みで修理してみようかと思います。
書込番号:17779272
1点
キャノン幕張に持ち込んでみたら修理費9000円で後継機種iX6530の
新品に交換できるとのことですがやはりインク代の安いix5000の修理
をお願いしてきました。。iX6830だったら少し悩みどころでした。
書込番号:17785582
2点
本日、いきなり電源が入らなくなりました。
サービスに連絡したら、以前だったら代替機種の提案があったのに、今回は買い替えてほしいの一点ばり。
インクも値段高いし、別メーカを検討します。
書込番号:20023211
2点
あの時代替せずに修理して快調に使っています。
初めての故障ならば確か格安で修理出来たと思いますよ。
書込番号:20023247
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
使って3年以上経つのですが、もはや正常な線が引けていません
ガタガタです。
何度もメンテナンスは試してみたのですが、直らないです。
最近は、「内部エラー」といってオレンジのランプもたまに出ます。
寿命でしょうか?
1点
2006年頃のプリンターですよね。
Canonに修理を依頼するとサービスセンターに
持ち込みだと9450円で引き取りだと9450円
+1575円の宅配料金です。
買い替えの場合はCanon iX6530という所でしょうか。
同クラスだとEPSONだと4色で全て顔料になりますが、
PX-1004でしょうね。
iX6530
http://kakaku.com/item/K0000230647/
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3/ix6530/index.html
PX-1004
http://kakaku.com/item/K0000282651/
http://www.epson.jp/products/biz/px1004/
書込番号:14702462
![]()
0点
修理の場合
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/index.html?sp=rep
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/menu.html
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html
書込番号:14702468
0点
ありがとうございます。
修理はすごく高いですよね。
ix6530に買い換えようと思います!
書込番号:14863350
0点
ix5000は9番顔料黒、7e番染料(CMY)カラーの最終モデル
ix6530はインク容量減って黒顔料+4色染料(CMYK)カラー
ix5000の方がランニングコストが安いので長期的に見れば修理の方がいいかも?
※ix6530の方が速度と写真画質は向上します
書込番号:14866598
0点
私がこの機種をメーカーに修理出したときには、ヤマト運輸営業所持ち込み、自宅配達で10710円かかりました(配送料、消費税込み)。
新品を購入した場合はこの値段では買えませんので、修理に出された方が良いと思います。
もし、修理できない場合は現行の同等機種(新品)に交換してくれる場合があります。
iP4300を修理に出した際には基盤の在庫がないので、現行機種(新品)に交換するか、修理せずに返却するかを問われ、現行機種の新品に交換いたしました。
修理完了後はメーカーの3ヶ月保証がつきます。
書込番号:14895471
1点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
新年あけましておめでとうございます。
早速ですが皆さんに質問です。
去年末にこちらのix5000を購入しました。
小さな事業所での使用のため
複数台のPCから使用できるように
ハブで接続して使用したいのですが
出来ず。
キャノンに問い合わせると複数台の使用を
想定していない使用になっているとのこと。
もしかすると
ハブがix5000に対応しているものがあれば
複数台で使用可能かも?とのこと。
なんとか
この機種で複数台使用できるようにしたいのですが?
私自身PCに詳しくはないのですが
どうかご教授よろしくお願いいたします。
0点
プリントサーバに接続してからネットワークに接続するのが順当ではないかと思います。
相性がありますから、確認が必要です。
株式会社バッファロー ポータルサイト | 周辺機器総合メーカー BUFFALO
対応情報|プリントサーバ対応表
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/lpv/list.php?maker=12&submit%5B%B8%A1%BA%F7%5D=%B8%A1%BA%F7
株式会社バッファロー ポータルサイト | 周辺機器総合メーカー BUFFALO
ネットワーク経由でプリンタ複合機を共有できる!
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpv3-u2s/index.html
「バッファロー」は一例に過ぎないので、「価格.com」の「プリントサーバー」に当たって下さい。
製造元のサイトでの確認だけで済ますと、小さな文字の但し書きだとか、リンクに飛ばなければ読めないものなどを見落としますから、目星を付けてから、要求する仕様を伝えて、メールや電話で、製造元に確認しましょう。
書込番号:12463912
![]()
0点
事業所内のPCが同じネットワークグループであるなら、常時電源が入っているPCにPIXUS iX5000を
USB接続してPIXUS iX5000(プリンター)を共有すれば他のPCでの印刷が可能になると思いますが
10年以上前にやっていた方法なので確実に出来るかは不明です。たぶん出来るかな
または、プリントサーバーを利用すれば可能かもです。
http://kakaku.com/pc/print-server/
書込番号:12463916
0点
念のために聞くけど、PC間はルーターを介してネットワーク(LANケーブル)で接続されてる? それと「ハブ」と書いてあるのはネットワークHubのこと?
上の状態で間違いなければハブからプリントサーバーを介してプリンタを接続することでどのPCからでも印刷が可能になるよ。
プリントサーバーの一例:キャノンイメージングテクノロジー EP80
http://www.canon-is.co.jp/product/ep80/index.html
他より高いけど同じキャノンの子会社ということで安心料。iX5000にも双方向で対応している。但しプリンタ1台につきサーバー1台が必要。
書込番号:12466056
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
IX5000をすでに1台使用中なのですが、同じパソコン(windows7)にもう一台別のIX5000を追加して接続したいのですが、普通にインストール?(接続?)できるのでしょうか。
その場合、コントロールパネルのプリンター名はどうなるのでしょうか?
ちなみに、IX5000は代替インクが安く、大変重宝しています。スピードアップしたいため、1台のパソコンに2台のIX5000をつないで使いたいと思っています。
0点
できます。複数台同種のプリンターを接続した場合、
○○(コピー1)○○(コピー2)…と表示されます。
後はコントロールパネルからプリンターの名称をお好みで変更すればOK。
ちなみに当方4台のIX5000を繋いでおります。
書込番号:12498327
![]()
2点
yoricoさん
早速のご返答、ありがとうございます。
なんと、4台ものIX5000を接続しておられるのですか!
では、間違いありませんね。^^
貴重なコメント、ありがとうございました。m(_ _m)
IX5000はインク代が安くて済むので、コストパフォーマンスが高いと思いますが、唯一難点はスピードがレーザーほどには早くないということだと感じています。
IX5000を複数台接続可能となれば、その問題も解決してしまいますね。^^
書込番号:12498360
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
5年ほど前に購入したix5000なんですが、
名刺サイズの紙に印刷した場合、
うまくいく場合もありますが、
印刷がずれたり、紙を巻き込んで行かないことが多くなり、
、インク漏れも良くして、修理の頻度が上がってきたので、
思い切って、同じ機種に先月買い換えました。
新品なのに、今度は、早くも、名刺サイズの紙での印刷の紙が
かわまわって、ローラーに入ってきません・・・・。
だましだまし、うまく入ったとしても、そのうちの数枚が、
印刷ずれを起します。
新品なのに、またもや名刺サイズの印刷がうまく行かず
困ってます。
購入時は名刺サイズも印刷できると家電やさんで確認してます。
何故なんでしょうか?
写真L版やはがきは、はいってきます。
名刺サイズのみがうまく紙を引っ張って行ってくれません。
修理に出すべきでしょうか?
教えて下さい。
0点
そんな小さな用紙に印刷できるの?
とおもってメーカーページ見たら、純正用紙なら印字できるようですね。
純正の使ってダメなら修理でしょうけど。
書込番号:12438424
![]()
0点
プリンタの蓋を開けてみて、給紙用のゴムローラーの位置を確認してみてください。
ローラー1つだけで何とか給紙している状態になっていませんか?
市販の名刺印刷用の台紙は印刷するときはA4サイズで、後から切り離すタイプも多いです。
書込番号:12439003
0点
回答ありがとうゴザイマス。
純正とは、キャノンで販売されている用紙しかだめだという事でしょうか?100均で購入したインクジュエット紙で1枚1枚印刷しております。
A4で一気に印刷してあとから手でカットするタイプは
小口にミシン目が残るので、素人っぽくて、使いたくないのですすが・・・。
購入時に、名刺サイズ印刷できるか聞いてみたら、メーカーも、
家電屋さんもOKだったので・・・。
名刺サイズの時もL版も、はがきも、ローラーは1つで対応してます。
しかし名刺サイズの時だけが機嫌が悪くなるのです。
でもうまく印刷できる時もあるのですが・・・。
購入早々ですが、やはり修理なんでしょうかね?
5年前に購入したix5000は前半は名刺サイズ、
うまく印刷できてました。
後半1年でうまく出来なくなったので、ローラーの劣化も懸念して、
思い切り新しい、同機種に買い換えたのですが、
今度は、購入早々、もう名刺サイズがうまく行きません。。。(;;)涙
機種もメーカーも変えた方がよかったんでしょうかね〜?!
書込番号:12443903
0点
用紙ガイドをきつく閉めすぎてるとか。
用紙左右1mmほど隙間を空けてみてください。
他には用紙の角が立っていると引っかかるかもしれません。
純正用紙でだめなら余裕で修理(クレーム)でしょうけど、
別用紙で入らないといっても修理には出せませんから。
(純正用紙のみと書いてあるので)
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3/ix5000/spec.html
書込番号:12445833
![]()
0点
100均で購入した名刺の両面用紙で、
canon対応となってはいましたが、
回答の通り、キャノン純正紙の名刺サイズを、
購入してみて印刷したら出来ました。
やはり100均の名刺用紙ではだめなようです・・・。
ありがとうございましたmm
書込番号:12484534
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
USBメモリやUSB外付けHDDを刺した状態で電源を入れると
一切認識しなくなります。
高校のレポートとかを書くとき、USBメモリを使用しているので、
困っています。
どうすればいいでしょうか?
OSはWinXPPro(Sp3)です
因みにプリンタの電源が入ったまま再起動をかけると今度はUSBメモリ、HDDともに見放されてしまいます。
プリンタが入った状態で起動しても結果は同じです。
プリンタドライバや、USBメモリやUSBHDDのドライバを入れ直してもだめでした。
0点
なんらかの理由で 電源供給が足りなくなっているような動きですね
とりあえず 電源供給機能があるUSBのHUBにつなげてみたらいかがでしょうか。
書込番号:11041749
0点
わざわざありがとうございます。
HDDは電源供給のあるタイプ(BuffaroのHD-ESU32)を使っています。
また、プリンタからはHub経由で接続していますが、結果は同じです。
書込番号:11041792
0点
>HDDは電源供給のあるタイプ(BuffaroのHD-ESU32)
このタイプでもある程度USBからも電源は消費します。
HUBは電源供給できるタイプですか?
書込番号:11042097
![]()
0点
USB接続のプリンタは一般的にUSBハブ経由の接続を保障してません。
PCのUSB端子に直結した場合の動作を一度確認してみて下さい。
ちなみにお使いのUSBハブの型式が検索しても見つかりません。
間違ってませんか。
書込番号:11042098
![]()
0点
USBハブはELECOMの機種でUSBCHANGERと書いてあります。
何年か前のものですので、品番が分かりませんが、電源供給タイプじゃないのは確かです。
書込番号:11042435
0点
ひまJINさん、ありがとうございます。
直結でプリンタを接続してドライバをインストールすると、遅延書込みエラーが発生することなく使用出来ました。
やはりハブが悪かったらしいので、ハブを換えます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:11042623
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







