Satera LBP3410 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥98,000

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 自動両面印刷:○ Satera LBP3410のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Satera LBP3410の価格比較
  • Satera LBP3410のスペック・仕様
  • Satera LBP3410の純正オプション
  • Satera LBP3410のレビュー
  • Satera LBP3410のクチコミ
  • Satera LBP3410の画像・動画
  • Satera LBP3410のピックアップリスト
  • Satera LBP3410のオークション

Satera LBP3410CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 7月中旬

  • Satera LBP3410の価格比較
  • Satera LBP3410のスペック・仕様
  • Satera LBP3410の純正オプション
  • Satera LBP3410のレビュー
  • Satera LBP3410のクチコミ
  • Satera LBP3410の画像・動画
  • Satera LBP3410のピックアップリスト
  • Satera LBP3410のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > CANON > Satera LBP3410

Satera LBP3410 のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Satera LBP3410」のクチコミ掲示板に
Satera LBP3410を新規書き込みSatera LBP3410をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コピー機として使えるでしょうか?

2015/03/08 01:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP3410

クチコミ投稿数:33件

コピー機として使えるでしょうか?
PCが無くても大丈夫でしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:18554686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2015/03/08 02:01(1年以上前)

どう見てもプリンター単機能機ですが。
コピーとして使うには、PCとスキャナーがいりますね。

書込番号:18554782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/08 03:01(1年以上前)

A4/モノクロレーザー/コピー機能が必要なら以下から選ぶ。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec101=8&pdf_Spec102=9&pdf_so=p1

書込番号:18554861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/03/08 08:54(1年以上前)

スキャナー付を買いましょう。
レーザープリンタが必要なのでしょうか?
予算は?

書込番号:18555318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > Satera LBP3410

スレ主 kettresさん
クチコミ投稿数:5件

lbp3410を使用してきましたが、最近トップの排紙エリアに紙が出てこなくなり、困っています。背面の排紙部に紙がよれよれになって止まってしますのです。
どなたか似た症状を回復した方みえませんでしょうか?

書込番号:14435004

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kettresさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/14 16:18(1年以上前)

提案ありがとうございます。
提案していただいた内容のことは一通りためしてみましたが、改善することはありませんでした。5枚に1枚程度詰まるようになり、そうこうしているうちに全部が詰まるようになってきます。
紙はいわゆるコピー紙で坪量64gだと思われます。
既に9万5千枚ほど印刷しておりげんかいなんでしょうか・・。
ひょとして偶に使用するラベル紙がいけなかったのでしょうか?

書込番号:14435225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/14 17:02(1年以上前)

> 既に9万5千枚ほど印刷しておりげんかいなんでしょうか・・。
この枚数だとローラーなど交換できない部品も劣化してくるから、そろそろ次を考えた方がいいかも。
> ひょとして偶に使用するラベル紙がいけなかったのでしょうか?
熱プレスで定着させるレーザーにラベルは鬼門だよ。
熱でゆるくなった糊が圧力ではみ出して色んな部品に付着して取れなくなる。

書込番号:14435407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kettresさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/14 17:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはり寿命ですかね・・。歴代のプリンタで一番調子よかったのですが残念です。
ラベル紙やっぱり駄目だったんですね。次のプリンタでは使用するのやめます。
踏ん切りつきました。買いなおします。

書込番号:14435460

ナイスクチコミ!0


スレ主 kettresさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/17 11:58(1年以上前)

追伸:LBP3410の紙の通過するルート上にあるプラチックでできた「さな」のような部位と紙を送り出すローラのゴム部、小さなプラのタイヤのようなものを解体して吹き上げてみたところ、紙詰まりが解消しました。捨てるつもりで解体したのでダメ元でしたが、ラッキーでした。
ラベル紙専用プリンターとしてしばらく使えそうです。
通常紙はLBP-6300を購入しました。

書込番号:14447794

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

256階調グレースケールでの印刷に関して

2011/05/01 13:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP3410

スレ主 hyper_maruさん
クチコミ投稿数:65件

レーザープリンタの購入を検討しています。
希望としてカラーデータを256階調のグレースケールで印刷が可能でしょうか。LBP3410の仕様ページを見ても表記が見当たりません。

256階調のグレースケールで綺麗に表示出来るプリンタを探しています。
LBP3410では256階調グレースケールでの印刷は可能でしょうか。

もしくは、他の機種で可能で有れば教えて頂きたい。予算はA4で10万円程度を考えています。

書込番号:12957859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/01 15:39(1年以上前)

レーザープリンタは黒トナーしかないから厳密に言うとグレーのベタ塗り印刷というのはできるはずがない。
ただグレースケールはプリンタ内でページ展開するときに白黒のモザイクパターンに変換されて印刷している。
これはカラーのインクジェットでモノクロ印刷するときでも同じ。

書込番号:12958192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2011/05/02 15:10(1年以上前)

メーカーのHPにあるマニュアルダウンロードしてみましたが

http://cweb.canon.jp/manual/lasershot/3410.html
このページの「ユーザーズガイド」

設定で「高階調モード」というものがあるようです(58ページ)

どの程度の綺麗さを求めていらっしゃるのかは分かりませんが
一番良いのは店頭などで印刷サンプルを見せてもらう事ではないでしょうか

書込番号:12961921

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2011/05/02 18:52(1年以上前)

Hippo-cratesさん。こんにちは

Hippo-cratesさんのおっしゃるとおりで、昔このクラス(1200x600dpi)のモノクロレーザーを使った記憶からすると、階調表現はあまりきれいに仕上がらないと思います。

会社では富士Xeroxの複合機で2400x1200dpiですが、こちらは定着の際に若干の油分を使うことで照りと階調を改善していました。このくらいでやっと見られる感じです。

書込番号:12962572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2011/05/02 23:21(1年以上前)

hyper_maruさんへ


お探しのプリンタではありませんが、
レーザープリンタのグレー印刷パターンを見つけました。
どこのプリンタも似たようなものと思います。


ご参考までに
https://www.tonakaibin.com/ec/hikaku.php



レーザーにせよインクジェットにせよ、白黒の2値(せいぜい3値)でグレーを表現しますから階調表現は面積階調になり、1画素に対し多くのドットが必要となりプリンタの実質解像度が落ちます(もともとイメージする解像度とカタログ値の解像度が違いますが)。
従って、A3ぐらいで256階調を出して、遠くから眺めればそこそこ行けるのではないでしょうか?

どのようなサイズのグレースケールが必要かどうかわかりませんが、
本当に滑らかなものが必要であれば熱転写プリンタが良いかもしれません。

書込番号:12963731

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyper_maruさん
クチコミ投稿数:65件

2011/05/03 12:33(1年以上前)

オリジナルのデジカメ写真

印刷してスキャンしたデータ

皆様アドバイスをありがとうございます。

専門的な仕組みは分かりません。
希望と現状をお伝えします。

現状はキヤノンのLBP-1610を利用しています。

LBP-1610
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=002&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/lbp/&i_tx_contents_file=27731-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000027731&i_cd_transition=2


この書き込みに、デジカメで撮影したオリジナル写真と、LBP-1610でモノクロで印刷した物を、モノクロでスキャンした画像データを添付します。

デジカメのオリジナル写真は、72dpi に解像度を落としています。
スキャンしたデータも、72dpi に解像度を落としています。

添付した程度のモノクロ印刷を希望しています。
滑らかさには拘りません。少々の粒子感はあると理解しています。

現状はワード等でドキュメントを作成した際に、カラーの写真を入れてモノクロで印刷してわかる程度
デザインカンプ(ラフ)、WEBデザインのレイアウト等を、カラーでは無くモノクロでわかる程度
の利用しています。

個人的な経験として
現状レーザープリンタで有ればどのような機種で有っても、スキャンしたデータ程度の印刷は出来ると
思っていましたが、5万円程度のレーザープリンタでは、黒がベタで印刷されてしまう事を知って、機種
の選択は慎重にと思っています。

書込番号:12965341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2011/05/05 10:05(1年以上前)

添付画像カラーをA4に印刷しスキャンしたもの

>5万円程度のレーザープリンタでは、黒がベタで印刷されてしまう事を知って、

何か実機で体験されましたか?
誤解をされているように思えるのですが



Hippo-cratesさんが仰っている
>厳密に言うとグレーのベタ塗り印刷というのはできるはずがない。

というのは、あくまでも厳密にということです。

先に述べたように、
>レーザーにせよインクジェットにせよ、白黒の2値(せいぜい3値)でグレーを表現しますから階調表現は面積階調になり、

写真用の熱転写(キヤノンのSELPHY800等)ではない通常のプリンタというものは、
インクの有り無しで表現しますので、階調をプリンタのドット単位で表現することはできません。

プリンタの階調表現は絵画で言うところの点描で行ってます。
グレーを表現するのに、たとえば1ドットの画素に対しプリンタ側で16マス使えるとして、
黒の面積を0から16まで17段階変化せせることができ、プリンタのマスを目で認識できない距離から眺めれば、17段階のグレーを表現可能となるわけです。

ですので、添付画像のようにA4で印刷して遠くから眺めればそこそこまともな画像ですが、
これをword文書内の図として小さく印刷すると、画像を縮小した分プリンタ側のマス目が少なくなり階調があまり出せません。
(A4画像をアップで見れば、プリンタのドットが見えてしまうので同じことですが)

hyper_maruさんがupされたカラーの桜を
LBP3300(数年前に25Kで購入)で印刷したものを添付します。

書込番号:12972860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hyper_maruさん
クチコミ投稿数:65件

2011/05/11 18:25(1年以上前)

ご返事が遅くなりました。

ドアホン欲しいさん 

どうも「256階調グレースケール」と言う表現を間違って使っていたと思います。
モノクロの点描で十分なんです。

ただ、以前 Satera シリーズで写真を印刷した際に、黒の部分が潰れてベタのように印刷されてしまい、LBP-1610 のようには印刷が出来ないだと思い込んでいました。

アップして頂いた LBP3300 の印字サンプルであればほぼ満足出来る内容です。
後は、売場で実際に実機から印刷して確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12997697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

高い修理代

2011/01/31 15:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP3410

スレ主 hetachinさん
クチコミ投稿数:3件

買って3年目ですが、故障しました。メーカに連絡すると出張費1万円、技術費1万円、部品(ドラム交換?)1万5千円とのこと。こんなに高くかかるものなのでしょうか。ちなみに、保守は非加入です。

書込番号:12586606

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/01/31 15:40(1年以上前)

メーカーがそう言ってるんならそのくらいかかるんでしょう

それにそのための保守ですし

書込番号:12586630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/31 15:43(1年以上前)

そのくらいしますね。
部品代は別として、技術費手数料はそんなもんです。メーカーに送るわけでなく来てもらえば出張費もかかりますね。
元々が10万くらいのプリンタですから、大きな部品はそれなりにかかります。
そのため、業務用やレーザープリンタなどでは保守契約などをオプションで用意しているんです。

書込番号:12586641

ナイスクチコミ!5


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/01/31 15:49(1年以上前)

そんなもんですよ。
ものによれば、本体購入より修理費のが
高いなんてのも色々あります。
保守に入らない
=保証期間過ぎたら修理しない
くらい思ってないと無理かも。
部品等もほぼ定価ですし。

書込番号:12586658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2011/01/31 16:19(1年以上前)

それ以上に修理費がかからないことが確実ならむしろ安いかな?

もっと安い製品でもそれくらいかかるのは普通です。
大抵の人は捨てて買い換えてしまいますが。

書込番号:12586739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/31 18:10(1年以上前)

量産品で修理代やパーツ代のカラクリについて理解できてない年輩者が多いな。


量産品はほとんどの場合流れ作業でアルバイトでも効率よく生産されるが、修理はある意味、職人による手作業。

アルバイトと職人。時給どれだけ差があると思う?スレ主は仕事してるのか知らんけど、自分の時給を考えてみたらいい。もちろん会社の利益もプラスしてね。

書込番号:12587172

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/31 21:57(1年以上前)

私には、安く思いますが。

書込番号:12588263

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/02/01 06:12(1年以上前)

私も数年前ですがデジカメ修理で保証期間経過後に、交換パーツ代金 3,15円+工賃 9,450円+
配送料金片道分 640円合計 10,405円支払った事も有りました。
この時は新品購入時に保守用に延長保証加入して置けば良かったかなと、思いました。

書込番号:12589588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/01 10:40(1年以上前)

レーザープリンタのメンテナンス料としては安い部類ですね。

問題の原因がドラムだけであることが確信できて機械いじりにアレルギーがないなら、ご自分でドラムユニットだけ注文して交換する手もあります。

書込番号:12590119

ナイスクチコミ!0


スレ主 hetachinさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/01 15:53(1年以上前)

結果報告。結局、出張で修理してもらいました。定着器の交換が必要とのこと。訪問料金、技術料金、定着器料金、消費税で総計約37000円でした。ネジを数箇所はずしてカセットを入れ替えるだけの簡単な作業でした。説明書があれば、素人でも出来そうです。定着器のような消耗品は、トナーカートリッジやドラムユニットのように、自分で交換できるように、別売、準備できないものでしょうかね。
今回初めて投稿しましたが、早速に多くの方から御返事いただき、感謝、感激しております。今後も利用させて頂きます。

書込番号:12591119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/01 16:21(1年以上前)

問題の原因が定着器であると判断する部分が一番難しいのですよ。

そのための人間を教育し、維持して、日本中にいつでも出張できる体制にしておくために費用がかかります。
病院の医師と同じですね。

書込番号:12591199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/01 17:04(1年以上前)

>問題の原因が定着器であると判断する部分が一番難しいのですよ。
そうですよね。原因がわかるかどうかでしょうね。
作業自体が簡単であっても、定着器の交換を必要と故障と思ったさいに判断できなければなりません。
それがわからないと、アレコレと部品交換するほうが時間も費用もかかってしまいます。

出張は費用はややかかりますが、その場で修理してもらえるのと短期間で済むのが良いところです。

書込番号:12591307

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/02/01 18:03(1年以上前)

>定着器のような消耗品は、トナーカートリッジやドラムユニットのように、
>自分で交換できるように、別売、準備できないものでしょうかね。
無理でしょうね Canon は液体インク式プリントヘッドの受注販売も終了し、
全て他のメーカー同様修理扱いとしたメーカーですから。

書込番号:12591502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/02/01 19:49(1年以上前)

作業内容だけ見て、素人にでも出来そう、、、、とかどこまで世間知らずなんだか、、、んなもん言い出したら医者とかどうだ?5分程度の診療に薬で3万とかザラだろ?でも、そこには適切な判断力という技術が入ってる。

書込番号:12591963

ナイスクチコミ!3


nippさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 22:58(1年以上前)

私は同一機種を約4年間、50,000枚使用して居ますが全く異常は有りません。
特にメンテナンスは行っていませんが正常に作動して居ます。万一の事を考えて一応保障は入って居ますが多くは人的ミスで紙詰り位です。
トナーは矢張り最近はリサイクルトナーで印字して居ますが、今の所全く問題は有りません。しかしプリンターですから、5年間10万枚使用に成れば買い換えを予定して居ますが、勿体無いので最後迄使用する予定です。
修理料金は其れ位の金額を必要とするのは妥当でしょう。自分で持ち込めば出張料金は不要に成るでしょう。
最近は国産品と言えども海外生産が大半ですから運が悪ければ故障する事は有るのですね。私は以前M社のプリンターでしたからキャノンに変更して充分満足して居ます。しかし今の機器に不満が有れば他の物に替えられた方が精神的に良いと思います。金に換えられ無い物なら別ですが。

書込番号:14270107

ナイスクチコミ!0


pon33sさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/18 14:07(1年以上前)

往復の運送料金はかかりますが出張料金がかからないとこがあります。

http://www.ismedia.co.jp/

書込番号:16970784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このプリンターと競合できる他社の機種

2010/04/28 11:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP3410

クチコミ投稿数:37件

会社でA4モノクロレーザーの機種を選定中ですがキャノンのLBP3410になりそうなのです。しかし社内規定により合い見積をとる必要があります。他のメーカーでこの3410との競合機種といえばどの機種になるのでしょうか?コピースピードとトナー料金・トラブルの少なさ、ネットワーク標準装備、両面印刷機能は不必要ですが増設カセットが一段の合計2段カセットの予定です。

書込番号:11290937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/28 15:42(1年以上前)

相見積りって、それでいいのですか?
普通の相見積りならこの3410って機種について
例えばヤマダとコジマ双方から見積りを取って安い方に決めるとかって事でなくて?

3410に相当する機種の見積りを取るってのは何か違うような気がするんだけど…

書込番号:11291527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/04/29 00:28(1年以上前)

そうですね。この場合相見積りとは言いませんね。失礼しました。
上の質問でカキコミが少々わかりにくくなってましたので書き直します。

LBP3410と同じレベルのコピースピード・トナー料金・トラブルの少なさで、ネットワーク標準装備の機種でを探してます。増設カセットを一段追加する予定で、それも含んだ価格で選んでおります。尚両面印刷機能は特に必要でありません。

今のところリコーのIPSiO SP 4210ぐらいしか業者が提案してこないんですが、もう
2,3機種の中から選んで見たいと思っております。よろしくお願いします。

書込番号:11293712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 A/Sについて。。

2009/03/18 11:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP3410

クチコミ投稿数:3件

皆さん、おはようございます。
今、このプリンターを買うつもりなんですが。。
ここで買ってもCANONにA/Sをもらえますか?
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9265061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/18 11:51(1年以上前)

ここって何処のこと?
価格コムはお店じゃないよ。

A/Sってなあに?
略されてもわからないよ。

書込番号:9265082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/18 13:17(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん、早速ありがとうございます。
kakaku.comではなく、
プリンターを最低価に売る商店で購入してから
使用中に故障した場合にキヤノンで A/Sを受けることができるかと言う質問です。

失礼しました。

書込番号:9265380

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/18 13:24(1年以上前)

>A/Sってなあに?
>略されてもわからないよ。

こう言われてるのに、それでも略し続ける根性は認めたい・・w
After Serviceの略だとは思うけど、一般人からしたら普通はそんな略し方しないでしょ

>プリンターを最低価に売る商店で購入してから
>使用中に故障した場合にキヤノンで A/Sを受けることができるかと言う質問です。

むしろ受けられないと思う根拠を知りたい
地域最安値を語る量販店とかで買っても保証期間内なら無償でサービス受けられるでしょ?
その地域最安値を広範囲に広げれば良いだけだと思うんだけど

もちろん中古とかRefurbishは最初から問題外だけど
こーゆーのにはそれぞれの保証規定だってあるんだし

書込番号:9265410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/18 13:54(1年以上前)

Birdeagleさん。。。
ありがとうございます。。
After Serviceの意味で話しましたが。。T.T

とにかくありがとうございます。

書込番号:9265492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/18 13:58(1年以上前)

A/Sでググってみたことある?無かったら一度やってみるといいよ

書込番号:9265510

ナイスクチコミ!0


nippさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 23:30(1年以上前)

最安値で購入しAfter Serviceを付けて居る業者は偶に居ますよ。

其れよりもA.S.を目的とするならば、大手量販店で安く購入しA.S.を依頼する事が可能で又、後で後悔しないでしょう。

書込番号:14270265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Satera LBP3410」のクチコミ掲示板に
Satera LBP3410を新規書き込みSatera LBP3410をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Satera LBP3410
CANON

Satera LBP3410

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 7月中旬

Satera LBP3410をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング