-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
imagePROGRAF iPF8000 (専用スタンドST-43付属)CANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 6日
imagePROGRAF iPF8000 (専用スタンドST-43付属) のクチコミ掲示板
(1件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > imagePROGRAF iPF8000 (専用スタンドST-43付属)
購入しました。
良いところは、
★12色による発色の良さ
★使用するインク量がすくないので、紙が安定するし、ふやけない。
★他社に比べると後発の分?人気がない分?やすい
★以前に比べると小さなところで改良があり、ちょっと良いところあり。
★以前よりインク消費量が改善されている(クリーニング時等)
★液晶パネルがわかりやすくて良い(カラーと思ったら白黒だった、下のカラーバーに注意)
★この機種まで、フォトアーティストがついている。(以降有料です)
★紙の種類が増えた。
悪いところは
★超重い
★今月新型が出る。(いや、それはいいことだが納品後の発表はつらい。)
★本当にこまるところは、
ロール紙が入ったまま、カット紙が使用できない。(W8400からその仕様、それまではできていた。スペックダウンか?W8200で使えていた機能なので残念。)
★最悪なのが、ロール紙を入れておいたままカット紙を入れると、ロール紙が回り出す。
紙がいたみますよ。広がりますので。
説明書には、回るので、そのままだと巻き込むことがあるので芯ごと外してください。なんてふうに、記載されている。(いや、どこにおくのそれ?)
入れたまま使用する場合は、ロール紙が広がらないように紙をあててテープで押さえてください。なんて記載されている。(オーノー、だれがカットし使うためにそんな手間なことするの?)
だいたい、なぜカット使うのにロール紙が駆動するのか?意味不明でした。
★ロール紙を装填するのに手で後ろへ送らなくてはならない、クロス系はやらかいため非常にセットがやりにくい。以前のものは耳だけ出しておけば装填が自動で行われた、これもスペックダウンに思える?性能のためか?装填機能は以前使っていたHPが良かったです。
以上、ファーストインプレッション?でした。
少ない大判プリンタ口コミ、ちょっと参加してみました。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





