PIXUS MP960 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP960のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP960の価格比較
  • PIXUS MP960のスペック・仕様
  • PIXUS MP960の純正オプション
  • PIXUS MP960のレビュー
  • PIXUS MP960のクチコミ
  • PIXUS MP960の画像・動画
  • PIXUS MP960のピックアップリスト
  • PIXUS MP960のオークション

PIXUS MP960CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月上旬

  • PIXUS MP960の価格比較
  • PIXUS MP960のスペック・仕様
  • PIXUS MP960の純正オプション
  • PIXUS MP960のレビュー
  • PIXUS MP960のクチコミ
  • PIXUS MP960の画像・動画
  • PIXUS MP960のピックアップリスト
  • PIXUS MP960のオークション

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP960」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP960を新規書き込みPIXUS MP960をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな使い方って!

2007/01/04 15:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP960

スレ主 sfmy23さん
クチコミ投稿数:14件

年末に本機を購入したのですが、皆さんはフイルムスキャナ・プリンタとしては本機をどのように考え、利用されていますか?
先日愛用中のKISSDXをおかしくしてしまい、修理に持って行こうとしています。そのため現在銀塩カメラを使っています。(EOS-1N) やっぱりDXにはない重量感とシャッター感、1枚1枚を丁寧にとる感覚は銀塩ならでは??(単に自分がフィルム代や現像、プリント代が撮影するたびにかかる・・と感じているからですが!)
上がりのネガ、ポジをスキャンしてデジタル化、そしてレタッチ、プリント、、そうすればプリント代も節約できるし、現像代だけで済むな(フィルムは在庫がたくさんあるので・・)なんて考えて利用しようとしています。まだ現実にはやってないのですが、手持ちのネガ、ポジで実験をしてみようと思います。手間はかかっても良いのですが、コストはあまりかけたくないのでこんなMP960の利用がメインになりそうです。おそらくプリントした品質?はKISSDXで撮影し、本機でプリントしたものの方がずっと綺麗とおもいますが、同じようなことをされている方がいらしたらお話聞かせてください。。

書込番号:5839178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件

2007/01/04 16:02(1年以上前)

今でも Canon EOS 620 という骨董品?を使っていますが、こいつはどんなにデジタルカメラが主流になっても使い続けたいカメラですので、ポジフィルムをメインに活躍させています。
EOS 620 で撮影したフィルムはもちろん残していますが、デジタル化して加工するのにフィルムスキャナが欲しかったのですが、当時は高価で購入できなかったため、現在は複合機のスキャナを使ってデジタル化しています。
この PIXUS MP960 は 35mm スリーブ状態で 12 コマが一度にスキャンできるのでいいですね。下位機種の MP810 になると 6 コマにダウンしてしまうので、フィルムスキャンを多用されるならこの機種は良い選択だと思います。
プリンタもカメラもどんどん活躍させてください。
嬉しくなったのでコメントさせていただきました。

書込番号:5839306

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfmy23さん
クチコミ投稿数:14件

2007/01/04 16:58(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
これまで私はネガ、ポジの時には写してネガであれば同時プリントして見る(シビアに写しても反映されんな〜)、ポジであればせいぜいマウントして年に数回スクリーンに映して見る(きれいな〜)だけで、あとは保管?され、日の目をみない状況でした。
まあ、写真は撮るのが楽しいのだ!その後の活用はド素人の私にはあまり関係の無いことダ!ってずーっと思っていました。
これがデジタルになり、結構PCをいじれる私は自分でどぎついレタッチや、なんちゃってプロ写真風!などと一人悦に入って楽しんでおります。デジタルになり明らかに写真の楽しみが増えました。
デジ一眼でもEOS1桁シリーズとなると性能も、満足度も高いと思いますが、私にはちょっと手が出ません。
今、MP960を手に入れて、かつて利用していたカメラがよみがえろうとしています。ランニングコストは若干かかりますが、私はそのような楽しみ方で使っていこうと思います。(KISSDXが直ればまた使いますが・・)
らんだ@九州さんはEOS620を使われてるのですね。私はその少し前、α9000を購入し使ってましたが今また引っ張り出してきました。が、なんと、シャッターが切れない・・ミラーが上がったまんま!!つぶれてる!!
らんだ@九州さんはポジで撮影され複合機でデジタル化されて、その結果をどのように活用されているのでしょうか?
よければまたお教えください。
ちょっとMP960とちがう方向になってしまいました。スミマセン!

書込番号:5839479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/01/06 16:41(1年以上前)

フィルムからデジタル化する一番の目的は保存ですね。

昔の映画がデジタルリマスターされ当時より鮮やかに思える映像を見ると、やはり技術の進歩は素晴らしく、個人レベルの写真もデジタル化するメリットは大きいと思っています。

それと、デジタル化したことで自分の作品を配布しやすくなったという点が大きいです。昔だったらプリントかフィルムtoフィルムの現像をして配布するのがやっと。でもデジタル化したことで家庭で簡単に配布分が作れてしまいます。

あとはやはり画像の編集加工がとても簡単にできるという点ですね。過去のフィルムが今に甦り、さらに今と昔の比較写真なんか簡単に作れてしまいます。これをフィルム時代にやろうとするとかなり面倒でした。

今でもフィルムを使う理由ですが、これは階調性の問題です。最近のデジタルカメラはずいぶんと良くなって普通の使用には十分なレベルですが、やはりフィルムじゃないと、と思うことはまだまだあります。そんな時はまずフィルムで撮って、必要に応じてデジタル化するといったところです。

書込番号:5847985

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfmy23さん
クチコミ投稿数:14件

2007/01/10 17:04(1年以上前)

らんだ@九州さんは、フィルムの階調性等の差違がお分かりになるあたりプロフェッショナルの方ですか??
私も良い機械を手に入れましたので色々試していきます。
色々ご教授ありがとうございました。

書込番号:5865701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/31 11:46(1年以上前)

 昨日、MP960を購入したものです。皆さんのコメントを参考に、自分もこれまで蓄積したリバーサルフィルムを読みこんで印刷してみようと思い、当機種を購入し、さっそくフィルムスキャンをかけて直接プリンタから印刷してみました。
 ところが、フィルム自体はピントは合っているのですが、印刷した写真は、全体が「もわぁー」とした感じで、がっかりです。附属のソフトをきちんとPCにインストールし、スキャンの解像度を決定してスキャンしないといえないんでしょうか?勉強不足ですみませんが、余りのショックで書きこみしております。こんな解像度で保存しても、あとあと印刷したいときにあんまり意味がないような気がします。
 これでは、せっかくフィルムスキャン付のプリンタを買った意味がありません。
 みなさん、どうやっておられるのでしょうか?よろしくご教授願います。

書込番号:5944535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えMP500→MP960

2006/12/27 09:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP960

スレ主 hirouさん
クチコミ投稿数:47件

今MP500を持っていて主にレーベル印刷を使っています。MP500とMP960の違いは大まかに性能がよくなってインクのコストが増える。と思ってもよろしいのでしょうか?後MP960は光沢紙にも印刷出来ますか?

書込番号:5808783

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/12/27 10:43(1年以上前)

hirouさんこんにちはJFSです。
960はスキャナの性能が良くなっています。
もちろん光沢紙に印刷できます。
インクの数が多いのでランニングコストは
高くなります。

書込番号:5808966

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirouさん
クチコミ投稿数:47件

2006/12/27 18:21(1年以上前)

やっぱりインクのコストは増えるんですね。購入はもうちょっと待ってみようと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:5810207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写真用紙について

2006/12/26 20:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP960

スレ主 ito95bさん
クチコミ投稿数:239件 PIXUS MP960の満足度5

純正の写真用紙プロフェッショナルフォトペーパーを使用していますが、非常に高価なので他のメーカーで同レベルで安くて愛称の良い写真用紙(光沢紙)はありますでしょうか?

書込番号:5806794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/12/26 21:17(1年以上前)

愛称の良い写真用紙 ×

愛称 正式な名前のほかに、親愛の気持ちをこめて呼ぶ名前。

書込番号:5807061

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2006/12/26 23:09(1年以上前)

ito95bさん こんばんはJFSです。

プロフォトペーパーは非常に優れた良い用紙ですが、100枚入りで1500円以上しますよね・・・確かに高いですね。まあその価値はありますけど、気軽にという訳にはいきませんね。

プロフォトペーパーは紙ベースのバライタ紙で、エプソンのクリスピアや写真用紙、キャノンのスーパーフォトペーパーのようなRCペーパーではないのです。従ってこの種の用紙を探すのは中々難しいですが、エイブリの写真用紙が一番良いでしょうかね・・・この用紙は世界最大のラベルメーカー、アメリカのデニソン社が作っているので非常に品質の高いものです。ただ、この紙にもRCとバライタがありますから要注意です。顔料インク対応の物はRCペーパーなので、染料専用をお求め下さい。ヨドバシには置いていると思います。

書込番号:5807653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/12/27 00:47(1年以上前)

他社製の用紙を使ったら色調が変わることもあるので、正直なところ純製品を使われることをお勧めします。
それに他社製の安いフォト用紙を使って色調やインクの乗り具合、ほかもろもろでダメだと思ったらその用紙分は無駄になってしまうわけですし。
私のように各社の製品を使っていてたまたま手元にいろんな用紙もあるのなら試すのもよいでしょうが、わざわざ購入して試すことはどうなのかと思います。
そんな中で試すとしたら、フジフイルム製の用紙になるのかな。もちろん相性などあって実際にどうなのか不明ですが、各社対応とうたっているだけあってテストはやっているでしょうからね。価格面はどうなのかちょっとわかりかねます。

書込番号:5808169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP960

スレ主 BAYAYAさん
クチコミ投稿数:11件

先週末にPIXUS MP960に購入しました。
年々、プリンタの多機能化、低価格化には驚かされます。

早速、PC(Gatewayディスクトップ+Windows2000)にてバンドルされているEasy-PhotoPrintを利用し、写真印刷をしたのですが、インクヘッドの移動方向と同一方向に赤や黄色など、数本の線がランダムに印刷されてしまいます。
印刷の度に線の印刷位置は変化します。
MP960単体のコピー機能やメモリのダイレクト印刷では発生しません。
同PCで同一条件で、PIXUS 950iやEPSON製プリンタに印刷すると同現象は発生しません。

同様の現象を経験されている方はいませんでしょうか?

プリンタで愛称の悪さを経験したことがありませんが、複合機の多機能化に伴う現象なのでしょうか?
愛称の悪さでPC(古いPCですが)を買い換えるのも何か納得できない面もあり、質問させていただきました。

書込番号:5805808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/12/26 23:37(1年以上前)

ディスクトップ ×
デスクトップ  ○

書込番号:5807826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/26 23:40(1年以上前)

>愛称の悪さ

愛称とは正式な名前のほかに、親愛の気持ちをこめて呼ぶ名前。ペットネーム。

書込番号:5807841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/01/06 01:52(1年以上前)

Easy-PhotoPrintでやってみたのと
他のソフトで適当に縁なし設定してやってみてので比べてください
Easy-PhotoPrintがなんか処理しているのが仇になっているかも。

書込番号:5845863

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAYAYAさん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/13 01:26(1年以上前)

NなAおOさん、ご指摘ありがとうございます。
確認が遅くなり申し訳ありません。

Photoshop Elementsも利用し、出力テストを行いましたが
現象は変わりませんでした。

発生事例が無いようですと、PC環境に問題があると考える
べきかも知れません。

書込番号:5874667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/01/14 14:45(1年以上前)

スキャンしてアップしてもらえませんか?

書込番号:5880623

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAYAYAさん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/15 01:16(1年以上前)

NなAおOさん 返信ありがとうございます。

アップは少々お持ち下さい。
実は異常が発生しているプリンタ環境が今、近くにない状況(※)です。

※住んでいる場所とプリンタを設置している場所が違います。

書込番号:5883394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インクカートリッジの単価について

2006/12/12 11:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP960

クチコミ投稿数:8件

PIXUS MP960か、エプソンのカラリオPM-T990を
5年前のエプソンインクジェットプリンタからの
買い替えで、購入検討しています。
インクコストはこキャノン製とエプソン製では
どちらがコストパフォーマンスがいいのでしょうか?

書込番号:5747989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/12/16 15:39(1年以上前)

まず、印刷内容によってランニングコストは大きく変化するということを頭に入れておいてください。

単純な価格比較ではインク本数の少ない機種が有利となり、同じキヤノン製では7本インクのMP960より5本インクのMP810が低ランニングコストとなります。これはメーカ公表値でもわかる通りです。

キヤノンMP960とエプソンPM-T990の比較となると、6本インクのエプソンPM-T990が有利なように思いますが、エプソン製品はクリーニング時にインクを多量に消費することが多いようで、ランニングコストとなると同等かキヤノンMP960が有利なのが現実です。

なぜキヤノンMP960とエプソンPM-T990とを比較されているのか疑問ですが、この両機種は機能面で大きな差があるのでランニングコストの前に機能面を十分に比較検討される方がよいのではないでしょうか。基本機能重視のキヤノンMP960と、多機能重視のエプソンPM-T990と言っても過言ではないように方向性が違います。

比較参考にはこちらのサイトでもご覧になってください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20061106/119586/index.shtml

個人的な意見を書かせていただくと、トータルバランスに優れたキヤノンMP810がオススメ。5年前のプリンタからの買い替えであるのなら、印刷品質も十分なものがあると思いますし、写真印刷がどうしても最高品真でなければ嫌だという以外はMP960と比べても遜色ないものを持っています。

書込番号:5765819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/12/16 15:44(1年以上前)

この時期になると良くこの手の話題が出ますけど・・・

そんなに一般向けのプリンタで大量に刷るんですか??
両方とも一本1000円前後のインクなんだからそんなに大差出ないと思うんですけどねぇ・・・

そんなに気になるもんだろうか??

書込番号:5765830

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/12/21 08:34(1年以上前)

一概にインク本数が増えたからと言って、一枚辺りの価格が高くなるとは言えませんね。
一枚の用紙に塗布するインクの量は5色プリンタであろうが、7色プリンタであろうが変わらないわけですしね。

書込番号:5784839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/01/06 02:01(1年以上前)

今でも
CANON インクが無くなってもかすれながら他の色だけで印刷できる
EPSON インクが無くなった時点で印刷不能

な認識は正しいですか?
自分はそれで融通の利くCANONに戻りました。

書込番号:5845891

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/01/06 03:48(1年以上前)

EPSONの場合、本当にインクが無くなったのかどうかは、インクカートリッジが不透明なため分解してみないことには分からないですから…(^_^;

書込番号:5846075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/01/12 21:12(1年以上前)

いやそう言う意味ではなくてICがインク切れと判断した時点でそれ無視して印刷できないままなのかなと。

個人的には空打ちしなくとも特定の色停止したまま文書印刷できればよいので

書込番号:5873528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

写真印刷

2006/12/12 01:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP960

スレ主 ちび3号さん
クチコミ投稿数:29件

写真を印刷した時に給紙方向にそって帯状に傷がつきます。
ちょうどL版用紙を横に向けてみた時に下から10ミリ位のところと上から15ミリ位の所の2箇所に帯状の傷(ミシン目状が等間隔で各2本づつ)のラインが入ります。
パッと見はわからなかったのですが、何気に一枚の傷が目についたので、他に印刷した写真もじっくりと確認してみると購入してから印刷したすべての写真についていました。
(普通紙はわかりませんでした)
当初、用紙の問題かと思い、純正の写真用年賀葉書お試し用パックに印刷してみましたが、同じ場所にうっすらと傷がついていました。
さらに、購入時に店頭でサンプルとして出力してもらったものも
よくみれば同じ位置に同様に傷がみれました。
明日にでもメーカーに問い合わせしてみますが、他にこのような症状がでた方はいませんでしょうか?


書込番号:5747107

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/12/12 02:56(1年以上前)

紙を送り出す際にローラーを通すので、印刷されてすぐのものをじっくり見ると、僅かながらローラーの跡が付きます。

ただ、12時間程度自然乾燥させた後に見ると、ほとんど目立たなくなりました。

あまりにも酷いようなら、印刷したものを購入店に持って行き、交渉してみるのも手かもしれませんね。

書込番号:5747338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちび3号さん
クチコミ投稿数:29件

2006/12/12 18:11(1年以上前)

おびいさん さん
返信ありがとうございました。
本日、メーカーに問い合わせたところ、おそらく給紙ローラーの後みたいです。
たしかに、半日程おいておく目立たなくなりますが、消える事はありません。
しばらく様子をみて購入店にて相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:5749178

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/12/12 22:08(1年以上前)

購入店にて然るべき対応(新品交換)を求めるのであれば早い方が良いですよ。
購入後1ヶ月以内なら初期不良と見なしてもらえるでしょうから。

ただ、私も何台かプリンタを使用してきましたが、どのプリンタで印刷したものもじっくり良く見ると微細ながらもローラーの跡はあります。
給紙排紙にローラーを使う今のインクジェットプリンタでは、その構造上完全にローラーの跡を消すのは不可能に近いと思います。
気になるようでしたら、写真屋さんなどで焼いてもらう手もありますからね。

書込番号:5750309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちび3号さん
クチコミ投稿数:29件

2006/12/13 00:57(1年以上前)

おびいさん さん

やはり、仕様ということですね
納得できました。
色々と丁寧に教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:5751226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/01/06 02:02(1年以上前)

インクジェット登場時から変わらない仕様ですね。
私は昔樹脂ローラーに乗せ替えたことありますが。

書込番号:5845898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP960」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP960を新規書き込みPIXUS MP960をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP960
CANON

PIXUS MP960

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月上旬

PIXUS MP960をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング