-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iX5000

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 11 | 2012年3月29日 09:39 | |
| 1 | 1 | 2011年1月1日 17:06 | |
| 0 | 3 | 2009年9月15日 13:34 | |
| 7 | 8 | 2009年8月31日 17:17 | |
| 1 | 3 | 2009年7月16日 20:49 | |
| 0 | 2 | 2009年6月6日 01:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
エラー番号「5750」が表示され、
プリンターの電源と紙送りのランプが交互に点滅して動作しなくなってしまいました。
キャノンのお客様相談センターに電話で問い合わせしたところ、
電源を切ってもう一度点けるよう指示されました。
指示通り、何度かやってみましたが、
やはり、状況は全く変わりません。
そこで修理に出すには、往復の送料込みで修理代が1万円かかると言われました。
新古品として購入したのですが、
2万円かけて購入したばかりで600枚程度刷ってぱぁになってしまったので、
愕然としました。
1万円を支払ってまで、修理したくないわ!
と思って、エプソンのプリンターに買い替えようと本気で調べかけていたのですが、
ふとこちらの過去の書き込みを見て、
ふたを開けてみれば、なんとかなるかもしれないということが分かり、早速試してみました。
(7つのツメを開ければ、比較的簡単に開けられます。)
ふたを開けた状態で、電源を入れて、
中の状況を調査しようとすると、
なんと、正常に動作し始めました!
不具合の原因は結局わからずじまいですが、
ともかく無事正常な状態に回復しました。
現在印刷中ですが、全く問題ありません。
もう少しでさらなる出費がかかるところでしたが、
助かりました。^^;
ちなみに、pixus ix5000は以前に使っていた分も、同じエラーメッセージが出て故障しました。
2〜3年ほどしっかり働いてもらったので寿命かなと思っていましたが、
新たに買い替えたものまで同じエラーメッセージを出して故障をしたので、
今日はほんとに巨大なショックを受けました。
しかし、どういうわけか分かりませんが、
ふたを開ければ、正常に動きだしてくれました。
この機種は非常に気に入っているので、
正常に回復して、本当にうれしいです。
エプソンに乗り換えるのは、暫く止めにしておこうと思います。
みなさんのご参考にならないかもしれませんが、
一応このようなこともあるということを記載させていただきました。
2点
新しく古い品等存在しません。
中古品は、中古品です。
中古品購入の際は、消耗品の交換や修理等それなりの経費と、リスクは付き物です。
書込番号:10971274
2点
sasuke0007さん
コメント、ありがとうございます。
未使用品でしたので、中古品というのもおかしいかと思い、
新古品と記しました。
もちろん、自己責任で。^^
書込番号:10972889
3点
同じ症状です。
前のは使って10ヶ月
3度修理
3度目は新品を送ってくれましたが
なんと それが1ヶ月で同じ5750エラー
修理 1週間でおなじ5750エラー
又修理
もうどうでもいいやと思っています。
書込番号:11240630
0点
その後の状況を報告いたします。
なんとか正常に動いてくれています。
時々同じエラーが発生しますが、
私が現在もっているix5000ですと、
電源スイッチを押す前に
プリンタ正面の3つ突き出ているものを
予め引っ張っておくと、
きちんと正常に作動してくれます。
kiraa110さんがお持ちのix5000がどのような症状なのか分かりませんが、
もしその気がありましたら、
分解して(6つのツメを押せば比較的簡単に開けることができます)
中の様子を観察して見られてはいかがでしょうか?
よくよく観察していると、普段と違う動きなどに気づくかもしれません。
そうすると、素人でも原因が分かることがあるようです。
もっとも、私の場合はそれでうまくいったというだけのことで、
すべての症状がそれでうまくいくかどうかの保証はありません。
その気がありましたら、あくまで自己責任で、
「ダメモト」だと思ってチャレンジされるのも良いかもしれませんね。
書込番号:11240700
0点
バグノッタさん
遅くなりました
今度試してみます。
現在 再再再再入院中です。
ほとんどあきらめておりますが
もう意地で修理に出しています。
書込番号:11481712
0点
私も同様のエラーコードがでて、検索でここに来ました。
爪を押して半分開けたところで、前面スイッチパネルがポロッと開いたので、
押し戻して、スイッチを入れたら、なんと普通に作動し始めました。
感謝です。
書込番号:12300473
0点
業務用だけかな?さん
良かったですね。^^
私のプリンタも、その後正常に作動してくれています。
ありがたいことです。
ふたを開けて、自分なりに少し観察してみると、意外と直ることがあるようですね。
書込番号:12304305
0点
たった今5750が出ました。キャノンに電話したら、修理は正月後の可能とのこと。年賀状が間に合わない!!!、です。ここに来ました。7つのツメをあけて、とありますが、具体的には、どこのどれをどうしますか。以前のスレッドが見つからないので、よろしくお願いいたします。せっかく、祝日の今日を年賀状書きにしようと思いましたが、本当に困っています。
書込番号:12407872
0点
こんにちは。
あくまで自己責任ということを前提にお願いいたします。
まず、電源を切った状態で、プリンターの向かって右側(右側面)に三角印のある2つのつめをドライバーなどで押しながらふたを開けます。ドライバーは下から上に向かって押し上げるようにすると、つめが外れやすいです。その時点で右側手前の部分が外れますのでお気を付けください。
それから、順にプリンター後ろ側の三角印のついた2つのつめを同じようにしてドライバーで開けます。そして、プリンターの向かって左側(左側面)にある2つのつめを開けます。そして、最後にプリンターの向かって左側手前のつめを開けます。プリンターの裏側にあるので、見つかりにくいですが、このつめを押さないと完全にプリンターのふたを開けることができません。
分解することになりますので、あくまで自己責任で、そして慎重に開けてください。できれば、2人くらいで作業をしたほうがよいです。一人はドライバーでつめを押す役で、もう一人はふたを持ち上げて取り外す役です。
ふたを開けることができれば、電源をつけてみて、いつもの動きと何が違うかよく観察して、状況に応じて対処します。私の場合は、電源をつけた時に普段なら一番手前の部分(紙の排出口)の3つの棒が動き出すのに、電源をつけても止まっていることに気付いたので、それを手前にひっぱったり、押し戻してみたりして、あたかもリハビリのように暫く動きを慣らすようにしてみました。そうすると、見事に復活しました。
ついでにインクがこぼれてたまっている所があったので、丁寧にふき取っておきました。
一応プリントできるかどうかを確かめ(※右側手前の小さなボタンを押し続ければ、カートリッジが通常の位置に戻り、プリントできる状態になります)、きちんとできれば、電源を切ってから、最後に慎重にふたを閉じます。
私のようなケースがよくあることなのかどうかは分かりません。
安達豊様のお役にたつかどうか全く分かりませんが、ご参考まで。
書込番号:12412922
0点
早速のお返事ありがとうございました。と、と、ところがですね。動いているのです。電源、USBをはずして、一晩寝ました。朝になったら、昨日のお話は覚えておりません、という顔で、今までどおり、完璧に可動しています。お騒がせいたしました。明日、年賀状の印刷をしたいと思います。
しかし、私は、まったく信じていません。今までのここでのお話を読ませていただくと、いつどのようにまたなるか、わからないようですね。今回のお返事が、役に立たないことを祈っていますが、意外や意外、明日の印刷している最中にでも、大忙しでこのHPを見に来るようなことがあるような気がします。
それにしても、急いで書いていただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。今回、私の役には立ちませんでしたが、全国でこれが役に立つ人は結構いるのではないかと思います。ありがとうございました。
書込番号:12414164
0点
ありがとうございました。
書いてあるとおりに、指でプリンターの爪を引っ張り出してから印刷したら、直りました。
爪の動きを邪魔するように古いプリントや雑誌が置いてあったのが原因のようです。
メーカーさんもちゃんと教えてくれればいいのに!!
書込番号:14362623
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
現在使用中のプリンタが故障したため、買い替えを考えています。
使用用途は飲食店でのメニュー、店頭、店内POP印刷が主です。
なので、画質は良いに越したことはありませんが、この用途なら今のプリンタならどれも満足いくレベルではないかと思ったのでコストを最重要ポイントで考えました。
そこで上がったのが導入コストが安い
Officejet7000
iX5000
PX-1001
です。
当初はOffcejet7000で考えていました。
理由としては導入コストが一番安いのはもちろん、
今まで使っていた6500iとC5180、そして自宅で使用中のMP600の中でメニュー印刷にはC5180が一番綺麗で気に入っていた点、
前面給紙(置き場所を考えると便利)、
LAN対応(C5180を途中無線にしてLAN接続で使用していた)ということです。
ただ、ここでの評価を見るとOfficejet7000はカラー印刷のランニングコストが高く、iX5000が一番安そうだったので、考えてしまいました。
C5180の前にもHP機を使用していたことがありましたが、その時は実際インクコストが非常に高いと感じていました。
しかし、C5180には安いインクのセットもあったので、あまり感じていませんでした。
(実際はどうだったのか良く分かりませんが・・・)
ちなみにブラザーのモノクロレーザー複合機MFC-7420も現在現役で働いており、A4までのモノクロ印刷にはこれを使用しています。
なので、今回購入する機種は写真入りメニューやPOPなどのインクジェット用スーパーファイン紙へのカラー印刷とA3サイズの普通紙モノクロ印刷(これも意外と多いです。)に使用します。
ちなみにPX-1001はメニューの印刷に向くような書き込みもあったため、候補に加えておきました。
以上を考慮し、優先順位をランニングコスト>画質(光沢紙ではなく、スーパーファイン紙での)>その他(Officejet7000の魅力的な部分など)で考えた場合、どれが一番おすすめでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせ願えると幸いです。
0点
店舗営業用に約10年使用したEP製PM-2200Cがついに動作不能になり、急遽A3インクジェットが必要となりネット内を調べまくりました。 私もあなたとまったく同じでその3機種に的をしぼりましたが選択の結果iX-5000に決定(発売時期は最も古い!)、HP製は前面給紙のため給紙不良発生とインクコスト高(A4機を過去2台使用したが給紙は不安定でインクは高価)・EP製はインク詰まりの頻発が落選理由です。 iX-5000は重量が最も重く内部構造がしっかり造られており長期間使用に耐える・非純正製の安価なインクが豊富に出回っているので低コスト。 不満材料は発売時期が古いため添付CD-ROMに「Win7対応ドライバー」が存在しないこと。 私のオススメはiX-5000です。
書込番号:12446739
1点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
このプリンタをWin&Macで使える無線プリントサーバってありますか?
色々検索してみましたが、この条件にあう商品がなかったので質問します。
ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点
BUFFALO LPV3-U2-G54 とか、PLANEX Mini-102MG などがあるようです。
自分は、Winのみの有線プリントサーバで事足りているので、使用感等は分かりませんが。。
書込番号:10134375
0点
allegriさん こんにちは。
不破不和卵さんがおっしゃているプラネックスのMini-102MG 、コレガのCG-WLFPSU2BDG
(中身はサイレックスかも?)辺りでしょうか?
Mini-102MG
http://www.planex.co.jp/product/print/mini-102mg/
http://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/printsv_existing_102.shtml#canon
CG-WLFPSU2BDG
http://corega.jp/prod/wlfpsu2bdg/
http://corega.jp/product/verify/psv_canon.htm
あとバッファローのLPV3-U2-G54は、 非対応のようです。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/lpv/list.php?maker=12&submit%5B%B8%A1%BA%F7%5D=%B8%A1%BA%F7
書込番号:10135846
![]()
0点
こんにちは。allegriさん。
ご検討されているところでしょうか。
ところで、SHIROUTO_SHIKOUさん、ご指摘ありがとうございます。
corega CG-WLFPSU2BDG を挙げたつもりだったのですが、
何故か、メーカー未評価のBUFFALO LPV3-U2-G54を書いてしまいました…
書込番号:10156988
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
現在大学で建築を学んでいる学生です。
CAD図面の印刷及びプレゼン用のボード作成のために低価格のA3ノビ対応プリンタを探しています。
調べた範囲では手が届きそうなものはEPSONのPX-1001,PM-G4500,そしてPIXUS iX5000くらいですが、この3つが話にならないようなら、もう一回りまでなら・・・という具合です。
印刷するものはCAD図面多数、イラスト(簡単なカラーパース等)、写真。
半分以上は図面なのでモノクロ+αくらいが多いのですが、写真やイラストも人前にだす機会が多いため、できる範囲でカラーも奇麗な方が良いです。特に写真は引きのばすことが多いのであまりにひどすぎるとちょっと・・・
現在はMP500をつかっているのですが、画質についてあまり満足できません。
ここの口コミを見た限りでは、iX5000はビジネス用なのであまり自分の使用用途には向かないかな・・・?という印象なのですが、他の2つと比べたときにはいかがなものでしょうか?
1点
iX5000は顔料BK+染料3色でMP500よりも写真の画質は悪いですね。
今期A4ならiP2600クラスの画質という事になりますね。
CADならこれでいいと思いますよ。
PX1001は全色顔料インクの4色機で染料プリンタに比べ、
写真紙に写真をプリントするには少々の違和感を感じるかもしれません。
また、4色でA3サイズの写真というのはあまりにも非力に感じますね。
普通紙でのプリント品質はこの機種が高いですね。
PM-G4500は全色染料インクで写真プリンターです。
A3サイズで写真をプリントしてもそこそこキレイにプリント出来ると思いますが、
普通紙にプリントすると顔料インクに比べ少々滲みが発生します。
それぞれ個性が違いますね・・・。
書込番号:10032014
1点
それぞれ一長一短ですね、参考になります。
僕の書いた文面では不備がありましたので、以下追加します。
・いままではA4プリンタのMP500を使っていたが、今回これと交換で新しくA3ノビ対応プリンタの購入の検討をしています。
・写真をA3近くまでひきのばしますが、写真紙に印刷する訳ではないです。
というのも、写真と文字が同じ紙に印刷されていたりするので全て普通紙または高級紙で統一して印刷することを考えているからです。
・印刷時の重要視する順位は、CAD>写真>イラスト です。矛盾しているとは思いますが・・・^^;
それと、近々HPからA3+対応の2万円以下のプリンタが発売されるそうですが・・・
スペックから見てこれは良いものなのでしょうか?
URLはそのHPの新製品です。
書込番号:10048387
0点
染料インク用のマット系の用紙を使わないのであれば、
PM-G4500という選択はありません。
iX5000とOfficejet 7000は基本的に同じ仕様で顔料の黒インク+染料のC,M,Yの
3色構成ですから写真がキレイという訳には行きませんし普通紙では
染料インクを使った部分に滲みが発生しますし、インクが紙に吸収されるので
発色もあまりよくありません。 これはPM-G4500と同じ理由です。
CADの部分は顔料の黒がありますから十分に使えると思います。
しかし、HPのOfficejet 7000は普通紙でも発色の良い染料インクと謳って
いますから、多少改善されているかもしれませんね。
PX-1001は全色顔料インクで、顔料インクは紙に染み込まず、紙の上に
乗ります。 ですから、くすみや滲みが発生しませんから普通紙での
印刷には向いています。 通常、顔料インクは紙の上に乗るだけなので
剥げ落ちたりし定着性に問題がありますが、現行エプソンインクは
インクの粒子を樹脂でコートし定着性でも安定させています。
お薦めするならPX-1001でしょうね。
HPの染料インクは見てみないと分かりませんね。
それでもHPは写真、イラストを3色でプリントしますので、
普通紙でPX-1001より画質が勝るとは思えませんね。
より画質を重視するならPX−G5300などの高級機になります。
書込番号:10048544
![]()
2点
なるほど、普通紙印刷ですとPX-1001ですか。
高級機にはさすがに手を出せないので、この条件ですとPX-1001がよさそうですね。
・・・先のPM-G4500の例でふと思ってしまったのですが、もし紙が普通紙以外のもっと高い紙でも・・・となったら他のプリンタの方がCADや文字の印刷でPX-1001よりも秀でてくるのでしょうか?
ただしこの場合でも、文字から写真に至るまで全て同じ紙で印刷するという条件でお願いします。
書込番号:10048725
0点
いずれにせよCADには向かない。
縦横の解像度が違うから正方形を印刷しても微妙に長方形になる。
厳密性を要求しないなら染料機で十分。
ただし普通紙はだめだからスーパーファイン紙をつかうこと。
書込番号:10049568
![]()
2点
厳密性はあまり求めてません。それゆえの低価格だと考えておりますので。
はじめに普通紙縛りしたのは、普段の印刷枚数が多いため、コストがあまりにかさんでしまうからです。
写真の画質の良さは人前に出すときに求めるので・・・
A 普段→普通紙
B 人前に出す時→スーパーファイン紙
と使い分けをすることとして、Bの画質優先で購入・・・とも考えたのですが、インクコスト的にPM-G4500はちょっと高いですよね?
あと、ix5000だとカラー印刷時の文字などは、黒染料インクが搭載されていないためあまりよく印刷されないと聞いたのですが・・・
と考えるとOfficejet 7000も同じ仕様なら同じ結果に。
しかし、PX-1001だと普通紙特化。
ん〜むずかしい。
書込番号:10050925
0点
iX5000と同じインク構成のDCP350C(A4ブラザー複合機)を使っていますが
観賞用の写真をプリントする訳でもないなら問題無いと思いますよ。
もちろん、私はマット系の用紙を使っています。
POPなどに使っているので、クオリティの高い写真は必要ないのです。
感じ方は各々違うと思いますが、3色合成の黒も比べなければ十分に黒いです。
ちなみにA3スーパーファイン紙は100枚で1800円程度ですね。(定価)
iX5000のインクはキヤノンの旧インクで7e+9BKですから
容量も多くコスト的には魅力的ですね。
MP500よりも画質は落ちますが、元々A3サイズの写真で4色というのもかなり
非力ですし割り切ってしまうというのも「アリ」でしょうかね?
PM-3700Cという選択肢もありますね。
廃盤になったばかりで流通在庫は豊富にあると思います。
インクの価格はかなり安いですが、いわゆる目詰まりが多いと
言われた世代の名残のようなプリンタです。
5色一体型というカートリッジ形式で一体型はインク容量が少ない
と言われていますが、キヤノンの新インクが約8mlになったように
今となっては大差がないように感じます。
頻繁に使われるのならローコストの6色プリンタと言えるかもしれません。
書込番号:10051099
![]()
1点
コストとこれまでできなかったA3ノビ印刷ができると思えば、悪くはない写真でもいいような気もしてきました。
とりあえずこれを買って様子を見ようと思います。
ありがとうございました
書込番号:10077944
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
質問がございます。よろしければお知恵をお貸しください。
今までCANONのS-BJ6300を使っておりましたがそろそろ寿命になってきており、
新機種に買い替えを検討中です。今考えているのはPIXUS iX5000かCanon PIXUS (ピクサス) PRO9000です。出来れば安いほうのPIXUS iX5000にしたいのですが画質的にS-BJ6300
よりも見劣りしたりするでしょうか。S-BJ6300は解像度が横2400dpiX1200dpiで4色インク使用でしたので、PIXUS iX5000は4200dpiX1200dpiの4色インク使用なので能力的には買い替え機種としては十分なのかと思ってはいるのですが・・。出力するのもは写真ではなくイラストデータです。以前買った時から8年も経過しておりどちらがよいか迷っております。S-BJ6300以上の性能は必要なくS-BJ6300以下の画質にならなければOKなのです。
アドバイスなどあればよろしくお願いいたします
0点
過去のクチコミに同じ事例がありますよ。
私の場合、イラレからイラスト印刷してますが
BJ-F6100から買換えでしたので満足しています。
書込番号:9864103
![]()
1点
過去に同じ書き込みがあるのですね
教えてくださってありがとうございます。
そしてきちんと調べず書きこんで申し訳ありませんでした。
イラレの出力でもOKなんですね〜やはり価格的にも有難いですし
お手頃なほうを選択しようかと気持ちが傾いています。
書込番号:9864164
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
長年、BJ-F9000を使っていましたが、買い替えを考えています。
普段はほとんどA4普通紙にモノクロ文書を印刷しているのですが、
時々、B4〜A3上質紙にモノクロ写真をグレースケールで印刷する
ことがあります。
写真自体は大きくても7〜8cm角くらいです。
この機種は本格的なカラー写真印刷には不向きのようですが、
それほど写真品質にこだわらない、グレースケールでの印刷
はどうでしょうか?ご教示下さい。
0点
インクを純正を使えばグレーは綺麗にでます、ただしCMYだけでカラープリントをするため色は汚いですプリンタードライバーがビスタ対応となっていますが。
もし価格が同じ位で七月下旬発売のエプソンPM-1001がありますが、PM-1001を検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:9655804
![]()
0点
金魚2さん、返信ありがとうございます。
グレースケールは問題なさそうで安心しました。
「色が汚い」というのは、ちょっと考えどころですね。
エプソンの新機種をご紹介いただき、ありがとうございます。
基本的にCANON派なのですが、エプソンも含めて、
もう少し検討してみようと思います。
書込番号:9657695
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





