-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP960
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年1月15日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月18日 23:57 |
![]() |
1 | 7 | 2007年1月6日 01:55 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月17日 17:30 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月12日 21:12 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月6日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP960
先週末にPIXUS MP960に購入しました。
年々、プリンタの多機能化、低価格化には驚かされます。
早速、PC(Gatewayディスクトップ+Windows2000)にてバンドルされているEasy-PhotoPrintを利用し、写真印刷をしたのですが、インクヘッドの移動方向と同一方向に赤や黄色など、数本の線がランダムに印刷されてしまいます。
印刷の度に線の印刷位置は変化します。
MP960単体のコピー機能やメモリのダイレクト印刷では発生しません。
同PCで同一条件で、PIXUS 950iやEPSON製プリンタに印刷すると同現象は発生しません。
同様の現象を経験されている方はいませんでしょうか?
プリンタで愛称の悪さを経験したことがありませんが、複合機の多機能化に伴う現象なのでしょうか?
愛称の悪さでPC(古いPCですが)を買い換えるのも何か納得できない面もあり、質問させていただきました。
0点

>愛称の悪さ
愛称とは正式な名前のほかに、親愛の気持ちをこめて呼ぶ名前。ペットネーム。
書込番号:5807841
0点

Easy-PhotoPrintでやってみたのと
他のソフトで適当に縁なし設定してやってみてので比べてください
Easy-PhotoPrintがなんか処理しているのが仇になっているかも。
書込番号:5845863
0点

NなAおOさん、ご指摘ありがとうございます。
確認が遅くなり申し訳ありません。
Photoshop Elementsも利用し、出力テストを行いましたが
現象は変わりませんでした。
発生事例が無いようですと、PC環境に問題があると考える
べきかも知れません。
書込番号:5874667
0点

NなAおOさん 返信ありがとうございます。
アップは少々お持ち下さい。
実は異常が発生しているプリンタ環境が今、近くにない状況(※)です。
※住んでいる場所とプリンタを設置している場所が違います。
書込番号:5883394
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
買いました。くるくる操作部とディスプレイがとても使いやすくていいです。また、コピー機能が使いやすくて便利。印刷はとてもきれいです。デザインも素敵です。買ってよかった(^o^)。おすすめです。難点はインクが高いところですが、これは全機種に共通です。セットでなくとも1本750円ぐらいにして欲しいです。
0点

MP960 の購入おめでとうございます。
コピー機能が使いやすいとありますが、本をコピーする時に操作部分が隠れない点も大切な部分だと思います。エプソン製だと非常に使いづらい状態になってしまいます。
ランニングコストを考えると下位機種の MP810 がオススメとなるのですが、MP960 と MP810 の画質の差をどう感じるかですね。
インクそのものは確かにもう少し安くなると嬉しいですね。
書込番号:5776783
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
今日、カメラのキタムラ 難波シティ店で30,100円でした。
欲しかったので購入しました。
5年保証はプリンタはできないそうです。(少し残念)
ちなみにMP600のほうは18,500円でした。これも知人に頼まれて購入しましたが、
さすがにこちらは夕方に寄ると残り1台になっていました。
0点

>5年保証はプリンタはできないそうです。(少し残念)
えっ、そうなんですか!(知らなかった...)
書込番号:5771883
0点

y山さんの書き込みを見てヤマダ電機の静岡国吉田店で同じ30100円で買えました。ポイントはつきませんでしたが特別な条件なしの本体のみの購入でこの値段なら満足です。ここは、競合のコジマと隣同士で普段から安くしてくれるのですが、さらに年末の特売で対応してくれました!!
書込番号:5797574
0点

買いました。
30100円でした。キタムラなんばシティー店にて。
昨日、この情報を元に近所のコジマで掛け合いましたが撃沈。
38000円どまり。
それで、まだ有るかと思いつつなんばキタムラへ行くとありました。
即ゲット。
年内に3万を割る価格が出そうだなぁと見込んでましたが、
ほぼ近い価格で満足です。
y山さんの情報、ありがたかったです。
因みに、ヨドバシウメダにて、37700円のポイント20%です。
実質30160円。こちらも安い。12/31まで!
書込番号:5822293
0点

先日、まこっち★さんの情報をもとに、ヤマダで交渉したところ、¥37,700のポイント21%で購入しました。結構あっさりOKだったので、インクも頼んでみたら、断られました。
ま、実質¥30,000以下なので良いかな。ちなみに、ポイント1.5倍も行っていたので、かなりお得に買い物ができました。
コジマでは、¥36,000でした。
書込番号:5831100
1点

本日、秋葉原のヨドバシカメラで39800円&ポイント20%だったのでサクッと買いました。ちなみに有楽町ビックカメラでは44800円&ポイント20%でした。現所有のエプソンが壊れたためPIXUSへ乗り換えました。もう少しインクが安くなればいいですね〜。それにしてもキタムラ難波は破格ですね。
書込番号:5833655
0点

ヨドバシ梅田から持って甲府までもって帰るのはめんどくさかったので地元のZOAで32800円で購入。
書込番号:5845876
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
はじめまして
本日、堺浜のk−ズ電気に行っていきました。
PIXUS MP960を求めいったのですが
めいいっぱい頑張って4万だと言うのです
安いところでは3.5万以下だと言うと
そんなことはない近辺各店舗調べているので
な違いないとそれにそんな値段だと自分(店員)
が買い占めてネットで流すとかさんざん言われました
客をこばかにするような口調でかなりムカつきました
店員の質が悪いといえばそれまでですが、店頭には
立ってほしくありませんね。
キタムラで解決しまして即購入となりました。
0点

腹立ちますね…
ボクは近くのケーズデンキで38500円で購入しました。もともと44500円と、めちゃ高かったので値切りました!値切るときに「インターネットで32000〜33000円くらいで売ってたのでどうにかなりませんか?」と聞いたら、「ネットとうちとでは仕入れているルートが違うのでどうしても値段が高くなってしまうんです…32000円で売られてたのなら、わざわざうちの店で高いのを買っていただかなくても結構ですよ。」と言われました!ねばり強く「インクを付けてもらえません?」とか「あと500円とだけでも安くして!!」と言うと「500円値引くと言うことは、私に給料から500円引いて!と言う事と同じなのでそれだけは勘弁してください!安い給料なんで。」と言われましたので、その値段で購入というのはだいぶ悩みましたが、思い切って購入しました! こちらのケーズデンキはそんなに対応は悪くはありませんでした!!
ちなみにキタムラではおいくらでしたか???
書込番号:5766520
0点

私は11月中旬にMP960を購入しました。
その際、近所のK's名古屋吹上店もやはり・・・
他店価格を伝えてもお願いしても42,800円が限界ですとの
定員さんの言葉。その裏では・・・K'sはその場でズバッと現金値引き!
ポイント制よりお得♪が流れていました。
K'sでも本気度の高い店舗はあると思いますが
残念ながら近所のK'sは全般的に厳しい状況です。
ちなみに同時期の他店の価格は
・Big名古屋駅店・・・・41,200円+14P+買替キャンペーン△2000円
ただし、送料及び3年保証は別途
・コジマ熱田店・・・・・・・36,800円+おまけ(カレンダーキット+L版20枚)
ただし、送料及び3年補償は別途
・ヤマダ電機栄店・・・・・35,800円+おまけ(カレンダーキット+L版40枚)
+5年補償及び送料無料+1P
結局、今回はヤマダ栄店で購入しました。
年内では今が価格的には最安値?ですかね。
これから購入される皆さん、頑張って下さい。
書込番号:5770952
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
PIXUS MP960か、エプソンのカラリオPM-T990を
5年前のエプソンインクジェットプリンタからの
買い替えで、購入検討しています。
インクコストはこキャノン製とエプソン製では
どちらがコストパフォーマンスがいいのでしょうか?
0点

まず、印刷内容によってランニングコストは大きく変化するということを頭に入れておいてください。
単純な価格比較ではインク本数の少ない機種が有利となり、同じキヤノン製では7本インクのMP960より5本インクのMP810が低ランニングコストとなります。これはメーカ公表値でもわかる通りです。
キヤノンMP960とエプソンPM-T990の比較となると、6本インクのエプソンPM-T990が有利なように思いますが、エプソン製品はクリーニング時にインクを多量に消費することが多いようで、ランニングコストとなると同等かキヤノンMP960が有利なのが現実です。
なぜキヤノンMP960とエプソンPM-T990とを比較されているのか疑問ですが、この両機種は機能面で大きな差があるのでランニングコストの前に機能面を十分に比較検討される方がよいのではないでしょうか。基本機能重視のキヤノンMP960と、多機能重視のエプソンPM-T990と言っても過言ではないように方向性が違います。
比較参考にはこちらのサイトでもご覧になってください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20061106/119586/index.shtml
個人的な意見を書かせていただくと、トータルバランスに優れたキヤノンMP810がオススメ。5年前のプリンタからの買い替えであるのなら、印刷品質も十分なものがあると思いますし、写真印刷がどうしても最高品真でなければ嫌だという以外はMP960と比べても遜色ないものを持っています。
書込番号:5765819
0点

この時期になると良くこの手の話題が出ますけど・・・
そんなに一般向けのプリンタで大量に刷るんですか??
両方とも一本1000円前後のインクなんだからそんなに大差出ないと思うんですけどねぇ・・・
そんなに気になるもんだろうか??
書込番号:5765830
0点

一概にインク本数が増えたからと言って、一枚辺りの価格が高くなるとは言えませんね。
一枚の用紙に塗布するインクの量は5色プリンタであろうが、7色プリンタであろうが変わらないわけですしね。
書込番号:5784839
0点

今でも
CANON インクが無くなってもかすれながら他の色だけで印刷できる
EPSON インクが無くなった時点で印刷不能
な認識は正しいですか?
自分はそれで融通の利くCANONに戻りました。
書込番号:5845891
0点

EPSONの場合、本当にインクが無くなったのかどうかは、インクカートリッジが不透明なため分解してみないことには分からないですから…(^_^;
書込番号:5846075
0点

いやそう言う意味ではなくてICがインク切れと判断した時点でそれ無視して印刷できないままなのかなと。
個人的には空打ちしなくとも特定の色停止したまま文書印刷できればよいので
書込番号:5873528
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP960
写真を印刷した時に給紙方向にそって帯状に傷がつきます。
ちょうどL版用紙を横に向けてみた時に下から10ミリ位のところと上から15ミリ位の所の2箇所に帯状の傷(ミシン目状が等間隔で各2本づつ)のラインが入ります。
パッと見はわからなかったのですが、何気に一枚の傷が目についたので、他に印刷した写真もじっくりと確認してみると購入してから印刷したすべての写真についていました。
(普通紙はわかりませんでした)
当初、用紙の問題かと思い、純正の写真用年賀葉書お試し用パックに印刷してみましたが、同じ場所にうっすらと傷がついていました。
さらに、購入時に店頭でサンプルとして出力してもらったものも
よくみれば同じ位置に同様に傷がみれました。
明日にでもメーカーに問い合わせしてみますが、他にこのような症状がでた方はいませんでしょうか?
0点

紙を送り出す際にローラーを通すので、印刷されてすぐのものをじっくり見ると、僅かながらローラーの跡が付きます。
ただ、12時間程度自然乾燥させた後に見ると、ほとんど目立たなくなりました。
あまりにも酷いようなら、印刷したものを購入店に持って行き、交渉してみるのも手かもしれませんね。
書込番号:5747338
0点

おびいさん さん
返信ありがとうございました。
本日、メーカーに問い合わせたところ、おそらく給紙ローラーの後みたいです。
たしかに、半日程おいておく目立たなくなりますが、消える事はありません。
しばらく様子をみて購入店にて相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:5749178
0点

購入店にて然るべき対応(新品交換)を求めるのであれば早い方が良いですよ。
購入後1ヶ月以内なら初期不良と見なしてもらえるでしょうから。
ただ、私も何台かプリンタを使用してきましたが、どのプリンタで印刷したものもじっくり良く見ると微細ながらもローラーの跡はあります。
給紙排紙にローラーを使う今のインクジェットプリンタでは、その構造上完全にローラーの跡を消すのは不可能に近いと思います。
気になるようでしたら、写真屋さんなどで焼いてもらう手もありますからね。
書込番号:5750309
0点

おびいさん さん
やはり、仕様ということですね
納得できました。
色々と丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:5751226
0点

インクジェット登場時から変わらない仕様ですね。
私は昔樹脂ローラーに乗せ替えたことありますが。
書込番号:5845898
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





