
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年3月27日 19:06 |
![]() |
5 | 0 | 2007年3月26日 13:43 |
![]() |
5 | 2 | 2007年3月25日 15:50 |
![]() |
2 | 0 | 2007年3月18日 09:15 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月30日 11:33 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月20日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > SELPHY ES1
これまでCP400→CP710とSELPHYを愛用してきました。
何てったって,パソコンを使わずにプリント出来るのがイイ!
しかも,CP710からはカードスロットと液晶モニタを取り入れてくれ,尚且つ昇華型と願ったりかなったり。
CP710でも満足なんですが,ES1と比べると紙のセッティングが面倒です。場所も取りますし…
買い換えようか?と悩んでいたら,カメラのキタムラで何と「19,000円」と投売りをしているではないですかっ!
しかも,3,000円キャッシュバックも利用したら,16,000円で手に入ります。これは買わない手はない!
…ということで,我が家にやって参りました。
みなさん書かれているように,印刷の紙の動きが面白いですね。
いくつか不満点を。
1)持ち運び用の専用キャリングケースが欲しい。
CPシリーズはあるのに,何故?アダプタ等をまとめて放りこんでおけるケースが欲しいです。
2)オプションのバッテリーが高い!
定価10,000円は高いなぁ…。一番安い店でも,8,000円を切るぐらい。
バッテリーは機動力を考えると是非欲しいところ。
本体が安く手に入っても,バッテリーがなぁ…
1点



プリンタ > CANON > SELPHY ES1
ひと月前程に購入しました。
撮りだめていたLサイズを500枚出力した感想ですが。。
良い所
・思った以上に画質が良いですね。やはり昇華型はインクジェット
と異なり粒状感が感じられず店頭と遜色ありません。オーバー
コートしているの風合いと指紋に強いのが○。
・リボンとセットなのでインクの心配が無い事。インクジェットは
詰まり防止でインクを排出しますのでたまに使うと捨てるのが多
い、というのがありません。
・L版一枚60秒と時間はかかりますが、50枚一括で出力できるので
ストレスはありません。
・1面、2面、3面、4面とレイアウトできるのでこれは店頭プリント
するまでもないかな、というものもまとめられます。
・動きが面白い、カッコイイ
悪い所(という程ではありませんが)
・昇華型といえどヘッドは消耗品。どの程度でダメになるのか不
明。キズに弱いのでホコリ対策は慎重に。
・消耗品の流通量がまだまだ。安く販売しているところは限られ
る。種類が少ない。
・PC接続時、添付アプリで画像編集して出力すると極端に画質
が落ちるので使用していない。編集なくとも、SDからのダイレク
トプリントが一番画質が良いと思う。
我が家では500枚のデータ(子供の成長写真など)があり、現像する
のに店頭か昇華か迷いました。導入時、ES1の本体価格とランニング
コストがネックでした。導入して良かったのはレイアウトで複数面
にできるのでこれで済ませる写真も多く、これにより枚数が減りま
した。4面で動きのある写真作れるので良いです。
実家にプリンタだけ持って行き、その場で写真をプリントできるの
はかなり便利です。
長文で恐縮です。
皆様の参考になれば。
5点



プリンタ > CANON > SELPHY ES1
このプリンターの購入を検討しています。
ここの板でも一部話題に挙がっていた『L判なのに長編が8mm短い』ってのは何故なのか?
8mm短くする理由は何か?
また、既に使用されている方々で『思ったのと違う!』というような使用感などお聞かせ下さい。
0点

8mm短い理由は、コンパクトデジカメの画像サイズに合わせているからです。
コンパクトデジカメの画像の縦横比は3:4です。縦の89mmに合わせた場合、横は119mmでぴったりです。
これを横の127mmに合わせると、縦は95mmにしなければなりません。こうなるとLサイズ用のアルバムに入らなくなってしまいます。
この用紙をキヤノンはLサイズと表示していますが、実際にはDSCサイズです。
なお一般的なLサイズの127mm×89mmは、フィルムのサイズに合わせてあります。このサイズでコンパクトデジカメの画像をフチなし印刷すると、6mm以上上下が切り取られてしまいます。
もし使われているカメラが一眼レフなら、一般的なLサイズの方がいいです。コンパクトデジカメの場合はDSCサイズの方が切られる面積が少なく済みます。
書込番号:6158743
5点

たいくつな午後さん
大変分かり易い説明
ありがとうございました。
言われてみればその通りですね。
書込番号:6158819
0点



プリンタ > CANON > SELPHY ES1
先日親用に購入。色々使ってますが、私の印象では、インクタイプよりやはり綺麗です。諧調表現はインクに分があると思います。が、最近のメーカー等の強い補正(時々邪魔)がインクでは気に食わないこともあり、昇華型の画質に綺麗さを感じます。インク式は色々ありましたが、昇華型はメンテも簡単です。
色あせについても安心です。なんだかんだでインクは色の定着率が年月とともに落ちます。メーカーのカタログにも小さく表記がありますし。昇華型のあのコーティングと質感は魅力的でした。綺麗ですよ。大満足!
不便な点は、やはりミシン目のある、あの独特の用紙の大きさ。。。なんとかならないものか。。。また、使いやすさを歌っていますが、まだサプライが普及していないためか、ちょっと分かりにくいですね。両親がインクタイプの紙いれないか不安です。さらに言うとスピードかな。
全体的には満足です。
2点



プリンタ > CANON > SELPHY ES1
さらに言うなら、相変わらずL版といいつつ長辺が8mmくらい短いです
印刷するときの動きが面白いです
一度横向きに出てきたかと思うと、紙が下から出ている状態のまま斜めになります
そしてその紙が再度吸い込まれるときにまっすぐになります
初めて見たときは用紙がまっすぐにならない故障機かと思いました・・・
手軽にカレンダーとか作れてなかなか楽しいですよ
CP730も所有しておりますが手軽さではES1がいいですね
あと、CP730って自動補正を切ることができませんでしたがES1は自動補正を切ることができますのでカメラでとったままの感じで印刷できるとなんとなく感じました
(マイカラーとは違いますので^^)
書込番号:5699167
0点

印刷中の紙の動きが本当に滑稽ですね。
注意したいのが、途中ゴミが入らないようにしないと、オーバーコートやインク層の
内装にゴミが入ってしまいます。
書込番号:5701783
0点

ついに私も買ってしまいました。これでCANONプリンタ5台所有することになりました。
CP710も今年初めに買ってしまい,オプションのバッテリーほかフル装備で仕事にも使っています。また今回のES1もバッテリーも購入し,2007元旦には地域のマラソン大会の記念写真出力用としてその場で使い,参加者のみなさんに写真お持ち帰りしてもらう予定です。
(ちなみに前回はインクジェットプリンタ2台とパソコン2台でフル活動して印刷しました。インクの交換などで忙しかった。)
今後はいろんな場所でいろんな遊び心で,使ってみようと思います。ミシン目がなくなればなお良いのですが,画像補整やはがきサイズまで簡単にレイアウト印刷でき重宝しそうです。
あと消耗品がもう少し安ければ良いのですが。つぎはレーザープリンタ(A3)を購入予定の私。少し変でしょうか?
書込番号:5820635
0点



プリンタ > CANON > SELPHY ES1
紙とインク一体型ですから当前き、簡単早いのはCanonのSELPHY ES1ですね。
持ち運びには大変に便利そうだし。
一番はインクと紙がパックになっておりますから楽チンですね。
気になるのは代替インクメーカーが、安いのを作ってくれるかですね。
Canonオンリーだと選択の自由がないし〜維持費は非常に高くなる恐れが〜?
また写真保存が出来るエプソンE−700のCD/DVDにも目がくらむし〜。
Canonとエプソンで、重さは約2.1s対3s・昇華型熱転写方式対インクジェット方式
メインは仕事用で持ち運び使用したいと思いますから、両機のメリット・デメリットを教えて頂きたいですm(_ _)m。
0点

@プリントスピード比較
Canon―61秒
エプソン―35秒
Aインク・用紙合計コスト
Canon―26.3円
エプソン―16.2円
B大きさ(外形寸法)Canon―199X176.7X113.3
エプソン―215X152X176
C共に2.5型液晶
D共にインクは4色
E共に携帯からのワイヤレスプリント
F大きな違いはエプソンだけにあるCD/DVDドライブ搭載で、撮った写真をアルバム化できる
mini260と検討するべきだったかな〜!?
書込番号:5671007
0点

↑
こいつ、阿呆かw
昇華型とインクジェットの区別もつかんのか
昇華型一体カートリッジが、サードパーティで
作れる訳がないだろう。
ヘソ噛んで死ねば。
書込番号:5671444
0点

↑そっかぁ〜(^O^)!一人だけ昇華ではなく、汚物は消化しましょうかね〜(^_^;)(笑)
全く比較機種にすらなりませんから、mini260と検討する事にしました〜o(^-^)o
書込番号:5671976
0点

↑
エプソンの圧勝と言う意味ですからね、ヤッパリ・キッパリ!!!
書込番号:5683510
0点

昇華型はインクジェットとは比較にならんと思いますが。。。
写真印刷の用途でまだまだインクジェットは昇華型に追いついてないと思ってます
単純なスペック比較に意味があるとは思えません。
書込番号:5691019
0点

何をおっしゃいますか〜???
購入する方は誰しも昇華型かインクジェット型にするかは比較検討していますよ。
維持コスト面や画質や融通性では、ダントツでインクジェットに本決まりです。
↑は量販電機店の営業の皆さんが口を揃えて話す受け売りですがね。
書込番号:5782446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





