-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iX5000

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年5月15日 08:41 | |
| 3 | 4 | 2008年5月13日 21:04 | |
| 0 | 3 | 2008年5月4日 11:41 | |
| 0 | 3 | 2008年3月29日 13:05 | |
| 0 | 0 | 2008年3月22日 17:44 | |
| 0 | 1 | 2008年3月16日 14:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
iX5000が店頭で安く売られているので、迷っています。
私の持っているDSLRは平均で1000万画素ぐらいですので、A3印刷に耐える解像度はあります。
A4印刷ではMP610で画質に満足しています。PCで補正した通りに印刷されるからです。でも、A3に印刷してみたいといつも思ってしまいます。
年賀状やMSWordの印刷も行っていますので、ローコストのプリンタがいいのです。
エプソンやキャノンのPro5000以上は印刷コストがかかるので、画質が良い事はわかっているのですが、敬遠しています。
MP610とiX5000の画質差はほとんどないのでしょうか?インクは同じものを使っていますね。黒が顔料と染料を使うか顔料だけを使うかの違いなようですが、写真画質そのものはどちらがいいのでしょうか?
メーカー保証期間が過ぎたら、自己責任でエレコムの詰め替えインクを使う予定です。エレコムなどのインクは耐久性にも優れ、保存状態が良ければ純正並みに持つと言われています。
微妙な色の違いや、経年変色の度合いは多少違うものの、素人にはわからないレベルだと思います。
詰め替えインクも使うという前提で、MP610とiX5000の画質差はほとんどないと考えていいのでしょうか?皆さんにご意見をお願いします。
0点
ookubosukezanokoさんこんにちはJFSです。
iX5000は事務用のプリンタなので染料黒を搭載していません。従って写真用紙にプリントする場合はシアン、マゼンタ、黄色の3色で全ての色を出しますので、黒インクを使うMP610に大きく劣ります。このプリンタで、写真画質は期待できません。どうしてもA3で写真をプリントしたいのなら、キヤノンでは、やはりPro9000しか無いと思います。
エプソンで良ければ、PM-G4500やPM-3700Cなら6色インクで綺麗に印刷できます。
書込番号:7805821
0点
jfsさん ありがとうございます。
染料黒インクを使うかどうかで、そんなに画質に違いが出るものなんですね。
MP610よりも写真画質が悪いということで、ix5000は諦めました。
Pro5000が45000円ぐらい。PM-G4500が30000円ぐらい。
保証期間終了後、エレコムの良質の詰め替えインクが使えるかどうかを考えると、Pro5000の方がずっとランニングコストが安くなりそうですね。
書込番号:7809682
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
建築CAD図面の出力用にA3対応機種を検討中です。個人事務所のためできるだけローコストな機種を検索し、この機種にたどり着きましたがスペック的に少し不安があります。モノクロ印刷が主体ですが、印刷コストや図面の仕上がり具合はどうなんでしょうか?
0点
この辺でしょうか? ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011123/SortID=5305453/
私も自分のデスク横の古いA3機がダメになったら狙ってます。
ちらほら高評価がクチコミで見られていたので覚えていました。
書込番号:7803038
1点
他にもクチコミにありますので、右上の機種のところをクリックされて
検索窓に「CAD」と入れるだけで5件ほど出てきます。
ご参考までに。
書込番号:7803049
1点
たびたびごめんなさい。m(__)m
クリックするとまず価格のところに飛ぶので
クチコミに飛んでから→検索窓です。
書込番号:7803054
1点
CADと格闘中さん、早速の返信ありがとうございました。
できるだけコスト的に負担の少ない機種を探してあれこれ迷っていたので、大変参考になりました。皆さんの評価を見る限りコストパフォーマンスに優れている機種だと言えそうですね。多分この機種に決めると思います。ありがとうございました。
書込番号:7803448
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
アパレルで企画書作成のためにA3対応のプリンタ購入検討中です。
そこで題名の通り、PIXUS ix5000とカラリオPM-G4500が候補に挙がっています。
A3の高品位用紙に写真とイラストレータで作成したイラストを同時にプリントするので、最重要ポイントは「A3でプリントしたときの写真とイラストの発色のキレイさ」です。
知人の写真はエプソン・文字はキャノンとのコメントにも惑わされたりして・・・。
是非、アドバイスお願いします。
0点
私の個人的な、推薦は前から A3 プリントには定評の有る HP 製品ですが。
マルチポストは、ルール違反の為、此処を利用する際は、之から注意して下さい。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/a3/ps_pro_b9180/index.html
書込番号:7756561
0点
カラー3色のiX5000には少々荷が重そうですね。
PM-G4500かPM-3700C辺りがよさそうですね。
PM-G4500の染料BKインクは濃度が濃くなっていますから、滲みも減り文字も
キレイにプリント出来ますよ。
まあ、スーパーファイン紙のようなマット系の用紙なら更にキレイですがね。
書込番号:7757253
0点
sasuke0007さん、アドバイス・ご指摘ありがとうございます。
今後きちんとルールに則って活用します。
Rin2006さん、インクの差、気になっていたので参考になりました。
どうもありがとうございます。
書込番号:7760335
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
次の目的でA3プリンター購入を考えています。
(1)会報作りで紙ベースの印刷イメージをつかみたい
A3用紙で見開きの会報(1ページA4サイズ)を印刷だけ業者に依頼しているので、
印刷イメージを確認できる精度はほしい。
エクセル、ワード、パワーポイントを使用し、ワードで仕上げ。
10.5ポイントの字で作られたエクセルシート、写真もきれいでなくても良いが
印刷イメージを紙ベースで掴みたい。
(2)必ずしも顔料系には拘らない
顔料系のほうが滲みは少なく保存性が良いとのことですが、
印刷イメージを確認できれば良いので長期の保存性にはこだわらない。
(退色しても読めれば良い)
(3)予算はほぼ3万円
3万円以内という限られた予算だが、横断幕作成機能もあれば更に嬉しい。
(4)レーザーは厳しいかも?
1枚あたりの印刷代は安いようだが、メンテナンスに経費がかかると聞いたことがある。
以上のことを考えると
染色系ではPM-G4500 、PM-3700C 。顔料系では、PIXUS iX5000が候補になりそうです。
PM-G4500 デザインgood、染色系ではトップレベルのきれいな印刷。横断幕は作成できない。
PM-3700C 一番安く、インク代も安そう。横断幕も作成できる。ただし、見た目が悪い。
ファイン紙に印刷すれば10.5ポイントの字や罫線でも
印刷イメージを確認できるか不安。
ix5000 顔料系なので普通紙でも印刷はきれいに出来そう。
デザインは並(ビジネス機)。横断幕は作成できない。
キャノン機なのでヘッド交換も簡単に出来そう。
PM-3700Cが顔料系ならば、デザインは諦めて迷わずに購入したと思うのだが・・・困った。
イメージには個人差はあるでしょうが、印刷イメージを優先すれば
ix5000が無難なのでしょうか?
0点
一般には印刷イメージの確認といえば「段組み、全体のバランス(画像が右側にばかりでバランスが悪いなど)、タイトルと文章の大きさのバランスなど」ですから「A3カラープリンターなら何でもいい」程度のものではありませんか?
>ファイン紙に印刷すれば10.5ポイントの字や罫線でも
>印刷イメージを確認できるか不安。
今時のプリンタなら10.5ポイントぐらいの文字なら問題なく読めます。それにイメージの確認であれば、その時点では読めなくてもいいはずです。(業者が印刷したもので、10.5ポイントの文字で読めないものがあるとしたらそれは別の問題になります)
そういう意味では一番安いモデルで十分だと思います。
ちなみに予算からはA3レーザープリンターは不可能です。格安品を探してもA4しか買えません。
候補のほか、印刷枚数が多いならリコーのイプシオを考えてもいいかもしれません。
書込番号:7575599
0点
たしかに印刷イメージという表現は正しくありませんでした。
年配者が多い会ですので、文字は大きい方がよいのですが、
紙面の関係で小さくなるときがあります。
また、カラーで作成されたグラフや写真を編集して白黒印刷しますので、
微妙な違いで見づらいものになってしまいます。
業者には印刷のみの料金でお願いしていますので、余り負担は掛けたくありません。
プリンターと言うよりも経験の問題になるかも知れませんが・・・
今回は、ロール紙対応は諦めて、滲みが少ない顔料系に拘るのが良いのかも知れませんね。
ご指摘及びご返信有り難うございました。m(_ _)m
書込番号:7582293
0点
昨日購入して会報を印刷してみた感想です。
購入場所は家電量販店。長期保証込みで3万円。ネットの方が安いのですが
長期保証・持ち込み修理が可能なので妥協。
USBケーブルの購入を打診されなかったが、余っていたのがあったので無問題
(販売員の方、一応確認してくださいね)
セットアップ等はスムーズに進行。B4の用紙が余っていたので、
A3の会報をB4に縮小して印刷。
だが、PCのプレビュー画面と実際の印刷で方向・順番とも異なっていたが、
試行錯誤の末、180度回転させる設定に変更して解決。
サイレント印刷の設定にすれば、そこそこ静かに印刷してくれるが、
給紙の際にドアを乱暴に閉めるような音がするのが減点要因。
キャノンA3プリンターの仕様なのだろうか?
以前のプリンターも給紙の際が一番五月蠅かった。
添付ソフトに特別優れた物があるとは思わないし、印刷も普通だと思う。
印刷スピードは早いほうだと思う。加点要因。
インクにICが付いているので、セットすると赤色ランプが点灯する。
正しくインクがセットされているか確認する意味もあるようだが、
IC化自体が好きではないので減点要因。
結論:印刷した物を見たら、我ながら会報を上手に編集することが出来たと思えたので満足w
書込番号:7602545
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
エプソンのPM3300Cが壊れ、iX5000に買い替えました。
主にポスター印刷に使用しますが、やり方が分かりません。
パソコンはMacBook 2GHz Intel Core Duo OSX 10.4
説明書にはウィンドウズでの設定手順しか載っていないので、マックでこの機能は使えないのでしょうか?
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX5000
5年間使っていたBJF6600がついにぶっ壊れたので、このプリンターを購入しました。
色々プリントした感想は「早い」の一言に尽きます。
ところでインクカートリッジにICチップがついているんですが、これって詰め替え阻止のため?
確か詰め替えインクに関する裁判で「インクの詰め替え行為は違法ではない」という判決が出たと思うんだけど・・・
なんかやだなー、そりゃインク代で稼いでるのは判るけどさ・・・
0点
>これって詰め替え阻止のため?
純正インクかどうか見分けるためとか色々有るけど結局は詰め替えインク対策でしょうね
でもキャノン機なら機能停止の方法はあるから「阻止」のためじゃないでしょう
ただ単に詰め替えインク使ってたときに壊れて保証期間内だから直せってうるさく言われるのを阻止したいだけじゃ?
詰め替えインク使った時点で保証切れるけど使ってないって言い張ればそれまでだったんで・・・
EPSONの場合は事情が変わって詰め替えインク阻止の為でしょうね
でも違法じゃないから詰め替えを作られても文句言えないだけでインクに細かい制限つけるのは問題ないですからねw
こっちの場合はただ単にいやがらせの域を出ないでしょう
書込番号:7541259
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





