SELPHY ES1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フォトプリンタ 最大用紙サイズ:その他 SELPHY ES1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SELPHY ES1の価格比較
  • SELPHY ES1のスペック・仕様
  • SELPHY ES1のレビュー
  • SELPHY ES1のクチコミ
  • SELPHY ES1の画像・動画
  • SELPHY ES1のピックアップリスト
  • SELPHY ES1のオークション

SELPHY ES1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬

  • SELPHY ES1の価格比較
  • SELPHY ES1のスペック・仕様
  • SELPHY ES1のレビュー
  • SELPHY ES1のクチコミ
  • SELPHY ES1の画像・動画
  • SELPHY ES1のピックアップリスト
  • SELPHY ES1のオークション

SELPHY ES1 のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SELPHY ES1」のクチコミ掲示板に
SELPHY ES1を新規書き込みSELPHY ES1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

でますか?新製品

2007/09/12 12:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > SELPHY ES1

スレ主 5016さん
クチコミ投稿数:10件


昇華型プリンターを購入検討中なんですが、
cp750 740 newモデル出てますよね es1のnewモデルって出ないんですかね?

書込番号:6746067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/09/25 18:48(1年以上前)

本日ES-1を購入しました。なかなかいい仕上がりですよ。お店の方に聞いてきましたがプリンタの新製品は年賀状商戦の時期に出るそうですよ。人気機種ですしシリーズ化して年末には出るとは思います。そうでないとフォトパックがすぐ生産中止されてしまう不安が…

書込番号:6797835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2007/09/26 14:17(1年以上前)

ES−2でましたよ。10月18日発売の様子。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2007-09/pr-selphyes2.html

書込番号:6800973

ナイスクチコミ!1


スレ主 5016さん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/29 20:51(1年以上前)


ありがとうございました。
ES1購入しました。操作も簡単で、写真もキレイでした。
もうすこし光沢があればグッドかな、
 

書込番号:6813066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ES1の画質について

2007/07/31 00:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > SELPHY ES1

スレ主 nunogomesさん
クチコミ投稿数:8件

手持ちのCP510と、お店のCP750、ES1の画質を比較してみました。
同じ画像をカードダイレクトでL判×5枚を印刷。設定は標準。

解像感どれも似たような感じ。
ES1のみ300x600dpi 128諧調/色だが、差は感じない。
ただ、ES1は解像度が増えた為か、
斜め線の補正がいまいち。他2機種より劣る。

カラーレベル(色付き)は
ES1 > CP750 > CP510
でES1が最も高い。
CP750程度が適切と感じる。

コントラスト感も
ES1 > CP750 > CP510
でES1が最も高い。
ES1は黒が潰れ気味で、若干やりすぎ感が。
この辺りは好みに応じて「すっきりカラー」等にせよってことか。

CP510は肌色がすっきりしないのが不満だったが、
CP750は「肌きれいプリント」で記憶色補正?を行っているのか、
より好みの仕上がりに感じる。
これはもっと多くのプリントを見てみたいところ。

うーん
やはり発売されたばかりのCP750が最も洗練されている感じです。
ただ、何れの機種の画質も、量販店のインスタントプリントの
平均レベルは満たしていると思います。素晴らしい。

書込番号:6593637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイカラーについて

2007/07/24 10:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > SELPHY ES1

E-300、mini260、ES1三候補から検討して、7月21日にES1を購入しました。

さっそく、印刷して概ね満足しているのですがマイカラー機能に釈然としない所があります。

以下、質問です。

■マイカラーで「すっきりカラー」or「くっきりカラー」を選択して印刷しても、メーカーサイトやカタログに掲載されているようにはっきりとした違いが出ません。

■印刷画像情報
  デジカメ リコー Caplio R6
  印刷ファイル 室内撮影で全体的にかなり暗い
  出力 L判(Canon 純正商品 新品)

メーカーサイトでは、使用前使用後でかなり全体的に明るく印刷されているのですが、当方でこの機能を使っても殆ど変化がありません。

実際こんなものなんでしょうか?
ご意見をお願い致します。

その上で、メーカーに印刷結果を送付し問い合わせをしようと思っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:6571002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/25 15:32(1年以上前)

私はキャノンのCP730ですけど、マイカラーのくっきりカラーやすっきりカラーで写真が明るくなる事は無いですね。
基本的にマイカラーは、色が濃くなったり薄くなるだけだと思います。
また、リコーのR6は室内撮影に弱いので、室内だと暗く写ってしまいます。
ISO感度を上げるとか(ノイズが多くなる)、スローシャッター速度制限を1/4秒にするとか(手ぶれが出る)、フラッシュを焚いて明るく写すしか有りません。
または、パソコンに取り込んで、フォトレタッチソフトで明るくする方法も有ります。

このタイプのプリンターでは、ソニーのDPP-FP90が、「くっきり補正」で顔認識が働いて自動で顔を明るくしてくれますし、手動でも 明るさ・色合い・色の濃さけシャープネスが調整できます。
CP730は安くて良かったんですが、画質的にはDPP-FP90の方が良いと感じています。
(基本的にES1とCP730の画質は同じだと思います。CP730の画質にあき足らず、DPP-FP90を買ってしまいました)

書込番号:6575251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/26 12:05(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん、返信ありがとうございました。m(_ _)m

やっぱり、メーカーサンプルのように全体的に明るくなる事はないようですね。

それにしても、マイカラー使用で明るさ補正がかかるようサンプルを載せるのはどうかと思いますね。当方が今回使用してみて、サンプルに載ってある「補正なし(標準)」程度でも殆ど変化無しでした。

http://cweb.canon.jp/cpp/es1/characteristic4.html


PCに取込んで補正をかける助言がありました、当方MEで、ドライバーが対応外なので、室内撮影時にフラッシュを使用するように注意します。(PCで補正して、SDに落として出力は面倒なので・・・。)

書込番号:6578151

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2007/11/17 21:15(1年以上前)

色の濃さについては
デジカメ画像が初めから華やかだと、それ以上濃く補正はされないと思います。

画像の暗さについては、デジカメ画像が初めからアンダー(暗め)とか、
もしくは、壁、着ている衣等の色が顔を暗く見せるような色だとか、
そもそもの、色温度補正が低過ぎて青っぽいとかでしょう。
カメラによってはどうにも補正できない(もともと厳密に調整する機能を持たない)ものもあるので
なんとも言えませんが。

あと、この手のプリンタは、解像度が良過ぎて顔の表面がはっきり見え過ぎるので
顔の表面が荒い人をプリントすると、よけい酷いみたいに見えます。
カメラの感度落とすとか、画像をボカス設定を使うとか、色の濃淡を変えてみるとかしてみると、
ましにはなります。

書込番号:6995544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OS対応について

2007/07/14 00:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > SELPHY ES1

スレ主 ttymaさん
クチコミ投稿数:1件

このプリンターをOSがMEのパソコンで使うことは出来るのでしょうか?当方全くの素人です。何卒ご教示ください。

書込番号:6531417

ナイスクチコミ!0


返信する
okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/14 00:42(1年以上前)

MEでは使えません。
対応OSは
Win 2000(SP4)/XP/Vista
Mac OS X(v10.2〜v10.4)
です。
http://cweb.canon.jp/cpp/es1/spec.html

書込番号:6531453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2007/07/14 00:43(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cpp/es1/spec.html
ご参照ください。

Meは無理そうですよ。残念ですが。

書込番号:6531458

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/14 00:43(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalprinter/index.html?dl=108-02
Win ME対応のドライバーが用意されてませんので
残念ながらお使いいただけません。

書込番号:6531460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SELPHY CP750?

2007/07/08 14:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > SELPHY ES1

スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

SELPHY CP750を買おうかES1にしようか迷っています。
同じように迷った方、あるいは迷っておられる方がありましたら、ご意見をお聞かせください。

書込番号:6512793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/08 19:41(1年以上前)

用紙を含めると価格もあまり違わないし、人気商品のES1が良いんじゃないですか?
CP750タイプは印刷の時、後ろにも用紙が出入りするので後ろにもスペースを必要とします。

私はと言うと、親戚に赤ちゃんが生まれたのでプレゼント用にES1、自分用には安くなったCP730を買いました。
(ES1やCP750ではオプションのバッテリーが、CP730には付属してるので)

用紙100枚込み
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/592554/1777595/1792226/#1359560

価格.COMでも用紙別で\14,310になってますね。

書込番号:6513635

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2007/07/08 20:52(1年以上前)

ままっぽさん、早々の回答有難うございます。

ES1は置く場所を意識した設計ですが、CP750は重量も半分以下で、茶卓に引っ張り出して使えるタイプ。
ES1のクチコミに質問したのは、店頭でみたプリントにあまり差がなく、ES1の優位性がどこにあるのか、よくわからなかったからです。価格もとうとう同じところまで下がりました。
@ 使える用紙はCP750の方が多いようですがいかがでしょうか。
A 紙とインクのセッティングはいかがでしょうか。
B ラベルと用紙を頻繁に使い分ける場合はいかがでしょうか。
C また、反対に、続けてプリントする場合はいかがでしょうか。
D Canon以外に、Fujiとパナの使用を予定しています。愛称はいかがでしょうか。

バッテリーはスペック上期待しておりません。逆にACコードを内蔵して欲しいくらいです。

いろいろ、情報をお持ちであれば、教えて下さい。

書込番号:6513873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/08 23:13(1年以上前)

Chan2さん

判る所だけお答えします。
@ CP750の方がワイドサイズとプチシールが多いだけだと思います。(ワイドサイズペーパーカセット別売り)
  CP750タイプは、ポストサイズペーパーカセットも別売り
A ES1の方が楽でしょう。
B これもES1の方が楽でしょう。
C CP750タイプのペーパーカセットには18枚しか入りません(インクカセットは36枚分)
D カメラと継ぐには、内蔵USBケーブルのminiBプラグはFujiとパナに合わないので、カメラ付属のケーブルを接続する必要が有ります。
  FujiのxDカードスロットは無いので、高価なxD→CF変換カードを購入しなければxDは挿入できませんが、最近のFujiのコンデジは、IrSimpleでCP750と高速赤外線通信できると思います。

その他としてCP750タイプは、ペーパーカセットと大きなACアダプタが煩わしいです。
ES1にもACアダプタは有りますが、カタログ写真には載ってないので、無いと勘違いしてしまいます。
ACコードの内蔵どころじゃ有りません。

書込番号:6514557

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2007/07/09 12:32(1年以上前)

ままっぽさん,いろいろと有難うございました.
オプションの情報が少なく,特にCP750はカートリッジ等に結構お金がかかりそうなことが理解できました.
カートリッジ類の取り付けに関する写真情報もないので,再度,店頭へ見に行きます.実は,昨日,家電ショップへ行ったのですが,店員さんが商品についての知識をもっていなかったので,投稿した次第.有難うございました.

書込番号:6515845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

しつこいようですが、ミシン目について

2007/05/22 21:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > SELPHY ES1

クチコミ投稿数:2件

現在、ES1購入を検討しております。
昇華型で非常にキレイとのことで、期待をしているのですが、
こちらのスレで見かける、用紙の「ミシン目」という存在が
気になります。
実物を見た事がないので、教えて頂きたいのですが、
このミシン目というのは、用紙のどの部分に入っているの
でしょうか?

書込番号:6361432

ナイスクチコミ!0


返信する
hige3さん
クチコミ投稿数:101件

2007/05/23 00:39(1年以上前)

専用用紙の両サイドです。
印刷の余白がちょうどミシン目のあたりに来て
ミシン目を切り取るとL版のフチ無し印刷にというような形です。

昇華型なので階調表現もきれいに出ますし
ラミネート加工されるので耐久性も高いのが売りですが
インクとセットの専用用紙の扱いが少ないのと
少し暗めに出てくる傾向にあるのが昇華型の弱点でしょうか?

実際にデモ印刷などをさせてもらえる販売店で
ご自身のメモリーカードを用いて印刷してもらい
他の機種などと比較して決定できれば理想ですけど
総合的には悪くない商品だと思います。

あとは他のCanon製品と同様、xDカードが使えないのが残念ですが…。

書込番号:6362218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/23 22:15(1年以上前)

hige3さん

早速のご返信をありがとうございました。

印刷余白の部分を毎回切り取る作業が必要になるのですね。
でも、現在は使用しているiP7100ではフチなしに設定しても、なぜ
か完全なフチなしにならないので、現状よりは良い感じになりそう
です。
(もしかすると、単に私の設定が悪いのかも知れませんが・・・)

印刷した風合いについては、現在も用紙は高画質のフォトペーパー
に印刷しているのですが、どうしてもカスレたような感じの風合い
になってしまい、店頭の印刷サンプルのようにキレイになりません。

これがフィルムの頃の写真に近くなればウレシイなと思っています。

インクと用紙のセット交換なのが、ランニングコスト的に少し気に
なりますが、近所の写真屋さんで印刷するよりは安いかも知れませ
んし、一度比較して検討したいと思います。

有り難うございました!

書込番号:6364649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/25 10:35(1年以上前)

>ミシン目を切り取るとL版のフチ無し印刷にというような形です。

という事は、このミシン目を切り取らなければポチポチが残った
写真になってしまうという事でしょうか?

書込番号:6369429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/09 17:44(1年以上前)

ひとつ言っておきます。
勘違いしている人がいるようですが、決してラミネート加工じゃありません。
オーバーコート処理はやっているようですが。
全く別物ですので、あしからず。

書込番号:7091825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SELPHY ES1」のクチコミ掲示板に
SELPHY ES1を新規書き込みSELPHY ES1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SELPHY ES1
CANON

SELPHY ES1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月中旬

SELPHY ES1をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング