-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP960
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月14日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月10日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月6日 03:16 |
![]() |
0 | 8 | 2006年10月16日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月4日 23:30 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月6日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP960
私のプリンター歴は、CANON機(型名忘れました)→EPSON(PM-900C)→EPSON(PX-G900)ですが、EPSON機特有のクリーニングが嫌になり、MP960の購入を考えています。
ただ当時のCANONのプリンターは、印刷すると用紙の下から2p位の所に帯状に色が少し薄く印刷されてしまっていたので、嫌なりEPSONのプリンターに買い換えました。最近のCANONのプリンターはそのような事がないのでしょうか?その点さえ改善されていればこの機種を購入しようと思います。是非とも現在CANONのプリンターのユーザーの方の情報お願いします。
0点

愚者の現在使用機は『MP800』でプリンタ歴3台目でMP800は約1年経過しましたが、貴殿が心配してるようなことは、今まで1回もありませんでした。私としてはお勧めします。
書込番号:5525330
0点

homa2さん早速の情報ありがとうございます。
以前の事例は改善されているのですね。一安心です。今回はCANONの複合機を購入してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:5525532
0点

>以前の事例は改善されているのですね。
toyo0721さんが以前使用されていた型名不明のCANON機ですが、個体の故障ということはなかったのでしょうか?
私も数台CANON機を使用した経歴がありますが、そのような症状に見舞われたことはないのですが・・。
CANONの担当者(?)が仕様と言っていましたか?
書込番号:5526468
0点

7年くらい前の機種でBJ-***で普及機だったと思います。当時の価格.komの掲示板でも上位機種でもその症状がでると言う意見があった、と記憶しているのですが・・・(少し前のことなので曖昧ですみません)。
Tiger-Sさんの言われるように、たまたま使用していた個体が故障だったかも?当時はパソコン初心者だったものでこんなものだと思ってました。
今回は使い易そうなMP960を購入しようと思っています。
書込番号:5526740
0点

本日購入いたしました。
購入店、上新電機J&Pテクノランド店。購入価格は44800円ポイント15%+買換ポイント2000Pで購入いたしました。ポイントは上新の他店では10%のところを他店対抗で15%でした。対抗店は多分ヤマダ電機LABI1なんば店だと思いますが・・・。
プリント結果は上々です。情報をいただいた方々ありがとうございました。久振りのCANON機を楽しみたいと思います。
ただ導入時にトラブル発生で大変でした。ドライバー・ソフトをインストール時に最後のドライバーのインストール時にエラーが発生して認識されず困ってしまい、サポートセンターに電話する破目に。サポートの方の親切な応対により原因が判明。EPSON機では正常に作動しているので心配ないと思っていた増設のBUFFALO製USB2.0のPCIボードでした。PC本体の1.0USBポートに接続し直したところ、無事認識できました。認識後にUSB2.0ポートに接続し直したら、今度はPCの強制終了!仕方ないのでスピードを諦めて1.0USBポートに接続して使用して行こうと思っています。USBの増設ボードで相性があると言うのは本当だったんですね。いい経験になりました。
書込番号:5537340
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
数年前に購入して、当時はすごいなと思ったピクサスの950iを今も使用しています。そろそろプリンタを新しくしたいなと思っておりまして、コピーやスキャンもできるMP960がいいなと思いました。
950iから比べると、写真の印刷も画質というか、かなり向上していると期待できるんでしょうか?
普段はL〜2Lくらいまでの写真が多いです。
0点

私も950iを持っており、同じく悩んだ結果、iP7500を買いました。
結論から言うと、確実に画質は進歩していますが、「かなり向上」しているかというと、人によって感想が異なると思います。ご自分の目でプリントアウトを見て評価するしかないでしょう。
950iはコンパクトで画質もいいし、あの時期では完成されたいいプリンタだと思います。しかし、私はホームページやドキュメントを印刷することが多いので顔料黒インクに惹かれたのと、耐候性が高い7系インクが欲しくなったので買い換えたいと思っていました。
それで、キヤノンの新宿のQRセンターでMP960、MP810、iP7500で、
http://web.canon.jp/Imaging/eosdigital3/sample/sample1_j.html
を印刷してもらい、持ち帰って家の950iと比べました。
ぱっと見はあまり分かりません。粒状感も同程度。比べてみると950iは、白っぽくくすんで見えます。MP960、MP810、iP7500の方がやや鮮やかで濃淡が豊かになった感じがします。でも、そう感じない人もいるのじゃないかなという感じです。
960iの時代は、4色インクと6色インクでずいぶん粒状感が違って見えたんですが、1plになったせいか、MP960(5色インク)とMP810(7色インク)では粒状感の違いはまったく分かりませんね。ただ、MP960の方が濃淡が豊かな感じがし、MP810はややのっぺりした感じに見えます。でも同じ写真を並べて比較しないと分からない程度です。なので、MP810でもいいのかもしれません。
私は、写真の印刷枚数も少ないので、ランニングコストが多少高くてもいいので、階調豊かなMP960かiP7500にしようと思いました。で、私は結局2400dpiのスキャナーは持っているし、MP960はやっぱりでかいので、iP7500にしました。
普通紙印刷がとてもきれいで(顔料黒インクで文字がにじみなくはっきりと黒)おまけに、普通紙での写真はよくなっていました。プロフォト紙での写真画質も少しよくなっていて、950iよりiP7500は一回りでかいですが、作りもしっかりしているし、両面印刷もできるので、満足です。
書込番号:5525911
0点

比べると6色描写(顔料黒は写真印刷では使いませんのでw)は
確かに綺麗に見えます。ただ、写真の出力をメインにしたり、
趣味にされていない方であれば、4色染料+1色顔料のモデルでも
十分綺麗に感じると思いますよ(^^;
1plの時代になってからは、昔の4色とは隔世の感があります。
ことしは2plノズルを追加しているようですし、粒状感の向上
は期待できると思いますしね。
書込番号:5525984
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
950買ったばかりですが、私はMACも持っていますので(多分OSは10.15だと思います)対応していないです。ですので、残念ながら、今のHP製プリンターを捨てることができません。
メーカのホームページで対応OSを表示しているところをわかる方いれば、教えてください。
新品で出たね、買ったばかりなのに。でも、写真印刷コスト大幅上がったみたいですので、あんまり変わりもないですので、後悔しません。
0点

>gougougouさん
こちらに対応OSの一覧が載っていますよ。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/os/index.html
ただMacは「10.2.8」以降ならOKのようで、お持ちのバージョンには
残念ながら対応していないようです...。
> でも、写真印刷コスト大幅上がったみたいですので〜
昨年度までの商品であればコスト表記が「インクコストのみ」だった
のですが、今年のモデルからインクと用紙を合わせた「合計コスト」
に変わったため、高く見えるだけだと思いますよ。
書込番号:5510725
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
皆さんはじめまして、ヘッドポーターです。
最近MP950を処分価格で買った
のですが、一昨日あたりに壊れたので
10,000円ほど差額を払って…
MP960にチェンジしてもらうことに
なりました。
しかしCanonのHPを見たら…
MP950→MP960から変わる性能
が見つかりません…。
デザインは指紋がつかなそうな…
つや消しのデザインなのでソコは…
『良い』
と思うのですが…
どうなんでしょう?
MP950→MP960の“機能的な変更点”
というのはあるのでしょうか…?
またちなみに明日MP960は届く予定です。
皆さんのお返事をお待ちしております。
0点

私も、在庫処分の30800円プラス15%で購入しました。確か、印刷速度のアップとスキャナの解像度の部分が違うと思いました。
書込番号:5508030
0点

ナビボタンと、くるくるポンの操作でかなり使いやすくなってますよ(・c_,・。)ノ
ナビボタンがついたので、たくさんの機能がついたプリンタを取説なしでも100%使うことができますよ☆
あと個人的に使いやすかった機能は、コピーのプレビューボタンがついてるので、拡大、縮小をしたときに、コピーの失敗がなくなります。不定形なサイズの紙でも用紙の大きさにピッタリあわすことができますよ。(くるくるポンの操作でコピーのプレビューを見ながら1%ずつの拡大、縮小ができます)
あとはCD、DVDのレーベルにも手書きナビが対応になったくらいです。
あとはデザインですね゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆:,。゚・:,。★
書込番号:5508703
0点

今日初めてMP960を見ました。デザイン、液晶、操作性なかなか良いですね。MP950を使っておりますが、グラッと来ました。でもカードリーダーの扉はガックリです。使いづらいし、閉めたときのフィット感はあれっ?何これって感じです。MP950の方が断然グッドです。値段差を考えるとうーん・・・ですね。
書込番号:5512321
0点

印刷技術そのものは変わっていないといっても過言ではないと思います。950よりも操作性がアップしたようですが、つくりが粗悪になってしまいました。新商品を追っかけるのも悪くないですが、今回はちょっと・・・950が出たときは、解像度は一気に二倍になったので、かなり違いが出ましたが。
書込番号:5513023
0点

私が期待した変更点は、《16:9プリント》の実現です。
昨年9月に《アスペクト比16:9の撮影》が楽しいデジカメ(PanasonicのLX-1)を購入したので、
《16:9のまま写真プリント》ができる複合プリンタが登場するのを、1年待ちました。
今秋の新製品は、CanonもEpsonも《16:9プリント》が全面的に可能となりましたが、
高級感のあるデザインが気に入って、迷わずCanonのMP960にしました。(Epsonさんご免)
大型テレビに限らず、デジカメも含めて、映像の世界はあきらかに《16:9が標準》になるので、
そのプリントが可能なプリンターを1年間待った甲斐は100%です。
昨日、福岡のキタムラカメラで購入しました。
価格はごく普通の\40,300(ポイント1%付き)です。
今日は一日MP960で遊んでましたが、大変満足しています。
書込番号:5522235
0点

目立たない機能ですが、ダブルエンコーダーシステムが搭載されていますよ。
フチなし印刷専用の排紙用のローラーだそうで、印刷の最後3cm程度?の印刷が従来機ですと遅くなっていたのがスピードを変更することなく印刷できることになったそうです。
それでL版の印刷が早くなったそうです。
書込番号:5524108
0点

今年の新機種はどのメーカーも見た目の性能UPは
印刷速度が上がったということくらいでしょうか
しかしいろいろ細かいところが変わっているものです
キヤノンに関していえば2plのノズルが新たに増えたため
今までよりもより滑らかな写真になっていると思います
普段見慣れている人間ですら、半数が出し比べるまで
違いに気がつきませんでしたが
それでも残りの半分は960で出したものを見ただけで
あれ?ちょっときれいになってない?というようなことを口にしました
実は950は発色面で少しおかしいぞ??という
少し白っぽくなってしまう面がありましたが
今回はだいぶ改善されています…
というか、発色が少し派手目になったかな?という印象
去年のモデルはもうスペックが伸びないといわれている世代でしたので(人間の可視限界が1plといわれているのにそれ以下でドットを打つ必然がない)
お客様の中にはがっかりされる方が多いです
販売員としては売りにくくってしょうがないです
書込番号:5532178
0点

ヘッドポーターです。
オオ〜いつの間にか沢山の
ご返信ありがとうございます☆
MP960の使い心地なのですが…
ダイアルでぐりぐり廻すのがMP950
と比べてよい感じです。
※MP950を在庫処分で購入したのですが、
不良品でMP960に変えたので比較しています。
後は何と言っても本体のデザインが
スッキリしたし、本体の大きさも小さく
なったので…使いやすさはひとつ向上した
感じです。
しかし…プリンタの精度は…MP950と
何ら変わるものはありませんが、印刷速度
がMP950よりキモチ早い感じがします。
なかなか良く出来たプリンタだと思います。
エプソン新製品の970もいいと思ったのですが…
両面印刷出来ない点と、値段が高いというコトで
…今回はMP960にしました。そんな感じです。
書込番号:5541243
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
この機種のネガフィルムスキャンの性能はいかがなもんでしょう?
専用機で一番人気のNIKONのCooLScan Vは既に3年前の機種ですが、最新のフラットベットスキャナでもまだ追い付けないのでしょうか。
0点

基本的にフラットベットのスキャナはフィルム専用スキャナと
違いガラス面の分余計な透過がありますからね・・・・
これだけはどうしても、どうにもならない部分です。
ただ解像度も4800dpiに達し、すでに速度的には十分。
フラットベットのCanoScan9950や8400より若干パワースペック
が下がる(ブローニーが取れない・速度が若干遅い程度)の
ようですね。
ただ、FireやICEなどのゴミ取り機能や退色補正機能など
必要どころは押さえられています。
フラットベットでこのクラスで満足できないと、市場の
フラットベットスキャナでのフィルムスキャンはすべてNG
ですねーーー(^^;
書込番号:5507068
0点

フィルムスキャナに勝ててはいないと思います。とにかく画像がよいフィルムスキャナが欲しければ、ニコンでしょう。
書込番号:5507080
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960

ガードナー2さんこんばんわ
Microsoftは新しいOSを出すたび、ドライバの標準化を進めてきましたので、もしかしたら接続するだけで認識されてVista搭載のドライバでも動作する可能性があります。
また、CANONサイトにVistaの登場とともにドライバがアップされる可能性も有ると思います。
書込番号:5481395
0点

出すでしょう、120%w
このモデル来年の9月まで発売する機種ですよーー?
出さなきゃ、2-3月以降全く売れなくなりますって。
というか新OSが出たらほとんどの機種は必ずドライバは出すで
しょうね。むしろ、OS9.xが徐々にサポートされなくなってきて
います。PIXUS Miniは既にWindows98/MEを非サポートに。
来春のモデル(マイナーチェンジやA3のびは3月ごろ出る場合が多い)
以降は、Win98/MEは基本的にサポートしなくなるかもしれません。
もはや、USB1.1では十分にプリンタの性能を発揮できませんから。
書込番号:5481448
0点

ガードナー2さん こんにちはJFSです。
実はですね、キャノンはMSと技術提携をするんですよ。ですから、Vistaには恐らく(まだ確認はしていません)主要なキャノンン製品のドライバは標準でサポートされる可能性が高いですね。
カラーマネジメントなどでもキャノンが優位になるでしょうね。そういった環境が整ってから発売延期なったPro-9500を出すとは、キャノンも憎いですね(笑)。
ですから、新OSのドライバについては全く心配には及びませんよ。
書込番号:5482559
0点

出るとは思いますが、Vista購入はVista発売後2、3年・・・または5、6年待った方がいいと思いますよ。
つまりVistaとは無関係に買った方がいいと思います。
書込番号:5491461
0点

ものすきさんのおっしゃるとおりですね。Vistaは最低1Gのメモリを必要とするので、現在市販されているノートのほとんどは、かなり苦しいです。2Gいじょうが推奨ですから。Vistaのベータ版使ってますが、OSはすぐには買わないほうがいいと思います。XPで不便は感じませんし、Vistaにすると使えなくなるアプリケーションもありますので、あまり意味がありません。オーサリングソフトのNeroはVistaでは動作しません。ベータをインスコするときに、動作しないことを確認済みなので、Neroを削除してからインスコしろと警告が出ました。ほかにもまだまだ出てきますよ。せいぜい2,3年待ったほうがいいと思います。ドライバは、OS発売直後に必ず出ます。MSが各社にOSの情報をあらかじめ提供していますので、まったく心配はありませんよ。
書込番号:5513061
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





