PIXUS MP960 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP960のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP960の価格比較
  • PIXUS MP960のスペック・仕様
  • PIXUS MP960の純正オプション
  • PIXUS MP960のレビュー
  • PIXUS MP960のクチコミ
  • PIXUS MP960の画像・動画
  • PIXUS MP960のピックアップリスト
  • PIXUS MP960のオークション

PIXUS MP960CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月上旬

  • PIXUS MP960の価格比較
  • PIXUS MP960のスペック・仕様
  • PIXUS MP960の純正オプション
  • PIXUS MP960のレビュー
  • PIXUS MP960のクチコミ
  • PIXUS MP960の画像・動画
  • PIXUS MP960のピックアップリスト
  • PIXUS MP960のオークション

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP960」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP960を新規書き込みPIXUS MP960をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源

2007/05/25 16:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP960

スレ主 F社員さん
クチコミ投稿数:25件

質問なのですが、プリンタ本体挿している電源コード抜け易すぎじゃないですか?電源は入るので通電はちゃんと出来ているのですが、少し触れただけでもすぐ抜けます。どうにかならないでしょうか;;

書込番号:6370383

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/25 17:47(1年以上前)

F社員さん  こんにちは。  ユーザーではありません。
ACプラグと本体の差し込み口を接着、、、と言うわけに行かないので 隙間に詰め物、、、では いかが?

書込番号:6370542

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/05/25 18:38(1年以上前)

 挿し込みが甘い力不足。
 で無ければ、不良でしょう。

書込番号:6370674

ナイスクチコミ!0


スレ主 F社員さん
クチコミ投稿数:25件

2007/05/25 18:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。力はこれ以上入れると本体壊れそうな感じです。あたしだけ初期不良なのでしょうか;;詰め物する隙間もないかんじです;;強く挿しても刺さった感じがなく、ぐらぐらしてるのですよ;;他にこういう方いないのかな;;

書込番号:6370689

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/25 19:00(1年以上前)

コードは付属の物ですか?
予備があれば試してみてください。

案外、初期不良品かも知れません。 購入店とご相談を。

書込番号:6370745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2007/05/25 20:13(1年以上前)

このレス参考になりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011217/SortID=5944238/

ACケーブル交換になったみたいですね。

書込番号:6370942

ナイスクチコミ!0


スレ主 F社員さん
クチコミ投稿数:25件

2007/05/25 20:22(1年以上前)

返信有難うございます。
コードは付属のものです。上記のリンクの書き込みと同じ状態でした。私もメーカへ電話してみます。本当に有難うございました。改善しそうです。

書込番号:6370970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP960

クチコミ投稿数:30件

今までずっとエプソンのプリンター(PM-2000C, PM-3700C)を使っていて、今回初めてキヤノンのこの機種を購入しました。

さっそくA4普通紙に写真入りのポスターを印刷してみたところ、写真の暗い部分でインク(恐らく黒インク?)が濡れた状態で出てきました。印刷終了後に触ったら手にインクがべっとりと付いたぐらいでした。

次に同じA4普通紙にフチなしで印刷したところ、インクは乾いていましたが、フチありに比べ色がかなり薄くなりました。

普通紙はインクが乾きにくいことは知っていましたが、エプソン製プリンタではこのようなこと(インクが手に付くようなこと)はありませんでした。サポートセンターに電話して聞いたところ、症状は再現してもらえましたが、納得の行く回答が得られませんでした。

ちなみに環境はiMac G5(MacOS 10.4.9)でプレビューから印刷しました。Windows XP SP2のプレビューから印刷しても同じでした。

キヤノン製(もしくはこの機種)はこういうものなのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。

書込番号:6343594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/05/17 22:10(1年以上前)

ふちなしのほうが 綺麗に仕上がると聞いて
実際試してそうでした^0^

写真なら、専用の用紙を選んだ方が綺麗ですよ。

あと、1日くらい触らず寝かしておくがほとんどでしょうね。

色も落着いて来ます。

あと、スピード重視はいけません。
綺麗に欲しいなら、ゆっくり A4で 約6分かかりました。
きれいで うれしかったです。

写真なら、設定と用紙選びが大事です。

また、どうでもいいコピーみたいなプリントは
早くてもかまいません^0^
早いと薄いです。

書込番号:6345048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/05/18 09:16(1年以上前)

>ニコカメさん
情報ありがとうございます。

写真は専用紙で印刷したほうがきれいのは十分分かっており、必要なときはそれで印刷しているのですが、WEBページ等をちょっと印刷するときは普通紙で間に合わせています。

ただフチなしとフチありで印刷結果が全然違ったので、何か設定をし忘れているのかと思い質問させて頂きました。

>あと、1日くらい触らず寝かしておくがほとんどでしょうね。
そうなんですか。
私はよく外食するときにネットでクーポンをプリントして持って行きますが、すぐに持って行けないというのは不便です。

ちなみに昨日普通紙にプリントしてすぐの紙を机の上に裏向きに置いたら、机にインクがベットリ付いてしまいました。エプソンではこんなことはなかったのでびっくりしましたが、恐らくインクの違いなんでしょうね。

書込番号:6346368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2007/05/19 23:47(1年以上前)

Richard Teeさん、こんばんは。

普通紙ふち有りと無しで印刷したときに黒インクが変わるというのは確かキヤノンの仕様だったと記憶しています。

普通紙設定では顔料黒インク(9系)を使って、ふちなしを選ぶと用紙の種類関係なく(写真だと判断して)染料黒インクを使用するようになっていたと思います。

ですので、ふち有りの時は黒の乾きが遅い(顔料系だから)&ふちなしは色が薄い(染料系だから)という結果になったのではないかと思われます。

解決策としては(あくまで案ですけど)、普通紙ふち有りで印刷するときは「はやい」、ふちなしの時は「普通・きれい」を選ぶと少しは改善されるかもしれません。

ただ、普通紙で「きれい」を選択してしまうと、安い紙だとふにゃふにゃになっちゃいますのでインクジェットに対応した普通紙を使った方が良いかも?です。

ご参考になれば良いのですけど(^_^;)

書込番号:6352296

ナイスクチコミ!0


mgs7さん
クチコミ投稿数:130件

2007/05/20 11:00(1年以上前)

はて? 基本的にキャノンでもエプソンでもフチ無しよりフチ有り
の方が綺麗になるはずですが?
理由は元々この手のプリンタがフチ有りだった事を考えれば
分かるかと。しかし多くの消費者がフチ無しを望み・・・

特に終端部で画像が乱れやすくなりがちです、程度はプリンタにも
依り、更には個体にも依るでしょうが、その為に用紙メーカーでは
より上質な仕上がりの為には、フチ有りを推奨している程です。

普通紙でのフチ有りとフチ無しに於いて使われるインクの選別は
すぴねるさんが言われる通りですね。
また、同じ設定用紙でも、フォントの太さに依ってかなり
濃さの印象、インクの乗りも変わって来ます。

用紙選びは確かに大事です。
但し、それは 【 適材適所 】 と言う概念が伴っての話です。
何でもかんでも高級な物が適切な物とは限りません。

例えば 「 高品位専用紙 」 を使ってその設定にすれば
顔料インクを使いたくとも、染料になってしまいます。

キャノン純正紙ですと「 スーパーホワイトペーパー 」とか
「 カラー普通紙 」 とかが良いでしょう。

http://cweb.canon.jp/pixus/supply/paper/1038A018.html

まあ、誰も、綺麗な写真画質を求めて・・・
普通紙を使ったりはしないでしょうね(笑)、普通紙で、なら
分かりますが。

書込番号:6353519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2007/05/22 14:25(1年以上前)

>すぴねるさん
>mgs7さん

返信が遅れ申し訳ありませんでした。
情報ありがとうございます。

キヤノン製プリンターの仕様ですか。たしかに私が今まで使っていたエプソンプリンタは、どちらも染料系インクだったので、顔料系インクも使っているMP960とは乾きやすさが違うのは当然なんでしょうね。

というわけで、先日キヤノン純正のスーパーホワイトペーパー両面厚口というのを購入し、試しに同じ条件で印刷したところ、印刷後すぐに触っても、インクが手に付くような事は全くありませんでした。

やはり「紙の違いか?」と思い、もう一度以前の普通紙(正確にはインクジェットプリンター対応コピー用紙)に印刷してみたところ、何故かインクが濡れていないのです。

特に印刷条件を変更した覚えは無いので原因不明です。もしかするとヘッドがなじむまでに、何枚か印刷する必要があるのか等と思いました。

ただしフチありとフチなしでの印刷濃度の違いは変わっていません。これに関しては、普通紙でフチなし印刷することはほとんどないので、仕様ということで納得することにします。

ちなみにエプソンで再度比べてみたら、やはりフチありとなしでの印刷濃度の違いは全くありませんでした。ただエプソンのプリンタが古いので、普通紙へのフチあり印刷の結果は圧倒的にMP960の方がきれいでした。

ということで、インクの乾きの問題は原因不明のまま解決してしまいました。もしかしたら印刷の設定をいじっていたのかもしれませんし、気温や湿度のせいかもしれません。

立ち上がりに少々時間がかかるものの、印刷速度と音の静かさは以前のプリンタに比べかなり良いので気に入りました。

ありがとうございました。

書込番号:6360274

ナイスクチコミ!0


mgs7さん
クチコミ投稿数:130件

2007/05/22 20:13(1年以上前)

Richard Teeさん、今晩は

>特に印刷条件を変更した覚えは無いので原因不明です。

これはやはり、ヘッドが馴染んだからかも知れませんね。
温度や湿度の問題もあったかもです。


>フチありとフチなしでの印刷濃度の違いは変わっていません。

私はこの機種からフォトインクを除いたインク構成の iP4200 を
使っていますが、普通紙でのフチ有りとフチ無しとを比較すると
テキストの黒文字部分は、間違いなくフチ有りで顔料、フチ無しで
染料になっています。おそらく MP960 でも同じだと思われます。

ただの安いコピー用紙でなく少しはマシな用紙を使えば染料でも
パッと見た目、顔料と変わらない位になると言う事でしょうね。
前述のリンク先の様に「 カラー普通紙 」 を使えば染料でも
ある程度の耐水性も備えているようです。

スーパーホワイトペーパー両面厚口を買われたとの事ですが
自動両面印刷では残念ながら顔料黒は使えず、染料になります。
これはキャノンの仕様です、顔料は乾きが遅いので。
まあ、染料でも滲みはコピー用紙よりはマシになるはずで
裏写りも少なくなるはずです。

私なんか別スレにも書きましたが、通常は安いコピー用紙でも
不自由を感じていませんので、両面印刷では奇数ページをまず
ダーっとやり、次に偶数ページと言った具合にやってます。
その方が早いし顔料も使えるし、年賀状でも。
個体差なのか、私の環境では別段それで問題ありません。
ただ、印刷直後からは少し間を置いた方が良いです。

稼働音はドライバのユーティリティから「サイレント設定」
を使えば更に静かになるはずです。ご存知でしたら失礼!

ご自分でまた色々検証されましたら、その結果を公表されると
他の方の役にも立つことでしょう。

書込番号:6361002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

詰め替えインクについて

2007/05/01 08:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP960

クチコミ投稿数:129件

過日、推奨プリンタに関して質問をさせて頂き、結果、
MP960を購入しました「さんまる亭」で御座います。
其の節は大勢の方から情報を賜り、大変有難う御座いました。

 ところで、まだ試し印刷の段階ですが、以前旅した時に
撮り溜めた沢山の写真プリントして思うことはインクの消耗です。
(画質確保には止むを得ないことだとは思いますが)
このランニングコスト低減対策として、詰め替えインクがある
ことを知りました。
そこで、詰め替えインク使用時の問題点について質問させて頂きます。


       【質問事項】

■純正のインクではなく、詰め替え用のインクが市販されて
いますが、これを使用した場合の問題点の有無。

 ・有りの場合、その問題点の具体例。実際に使用されてみて、
  生じた問題などを列挙頂けると有難いです。
 ・問題なしの場合、使用されている商品名、型番など
 ・その他(例えば純正以外使用時の不具合発生時の保障等)


以上、宜しくい願い致します。
                 「さんまる亭」

書込番号:6288695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/05/01 08:58(1年以上前)

写真を何枚プリントされましたか?
40〜45枚くらいはA4で出来ると思ってますが、

カメラが同じなので気になります。(プリンタip4300)
写真を綺麗に出したいのだと思うのですが、その方向で話します。

わたしは 実質4色のip4300でも差をあまり感じないくらい良いと感じたのは、
用紙選びとプリント設定をきちんとしてるからだと思います。
それにくわえ、インクは純正は基本の基本だと思います。

高いプリンタで安い用紙、安インクより、安いip4300で(単機能ではありますが)
用紙、インクにお金をかけたほうが
出来上がりはずっと上だと思いました。

書込番号:6288714

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/01 09:13(1年以上前)

詰め替えインクは使った事はないのですが、
エコリカ、OHMの互換カートリッジをPM-770Cで
使っています。
厳密には色合いは違いますが、デフォルト設定で
プリントするような場合にはそれほど気にしなくて
良いと思います。

悪い点は、褪色が早いようですね。
保存環境によっても違うでしょうが、色褪せは早い
というは一般的に言われています。
褪せてしまえば、再度プリントすれば良いですね。

保証期間内であってもメーカー保証、お店の延長保証の
対象外になるようです。
互換、詰め替えインクメーカーはプリンター本体の
保証はしませんから、全くの自己責任での
使用になりますね。

MP960の7e系インクの場合、残量検知機能を
無効にしなければなりませんから、インク残量の確認は
目視という事になります。 印字ヘッドは空打ちに
弱いので、インク残量はこまめにチェックしましょう。

書込番号:6288731

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/05/01 09:16(1年以上前)

さんまる亭さんこんにちわ

CANON、EPSONとも詰め替えインクによる故障や不具合の発生には一切クレームを受け付けませんし、修理の際詰め替えインクによる不具合はすぐ分かるそうです。

その際、無償修理期間内でも有償扱いになりますし、ランニングコストを下げるより修理費が掛かる分高くなる場合も出てきます。

サードパーティのインクは純正インクと勿論、成分が違いますので、ノズルが詰まるとか色合いが同じにならない場合とか出てきます。

また、使用するのは自己責任ですから、障害が出てもサードパーティ各社が、そのトラブルに対しての責任を負わないという趣旨の一文があると思います。

つまり、トラブルが出てもサードパーティ各社に責任を負わせる事は出来ません。

ちなみに、わたしの場合純正インク以外使った事がありませんけど、7年間も使っていて、一度も故障していません。

詰め替えインクで多いトラブルはインクの詰め過ぎで、空気穴をふさいでしまい、インクが出なくなる事や、EPSONの場合、エア抜きが完全に行われずに、インクが出なくなるなどが多いみたいです。

書込番号:6288736

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/01 09:21(1年以上前)

>・その他(例えば純正以外使用時の不具合発生時の保障等)

CANONに限らず多くのメーカーは純正品以外を使用した場合の不具合発生等については保証していません。
これはカタログ等にも純正品を使うようにという記載もされておりますし、実際に故障して純正品以外の物が使われており、それに起因したとなれば1年でも保証がききません。
メーカーHPにもそのように記載されております
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/index.html

当方昔のCANONのBJプリンタで詰め替えインクを使用しておりましたが、特に問題は出ませんでした。
たくさん印刷する人には差が出ると思いますが、それほど頻度も高くなく稼働率も少ないと言うのであれば純正品を使用することをおすすめします。
少しでも故障要因のリスクを減らすという意味でも・・・

後は、やはり詰め替えの場合は純正と同じようには作っていても、必ずしも全く同じではありませんので、印刷具合も若干の差が出るような気がします。
(それがよいのか悪いのかは使う人の判断によると思いますが)

書込番号:6288747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2007/05/01 09:36(1年以上前)

ニコカメ様、こんにちは。
早々のコメント有難う御座います。

先ず御質問に対する回答ですが、L判を80枚ほど、A4を20枚ほど印刷しました。因みに、まだ試し印刷段階ですが、画質には概ね満足しています。それだけ(L判を80枚ほど、A4を20枚ほど)印刷できれば、充分だという声が聞こえてきそうですが…。(苦笑)

>用紙、インクにお金をかけたほうが出来上がりはずっと上だと思いました。
⇒了解致しました。

因みに用紙は、拘りがあって選択したわけではありませんが、
 L判:スーパーフォトペーパー、
 A4:プロフェッショナルフォトペーパー

 …を使っています。

今後とも宜しく御願い致します。

有難う御座いました。     「さんまる亭」

書込番号:6288775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/01 12:02(1年以上前)

そのくらいプリント出来れば、
満足して良いと思いますよ^0^

わたしも 薦められて プロフォトペーパーだけ使用してみました。
10枚だけ 試しなど含めて。

あとは、ピクトリコなど お薦めいただきましたので
使用したいと思います。
絹目調も キヤノンとピクトリコ
使ってみたいと思ってます。

どうせなら、L判も用紙を統一が良いかもですね。

やはり実質4色よりライトインクある6色は良いと思いますよ。^0^

お節介ですが、
A4なら自宅プリントがコスト面で半分近く安いですが
L判 2L判までなら お店のプリントがわずかに安く安心(長もち)かなと思います。

書込番号:6289155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/05/01 23:59(1年以上前)

おじゃまします。

詰め替えインクの保証対象外の話があったので、素人の疑問なのですが
修理に出す時に純正インクを入れていってもだめですか?
やっぱりすぐ分かるものなんですかね。

書込番号:6291582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2007/05/02 00:16(1年以上前)

■Rin2006様、こんばんは。
コメント有難うございます。

>厳密には色合いは違いますが、デフォルト設定でプリントするような場合にはそれほど気にしなくて良いと思います。
⇒了解いたしました。

>保証期間内であってもメーカー保証、お店の延長保証の
対象外になるようです。
⇒これは重要ですね!

御丁寧な解説を賜り有難う御座いました。

■あも様、こんばんは。
コメント有難うございます。

>CANON、EPSONとも詰め替えインクによる故障や不具合の発生には一切クレームを受け付けませんし、修理の際詰め替えインクによる不具合はすぐ分かるそうです。
⇒上記のように、これは重要なポイントですね。プリンタは見かけによらずデリケートですからねぇ。

>ちなみに、わたしの場合純正インク以外使った事がありませんけど、7年間も使っていて、一度も故障していません。
⇒了解しました。

御丁寧な説明を賜り有難う御座いました。

■is430様、こんばんは。
コメント有難うございます。

>それほど頻度も高くなく稼働率も少ないと言うのであれば純正品を使用することをおすすめします。
少しでも故障要因のリスクを減らすという意味でも・・・
⇒了解致しました。

>印刷具合も若干の差が出るような気がします。
⇒承知致しました。

御丁寧な解説を賜り有難う御座いました。

                   「さんまる亭」

書込番号:6291654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2007/05/02 00:27(1年以上前)

ニコカメ様、こんばんは。
コメント有難う御座います。

プリント可能枚数的にはこんなもんなのでしょうね。小生の場合、PCの上の棚にプリンタを配しています。従って、プリンタの表示は見ないままプリントしています。結果、インク切れを知らないままプリントを継続していまい、可也ボツプリントをしてしまいました。(苦笑)なので、警告音が欲しいですね。

>判 2L判までなら お店のプリントがわずかに安く安心(長もち)かなと思います。
⇒そのような噂は聞いておりましたが、実際プリントしてみるとそれが本当であることを実感しました。(苦笑)しかし、折角購入したのであまり意識しないで色々遊んで見たいと思います。

御丁寧なコメント有難う御座いました。     
                    「さんまる亭」

書込番号:6291705

ナイスクチコミ!0


sneuさん
クチコミ投稿数:99件

2007/05/02 12:15(1年以上前)

ネットが使えるんだし、検索するなり、各掲示板の過去ログ
( 過去の書き込み ) を見るなり少しはしてみましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011222/SortID=6257316/

人生色々、詰め替えインクもピンからキリまでそれこそ色々。
キャノンの場合は最悪ヘッドが逝っても個人で入手し
自分で簡単にヘッド交換も出来ます。
サードパーティのインクや用紙には純正より遙かに高価なモノも
まあ、このプリンタには関係ありませんがね。

画質は設定や用紙も勿論大事ですが、トータルバランスで考える
のが肝要かと。人間も栄養が偏っては健康にはなれません。
まあ、このプリンタはフォトインクも搭載しているし、
階調表現で無しのモノよりは大分差がつけられるでしょう。
余程マニアックに拘らない限り上等な部類ですね。
その分フォトインクの消費量は激しくなると思いますが・・・

後はご自分で調べご自分で判断下さい、自己責任で。

書込番号:6292959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2007/05/09 23:09(1年以上前)

sneu様、そして色々情報提供戴いた方々へ

色々と御教示賜り、誠に有難う御座いました。
大変参考になり、また勉強にもなりました。
返信が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

で、結局、総合的に判断して、今回は純正のインクを購入しました。コストだけ考えるなら、プリントに出すなど他の手段もありそうですが、プリントも写真を撮るという行為の一部だと考え、純正に致しました。

               「さんまる亭」

書込番号:6319581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エラーメッセージについて

2007/04/22 17:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP960

スレ主 hisabo40さん
クチコミ投稿数:1件

現在PIXUS950iを使用しています。プリントをしようとすると印刷が殆ど進まず途中で停止、サービス エラーが発生しました。 5200 と表示されます。一体何処が悪いのでしょうか?修理も考えたのですか、キャノンのホームページを見る限りでは最低1万円前後は掛かるようです。そろそろヘッド寿命も来ているのでは考え、ヘッド部品の価格を調べたらこちらも5千円前後。これほど掛かるのではこの際新品を買った方が賢明かと・・・。それで考えているのがPIXUS MP960と810.もしくはエプソンのPM-A970とA920。最初はHPを使っていたのですか、写真の画質に不満が出て買い替えを決意。エプソンは会社で使っていてヘッドの目詰まりを経験していたので、キャノンを購入、現在に至ります。何かアドバイスがあればお願いいたします。

書込番号:6259277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2007/05/11 21:41(1年以上前)

こんにちわ パソコンの画面にサービスエラー5200と表示されますと言っていましたよね プリンタのオレンジ色のランプは何回点滅しますか?

書込番号:6325073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

エプソンPM930からの買換えでPM-A820も候補

2007/04/21 08:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP960

クチコミ投稿数:56件

そろそろPM930からの乗換えを考えています。


今迷っているのが、
エプソンPM-A820かMP960です、
本当はスペック的にはPM-A970と比較するのだと思いますが。
私の購入しているところですと価格がほとんど変わりません。


そこで、まずはエプソンなのですが、
930は夜中印刷が出来ないほど給紙時音がしますが、
MPシリーズはいかがなものでしょうか?

色合いは皆さんの評価からPM-A970>MP960見たいですが、
PM-A820と比較した場合はどう感じますか?

インクの減り具合はキャノンは評価が悪いようですが
やはりコスト的に高くついてしまうのでしょうか?


本日何かしらの購入を考え最後の最後で皆様のご意見を
お聞きできればと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:6253798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2007/04/21 09:10(1年以上前)

すいません、上記投稿間違えました。
PM-A920との比較です。
PM-A820はCISスキャナーのため候補からはずしました。

書込番号:6253819

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/04/21 09:47(1年以上前)

LR6AAさん こんにちはJFSです。
PM-A920vsMP960ということですね。PM-A920とPM-A820の違いはお気づきの通りスキャナのCCDかCISかが主な違いですね。ヘッドはPM-A970やT990よりランクの下の物が使われていますが、インクのドロップサイズやA-MSDTは同様です。ただ、A920とA820の色彩上の違いは、かなり大きな物がありまして、正直A820は今のラインナップの中で一番緑がかって発色するようで、人物などでは困ります。まあ、調節は出来ますが、デフォルトで写真用紙やクリスピアにプリントした場合はっきりその傾向が現れます。やはりA970やT990は綺麗です。
キヤノンのMP960は確かに使い勝手は良く、画質についてもそれほど不満はないのですが、デフォルトではやや明るめにというか白っぽくプリントされます。この辺は好みの問題でしょうが、色の微調整はエプソン機の方が融通性があり、ある程度好みの色に出来ますが、Pro9000以外のキヤノン機では中々好みの色に仕上げるのは難しいですね。
音は、起動時はそれなりの音がしますし、Pro9000でも給紙の時はいやな音がします。ただ、連続で印刷している時にはとても静かで、特にカセット給紙の場合は、本当に動いているのかわからないほど静かです。これは昔のプリンタに比べて明らかに違います。
エプソンのPM-930Cはダークイエローこそ搭載していませんが、PM-970Cと同等の優れたプリンタで、色も21系インクの忠実な再現性とあいまって現在でも十分通用する物です。現在のエプソン機はインクも大きく変わり、インクの色濃度が高くなり、全体に鮮やかに派手に発色する傾向があります。キヤノンでも同じですねこれは。したがって、どちらを買われても今までのプリンタより派手に鮮やかに感じると思いますが、色の傾向からはエプソン機の方が違和感はないかもしれません。

コスト的にはキヤノンは9番インクの分だけコストは上がるかもしれません。ただ、エプソンも最近のカートリッジはインクの量が減ったようですし、クリーニングで無駄にインクが消費されるなどけっこうコストはかかるようです。ですから、ランニングコストはどれもそんなに変わらないというのが正直なところです。
あとはデフォルトでプリントされるならキヤノン、ある程度色を調節されるならエプソンとまあそんな使い方でしょうか。

書込番号:6253925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

本気で迷ってます(>_<)

2007/04/08 23:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP960

PM950とPM960で迷っているんですけど…950が古いと言うだけで性能自体はほぼ同等なんですよね?(>_<)最近までエプソンのPM-A820を使ってたんですけど…友人に譲ったんで新しく複合機を買おうと思ってるんですよ♪この際だから一般家庭用で1番性能と機能がいいのを買おうと思って950か960で迷っているんですよ(T_T)…と言うか一般家庭用で1番性能がいいのは960なんですよね?

書込番号:6211862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/04/08 23:49(1年以上前)

PMじゃなくてMPでしたf^_^;

書込番号:6211920

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/04/09 00:39(1年以上前)

☆ミニスカの主婦☆さんこんばんはJFSです。
MP950ってまだ売ってますか? 確かに、カタログスペック上はほとんど性能は変わらないのですが、プリンタの駆動部分が改良され、960の方が耐久性が向上しているようです。また、950は色が沈んで描写が汚いといわれたことがあったので、960では少し明るめにプリントされるようになっています。

性能的にはエプソンのA820よりは上の機種ですし、使い勝手はるかに優れています。ただ、私は950のデザインがどうにも好きになれなかったので、960は良いなと思います。

MP960が、家庭用で一番性能が良くて機能が良いかは疑問です。使い勝手は良いですが、専門的に写真画質(特に色表現)にこだわるなら、エプソンPM-A970の方がいろんな面で有利です。
ただ、家庭用で楽しく使えれば良いというならば、キヤノンの方をお勧めします。

書込番号:6212158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/04/09 01:55(1年以上前)

返答ありがとうございます♪

画質、耐久性、使い易さ、で比較したらエプソンとキヤノンはどちらが優れていますか?

書込番号:6212379

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/04/09 08:56(1年以上前)

JFSです。

画質、耐久性、使い易さ、とのことですが、使いやすさは文句なしにキヤノンの方が優れています。また耐久性についても、MP960はMP950に比べ駆動系が強化されましたし、全般的にキヤノンの方が優れていると思います。ただ、ヘッドはキヤノンは目詰まりが起こりにくいという反面、寿命が短いのです。しかし、キヤノンのヘッドはインクを交換するのと同じような手順で自分で交換できるというメリットはあります。

問題は画質なんですが、色や諧調は個人の好みも大きいのでこれは一概には言えません。ただ、専門的に写真をプリントし、機械任せではなく、自分で色の調節をする場合はエプソンの方が細かい調節ができます。キヤノンの場合はプリンタの方で、ある程度色を決めてしまうので、こまかな調節は出来ないのです。

一般のご家庭で気軽にお使いになる場合は、圧倒的にキヤノンの方が使いやすいですが、どうしても写真の画質にこだわるならばエプソンのPM-A970をお求め下さい。

書込番号:6212703

ナイスクチコミ!2


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 PIXUS MP960のオーナーPIXUS MP960の満足度5

2007/04/18 10:05(1年以上前)

>キヤノンの場合はプリンタの方で、ある程度色を決めてしまうの
>で、こまかな調節は出来ないのです。

そんなことはありません。マニュアル色調整の機能がありますので
・カラーバランス(シアン、マゼンタ、イエロー)
・濃度
・コントラスト
・明るさ
の6項目について、好みに合わせて調整できます。

ちなみに、私は写真プリントの場合、シアン +9、イエロー−6の設定で使っています。標準では赤みが強すぎると感じているからです。ほかの方の、設定も聞いてみたいものです。

ちなみに私は、エプソン製はヘッドの目詰まりが心配で、キャノンMP960に決めました。この1か月で300枚くらいの写真プリントのほか、HPのプリント、スキャナー、モノクロコピー、カラーコピーなど一通り使いましたが、画質、使い易さには非常に満足しています。
耐久性って機械の? これはなんとも言えませんが、買い替え前のキャノンPIXUS 850iを4年以上使いましたが、機械的なトラブルは皆無でした。

書込番号:6244398

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/04/18 17:23(1年以上前)

JFSです。お借りします。

>Green5026さん
確かにドライバで色を調整する機能はキヤノンもエプソンも同等な物がありますが、しかし基本的なシステムとして、キヤノンのプリンタはここでCMYKを調整しても最終的にその値にさらにプリンタ側でデフォルトで用意してある補正が加わってしまうのです。ですから、もちろんこれをいじって多少の赤っぽさ、青っぽさを補正することは可能ですが、カラーバランスが崩れる恐れがあり、Pro9000以外の機種ではあまりお勧めできません。Pro9000にはドライバに依存しない諧調保持モードが用意されていますから、これを使えば補正はやり易くなりますが、残念ながら一般プリンタや複合機にはそのモードは用意されていません。これに対し、エプソン機にはほとんどの機種にエプソン基準色のモードがあり、色調整の自由度が高いのです。
このような話は、カメラやプリントに詳しい方にはお話しますが、一般的に家庭で使われる方々にお話しても、ご理解いただけないこともあるので、話を簡単にしました。

Green5026さん はご自身の設定で満足できるプリントが出来たようですが、色の好みは個人差がありますし、それぞれの方の設定が絶対ではありません。また、デジカメを使用するばあい、ポジをスキャンした物と異なり、絶対的な基準になるハードコピーがありませんから、全てモニタに展開した色で判断しなくてはなりません。このことはモニタのキャリブレーションやプリンタのプロファイルがいかに重要な要素であるかということも考える必要があります。
一概にプリンタ側でドライバ調整をする前に、モニタの調整やプロファイルの設定を完璧にしておくのが手順だと思うのですがいかがでしょうか?

ヘッドの劣化はキヤノンの方が早いです。永く使ううちに噴出されるドットの大きさや量がだんだん変化します。これに対してエプソンのヘッドはほとんど変化は無く、やはりキヤノンの方が劣化率は大きいのです。
機械の駆動部分は今の機種は改良されています。私はiP4200は一年持たずに駆動部分が壊れiP4300 に変わりましたが4300は調子が良いです。個体差もあるでしょうが、メーカー関係者はカタログスペック以外の耐久性を強調していました。

エプソンのヘッドが詰まるというのはよく聞く話ですが、それは使い方によりますね。私のPM-4000PXなど1台は購入して丸5年になりますが、一度も目詰まりはありませんね。一ヶ月間一度も使わなくてもちゃんとプリントされます。
確かにヘッドの構造が違いますから、キヤノンの方が目詰まりは少ないですが、Green5026さん のように月に300枚もプリントされるなら、どんなエプソン機でも目詰まりは無いでしょうね。

書込番号:6245402

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 PIXUS MP960のオーナーPIXUS MP960の満足度5

2007/04/18 18:18(1年以上前)



JFSさま

丁寧な解説ありがとうございます。投稿の後、書き込み番号[6241002]を拝見しましたので内容的には了解できます。

ただ、マニュアル色調整の色補正で「ドライバー補正なし」を選べば、「ある補正が加わってしまう」ということはないように思いますが、いかがでしょうか?

モニターのキャリブレーションや、プロファイル設定はこれからチャレンジしていくつもりです。

モニターも一応、色補正をかけていますが、A4ノートの普及機ですので厳密な色再現は諦めています。
現状では、RAWで撮影してストレート現像したものをプリントし、被写体現物と比較してプリンターで補正する方法でしのいでいます。

まともな外部モニターと、Pro9000クラスが欲しいのですがそこまでコストをかけてもなー、という気分も半分です。

なお、1か月300枚は例外的な枚数です。個人的な使用は100枚くらいで、それもかなりの枚数が、購入後のテストのためのものでした。落ち着いたら月100枚はいかないと思います。

☆ミニスカの主婦☆さん、板のテーマとズレた内容でごめんなさいね。

書込番号:6245559

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/04/18 19:29(1年以上前)

JFSです。お借りします。

>ただ、マニュアル色調整の色補正で「ドライバー補正なし」を選べば、「ある補正が加わってしまう」ということはないように思いますが、いかがでしょうか?

Green5026さん 私も最初はそう思いましたが、残念ながら「ドライバー補正なし」を選んでも、メーカーが意図した色調に補正されてしまうのです。これは技術者にも確認済みです。Pro9000とコンシューマー機はそれが大きな違いなのです。ですから、iP9910でどう頑張っても私の求める色にならなかったのにPro9000ではそれが可能になっています。


☆ミニスカの主婦☆さんへのご回答としては、新しいMP960の方をお勧めするということでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:6245790

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP960」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP960を新規書き込みPIXUS MP960をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP960
CANON

PIXUS MP960

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月上旬

PIXUS MP960をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング