-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP610
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2025年1月20日 19:00 |
![]() |
1 | 2 | 2016年11月17日 21:33 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2018年5月2日 00:44 |
![]() |
10 | 8 | 2014年12月13日 15:38 |
![]() |
3 | 4 | 2014年11月7日 08:23 |
![]() |
2 | 5 | 2013年12月10日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP610
新品で購入して10数年使っていたMP610、ついに電源入らなくなりました。修理も考えましたが、スマホ対応できる最新の機種へ替えようと考えています。
canon複合機でA4スキャナー、CDのディスクに印刷できる機種を選ぶ予定ですが、家電店に行く時間がなかなか取れないのです。
皆さんがお使いのcanonプリンター複合機でおすすめがあれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:26042889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SURIPPAさん
>A4スキャナー、CDのディスクに印刷できる機種
PIXUS TS8730が良いのでは。
おうちでスマホプリ・Wi-Fi接続・コピー/スキャン
と全部入りですよ。
カラー印刷が多く、低ランニングコストにしたいならば
PIXUS XK120
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042621_K0001572749&pd_ctg=V061
書込番号:26042935
1点

>SURIPPAさん
自分はMG8230を使ってますが、未だに壊れないですね。
※不注意でトレイが少し壊れてますが、普通に印刷する分には困らないですね。
自分ならT8730ですかね。
書込番号:26042973
0点

SURIPPAさん、こんにちは。
> CDのディスクに印刷できる機種を選ぶ予定
> canonプリンター複合機でおすすめ
この二つの条件を満たす機種となりますと、TS8830の系統と、XK130の系統と、XK500しかありません(あとはA3複合機になります)。
この内、TS系は、従来の、本体を安く売って、高いインクで儲けるビジネスモデルの機種、
XK系は、本体は高いけど、インクが安いので、長く使うにはお得な機種、となります。
またXK130の系統は、MP610と同じ染料4色+顔料1色のインク構成、
TS8830の系統と、XK500は、染料5色+顔料1色という、より写真印刷に特化したインク構成、このような違いがあります。
ここで値段が高くても高画質をとるか?という選択になりますが、、、
今まで使われてきたMP610の画質に不満がないようでしたら、XK130の系統で十分なように思います。
ちなみにXK130の系統には、XK130とXK120とXK110とXK100がありますが、XK110とXK100は若干古いため除外して、XK130とXK120のどちらかを、値段や在庫状況を見て選ばれれば良いように思います。
書込番号:26043626
0点

>SURIPPAさん
こんにちは
MP610からの買い替え検討がキヤノンのレーベルプリント対応機種で、その中でのお勧めは?ということですね。
>secondfloorさんが詳しく説明されている通り、
MP610と同等グレードの後継機種でレーベルプリント対応機種は現状ありませんので
(強いて挙げるならTS6330あたりが後継機種となり得るのですがレーベルプリント非対応です。)
5色インク機で選ぶとなればXK100番台(本体価格をある程度高く設定し、インクは比較的安く売るビジネスモデルです)
6色インク機でも良いのであれば他の皆さんもおっしゃるようにTS8000番台(本体はリーズナブルで、インク代は比較的高価)
となります。
もしくは6色機のXK500(本体が高い代わりにインク代は安いXKシリーズで、グレーインクの代わりにフォトブルーインク搭載により青空写真など青系の表現力が増したモデルです)
5色インク機であればMP610とインク構成は同じですので、画質の傾向は似通っていると思います。
6色インク機であれば写真印刷時にさらに階調が滑らかで表現力がUPするメリットはありますが、
一般の方だと5色インク機と2者比較してわかるかどうかレベルの違いですし
インク数が増えるためランニングコストは若干上昇します。
10年ほど前と比べても、各社とも同等後継機の本体価格が1万円ほど値上がりしている現状ですので
MP610を購入された当時と比較されると本体価格もインク価格もかなり上昇されていることに驚かれると思います。
もし10年ほど前の感覚で本体価格優先で選ばれるとなると、レーベルプリント機能もない廉価モデルしか選択できないと思いますが
次回購入機種も10年レベルで故障なく動き続ける前提で考慮すると、
同一機種を長く使えば使うほどインク代負担が大きくなりますので
XK100シリーズをお勧めするところではありますね。(互換・詰め替えインク使用が前提でしたらこの限りではありません)。
コストコで
XK110(最新機種XK130の2世代前2022年発売モデルです)が少なくともこの12月〜1月にかけては
足を運んだ数店で在庫ありを確認しております。
一般家電量販店でのTS8730(最新機種TS8830の1世代前2023年販売モデルです)並みの価格で販売されていましたので
コストコユーザーでしたら価格面も含めてお勧めです。
書込番号:26044052
0点

皆さんコメントありがとうございます。
プリンターはXK120を選びました。プリンター本体の価格はMP610が販売されてた頃の約2倍で、ずいぶん高くなったなと思いましたが、長く使いたいと思います。
書込番号:26044245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
週に2,3度印刷するような頻度で8年使ってきましたが最近突如として縞模様が出るようになりました。ノズルチェックパターンを印刷してみたところアップ画像のようにマゼンダが縞模様になって印刷されます。縞模様は横幅1.2cm幅で縞のパターンが変わるような状態です。ヘッドクリーニングや強力クリーニングを繰り返しても変化はありませんでした。インク詰まりの可能性を疑い、ヘッドをぬるま湯につけインクが溶け出なくなるまで繰り返し洗い流してみましたがあまり状況は変わらないようです。
キャノンのサポートに電話してみたところヘッド詰まりの可能性もあるし回路の故障の可能性もあると言われました。ヘッドの詰まりであればヘッド交換(中古?)か再度洗浄を試みたいと考えております。
ノズルチェックパターンの状態がヒントになると思うのですがアップ画像のような場合不良箇所はどこが考えられるでしょうか?
1)インク詰まり
2)ヘッドの回路の故障
3)ヘッド以外の本体の故障
ご経験のある方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借したいと思います。
よろしくお願いいたします。
1点

リポ。さん、こんにちは。
> ノズルチェックパターンの状態がヒントになると思うのですがアップ画像のような場合不良箇所はどこが考えられるでしょうか?
>
> 1)インク詰まり
> 2)ヘッドの回路の故障
> 3)ヘッド以外の本体の故障
1から3、すべての可能性があると思いますが、マゼンタのシマのパターンが1.2cm幅で変わるのは、2か3が原因だと思います。
ちなみにヘッドの交換は、故障の原因が2の場合は、確かに効果がありますが、故障の原因が3の場合は、ヘッドを交換しても、全く効果はありませんので、もしヘッド交換を試されるのでしたら、せっかく購入したヘッドが無駄になる危険性があることも、考慮に入れておく必要があるように思います(残念ながら、2か3のどちらが原因かは、実際に正常なヘッドで試してみる以外に、判断の方法はないと思います)。
ところで本体とヘッドの接点が汚れていると、このような状態になることもあるので、まだ試されていないようでしたら、この接点をクリーニングしてみるのも効果があるかもしれません。
書込番号:20402539
0点

secondfloorさん返信ありがとうございます。
やはりインク詰まりではないのですね。
インクヘッドの新品を買う価値はないようなので
ヘッドを買ってテストするのはやめようかと思います。
ノイズっぽい感じがしたものですから
接点のクリーニングは軽く綿棒でやってみましたが効果はありませんでしたが
ご指摘いただいたように接点の可能性もあるのならもう一度念入りにやってみようと思います。
また印刷品質を”きれい”にすると縞模様は目立たなくなることがわかりました。
(写真を印刷すると縞模様が見えてしまいますが)
黒い文字は問題ないので粗い画像を含んだ文書程度なら”きれい”で印刷すれば
とりあえずなんとか我慢できそうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:20402890
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
リスト上、掲載していないということは非対応ということですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/84342-1.html
ただ、まだ動く愛機を手放すのは心苦しく、一方で、win10の無料アップデートも捨てがたいです。
win10の環境下で動かしたという方、こういう方法で動かせるという方法をご存じの方、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

2008年10月発売のMP630はWindows 8.1のドライバーで動作したので、Windows 8.1のドライバーでやってみる可能性はあると思います。
書込番号:19075832
1点

小生の愛機は[iP7500]ですが、Windows7用のドライバをWindows10にインストールして印刷しております。
(Windows7用までしかドライバは提供されておりません)
書込番号:19075903
3点

MP950はWin7のドライバーでWin10で印刷できている。
それに、Win10の場合、デフォルトでドライバーを用意している可能性もある。
だから、どうしても動かないというのはありえない。
書込番号:19075943
3点

早速の返信ありがとうございます。皆さんのコメントを見る限り、大丈夫そうですね。
もし、MP610をwin10の元使っている方がいらっしゃればコメントお願いします!
書込番号:19076274
0点

わたしもノートPCをwindows10にしたので
MP610のドライバーを検索してみたら
windows8 64bit 用がありましたので
早速インストールしてみました
数枚印刷してみましたが印刷できている様子です
その後、発売時期がもう一年古いMP810もあるのですが
windows7 64bit のドライバー(win8用が無い)を
インストールしてみましたらこちらも動いております
どちらもいろいろ印刷してみるうちに何か不具合があるかもですね
書込番号:19090768
2点

かなり以前の書き込みですが
私は未だ愛用しています。
Windows10でのドライバですが、
海外用には発表されています。
私はそれをインストールし使っています。
日本語対応なので、問題ありません。
以下から検索
http://support-sg.canon-asia.com/?personal
書込番号:20514340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Windows10をクリーンインストールしたパソコンから印刷しました。
正常に印刷できました。
特にドライバーのチェックなどせず、そのまま使用しています。
不具合が発生してから対処するでよろしいのでは。
書込番号:20651809
1点

私はWindows8のドライバーがCanonのホームページから、ダウンロード後インストールできませんでした。
現在、serverのドライバーがついて、
Canonmp610server
。
トラブルシュートでドライバのインストールしたら、出てきました。
USBケーブル接続で、普通に、今まで通り、Windows10でプリンター使用できました(´▽`)ノ
書込番号:21789235
0点

Windows10がパソコンによって、非対応となっていますが、
Windows10の条件を満たしていればインストールできるわけで、
あとは、各メーカーのパソコンや、プリンター次第です。
もともと、使っていたパソコンやプリンターがOSを変えただけで使えないなんて
とおもいます。
Microsoft社では、セキュリティ強化のために、OSを更新しているのでしょう。
MicrosoftのWindowsupdateは、
セキュリティソフトを入れた途端にに、更新できました。Defulennderは無効に。
ディフエンダー以外のセキュリティソフトを入れたあと、またinfo
見てみます。
Windowsupdateはインストールしたと思っている消費者にとって、実行されていなければ、
古いupdateが蓄積していきます。何度も何度もダウンロード、5日もしないうちに、システムのクリーンナップで3G空きができました。
systeminfoみると、
C:\Users\名前〉最初のインストールの日付;2017/12/00, 00.00.aa
このコマンドまたは、外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。システム製造元、TOSHIBA.など、更新プログラム、KB4093110、など、すべてにおいて、2017/12/00, 00.00.aa以降認識されていません。とでてます。
セキュリティソフトが入っているかいないかで、ドライバーがインストールされても、認識されていません。ってでるのかな。このコマンドまたは、外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。が記載されています。
まるで仮想ドライブにインストールしてる見たいです。
メーカー製パソコンじたいが、OSに弾かれています(;^_^A。
言い方をかえると、OSが進入禁止されています。
セキュリティソフト入れたとたん、Windows10,バージョン1803の機能更新プログラムが、インストールされました。
数時間かかりました。
書込番号:21793080
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
MP610ずっと使い続けてきたのですが、この頃色ムラがでてきて
特にモノクロコピーのムラが目立つようになってきました。
今日、プリンタヘッド外してアルコール漬け込み洗浄にチャレンジ。
色ムラはかなり収まったようなのですがPGBKのモノクロのムラが直らない。
ヘッドがご臨終ってことなのでしょうか?
ノズルヘッドチェックパターン印刷の画像アップしてみます。
PGBKの上半分のパターンが明らかにおかしい。
正常なら全体均等な網掛けパターンになるはずなのですが。
インクカートリッジ交換も交換してみましたが変わりません。
前の方も同じような質問をされていましたが、画像の方参照の上、
今一度ご意見ください。
0点

Btazilさん、こんにちは。
そうですね、アップしてくださったノズルチェックパターンのPGBKのように、規則正しくパターンが欠けてる場合は、ヘッドもしくはプリンター本体が壊れてしまった可能性が高いように思います。
ただヘッドの洗浄は、一日では効果が出ないこともありますので、とりあえずもう一日洗浄してみて、あとプリンターとヘッドの接点も洗浄してみて、それでも症状が変わらないようなら、やはり壊れてしまったと判断してはいかがでしょうか。
書込番号:18240253
2点

アルコールとは無水アルコールですね?
わたしの洗浄剤はマジックリンを希釈したぬるま湯です。
ヘッド洗浄に加え、
互換インクメーカ「ダイコー」サイト
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
にある全色印刷パターンファイルを印刷するのをお勧めします。
書込番号:18240917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリントヘッドの洗浄等無駄な事です。
完全にプリントヘッドあるいはロジックボード両方の故障です。
MP610 は既に昨年07月で Canon の修理サポート期間が終了して居ます。
廃棄買い換えをお勧めします。
書込番号:18241726
1点

プリントヘッドの洗浄で若干の改善があったようですから、本体の問題ではないと考えて良いでしょう。
ヘッド交換で直るでしょうから、オークションでヘッドを入手する手もあります。
わたしは、そうして同じインクを使い続けています。
書込番号:18241951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たくさんの返信ありがとうございます。
皆様方のご意見を参考に再洗浄・プリントヘッド接点洗浄・クリーニングを行い
ストライプカラーパターンPDFを印刷したところ、以前と変わりなく綺麗にプリントすることができました。
さらにPGBKインクの印刷状態を確認しようとノズルヘッドチェックパターン印刷をスタートさせたところ
ここで問題発生。
半分ほど印刷していたところ、突然停止し
「UO52 プリントヘッドの種類が違います 」
の表示が出てしまいました。
電源コード抜き差しやヘッドの装着し直し、リセット等するもUO52が常に表示されお手上げ状態となりました。
修理期間は終了しているようですし、オークションを見たところプリントヘッドも一万円前後の価格となっており
ヘッド交換をしたところで完全復帰の保証もないため、自己判断で寿命とすることにします。
まる6年の間、使い倒し充分元はとれたと思います。良いプリンターでした。
皆々様のご意見に感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:18242188
1点

>Btazilさん
私もMP610愛用者です。ですが最近不調です。
そろそろ買い替えも必要かなと考えています。
次のプリンタは決まりましたか?
書込番号:18247104
1点

>電気屋ふらつくさん
昨日、ヨドバシにてPIXUS MG7530を購入してきました。
MP610の後継系譜はPIXUS MG6730だと思われますが、店頭においても
MG7530が売り場の一押しな雰囲気で全色デモ機で展示されていました。
価格も税込み18650円から10%ポイントとメーカーからの3000円キャッシュバック
実質13000円台とかつてMP610を2万円以上で購入したことを考えると破格です。
まだ設置使用はしていませんが、背面給紙が廃止されていたのが気がかりではあります。
書込番号:18249403
1点

〉Btazilさん
返信ありがとうございます。
私もこの間ビックで見てきました。
スキャンカメラは、610の方が性能が良いみたいですね。
昔のうん万円した時代は、なかなか買換えができなかったですが、今の価格帯であれば買換えても良いのかなと思えました。
もう少し各メーカーのプリンタを勉強してみようかなと考えてます。
情報ありがとうございました。
書込番号:18265862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
プリンターテストページを印刷したところ目詰まりを起こしているのか縞々のがらのようになっています。
またノズルチェックパターン印刷をすると頭が切れて印刷されます。
一度お湯でヘッドを洗浄してみましたが改善されませんでした。やはり買い替え時でしょうか?
宜しくお願いいたします。
1点

> 一度お湯でヘッドを洗浄してみましたが改善されませんでした。やはり買い替え時でしょうか?
色々やられても改善しないのでしたら、買い替えしか無いかと思います。
書込番号:18136334
1点

即答、ありがとうございます。
やはり買い換えるしかありませんね。
書込番号:18136566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
お気持ちお察しします
今のできることは、プリンターソフトで新しいインクを入れクリーニングで数回お試し下さい
楽天市場や量販店などで目図マリクリーナーが
販売してますのでこちらを試した上で
ダメな場合は修理や買い換えをおすすめしますが
あっさり解決する可能性が、あります
処分される場合はインクも含めリサイクルショップへ
壊れても引き取りしてもらえる物もあるので
それでは
書込番号:18137894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます。
年賀状印刷がありますので早々対応します。
12月になる前に買い換えたいと思います。
書込番号:18139505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
突然の事で困っています。
今まで普通に使用できていたのに昨日印刷しようとしたら電源が入りません。
コールセンターに問い合わせたところコンセントと本体接続部分の二か所を抜いて10分ほど放電して再度チャレンジしてみて下さいとの事。それで直らなければ故障ですと言われました。
放電後、一瞬電源のランプが付きましたが、やはり電源は入りません。
ちょうど購入から5年ぐらいたちますがそんな簡単に壊れるものでしょうか。
時期的にもプリンターが必要な時期なので買い換えるべきか、本当に壊れたのか、悩んでいます。
0点

一瞬ランプが付くって、なんか壊れた感じがしますね。
書込番号:16927585
0点

ロジックボードの劣化故障です。
残念ながら MP610 の修理サービス対応期限は。
2013年09月30日付けで終了して居る為修理は不可能です。
廃棄買い換えをお勧めします。
書込番号:16929264
0点

俺も先ほどコピー中に電源落ちました。
たこ足配線なのでコンセントを違う所に指した所電源が入りましたが
カラーコピーなのに白黒でしか印刷できません。
まぁ純正使ってないので認識されてないんですが、主さんと同じく購入5年経ったので
タイマーなのかと思います。
書込番号:16933412
2点

ご返答有難うございました。
やはり寿命なのでしょうか。
アドバイスをいただいたので一度違うコンセントで再チャレンジして、ダメだったら修理対応もできないようなので買い替えですね(T_T)/~~~
皆さんアドバイス有難うございましたm(__)m
書込番号:16939693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





