PIXUS MP810 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP810の価格比較
  • PIXUS MP810のスペック・仕様
  • PIXUS MP810の純正オプション
  • PIXUS MP810のレビュー
  • PIXUS MP810のクチコミ
  • PIXUS MP810の画像・動画
  • PIXUS MP810のピックアップリスト
  • PIXUS MP810のオークション

PIXUS MP810CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月上旬

  • PIXUS MP810の価格比較
  • PIXUS MP810のスペック・仕様
  • PIXUS MP810の純正オプション
  • PIXUS MP810のレビュー
  • PIXUS MP810のクチコミ
  • PIXUS MP810の画像・動画
  • PIXUS MP810のピックアップリスト
  • PIXUS MP810のオークション

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP810」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP810を新規書き込みPIXUS MP810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

長い間ご苦労様でした

2020/10/21 21:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP810

スレ主 kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件

サブ機で使ってたこれ。
とうとうスタートボタン点滅で起動しなくなりました。

偶に復活してだましだまし使えてましたけど、1週間経っても復活せず諦めた。
長い間ありがとう。
CANONは860iとMP810は12年以上頑張ってくれました。

書込番号:23740288

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/22 13:45(1年以上前)

kaeru911さん

うちの親はMP610を予備分も含めて全部で3台持っていました。
3台とも故障し買い替えせざるを得なかったのですが、今の機種よりもけっこう長持ちしたようでインクコストもよかったそうです。
MGになってからはインクコストが増大し、その次のモデルでまさかの背面多数枚給紙モデルが無くなるという新モデル情報を受けて、、急きょ在庫が残っていた液晶パネル操作面付背面多数枚給紙モデルを買い増して、いまはインクコスパは良いですが写真用紙印刷時間がかなりかかり機器側操作面がまさかのモノクロ小さな液晶のG6030を買うかどうか悩んでいます。

プリンターさんお疲れ様でした。

書込番号:23741201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 PIXUS MP810のオーナーPIXUS MP810の満足度5

2020/10/25 09:06(1年以上前)

懐かしい

10年ほど前に使用していました。

当時フィルムカメラを使用していたので、フィルムスキャンとしては下手なフィルムスキャナよりも綺麗にスキャン出来ました。

電源が一切入らなくなるという故障が発生し廃棄しましたが。

書込番号:23746911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

今年もお世話になりました。

2017/12/27 09:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP810

クチコミ投稿数:274件

10年経ちましたが、今年も快調に年賀状を刷ってくれました。
ありがたやありがたや。

PC周辺機器で、性能にも不満無く10年使い続けられるのって凄いことだと思います。
名機の誉れも高いMP810ですが、ここまでくると私にとって神器ですね。

いつまで使えるのかわかりませんが、大切に扱っていきたいと思います。

書込番号:21463337

ナイスクチコミ!5


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28025件Goodアンサー獲得:2467件

2017/12/27 09:45(1年以上前)

いいですね〜
古いもの(御免なさい)は比較的簡素な構成で,Windows 10にも対応,
型番は全く異なりますが,小生も EPSON LP-1400 十年以上使い続けています,
既に,EPSONからは見限られていますが,11/02 ドライバーのアップデートがありました !

書込番号:21463401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2017/12/27 11:30(1年以上前)

>沼さんさん
Canonはかなり昔のプリンタ類にはWindows10でのサポートはしない旨のアナウンスをしたのですが、windows7のドライバを再インストルすることで今まで通り使えています。
「自己責任で使ってね」ということなのでしょうね。

書込番号:21463553

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP810

クチコミ投稿数:36件

この機種がまだ現役で使用出来てるので、新しく買ったWindows8 64bitのLL750/Mで使用しようとしたら、スキャンだけ出来なくなっていて、プリントゎ全ての機能使えました。
と言うか、コントロールパネルのデバイスマネージャーからの、スキャンゎ出来て、ドライバーも認識し、テストもok。
スキャンイベントプロパティを管理者権限でmp810にしても、MPnavigatorからのスキャナドライバーを開くだけ何故かできなくて(ノД`)
と、そんな方に朗報ですぅ(≧∀≦)
MPnavigatorでスキャンしたい方、Windows8ゎサポートしていませんので自己責任で!
キャノンの環境変数アップデートツールを、キャノンサポートからダウンロードしてみてくださぃませ
( ´艸`)

書込番号:17080815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP810

スレ主 mkokomさん
クチコミ投稿数:38件

PIXUS MP810は、メーカー(キャノン)サポートにおいて、Windows 7 (64bit版)までは対応していますが、Windows 8 (64bit版)は、対応していないようです。
Windows 8 (64bit版)のPCで、PIXUS MP810を動作させる方法がありましたら、教えて下さい。
(自己責任でも、行ってみたいと思います。)
お願い致します。

書込番号:16254444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/15 09:12(1年以上前)

同じクラスのプリンターが、1万円台でいろいろ検討できますよ?
使い続けるというお気持ちはお察ししますが、ドライバーがなければ動かすことはできません。

とりあえず、Windows7・64bit用のドライバを導入してみて、動けばもっけものぐらいでやってみては如何でしょうか?

書込番号:16254587

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2013/06/15 09:14(1年以上前)

このブログによれば、

>Windows 7 (64ビット)用をダウンロードしてインストールしたら動きました。細かい不具合は出るのかもしれませんが、とりあえず、プリントとWIAスキャンはできました。
http://www.makisima.org/v3/2013/01/23/windows8-pro-upgrade/

取りあえず使えるようです。

書込番号:16254595

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkokomさん
クチコミ投稿数:38件

2013/06/15 09:34(1年以上前)

早速のご回答有難う御座います。
最低限、フィルムのスキャン、A4 サイズとはがきのカラー印刷が出来れば良いと考えています。
どなたか実際にやられた方がいましたら、結果がどうであったか?
お教えください。

書込番号:16254658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/06/15 09:53(1年以上前)

こんな情報が
http://blogs.yahoo.co.jp/a32kita/8423067.html

書込番号:16254739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/16 14:10(1年以上前)

オジーンさん
大変有益な情報ありがとうございました

代わりになる機種がなかなか無いので末永くMP810を使っていきたいと思っています。

書込番号:16963060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ながら、ジャンク品購入!

2013/05/22 23:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP810

クチコミ投稿数:11件

キャノンタイマーの報告が山の様に増えていく中、近所のハードオフにて
購入したMP810の動作報告です。

実は、IP4500をつい最近まで使用していたのですが「突然死」でお亡くなり
になってしまい、純正インクタンクの予備が2セットもあることから中古品
を物色していました。

購入条件としては、
 1 7e系インク使用
 2 出来れば複合機(つまりMP系)
 3 CD-Rトレイが共通(4500の物が再利用可能)
 4 安い(つまりジャンク品)

上記の条件で最初に発見したのはMP600で、価格は315円でした。
「電源入りますが、プリンタヘッドエラーが出ます」との事でしたが、何事
も無く起動!
喜んで印字テストを行うと、黒しか出ません(泣)
で、ヘッド洗浄を行った所、変化無し...そんなこんなを繰り返していた所
2度目の「突然死」.....

凹んでいてもしょうがないので、2台目のジャンクチャレンジで発見したのが
今回購入のMP810で、価格は515円。
「カートリッジ空の為、未チェック」でしたが、店頭で電源が入る事のみ確認
して購入。
印字テストも多少のかすれがありましたが、クリーニング1回で復活しました!
ここで、PGBKがインク無しの為、予備セットを崩すのがいやで単品購入。

結果として、MP600+MP810ジャンクで315+515=830円
PGBKが1,100円とインク代の方が高く付く結果に(笑)

三度目の「突然死」に怯えつつも、予備インクが尽きるまでは頑張って貰いたい
です。

書込番号:16164962

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信26

お気に入りに追加

標準

MP810 突然死 ロジックボードの故障

2012/10/19 09:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP810

スレ主 blacktanさん
クチコミ投稿数:7件

昨日、新品購入し使ってきたMP810が突然死で電源が入らなくなった。
この板や他にも多くの報告ネタを見ていたので驚きはしなかったが、
正直「あ、これがCANONのクオリティなんだ」と思わざるを得なかった。
色々意見はあるだろうが、感情論抜きでこの事実を残しておきたい。

実は2週間前に別のMP810がやはり突然死している。この時は冗談まじりに
「キャノン・タイマーか・・・」とあきらめていた。
半年前にも別のMP810がほぼ同症状で電源が入らなくなった。ヘッド交換まで試したが
「5020 エラー」で使用不可。つまり2012年この半年で3台のMP810が使用不可になった。

サポート期限が「2012年6月30日まで」となっており、ネットで検索すると
2010年の年末頃から同症状がポツポツと散見し、2011年にはかなりの同症状が
このMP810だけでなく、この頃のCANONのプリンタ MP、IPシリーズに発生している。
(実は身の回りに、MP610、MP960、MP970があるがこの1年間でほぼ全滅している。)
しかも海外の「知恵袋」的サイトをみると同時期の「PIXIMA」に同じ症状が現れているのが何とも気持ち悪い。

修理にも出したが、ヘッド交換は仕方ないとしても故障部分はほぼ「ロジックボード」に
特定されており、同じ症状の報告も国内外を含めかなりの数が出ている事は間違いがない。
CANONのサポート曰く、「同モデルに特定の問題がある事は報告されていません。」
と言い切るが、素人がわずか数時間の検索でこれだけ同症状のしかも大量の故障がある
ことが調べられるのに、修理サポート受付している当のCANONがこの事態を把握していない
はずがないのだ。

MP810の修理サポート期限が終了してしまった為、自力で直そうとこの色々調べて
この掲示板を目にする者も多いと思うが、予め言っておく
「残念ながら、これがCANONのクオリティ」

但し、ただ諦めて泣き寝入りするのではなく、この掲示板でもいい、起きたことを
「正直に残す」ことで後に続く同じ悩みの者にこの「最後っ屁」のような事実があること
を伝えることが出来る。
なによりも見て見ぬ振りをしているCANONにも「ユーザーからの声」として、
周りまわって「CANON自身の製品の在り方」を自問自答することになる事を強く望む。

最後に思ったことだが、CANONに限らずプリンタ製品は年々「意固地になってきている」
と感じられる。詰め替えインクの件や低価格化の宿命などがあるのだろうが、
CANON自身もユーザーも何だか「敵対」しているように思える。

書込番号:15224101

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/19 12:15(1年以上前)

私のプリンターMP800も週に1回くらいしか使っていない物が昨年の秋頃に故障しました、

ヘッドを洗い、廃インタンクも掃除してみましたがだめ、

エラー6500だったか、ロジックボードに問題があるようで自力ではだめ、
サポートも切れていたのでどうしようもなし。

ちょうどうまい事故障するなー・・・って感じですね・゚゚・(>_<)・゚゚・

書込番号:15224527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/19 13:57(1年以上前)

私のMP810も週1使用程度で8月に突然死しました。
6月でサポート切れで8月って・・・・

確かにここ1年くらいで同シリーズの同じような故障が目に付いていたのは
私も感じておりました。

書込番号:15224839

ナイスクチコミ!2


スレ主 blacktanさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/20 01:34(1年以上前)

先程調べていたら、更に興味深い事実を見つけてしまいました。
なぜ、CANON プリンタ に5年を経ると「突然死」が起こるのか?
その答えが「PIXUS」の海外ブランド名「PIXMA」MP810のCANONが提供している
「サービス・マニュアル」に記載されていた一文にきちんと明記してあるのです。

[PDF] PIXMA MP810 / MP960 SERVICE MANUAL

にてググッてもらうと、ヒットしたあるサイトで該当するサービスマニュアルを
ダウンロードすることが出来ます。
そのサービスマニュアルの「MAINTENANCEの章」に記載されているのが以下の内容です。

1-3. Product Life
(1) Machine
Specified print volume (I) or the years of use (II), whichever comes first.
(I) Print volume: 24,000 pages

MP810 / MP960
Black
1500 character pattern 11,000 pages
Color
7.5% duty per color pattern 7,200 pages
A4, photo, borderless printing 500 pages
4 x 6, photo, borderless printing 4,300 pages
Postcard, photo, borderless printing 1,000 pages

(II) Years of use: 5 years of use


製品寿命:
(1)本体
印刷量 仕様: (I)印刷枚数:24,000ページ または(II)使用年数(5年間)の
どちらか先に達した方で。

印刷枚数は更に以下のように細かく内容がカウントされていて
Black:黒インク印刷、 Color:カラー印刷

Black
・1500 character pattern 11,000 pages

Color
・7.5% duty per color pattern 7,200 pages
・A4, photo, borderless printing 500 pages
・4 x 6, photo, borderless printing 4,300 pages
・Postcard, photo, borderless printing 1,000 pages

総計:24,000 pages
これが予めプログラムされた、印刷できる総枚数になります。

「サービスマン・モード」の入り方を知っている方にはこれらの項目については
何を意味するのか簡単に想像できることかと思います。

CANONがこれだけきちんとした数字をだしているのですから、ロジックボードには
これまでのあなたの使用履歴が記録されている事は当たり前の事だと分かります。

購入時、あなたが初めて電源投入してから「時間」と、1枚づつの「プリント枚数」の
2本立てでカウントダウンは始まります。

そして「スイッチ」を押すのは、ロジックボードに予め「自爆装置」のように
プログラムされているものなのか、もっとアナログな部品の耐久性を落として
わざわざ「突然死」に導くのかは断言は出来ません。

ただ、はっきりと判ることと言えば、
たとえ月に2,3回の使用頻度でメカニカルなイタミがなくても、5年後には
きちんと「容赦ない突然死」が訪れるように予め「終わり」は決められていると言うこと。

一般には見ることのない「サービスマニュアル」にはCANONは明記していたんです。
最初から製品寿命が明記されているのですから予定調和はごもっとも。
CANONのサポート曰く、
「同モデルに特定の問題がある事は報告されていません。」というのは、
あながち嘘を言っている訳ではないのです。
5年でキッチリと壊れることは問題ではないのです。
いかがでしょうか?

書込番号:15227368

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/20 12:56(1年以上前)

情報有難うございます。
じつにあくどい商売ですね。

印刷量 仕様: (I)印刷枚数:24,000ページ または(II)使用年数(5年間)の
どちらか先に達した方で。
という事は、プログラムで検知するようにしているわけですね、
まったくあくどいやりかただと思う。

今回キヤノンを買わなくて正解だった。

書込番号:15228752

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/20 16:05(1年以上前)

今の所正常に動いていますが、そのうちに動かなくなるのかな。

書込番号:15229356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/21 00:20(1年以上前)

マ、マジですかっ?!

う〜ん、、、悪く言えば「わざと壊れるよう、そして定期的に社製品を出来るだけ早い期間内で再購入させるようにする為のしかけ」?・・・ですか。

仮にそれをキャノンにツッコんだところで、たぶん「本体部品の耐久性を保証した数字」とも言われそうですが・・。

いやいや、、、それでもこうも頻繁にMP600〜900辺りの製品がこの1〜2年で立て続けに故障してるところを見ると、これが意図的なら本当に酷い話ですね。

長期修理保証に入ってますがその残り時間ももうあと1年あるかないかですし、いつ壊れるのかを心配しながら使うのって、凄く気持ち悪いです。

書込番号:15231532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 PIXUS MP810のオーナーPIXUS MP810の満足度5

2012/10/21 06:29(1年以上前)

僕も今年の四月頃、突然死しました。
今はエプソンに乗り換えています。
割とよく起こる症状だったんですね

書込番号:15232065

ナイスクチコミ!1


Galneryusさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/22 11:13(1年以上前)

昨日、印刷中にいきなり電源が落ちて動かなくなった。
購入してから5年、こんな事になってるなんて・・・。

書込番号:15236913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2012/10/25 09:58(1年以上前)

うちは2007年7月購入のMP600がぴったり5年で突然死しました(5010エラー)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011218/SortID=14886638/

MP600の修理打切り直後に発見されて修理不可。
大事に使ってたのにな。

書込番号:15249177

ナイスクチコミ!0


姫栗暦さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/31 04:42(1年以上前)

ウチのMP810は使用頻度が低いとはいえ、2006年11月に購入したので約6年頑張ってくれていますが、上記情報が正しければそろそろお亡くなりになってしまうのでしょうか?

書込番号:15274850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2012/11/03 10:55(1年以上前)

我が家のMP810も、ついに壊れました。

最悪なのは家電量販店で加入した
5年保証を少し過ぎてから
という事です。

このスレを見るまでは
次はキヤノンのMGにしようと
思っていたのですが
ちょっと考えてしまいますね。

書込番号:15288170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/11/06 00:45(1年以上前)

ガーン!
なんと今日、まさにその症状で突然死しました。
よりによって友人の結婚式のプロフィールビデオ作成のために昔の写真をスキャンするというのに...。
インクカートリッジも勢いで買ったばかりなので、後継を買うのかなァ。
ああ、鬱だ。

書込番号:15301134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/11/18 19:57(1年以上前)

あなたもやられましたか。
私はこの突然死は2回目、今度は人工呼吸心臓マッサージが成功、生き返りましたぞ
メンテナンスモードへ入るやり方ですが どの機種にも効くかわかりませんが 試してみましょう 
方法 電源コードをつなぎ込み 電源スイッチを押したまま ストップ/リセットボタンを2回押し 電源スイッチボタンを離します (私の場合はこれで電源スイッチが入りました) いちかぱちかやってみてはどうかな

書込番号:15358420

ナイスクチコミ!2


Roquefortさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/08 23:44(1年以上前)

私もCANON MP810を使ってきましたが、今日書類コピーのために起動したところ
「エラーU043、下記のインクタンクが認識できません」と出ました。
3日前までは何の異常もなく、きれいに印刷できていたのに。
スキャナーの使用もできなくなるので非常に困ります。

買い置いた純正インクと交換しても駄目なのでサポートに電話すると、
本機種はもうアフターサービス期間から外れ、補修品がないので修理できない、
新型を購入してくださいと言われました。

気に入っていた機種だし、つい先日まで調子よく動いていたので残念でなりません。
安値で買っといた純正インクがかなり残っているのが腹立たしい限りです。

書込番号:15592164

ナイスクチコミ!1


Roquefortさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/09 01:54(1年以上前)

追記です。
やむなく新しいものを調べてましたが、今の複合機はCISばかりなのですね。
そこでCCDスキャナー搭載のMP810を未練がましく弄っていたところ
何とか動くようになったので報告します。

@まず、インクタンク全部をプリントヘッドから外す。
A次に、右側のレバーを上げてプリントヘッドを取り外し、元に戻す。
Bそれから、外しておいたインクタンクを全部付け直す。

これで動くようになりました(Aは必要ないかもしれません)。
全部外して入れ直すということで接触が良くなったのでしょうか。
同じエラーが出た人は試してみると良いかもしれません。

今回の教訓:インクが安売りしてるからといって纏め買いしてはならない<<キャノン
これからは使う分だけ買うことにします。あとどれだけ動いてくれるか祈るのみ。

書込番号:15592625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/14 09:41(1年以上前)

2006年12月から買って、
講師という役柄もあり月に1度400ページほど一気に印刷+ちょくちょくサイトやハガキ印刷するのですが、今のところ故障してません。
ここ見て思ったのですが、かれこれ6年経ったのですね…
もう一台MP810かそれ以上のスピードでインクジェットをと思い、MP810と現行品を比較すべく見にきました。
ロジックボードの死亡例が多いのは知りませんでしたが、引越し4回も耐えてくれて自作のパソコンより愛着あります。今日壊れたとしても私は大満足です。

書込番号:15616154

ナイスクチコミ!4


げげじさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/26 00:22(1年以上前)

僕のMP810も先日いきなり電源がはいらなくなり、うんともすんともいわなくなりました。
仕事場のMP610が赤色が出なくなったので修理に出していたところ、自宅のMP810が壊れてしまいました。MP610の方は同じ症状でこの半年で3回めの修理です。でも、まだサポート中なのでなんとかなってますが、MP810はサポートが終了していて、どうにもならないそうです。
サポートセンターのお姉さんに、ここに書かれてある、5年もしくは24000枚印刷したら電源が入らなくなるようなことが海外の取説に書いてあるらしいという事や、5年くらいで電源が入らなくなってしまったような方々たくさん書き込みをしていますよ、と言ったところ、壊れていらっしゃらない方もたくさんおられますので、またそのような海外の取説のことを存じ上げませんと言われました。
インクがまだ6セット位あるのにどうしよう。
次はエプソンを購入しようかな。エプソンはこういうことはないんでしょうね?
気に入って使っていたので結構へこんでいます。

書込番号:15818334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/26 23:33(1年以上前)

知らないと言われて、そうですか・・ではなくて、「海外とは言え同じキャノン公式な事柄なので、確認する必要があると思いますし、ユーザーとして確認を求め、それに対する返答を求めます」・・位は問い詰めても良かったのではないでしょうか?
電話窓口が知らないという事が正しい事かそうでないかは、それによって変わってくるでしょう。

流通製品が国内と海外とで(耐久性という要素において)仕様や条件が変わるのか、サポート時における返答内容も変わるのか、はメーカーとしてしっかり明確にして欲しいところです。

また、壊れてない方はたくさんいる というコメントに対して、それではどれ位いるのかを把握してるのか?・・も問う必要があるように思います。
もし把握していないのなら、そう簡単にサポート窓口で「たくさんいる」なんて答えてはいけないでしょう。

MP810のサポート終了に関してはもうどうしようもないので仕方がない部分もありますが、610に関してはまだサポート期間内ですから、もしもの時に(やり取りを残しておく形で)布石を投じておいても損ではないかも・・です。


決してげげじさんの書き込みに対する批判ではないですよ。
誤解しないで下さいね。
逆に、げげじさんの書き込み内容を、いざという時の参考にさせて頂きます。

書込番号:15822698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/27 12:01(1年以上前)

ちなみに僕の610もまだ元気です。

げげじさんの610も他の皆さんの機体も、今年夏?のサポート期間終了に関わらず、もっと長く使い続けていきたいものですね。

書込番号:15824402

ナイスクチコミ!0


げげじさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/28 00:36(1年以上前)

コレイイ!さん、その通りですよね。そこまで突っ込めばよかったです。今回修理を終えて帰ってきたのですが、確認したいことがあり電話した時に、いつもの担当のお姉さんに、「これでもう壊れないことを祈っていますよ」と言ったら、「私も祈ってます」と言われました。別に悪い気はしませんでしたけど…。
修理に出して返却されると、毎回ものすごく綺麗に印刷されたサンプルの写真やノズルチェックパターンを印刷した用紙が添付されてくるのですが、今回サンプルの写真は修理後の自分のプリンターで印刷されたものなのか、印紙の種類、画像はどの機種で撮影して何万画素の画像なのかを聞きました。

答えは
印刷はもちろん修理後の私のプリンターでしました。
印紙はCANONの光沢紙ゴールド。
画像はCANONのホームページの中にあるものを印刷したとのことで、機種や画素数は分からないそうです。
トマト、フルーツ、犬、お花畑の写真が添付されてきました。これが2セット添付されていたのですが、色合いが若干違うので、質問したところ、インクジェットプリンターの場合、まるっきり同じようには印刷できない、これは仕様なのでしょうがないとのことでした。

以上が私のMP610の修理でのやり取りです。参考までに。

また、CANONのプリンター専門の会社に修理を依頼したのですが、「電源が入らないという症状はロジックボードの故障だと思われます。当社に部品の在庫が無いため、今回の修理依頼はお断りさせて頂きます」と返信が着ていました。何とかならないのでしょうかね。最初はヒューズが飛んだぐらいにしか思っていなかったです

MP810はフィルムスキャナーがあるので購入したのに、現行品にはないのですね。次はどうしようかな。
現行品も同じようにCANONタイマーがあるのでしょうか。

皆さんのプリンターが5年以降も活躍出来ればいいですね。

書込番号:15827556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/28 01:17(1年以上前)

げげじさん

修理後の返却時に、
ものすごく綺麗に印刷されたサンプルの写真やノズルチェックパターンを印刷した用紙が添付される
・・というのは初めて知りました。
参考になります。

が、“機種や画素数は分からない”というのも安心して良いのか、これまた不安を増長させるよう気もしないでもなく・・(笑)
サポート担当の「私も祈ってます」っていう返答も、、、ねぇ(-_-;)

どれだけ610が好きかをどれだけ説明しても結局は「部品がありません」と言われたら、メーカーであろうが専門店であろうが、それで終わり、なんでしょうかねぇ。
まぁ3年ならともかく、5年も使えたら充分だろ?って、メーカーの隠れた声?が聞こえてきそうです(;'∀')

お互いに出来るだけ長く使える様、毎回気持ちを込めて印刷するとしますか☆

書込番号:15827702

ナイスクチコミ!0


げげじさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/28 22:20(1年以上前)

追伸 
「僕だけじゃなく、これだけたくさんの方々が5年くらいで壊れたと、書き込みがあることを消費者生活センターに電話したほうがいいかな?」と言ったら、「してみてもよろしいんじゃないですか」と言われました。多分人体に被害があるようなことではなく、ただ壊れただけでは問題にならないと思っているのかな。そんなつもりで言ったのではないかもしれませんが。

最後に「この使えなくなったプリンターはどうしたらいいかな?」と聞いたら、「当社では引き取り回収を行なっておりませんので、新しくプリンターを購入するときに、電気屋さんに交渉して引き取ってもらうか、自治体のルールに従って、粗大ごみとして出してください」との事でした。私が愛着を持って使っていたという事や、自社製品に対する愛情が感じられない受け答えに寂しさを覚えました。

さて次はどのプリンターを購入しようかな。カタログを5年ぶりにもらってきて検討します。

書込番号:15831194

ナイスクチコミ!3


狗雑種さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/08 08:26(1年以上前)

原因を調べていたらこんなところにクチコミが…。
さきほどウチのMP610が同様に突然死しました。
購入して3〜4年経つとはいえ、せいぜい数ヶ月に1回使うかどうかという程度だったのに。
1万も出して修理するか、さっさと見切りつけて別のメーカーに乗り換えるか悩ましい所。

書込番号:15863782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/08 08:51(1年以上前)

ヤフオクだと、動作品がまだ(高い値だと)1万くらいで落札されてる場合もある位、人気機種です。

修理に出して動作保証?してもらったものをまた使い続けるか、それを手放して元手にし、新たな機種を買うか、悩むところですよね・・(~_~;)

書込番号:15863839

ナイスクチコミ!0


げげじさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/09 01:14(1年以上前)

現行品があまりにもチャチに感じて、しかも手垢がバッチリついてしまうのが嫌で、展示処分品のMG8230を購入して来ました。

MP610は今年の7月までサポートしているので、僕なら修理に出します。

しかし。7月までは部品があって、8月からはいきなり無くなるなんてどういうことなんでしょう?7月以降は部品が無くなったらサポートが終わりますだったらわかりますが。

書込番号:15867251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/09 09:47(1年以上前)

8月からはいきなり無くなるなんてどういうことなんでしょう?
↑そこが企業の考える(考えるのは人だが)汚い所、多分型番の新し物に流用するのでしょう。

書込番号:15868212

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP810」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP810を新規書き込みPIXUS MP810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP810
CANON

PIXUS MP810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月上旬

PIXUS MP810をお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング