PIXUS iX5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:4色 PIXUS iX5000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iX5000の価格比較
  • PIXUS iX5000のスペック・仕様
  • PIXUS iX5000の純正オプション
  • PIXUS iX5000のレビュー
  • PIXUS iX5000のクチコミ
  • PIXUS iX5000の画像・動画
  • PIXUS iX5000のピックアップリスト
  • PIXUS iX5000のオークション

PIXUS iX5000CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月中旬

  • PIXUS iX5000の価格比較
  • PIXUS iX5000のスペック・仕様
  • PIXUS iX5000の純正オプション
  • PIXUS iX5000のレビュー
  • PIXUS iX5000のクチコミ
  • PIXUS iX5000の画像・動画
  • PIXUS iX5000のピックアップリスト
  • PIXUS iX5000のオークション

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iX5000」のクチコミ掲示板に
PIXUS iX5000を新規書き込みPIXUS iX5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

廃インクエラー

2006/09/22 13:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

スレ主 kkk3114さん
クチコミ投稿数:10件

皆さん こんにちは、私 canon ix5000 epson pm4000px pm3700cの購入で悩んでいます。 過去ログなど読まさせていただき、ビジネスユース(A3cad・年賀状・スナップ写真の印刷)なので上記3機種ぐらいで良いのではないかと思っています。ただ廃インキエラーのことが気になり書き込みさせて頂きました。どのメーカー・どの機種でも起る事なのでしょうか。それともcanonに限った事なのでしょうか。又、モノクロ印刷中心ですと、独立インクと一体インクではランニングコストに大分差が有るのでしょうか。お分かりになる方いらっしゃいましたら、お教え願いませんでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:5466989

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/22 13:48(1年以上前)

kkk3114さん こんにちはJFSです。
恐らく販売価格から候補の機種を選択されたと思いますが、この3種は全く違う性格のプリンタですから、一概に優劣は付けられません。

まずですね、PM-4000PXでカードや年賀状などを印刷してはいけません。普通紙やインクジェットハガキに対してはインクをフォトブラックからマットブラックに交換しなきゃなりません。それに印刷時間は非常に遅いです。しかも推奨設定では綺麗に印刷できませんね。
PM-4000PXは、ちゃんと色合わせをして、写真(特に人物)を最高画質でプリントして初めて価値のあるプリンタなのです。このような場面では肌色表現や立体感で後発のPX-5500を凌駕します。但し、昨日も使用しましたがL判1枚5分、A4で1枚25分、A3ノビに至っては1時間を要します。それでも良いから最高の物をと言われる方には、もうこのプリンタ以外に選択肢は無いのです。そういう使い方をしない方にとっては、ただのデカイ、遅い、汚い印字のプリンタでしかありません。

PM-3700Cは手軽にA3印刷が出来る6色染料機ですから、色目や使用感も他の一般的なA4プリンタと変わりませんね。インクは黒と一体型カラーですから、コストを気にする人もいますが、実際は分割型より安上がりです。結構古い物ですが写真も綺麗にプリントできます。ただ、印刷時間はこちらもかなり遅いですね。

モノクロ文書中心ならそりゃiX5000ですね。ビジネスユースで考えられていますからね。それに写真も3色で印刷しますが、結構綺麗です。これなら年賀状もカードも十分ですね。但し、光沢紙には黒インクが対応していません。

廃インクタンクはどれにも付いています。大雑把ですが大体A4サイズを 5000枚から10000枚印刷すると交換要求が来ますね。自分でリセットすることも出来ます。別にタンクを必ず交換しなきゃ使えないとは限りませんから、回路だけリセットすれば復旧しますね。ただ、本とにタンクが満杯になっていた場合はリスクがありますが、まあ、通常は大丈夫です。
廃インクタンクは、フチなし印刷を行ったり、クリーニングを頻繁に行うとメッセージが早く出ます。

インクコストは一体型も分割型もそれほど大きな違いは無いですね。黒インク中心ならなおさらです。単独インクは1本で1000円以上しますからね。カラー印刷をしなくてもインクはクリーニングで消費されますから3色カラーなら3000円が無駄になります。

書込番号:5467066

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkk3114さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/22 14:16(1年以上前)

jfsさん 早速の返信ありがとうございます。廃インクタンクの事はキャノンに限った事ではないんですね。安心しました。私PM3500Cを会社で5年使用しているのですがまだエラーが出ないのでキャノンに限ってだと思ってしまいました。よく考えれば廃インクは必ず出るのですから、印刷方法によって出る時期も違う筈ですね。3500は兎に角遅いのでix5000に絞り検討していきたいと思っています。貴重なアドバイス有難うございました。また、分からない事がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:5467128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画質について

2006/09/17 20:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

スレ主 Cooooonさん
クチコミ投稿数:3件

現在 Canon F9000を使用していますが、先日、廃インクエラーが出てしまい
Canonに問い合わせると、修理代が 9,450円+送料 1500円がかかるとのことでした。
レポートを出力すると、印刷枚数は 3800枚でした。約5年使用しているので他の箇所も心配です。買い換えか、修理か迷っています。

印刷するのは、ほとんどがExcelで作成したA3,B4サイズのグラフです。
(写真は印刷しません。またモノクロは、レザープリンタで印刷しています。)

用途からすると、この ix5000がぴったりだと思ったのですが、この掲示板をみて、画質の面で気になる点が2点ほどあります。

(1)黒のテキスト
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5447225 にて JFSさんの
> 黒一色の文書を普通紙に印刷するのでなければ、黒インクが使われないことを考慮に入れておいて下さい。

とありました。
「Excelで作成したグラフ」は、カラーのグラフと、黒のテキストが混在します。
この場合、黒インクは一生使われないことになるのでしょうか?
とすると、現在の F9000のほうが、黒のテキスト部分はきれいに印刷されると思うのですが?

(2) カラーのグラフ部分のグラデーション
グラフの部分は、グラデーションを使うことが多いのですが、http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5373864
を見ると、これも 古い機種ながらも、6色インクのF9000のほうがきれいでしょうか?

上記の2点につきまして、ご意見、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:5450764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/09/17 22:46(1年以上前)

普通紙、フチありの設定なら、黒インク使われます。実験した方がいます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3966051

どんな用紙使いますか?Excelでグラフだと普通紙だと思うが。
普通紙であればF9000は得意な方ではないので、心配いらないです。私が持っていたF930も普通紙が苦手で、その後買い換えた4色インクの方がきれいでした。

書込番号:5451365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/17 23:20(1年以上前)

Cooooonさん
10950円もするんだと迷いますよね。

で、黒インクの件ですが、印刷速度と関係します。
きれい、普通、早いの3段階あるのですが
きれいだと黒も3色カラーで出しているのですっきりしません。

でも普通または早いを選択していれば
カラー混じりテキストでも黒は顔料ブラックなので
きれいなラインが出てすっきり印刷してくれます。

エクセルでセルにカラーが付いていて
その中に文字が入っている場合は早いだと顔料といえども
にじんでしまうので(コピーペーパー)普通での印刷が必要です。

カラーグラデーションについてはF9000を持っていないので
何ともいえませんが、6色のほうが上かもしれませんね。

書込番号:5451532

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cooooonさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/18 00:26(1年以上前)

たいくつな午後 様
kinchan1960 様

早速、ご教授戴き、ありがとうございます。

普段使っているのは、安めのマット紙です。(富士フイルムのB4で100枚で600円くらいのもの)です。

印刷品質は 「きれい」をデフォルトで印刷しています。
(プリンタのプロパティの 「用紙の種類」のところを「光沢紙」にすると 印刷品質は自動的に「きれい」の設定になる為)

実は、お客様に渡す資料なので、ちょっと見栄えを気にしております。

>普通紙であればF9000は得意な方ではないので...
ということで、安めのマット紙を使っているのかもしれませんが、やはりコピー用紙だとインクで用紙がたわむ感じがしてちょっと使う気になりません。。。

>きれいだと黒も3色カラーで出しているのですっきりしません。
やはり、そうですか。
最初は、Blackが顔料系インクということで期待していたのですが、この点が残念です。

もう少し、悩んでみます。

書込番号:5451871

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/18 00:34(1年以上前)

Cooooonさん こんばんはJFSです。
誤解を招いてしまったようで申し訳ないですね。
ドライバのモード設定によって、黒インクの使用、不使用が決まります。iP4200の7番9番インクの使い分けについては過去ログがありますが、このプリンタのはっきりしたことは不明です。
用紙の種類と印刷モードで決まるのですが、kinchan1960さん のおっしゃっている通り、フォトペーパーや綺麗の選択をしなければ黒インクが使用されますね。
ただ、この9番顔料インクは結構くせもので、スーパーホワイトペーパーのような高級な普通紙かマットのコート紙を使わないと著しく乾燥が悪いのです。ですから、安物の(500枚で294円程度の)コピー用紙ではインクがうまく定着せず、触るとこすれて汚れてしまいます。もちろん光沢系の用紙にはこのインクは全く対応していません。
まず用紙を決めて、モードをうまく設定すれば、黒インクもちゃんと使われますよ。
ただ、基本的には黒一色の場合は顔料9番を、色の入っている場合は3色混合で黒を出すという使い方がノーマルなようです。顔料黒と染料カラーのインクのマッチングがいまいち良く無いようです。
私はメーカーになぜ7番の染料黒も搭載しなかった聞いたのですが、明確な回答は得られませんでした。
あと、グラデーションは3色では無理です、かならず途切れて等高線のような島が出来ます。やはりフォトインク搭載の機種の方が綺麗ではありますがね。
もし、kinchan1960さん が、東京にお住まいなら品川の本社ショールームに行けば、テスト印刷もたっぷり出来ます。土曜日もやっているのでとても助かりますよ。

書込番号:5451906

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cooooonさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/19 18:48(1年以上前)

JFSさん、詳細に解説頂きましてありがとうございます。
大変よく理解できました。

黒インクは印刷モードの設定次第ですね。あと、乾くのが遅いのが欠点でしょうか。

今日、近くの電気屋さんで印刷サンプルを見に行ったところ、iX5000は普通紙での印刷サンプルがありました。単色のグラデーションについては確認できなかったのですが、私の目にはどの機種も変わらないように見えましたが...今のF9000と比べると、カラーの部分は粒子感がなく、黒のテキストは輪郭がくっきり出ている点で綺麗だと思いました。やはり、5年の歳月は大きいですね。

私の場合、年間のインク代を計算してみたら、20,000円ほどかかっているようです。
iX5000は、インクコストが安いようなので、すぐ元を取れることに期待して買い替える結論に至りました。

皆様、的確なアドバイスを頂きありがとうございました。m(_ _)m
今後とも、よろしくお願い致します。

書込番号:5457951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/25 19:19(1年以上前)

 初めまして、ぐうたら星人ともうします。

 私もCooooonさんと同じくF9000を使用しているのですが、Cooooonの話を参考にすると、もうそろそろ排インクタンクが今年の年末辺りは警戒範囲に入るとおもわれますので、どなたか、Cooooonさんのように総印刷枚数を出力する方法を教えて頂けないでしょうか。
 現状把握の目安の参考にしたので、お願いします。

 印字コストや速度の関係で、ix5000の事を調べに来たときに見かけてから、方法を探したのですがドライバーなどに項目が見つからなかったもので。

 使用は約四年ですが、マットフォトペーパーのA3・A4で写真入りカレンダーを毎年各300枚位印刷するので、インク撥ねも頻発し始めていますし、使用ミスによりローラーや内部もインクで汚れてきているようですし、買い換え時なのかなと思ってはいますが。

 ix5000は画質が折り合いつくか、三色で作る黒がどんな感じかなどが問題なんでしょうけど。

書込番号:5477412

ナイスクチコミ!0


nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/15 20:06(1年以上前)

レポートの表示の仕方をご存知ならば、廃インクタンクエラーリセットも簡単ですよ。廃インクそのものはインク吸収帯(スポンジ部分)を吸い取れば、ある程度落ち着きますし、リセットの仕方は、電源ボタンとリセットボタンの押し方の組み合わせで、リセットできるはずです。
電源オフ
リセット押したまま電源を押す
電源押したままリセット2回
ボタンを放し点滅が終わるのを待つ
リセットを3回(うまくいかなければ奇数回試してください)
電源を押す
長時間のヘッドクリーニング
ヘッド温度や総印刷枚数などの情報が印刷されます
最後に電源を押し、電源を切る

あくまで自己責任でお願いいたします。
5機種くらいで試しましたが、この操作で故障したことはありません。ただ、この操作を行うと、総印刷枚数もリセット(廃インクのリセットですから当然ですね)されますので、ご注意?ください。

書込番号:5640851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/17 16:22(1年以上前)


 nismo_gtrさん返答ありがとうございます。
 説明が詳しく、よくわかりました。

 レポート出力はサポートセンターやメーカーエンジニア向けの機能みたいですね。
 道理でヘルプ機能のマニュアルやホームページに記載がないわけです。
 どうやら奥の手みたいですから、実際に排インクエラーが起こった時に、緊急回避措置として実行することにします。

 方法を知っていると知らないとでは、全然違いますからね。

 どうもありがとうございます。

書込番号:5646714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用感

2006/09/16 22:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

クチコミ投稿数:141件

EPSONを3台使ってきて、PM−930Cから買い替えました。
初キヤノンプリンターです。
以下に私なりの比較を書かせて頂きます。

まず使用目的ですが、
 ・写真印刷には行わない(写真屋に依頼するから・・)
 ・普通紙への印刷と年賀状等のはがきがメイン
 ・A4でなくA3出力がしたい
 ・価格は安く、でも普通紙の印刷品質はそこそこ
 ・消耗品が比較的安価でどこでも買える
です。

普通紙印刷前提
          iX5000   930C
 画質          ◎      ○
        iXがにじみが少ないということで
 スピード        ◎      △
        iXは早いです
 音(騒音)       ○      ×
      ぶっ壊れているじゃないかという位大きい音
 用紙サイズ       A3      A4
 本体の大きさ      ○      ×
      930が大きすぎ、外寸はほぼ同じ
 ランニングコスト    ○      △
      4色(iX)と6色の差

書込番号:5447382

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/17 00:03(1年以上前)

VOL854さん こんばんはJFSです。
VOL854さん の用途には最適なプリンタですね。
項目に上がっていませんが、インクの目詰まりもキャノンの方がはるかに少ないです。
PM-930Cも良いプリンタでしたがね、私は上位機種のPM-980Cを使っていますが、やはり目詰まりが多くて最近は出番が減りました。

書込番号:5447812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/09/17 01:13(1年以上前)

jfsさん、こんばんは。

目詰まりの件、私も経験があります。
確かに930も目詰まりで縦縞が入り、その解消でやたらとインクの減りが早かったですから、ここ1年位は純正品でないインクを使っていました。

iX5000はまだ使い始めたばかりですので、この辺がどの様になるか自分でも確認します。

音はもっと静かなのかと思っていましたが、930に比べてという前提での評価です。
どちらの機種も印刷が開始される時の音は褒められませんが、特に930は以前の機種と比べても、びっくりする位音が大きかったですね。

書込番号:5448064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/17 19:03(1年以上前)

こんばんは、キヤノン製プリンターしか使ったことがありませんが、何ヶ月も使わなかった時を除いて目詰まりしたことはほとんどありませんね。
動作音の件ですが、キヤノンはドライバーの設定でサイレントモードにすることが出来ます。それを入れればかなり静かになりますよ。

書込番号:5450416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/09/17 21:40(1年以上前)

根越栄太さん、サイレントモードのこと有り難うございました。
もっと説明書読まなきゃ駄目ですね・・(反省)。

早速試してみた所、確かに音は若干小さくなりました。
実は私が一番気にしていたのは、用紙が入っていく時の音だったので・・・。
印刷中はまだしも標準設定での、あの「ガタン」という用紙
が入っていく音は、褒められませんよね。

書込番号:5451070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A4複合機との画質の差について

2006/09/16 22:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

クチコミ投稿数:65件

職場でMP800を使用していますが、5色インクとiX50004色インクとの写真画質の差は結構ありますか?

使用目的は、年賀状やA3カレンダー(A4部分は家族写真)、のし(B4)、HP印刷がほとんどです。

詳しい方のご教示お願いします

書込番号:5447225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/16 22:11(1年以上前)

写真画質なら差は大きいよ。

書込番号:5447241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/09/16 22:23(1年以上前)

Shopでの印刷をやって貰ったらどうでしょうか?デモ機
用紙等の条件を一緒にしての印刷結果を見れば・・
見た目で納得出来るのであれば購入に踏み切ればいいわけですので♪

書込番号:5447309

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/16 23:58(1年以上前)

丘航海士さん こんばんはJFSです。
MP-800と、このiX5000の大きな違いは黒インクにあります。MP-800には7番と9番の2本の黒インクを搭載しています。ご承知かと存じますが7番は染料、9番は顔料インクとなっています。ところがこちらのiX5000には黒インクは9番のみで、7番の染料黒を搭載していません。
これはどいうことかと言うと、写真を印刷するばあいに、黒はシアン、マゼンタ、黄色の混合で黒を出そうとしますから、完全に黒にはならず、締りのわるい黒になるのです。9番の黒は文書専門に使われると言う訳です。MP-800の場合は写真の時は7番の染料黒インクが使われるので、綺麗な黒になります。
このiX5000は、写真用としては考慮されていないのです。といっても、まあ、そこそこの仕上がりにはなりますけどね。
年賀状やホームページ、カレンダーの印刷には特に問題はないとは思いますが、黒一色の文書を普通紙に印刷するのでなければ、黒インクが使われないことを考慮に入れておいて下さい。
お尋ねの用途なら、古い機種ですがエプソンのPM-3700C辺りがよろしいかと存じます。

書込番号:5447788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/09/17 14:36(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さん、あめっぽさん、jfsさん
アドバイス有難うございます。

最近出たプリンターだったのでMP800に似た感じの画質ではと期待しましたが、やはりオフィス系のようですね。

PM3700Cですが、生産終了なのと印刷時間が掛かるという事なので、もう少し現在の状態(PM2000&PM950)で年末商戦まで待ってみます。

理想はMP800の5色インクでiX5000の後継機(レーベル印刷対応)が出たら即買いなんですけどね・・・

書込番号:5449604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

クチコミ投稿数:4件

インクジェットプリンタの購入を検討しております。

 この機種「PIXUS ix5000」は洋形封筒4号/6号、長形封筒3号/4号、以外の定形外封筒は印刷できないと書かれておりますが、実際この機種で角2号(240×335o)の印刷をされたことのある方はいますか?メーカに問い合わせをすると「出来ません。」という回答がかえってきます。他メーカに問い合わせても、「うちの機種では印刷出来ません」との回答です。
 A3が印刷可能であればそれよりも小さい角2号の印刷はできるのでは、と考えてしまいますが・・・・。
 角2号封筒の印刷もできるのであれば購入したいと思うのですが、どなたかご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:5389057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件

2006/08/30 00:34(1年以上前)

初めまして、
角2号どころか、角0号だって印刷できますよ。(毎日の様に印刷していますので)
ただし、多少の工夫が必要になりますが…。(それ程難しくはありません)

失礼ですが給食委員さん、ワードは出来ますでしょうか? 出来れば簡単です。
この方法だとプリンタの機種は関係しませんので便利ですよ。

(一応、出来るものとして説明します)
@ワードのページ設定は、A3縦、にします。(角2号なら、A4縦でも可) 余白は適当でかまいません。
A住所・名前などの印刷項目は、全て(ワードアート)を利用して入力します。
B封筒をプリンタにセットする場合、封筒の下の部分から入れますので、
 (ワードアート)で入力した文字は、180度回転させます。(上下逆さまの文字になります)
C(文字の書体)(文字の大きさ)(文字の配置)は大まかに配置・設定します。
Dオートシェイプを使って、住所や名前を囲んで(住所印)の様にする事も出来ます。
Eこの段階で、一度ためしにコピー用紙に印刷してみます。
Fコピー用紙に印刷された住所氏名と、実際の封筒を重ねて、位置を合わせをします。
G文字の大きさ・配置を印刷した時に丁度良い大きさと配置になる様に修正します。  以上です。

一回作ってしまえば、住所や名前が変わっても、文字を変更するだけでOKです。
封筒の大きさが変わっても、ワードアートで文字の拡大縮小をして、自由に配置すればOKです。

ワードアートとオートシェイプを組み合わせて、自由な場所にデザインした図形や文字を配置すれば、プロ顔負けの封筒印刷も可能になりますよ。

書込番号:5390280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/30 00:57(1年以上前)

 全て、メーカーの保証外の仕様ですから、そのつもりで、お使い下さい。紙の通路に封筒ののりが付いたり、紙が変なところに言ったり、紙が遅れなかったりしても、メーカーは評価対象外としているのですから。たまたま、紙が通るから通すのは、メーカーの保証範囲外であることを知っての使用になります。

 「大きな紙が通るのだから、小さな紙は通るだろう、、」という論理は、技術屋さんからすると、「・・・・・・・・・」と口をあんぐり開けてしまう話かと思います。

 ということで、自己責任で頑張って下さい。

書込番号:5390358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/08/30 09:41(1年以上前)

わたし、角1号を印刷しましたよ。

いろいろ操作するのは面倒くさいので
普通に用紙の大きさを設定して(一太郎ですが)
頭から(封筒の口のほうから)入れてました。

封筒は買ってきたまま、口を折らないで
入れてましたが、印刷は出来ましたよ。

ただし、やはり口の辺りで紙が引っかかるような音はします。
(実際に引っかかったことはありません)
それに、ヘッドの汚れが付くこともあります。
封筒を少しカールさせておくと多少良くなりますよ。



書込番号:5390868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/08/30 11:16(1年以上前)

kinchan1960さんへ
お久しぶりでこざいます。交換後のix5000、お元気の様で何よりです。

ところで、封筒を頭の部分から入れても大丈夫ですか?
(私は封筒の口が、ひっかかりそうで、恐くて今だに出来ません)

>ヘッドの汚れが付くこともあります。
用紙のこすれを防止する(用紙とヘッドのすき間を広く設定する)にしても、汚れは付きますでしょうか? 
6500iの場合、この設定にするとヘッドと用紙のすき間が、かなり広くなり、ヘッドがこすれる事はありませんが…。

書込番号:5391070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/08/30 23:55(1年以上前)

話になりませんさん

こちらこそ、ご無沙汰してました。
ヘッドクリアランスの調整って、あるんですか?
気がつかず、全然やってませんでした。
明日、出社したら確認してみます。

ひっかかったらその時、、、のつもりで使い倒してます。
どうせ自己責任の詰め替えインク派ですから(笑
でも何とか入っていくみたいです。



書込番号:5393077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/31 10:01(1年以上前)

>ところで、封筒を頭の部分から入れても大丈夫ですか?
封筒は頭を上にセット(封筒の下側からプリンターに入っていくように)して、プロパティのページ設定の中に180度回転にチェックいれればOKです。
私はそれでやってますよ。

書込番号:5393861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/08/31 11:20(1年以上前)

旧もりまろさんへ
>プロパティのページ設定の中に180度回転にチェックいれればOKです。

その様な設定があるんですか! 私のpi4100・6500iにはありませんよ。(ドライバも新しいのですが…)
旧機種のせいでしょうかね…。

書込番号:5393991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/08/31 12:35(1年以上前)

話になりませんさん

用紙のコスレ・・・は、発見できませんでした。
この機種にはないのでしょうか?

旧もりまろさん

180度回転・・・はありました^^。
ウインドウ下のイラストでも印刷の方向が確認できました。
やっぱり説明書はちゃんと読まなきゃですね(汗

これで封筒の印刷が格段にしやすくなります。

ありがとうございました。

書込番号:5394124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/31 14:31(1年以上前)

>私のpi4100・6500iにはありませんよ
私のip4100、6500にもありませんでしたが、ip4200にはあります。
インク詰め替えが面倒になった反面こういう機能はうれしいです。

私は封筒は筆まめで印刷しています。
用紙が無い場合は
プリンターとFAXのところで ファイル→サーバーのプロパティを開き新しい用紙を作成したものが出てくるプリンターもあります。
ドライバーのところではインストールされているドライバの一覧が表示されここで完全にPCから削除することもできます。
一度おためしください。

書込番号:5394332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/08/31 17:01(1年以上前)

kinchan1960さんへ
>用紙のコスレ・・・は、発見できませんでした。
(用紙のこすれを防止する)の設定、(ユーティリティ)の中の(特殊設定)にありませんか?

旧もりまろさんへ
ヤッパリpi4100・6500iにはないんですね。
大型の封筒印刷はかなり行うので便利そうですね〜。
何だかpi4100・6500i、早く壊れてほしい様な気がしてきましたよ(>_<)

書込番号:5394611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/01 08:17(1年以上前)

話になりませんさん

ありました〜^^
次回から、これと、旧もりまろさんの180度・・でいきます。

書込番号:5396465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/01 08:37(1年以上前)

話になりませんさん

うちの560iも180度回転・・ないんです。
で、560i⇒iP4100⇒iP4200だと思い
いま旧もりまろさんの言ってた4200のドライバを
インストールして、560を動かしてみました。

結果からいうと、大成功です。

カラーの色合いなどは試してないので分かりませんが
封筒は見事逆さまに印刷できました。

話しになりませんさんのiP4100・6500iも
後継機種のドライバで、封筒印刷が改善されませんかね?

あくまでも自己責任・・・・でしょうかねぇ?(爆

書込番号:5396491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/09/01 11:10(1年以上前)

kinchan1960さんへ
そういう事だったのですか!
お試し頂いて有難うございました。
私もお言葉に甘えて、インストールさせて頂きます。(^_^)v

書込番号:5396745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/01 12:38(1年以上前)

話になりませんさん

午前中ひまでしたので、カラー印刷を試してました。

iP4200ドライバーで560i印刷ですが
カラーを印刷するのに『速い』だと印刷できるんですが
『標準』だとうまく印刷できません。
具体的に表現しにくいのですが
3色が大幅にズレるような感じです。

ただ、同じカラー印刷でも
560のドライバーより、より発色良く
メリハリの効いた仕上がりになりますし
速度も格段に速いですね。
iX5000の発色と速度に似ています。

今度は『標準』速度以上でカラーが印刷できないか
iP4100のドライバーで試してみようと思います。

コレが上手くいったら、カラー系は4100で
封筒は4200のドライバーで、と使い分けようかと・・f^^;;

また報告します。

書込番号:5396979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2006/09/01 20:02(1年以上前)

今日、ギックリ腰やっちゃいました (涙)(@_@)
パソコン開くのもキツイ! ゴメンナサイ

書込番号:5397816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真画質

2006/08/24 17:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iX5000

いま、ip8600を使っています。
ip8600とix5000の写真画質の違い(主観、客観)が
分る方いましたら、教えていただけませんか?

書込番号:5373864

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/24 17:41(1年以上前)

簡単に・・・
・4色機のため写真描写では、PIXUS4x00系の5色機にも劣る。
 ※4色とはいっても黒は顔料の為、写真印刷時はCMYのみ
 
・劣るのは黒の締まり・高彩度部分・淡い部分のグラデーションなど
 ただドット径はそれなりに小さくなっているので粒状感は気になる
 ほどではない。

・何にせよランニングコストが安い。現行PIXUSシリーズでは最良クラス

・スピード面はi8600も最上位機であるために、速度差を感じることは
 ないでしょうね。

予算にもよりますが、写真重視であればあまりお勧めは出来ません。
8600と色の統一感・画質を求めるなら、iP9910はどうでしょう?
PIXUS Pro9000発売間近で価格の低下が見込めますよ?

書込番号:5373917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2006/08/25 13:09(1年以上前)

>予算にもよりますが、写真重視であれば
 あまりお勧めは出来ません。

内心、ip8600とあまり画質は変わりませんという言葉を
期待していました。ガックシ・・・

ip8600はインク代がかかるので、どうしようか迷っています。
もうすこし時間をかけて考えようと思います。

返信ありがとうございました。

書込番号:5376343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iX5000」のクチコミ掲示板に
PIXUS iX5000を新規書き込みPIXUS iX5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iX5000
CANON

PIXUS iX5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月中旬

PIXUS iX5000をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング