-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP960
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年3月1日 19:40 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月24日 20:16 |
![]() |
0 | 8 | 2007年2月27日 12:29 |
![]() |
0 | 14 | 2007年2月21日 02:13 |
![]() |
1 | 7 | 2007年2月15日 08:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月10日 04:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP960

まだ購入したばかりですが……、
6コマ連続だと、9分弱らいでした。
(4800dpiで、ポジ・ネガ両方とも)
1200dpiだと5分程度です。
ちなみに4800dpiでも1200dpiでも、解像感はあまり変わりませんでした。
4800dpiだと、1200dpiの画像を単にアップにしたような感じで、ボケボケです。
ソフトも「dpiの設定」と「輪郭強調の有無」のふたつ以外に設定項目がなく、コントラストやカラーバランス、明度などは選べません。
フィルムスキャンはおまけ機能というところですね。
書込番号:6062687
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
ビックカメラ.comにて、38,700円(21%ポイント還元)になってます。
https://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010157413&BUY_PRODUCT=0010157413
38,700円−8,127円(ポイント)=30,573円ですね。(送料無料)
ただビック.comのポイントは店舗では使えないのが悩ましいです。
ちなみにヨドバシは、同額ながら13%還元でした。
0点

>ただビック.comのポイントは店舗では使えないのが悩ましいです。
手続きすれば使えますよ。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/point/regulation.jsp
書込番号:6033380
0点

あ、本当ですね。
>第3条 申込手続
会員は、店舗で「アクセスキー」の発行を受け、本サイトの所定の画面にて「アクセスキー」を登録するものとします。登録後、所定の期間経過後に本サービスをご利用いただけるようになります。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/point/regulation.jsp
一度店舗に出向かないといけないようです。
これってとりあえずネットで購入して、後からポイントを集計できるのですよね?
(現在ビックポイントカード所有、ネット会員未登録です)
だとしたら、買っちゃおうかな〜。
書込番号:6033450
0点

両方、持っていて統合できるかは不明です。
数年前に、ネットで購入したくて、
アクセスキーを店舗でもらってから、
ネットで初めて購入した覚えがあります。
今は、制度も変わっているかもしれないので
ビックカメラ ポイントサービスセンター に
電話で聞いた方が良いですよ。
書込番号:6033491
0点

追記
>両方、持っていて統合できるかは不明です。
後から、合算ができるか不明との事です。
書込番号:6033523
0点

それよりも驚きましたが、昨日の夜に価格.コムでこの機種が11,700円だったでしょう!
一瞬購入しようか迷ったが、どうせ大きな間違えだと躊躇しましたわ。
価格の打ち間違いではないか?と、問い合わせメールをしたが未だに返事もこないし、いい加減な会社なのかなあ!?
書込番号:6033597
0点

ポイントは後からでも合算できるとのことで、注文しちゃいました。
ずっとヒューレット・パッカードを買い続けてきて、キヤノンは8年ぶりです。
4〜5日後の発送ということで、到着が楽しみです。
>ゴールドマウンテン(金山)さん
私もまさかと思ってチェックしましたが、すでにホームページから消えていました。。
やっぱり金額の入力ミスだったのでしょうね。(^_^.)
書込番号:6034306
0点

先週末カメラのキタムラでお一人様1台限り30,500円+ポイント(多分300円)で出ていました。すごく安くなっています。店舗に行ける方は良いかもです。
書込番号:6053969
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
今、MP770を使っているのですが、汎用品の詰め替え用のインクで、特に不自由なく使用しています。(まあ、私の場合高画質の写真等はあまり興味がないので・・・)
で、家族で頻繁に使用するので、この度、一台買い増ししようかと思っています。
心配なのは、「最近のプリンターはメーカーが汎用インクを使わせないための何らかの機能が付いている。」
と言うような話を聞いたことがあり、気になっています。
MP960は詰め替えインクなど使用すると何か問題が出るような装置が付いているのでしょうか?
故障したときなどにそれを理由にされて保障が受けられないと困るな・・・と思いまして。
なにせ、家族でたくさん使用するので、インクの消費が早くて困っています。
都合の良い質問ですが、どなたか教えて下さい!
0点

tyuniさんへ
>MP960は詰め替えインクなど使用すると何か問題が出るような装置が付いているのでしょうか?
一般論として、ICチップつきのカートリッジを使用するものは
ICチップの無い互換カートリッジを入れてもプリンタは動作します。
ICチップが付いていない互換メーカーのものを排除するような製品を販売していると、独禁法がらみまずいことがあるからだそうです。
ヨーロッパ等では顕著だと聞いたことがあります。
C社もE社も残量表示ができないとか、そういった些細なレベルの機能が使えないだけのはずです。
C社の場合は、光検出をするので、インクエンド検出は影響を受けないかもしれません。E社にいたっては、残量表示もあてにならないので、不要だという説もありますが・・・
>故障したときなどにそれを理由にされて保障が受けられないと困るな・・・と思いまして。
それは諦めるというものでしょう。
皆さん詰替品が安いとおっしゃいますが、安いというのは純正品との比較の問題で詰替品メーカーの方が、プリンタメーカーより開発費をかけていないであろう分、暴利を貪っている様な気がします。
色調整の手間と保証と、インクコストを天秤にかけるというとこでしょうか?
書込番号:6010877
0点

たまねぎ21号さん、早速のお返事ありがとうございます。
また、いろいろご親切に教えてくださってありがとうございます。
MP770では、純正カートリッジをそのまま使用して補充を繰り返しています。
インク残量も正確に教えてくれています。
特に、容器が透明なので、残量も確認し易く補充もし易いので、重宝しています。
MP770にも、ICチップと言うのは付いているんでしょうか?
また、ICチップとは何をする為の物なんでしょうか?
MP960にすることによって、不都合は出るのでしょうか?
(例えば、容器が透明でなくなるとか、補充しにくい形状になるとか・・・)
もちろん、詰め替えたことが原因での故障なら、保障は諦めるしか無いでしょうね・・・
汎用品メーカーの方が暴利とはその通りかもしれません。
しかし、そこで更に低価格競争が巻き起こったり、どの業界でも大変なんでしょうね。
純正を使い続ける事が正義なのか?
より良いものを安く購入しようと努力することが悪いことなのか?
背に腹は変えられぬと言うのが、正直なところでしょうが・・・
・・・悩まされますね、ホントに。
書込番号:6011023
0点

MP770はチップ搭載されていないはずです。
また、MP770と600の両方を家で使っていますがカラーインクは同一の物ですよ
ただ、純正以外のインクを使うと詰まりやすかったりといろいろ不具合でますよ
もちろん純正以外のインクを使うと保証は効かなくなります。(当然詰め替えもNGです)
この辺はメーカー側でもある程度分かるようですよ(真偽のほどは定かではないですがw)
書込番号:6011360
0点

Birdeagleさんありがとうございます。
ICチップとは、そもそも何なのでしょうか?
何をするもので、何のために設置されるのですか?
ちなみに、1年ぐらいMP770を使用していますが、トラブルは全くないし、インク切れのエラー表示もちゃんと知らせてくれます。
先日、100円ショップに詰め替えインクがありました。
多分10mlぐらいで、100円だったので、「安!」と、感動しましたが、さすがに100円ショップでは品質が心配と思いまして、買う気にはなれませんね・・・
まあ、MP770より古い機種対応の様でしたが・・・
書込番号:6021616
0点

とりあえず純正インクかどうか判断するためとかですかねぇ・・・?
エプソンはインク残量とかにも使ってるらしいですけどキャノンは光学式ですからコレは違いますね・・・
純正インク以外を使ったトラブルが多かったから付けたのでは?(過去に純正以外を使ったか判断するため)
詳しい用途分からないですねw
聞くしかないのかな???
書込番号:6021624
0点

なるほど・・・
じゃあ、絶対にばれちゃうって事ですね。
ん?
そういえば、今、MP770も純正カートリッジ使ってます。
詰め替えなので、中身を補充するだけなので。
と言うことは、ICチップに
「何ml使ったか」
が記憶されないなら、ばれないのかな?
まあ、インクが原因の故障は無理に無償修理を請求する気にはなれませんけどね、
「何かあったら正直に言う」
ことを、前提にコストダウンを考える。
ようにするべきでしょうな。。。
でも、すぐ壊れたら、カミさん、怒るだろうな・・・(汗)
書込番号:6021807
0点

詰替インク・互換インクを使うと、その記録がプリンタ本体に
残ります。
インクタンクのICチップは、詰替えたかどうか、純正か否かを
識別する物です。
詰替・互換インクを使用の場合、購入から1年以内の無償保証
期間内であっても、有償修理となります。
MP960でも詰替インクは使えます。ただし「インク残量検知機能」
を無効にする必要があります(下記参照)。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/paper/ink/THC-MP500SET.pdf
これにより、インク残量を画面上で確認できなくなります。
また、インクがなくなっても印刷が中止されず、空打ちでプリント
ヘッドを痛めたり、高価な用紙を無駄にするおそれがあります。
書込番号:6022705
0点

Psquadさん,
とても分かりやすい添付資料ありがとうございます。
非常に良く分かりました。
MP770の様にウマくはいかないということですね・・・
残念ですが、購入は諦めようと思います。
ちなみに、MP950・MP900や、MP800番代などどんな状況でしょうか?
仕事の取引書類など、保存しておきたいものは全部スキャナーで取り込んでいますので、やっぱり、複合機じゃないと、不都合なんです。
MPシリーズはたくさんありすぎて、どれがどうなのか分からなくって。。。
私の希望からすると、写真の趣味は無いので、さほど印刷品質にこだわりはないですし、それよりも・・・
@印刷スピード
Aスキャナースピード
B印刷コスト(詰め替えが問題なく出来るか)
C名刺印刷必要
D両面印刷必要
以上を満たすものを選びたいと思っているんですが。
そうすると、MP770がベストチョイスだったのでしょうか?
でも、もうどこにも売ってないしな・・・
どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。
書込番号:6023606
0点

その用途ならMP770はベストチョイスでしたね。
詰め替えをやってもICチップがプリンタ本体と連結していないので、余計な手間をかけませんし。
ちなみに余計なお世話かもしれませんが、tyuniさんの用途でしたら、私はMP960ではなく、その下位機種でMP770の後継の後継に当たるMP810をオススメしたいです。
MP960の特徴
・顔料黒と写真用6色で高画質
MP810の特徴
・高速
・色数が少ないから低コスト
tyuniさんの用途ですと、tyuniさんが喜ぶプリンタの特徴
・印刷が早いこと
・(高画質というよりも)インク代が安いということ
ですよね?
MP960とMP810なら、色数が少ない分だけ、MP810の方がコストが安いです。
約三分の二くらいですね。
詰め替えインクに関してですが、詰め替えた後、リセットボタンを長く押すことによって使えるようになります。
ですが
・詰め替えた記録される
・インク残量が表示されなくなる
というデメリットが出てきます。
書込番号:6024268
0点

2005年10月以降発売のキャノン製プリンタに、ICチップが採用
されています。
つまり、MP770が最後の、ICチップを搭載しない複合機です。
エプソンは以前からICチップを導入。リセッタという器械(千円
くらい)で情報を消去しないと、詰替・互換インクが使えません。
さらにインクタンクが詰替えにくい構造になっています。
HP(ヒューレットパッカード)は、文字印刷の美しさと速さに定評が
あります。また上2社よりも安価です。カートリッジのIDを記録し
インクを詰替えての再利用をできなくしています。
ブラザーは対策をしておらず、詰替えるのも簡単なようです。
キャノンですとMP810がtyuniさんにピッタリです。
5色インクなのでMP960よりも運用コストが低く、MP600よりも
スキャナが高速です。また2006年モデルで印刷が最高速です。
書込番号:6024301
0点

ネットサーフィンさん、Psquadさん、
今朝からお仕事などあるのでしょうに、夜分までお付き合いくださって本当にありがとうございます。
実は、あれからメーカーWebサイトや他機種のクチコミを見ていて、
「やっぱり、MP600かな・・・」
などと、考えていたところです。
CCDとCISの違いも勉強しました。
辞書などのコピーをするときにページの付け根の部分がガラス面から離れると、認識しづらくなるのがCISですね。
電気屋さんで、実際に試させてもらって、納得できればMP600と考えていました。
しかし、お二人のおすすめで気持ちはMP810に大きく揺らぎました・・・
スキャンのスピードは重要ですね、書類をペーパーレスで保存しておこうと思っていますが、10枚ぐらいの資料などやりだすと待ち時間が非常に不快ですものね。
インクコストも2/3ですか・・・
これは、重要なご意見が聞けました。
保証期間の1年間は純正の補充なしで使用しておいて、保証期間が過ぎてから、補充するのがベストなようですね。
幸いなことに、MP770との併用なので、大量印刷は770に任せるとして・・・
実は、仕事用にヒューレットパッカードのHP2150も使用しています。パソコン屋さんのお兄さんの薦めで。平成15年3月頃の購入だったと思いますが。
確かに、スキャンヘッドの動きは若干早いようですが、一度読み込んで、プレビューが出て、それを範囲指定して再度スキャンヘッドが動き読み込むので、
「2度手間だな・・・」と感じていました。
保存フォルダーはマイピクチャー内に「2007-02(2月)」という感じに月別のフォルダーを自動作成してくれて保存してくれるので管理は非常に便利です。
MPnavigatorは、「mpnavigator」と言うフォルダーに入るだけ、もしくはスキャンの日付1日単位のフォルダーを作成するかの2択なので、後者を選び続けるとフォルダーだらけになってしまい、管理しにくいですね。
スキャンから保存に至るまでにかかる時間比較(HP2150対MP770)は、それぞれに接続しているPCのレベルがかなり違うので、よく分かりませんが、そう変わらないのではというのが私の感想です。
HP2150は、下の余白が15ミリもあるのが最大の欠点と思います。
また、名刺に補足印刷をしたいのですが、HPははがきサイズまでが精一杯で、出来ませんでした。
あと、HPはインクカートリッジ側にプリンタヘッドが付いているので、ヘッド修理の心配が必要ないという利点はありますが、インク代はかなり高くなります。
当然私の性格からすれば、補充を選択せざるを得ないでしょう。
補充も、特殊な器具を使うのでちょっと面倒ですが、慣れればスムーズに出来ますし、こっちの方が手が汚れませんね。器具には注射器のようなものもあって、面白いです。
あと、MP810をメーカーサイトで調べると、A3サイズのスキャンもA4スキャンのつなぎ合わせにより、できてしまうんですね。
たまにあるんですよ。B5、A3の書類が・・・。
今までは、しょうがないから、原稿を床においてデジカメで撮っていました・・・。その苦労もなくなるんですね、MP810を買うと。
そんなこんなで、私の今の気持ちはMP810です。
「何でそんなにプリンタが沢山要るの?」
と、思われる方もいるかもしれませんが、故障時に備える為と、2人同時に使用したいことが重なることが多いので、効率のためです。
業務用コピー機のリースも考えましたが、故障時の予備で2台揃えると言うわけにもいきませんからね。費用の面で。一回相談すると営業の人もうるさそうだし。
たくさん書いてすみません。
また、私の心を揺るがすご意見お待ちしております。
書込番号:6025358
0点

tyuniさんへ
だいぶスレがずれたような気もしますが
>@印刷スピード
>Aスキャナースピード
>B印刷コスト(詰め替えが問題なく出来るか)
>C名刺印刷必要
>D両面印刷必要
>以上を満たすものを選びたいと思っているんですが。
レーザプリンタを選択するというのは如何?
大量に印刷するなら、意外と印刷コストも安いものです。
Cは、A4のものを切り離せばOKですよね?
AはMP770にまかせて
キヤノンのLBP-3300は標準で両面OKです ←2万5千円弱
同じくキヤノンのMF4130ならADF付きです。
もちろん両面可 ↑4万円弱
書込番号:6027134
0点

本当だ。かなり脱線していることに、今気が付きました。(汗)
と言いつつも、お話進めさせていただきます。
タマネギ21号さん 、ご指導ありがとうございます。
レーザーですか・・・
あまり乗り気がしませんね。
使ったことが無いからでしょうか。
印刷するもののほとんどがカラーなので、かなりコストが上がってしまう気がします。
名刺は、実際にある名刺に補足印刷をするので、やはり、名刺サイズのトレーが無いとダメですよね・・・
そして、片一方が故障したときの代用機としても使えると考えると、やっぱり、MP810かな?
エプソンは考えていませんが、HPの最近の機種はどうなんでしょうか?
ふちなし印刷、
インクコスト、
スキャナーの質向上
など、最近の情報に詳しい方、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:6027900
0点

HPならヘッド内蔵のインクだと思ったのでヘッドの故障は実質的にありませんよ
そういう意味でも結構多く使用するならHPも選択肢に入れて良いでしょう
書込番号:6028391
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
始めまして。
この機種を年明けに購入し、おおむね満足して使っているのですが、一つだけ気になることがあります。
普通紙に印刷したものを指で擦ると、指にインクがついて印刷物もにじんでしまいます。とくに黒が顕著です。また印刷直後のものがひどいですが、1週間程度経過したものでもおこります。
これって普通でしょうか?これまで使っていた他社のインクジェットプリンタではおこらなかったのですが...
0点

まぁ簡単に言うとインクの仕様です。
コレばかりはどうしようも無いですね><
書込番号:5992207
0点

気にしなくて良いと思いますけどね・・・
この赤ペン先生とかいうのは誤字という物を知らないのですからwww
書込番号:5992608
1点

> Birdeagleさん
コメントありがとうございます。
個体差によるものならメーカーに相談しようと思いましたが、仕様ですか...
ならしょうがない?ですね...
> 赤ペン先生!さん
以後気をつけます。
> LITTLE CRUSHさん
いや本当に「はじめまして」なのですが。
書込番号:5992836
0点

特に黒ということでしたら正常だと思います 黒インクは顔料・染料の二つのインクを使用しています 黒のみでプリントした時は顔料インクでのプリントですから紙に染込みませんのでこすると薄くなります これは欠点ですが水には強いので私は郵便物には顔料インクを使っています
書込番号:5995556
0点

> 童心さん
ありがとうございます。顔料インクなのでそういうものということですね。
そう考えて使います。この機種の機能自体にはおおむね満足しています。
書込番号:6004336
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
MP960で印刷した写真を台紙つきで人にプレゼントしたいのですが、
印画紙選びで迷っています。
紙質は写真館っぽく半光沢(絹目調)の台紙で決定ですが、
いろんなメーカーが出していて決まりません。
無難に純正も悪くないですが、写真の立体感等の画質や
耐久性がよければ純正以外の印画紙でいきたいなと考えています。
ネット上での評判などから候補は・・・
@イルフォードのSmooth GlossPaper
Aピクトリコのベルベッティ・ペーパー
BFUJIFILMの画彩 絹目調の3点です。
MP960でいずれか使用したことがある方がいましたら
使用感を教えてください。
(人によって受け止め方は違うかと思いますが・・・
客観的な感想を頂ければと思います)
候補の3点以外にも純正よりもお勧めがありましたら教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





