-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP810
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年12月16日 14:10 |
![]() |
1 | 0 | 2012年2月1日 17:23 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月21日 18:58 |
![]() |
1 | 3 | 2010年8月9日 02:12 |
![]() |
3 | 4 | 2008年4月19日 00:58 |
![]() |
5 | 2 | 2007年12月7日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP810
PIXUS MP810は、メーカー(キャノン)サポートにおいて、Windows 7 (64bit版)までは対応していますが、Windows 8 (64bit版)は、対応していないようです。
Windows 8 (64bit版)のPCで、PIXUS MP810を動作させる方法がありましたら、教えて下さい。
(自己責任でも、行ってみたいと思います。)
お願い致します。
1点

同じクラスのプリンターが、1万円台でいろいろ検討できますよ?
使い続けるというお気持ちはお察ししますが、ドライバーがなければ動かすことはできません。
とりあえず、Windows7・64bit用のドライバを導入してみて、動けばもっけものぐらいでやってみては如何でしょうか?
書込番号:16254587
0点

このブログによれば、
>Windows 7 (64ビット)用をダウンロードしてインストールしたら動きました。細かい不具合は出るのかもしれませんが、とりあえず、プリントとWIAスキャンはできました。
http://www.makisima.org/v3/2013/01/23/windows8-pro-upgrade/
取りあえず使えるようです。
書込番号:16254595
0点

早速のご回答有難う御座います。
最低限、フィルムのスキャン、A4 サイズとはがきのカラー印刷が出来れば良いと考えています。
どなたか実際にやられた方がいましたら、結果がどうであったか?
お教えください。
書込番号:16254658
0点


オジーンさん
大変有益な情報ありがとうございました
代わりになる機種がなかなか無いので末永くMP810を使っていきたいと思っています。
書込番号:16963060
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP810
こんにちは。
MP810を使用しております。
このプリンタで、写真を印刷したときに、フチありとフチなしで色が変わるのですが、改善策は無いのでしょうか?
ただ、jpeg画像をXPの写真の印刷ウィザードで印刷しただけです。
プリンタの設定で、フチなしに比べ、フチありが全体的に鮮やかさがなくなり色あせた感じになります。
どなたか教えてください。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP810
上の件、今まで故障知らずで、5年ちょっと使っていましたが
今日、突然、用紙が入っていないエラーだ出て、印刷不可に
なりました。
まだ、未使用のインクがあるので、インクを使いたいと
思います。
大体の予測で構いませんのでどこを見たら良いか教えてください。
今日、電気屋さんに行きました。CANONは洪水の影響で物がないですね。
MG6230が安く売っていたので明日買う予定です。
1点

現行複合機で同じインクを使う機種はありません。
無理やり使うとすればMP810を修理するか、
交換修理のついでに手持ちのインクを現行機用に替えてもらうぐらいですよ。
書込番号:14050397
1点

この世の果てさん
返信ありがとうございます。
自己解決しました。
分解をしていたら、下部に印刷用のトレイがあることがわかりました。
使ってみたら、問題なく使えたので、インクがなくなるまで(後2セット分)
使います。
書込番号:14050434
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP810
こちらには、初めて投稿します
つい最近ですが、MP810の表示パネルの調子が悪く、表示パネルを開く途中では正常に表示されるのですが、通常使用時の位置まで開くと表示パネルにはおかしな画面が表示されるようになりました。
圧板を分解してパネルを取り出したら、案の定、表示パネルと基板の間のフラットケーブルにおいて、回転軸に近い箇所で断線していました。
ネット上で、フラットケーブルのみを購入することは、可能なのでしょうか?
何方かご存知の方はいらっしゃいますか?
1点

メーカーは部品販売を一切行って居ない為同型ジャンク品でも入手しない限り。
自力修理は不可能です。
メーカー修理預けと成り、修理代金は一律料金で 11,550円と成ります。
下記に料金表有り。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#mfp
書込番号:11737578
0点

ガラスの目さん、sasuke0007さん
深夜にも関わらず、早速のご返事誠に有難うございました。
FFCのメーカー及び型番はSUMITOMO-G AWM 2896 80C VW-1、仕様は長さ約270mm、幅16mm弱、線の数はルーペで確認してみたら30本でした。念のため写真を添付致しました。
修理代金一覧を確認してみたら、直接サービス拠点に持ち込んだ場合の料金のようでしたが、サービス拠点はおそらく盆休みに入っていると思われるので、近くの家電量販店に持ち込んで修理依頼したいと思います。
有難うございました。
書込番号:11737626
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP810
表題の通りなのですが、
MP810について、らくちんCDダイレクトプリント for Cannon
以外にMP810に対して直接印刷できるソフトは存在するのでしょうか。
ご教授のほど、よろしくお願いします。
0点

ラベルマイティとかかな?
JUST SYSTEMのです、お値段はお店によるけど5000円ちょぃで
対応してるかはサイト行けばわかると思いますよ
書込番号:7688726
0点

何をやられたいのかわかりませんが...
らくちんCDダイレクトプリント for Canonは機能限定版ですね。
機能アップ版は「らくちんCDラベルメーカー」です。
登録ユーザーは優待価格もあり。
http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/kinoup.html
書込番号:7691367
0点

あと、らくちんCDダイレクトプリント for Cannonは時々バージョンアップしてます。
付属CDの物をお使いなら、最新版に上げてみましょう。
もしかしたら欲しい機能があるかも。
http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/sup.html
書込番号:7691651
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MP810
11月末にPCボンバーで新品を入手しました(\24,800)。
ボンバーはたまに出すことがあるので、欲しい方はチェックしてると、まだ買えるかもしれませんよ。
早速セッティングして年賀状(インクジェット用紙)を印刷してみました。
Photoshopでデザインし文字色は黒の画像ファイルです。
プリンタ設定は「標準」で出力。これは綺麗に出来た!さすがキャノン!
と、思って数時間後にあらためてハガキを見ると、文字色黒の部分が少し茶色に変わってきました。
何故?部屋の電灯の影響ではなく、あきらかに茶系統なんです。
次の日の朝、再度ハガキを見ると茶系統から黒に近い色に再び変わってました。
プリント後に色が落ち着くまで時間が掛かるのか不明です。
L版写真プリントでも感じましたが、出力時は赤系統が強い印象ですが、時間が経つと少しづつ色が変化して
良い色合いになってきます。
キャノンのプリンタは初めて使うので(今までエプソン機)、これが特性なんでしょうか?
上記を除くと総合的には良いプリンタだと思ってます。
0点

ジョンレノンさん こんにちはJFSです。
MP810がまだあるんですね。このプリンタは結構良いプリンタでしたね。キヤノンのプリンタには、この機種のように黒インクを2種搭載した機種が多いのですが、普通紙にテキストデータを印刷した場合にだけ、顔料の黒が使われます。この顔料黒はカーボンブラックで油性で水に流れませんし、途中で色が変化することはありませんが、画像データを印刷した場合は、いくら黒一色でも染料黒インクが使われます。また、実際には他のカラーインクも合わせて使われます。そして、印刷直後から色はどんどん変化して、完全に定着するまでは140時間程度と言われています。
ですから数時間して茶色に見えるのは普通のことです。また、その後一晩置いたらまた黒に見えたのは、インクの用紙に吸着される程度が色によって違うからです。シアンインクが先に沈めば当然茶っぽく見えますし、その後、マゼンタや黄色も沈めばまた黒く見えるわけです。それと染料黒は有機物で実際にはマゼンタやシアンの濃い色の染料が使われていますから、そんなことも影響します。染料インクのプリンタを使用する限り、時間と共に色が変移するのは仕方の無いことです。
書込番号:7077985
5点

JFSさんこんにちは。ありがとうございます。
染料インクで色が変化するのは自然なことなんですね。
今まで使ってたエプソンも染料インクでしたが、こんなに目に見える色の変化は
感じなかったので質問してみました。
メーカーごとにインクの質が違っているのでしょうね。
色が定着して最終的に目的の色に落ち着けば構いませんが。
PCモニターと最終出力物のカラーマッチングは難しいですね。
私はすべてカラープロファイルを「sRGB」で統一してますが、モニタで見たままの
出力にならないので、プリンタ購入当初は「ガンマ」「カラースライダ」などを
変えながらインクがワンセット無くなるくらいに何枚もテスト出力してしまいます。
これはこれで新規導入時の楽しみでもありますが!?
書込番号:7082634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





