-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP610
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2007年11月4日 00:39 |
![]() |
2 | 9 | 2007年11月6日 21:56 |
![]() |
2 | 4 | 2007年10月30日 23:12 |
![]() |
1 | 3 | 2007年10月28日 21:44 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月2日 00:08 |
![]() |
3 | 4 | 2007年10月28日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP610
この機種の購入を考えていますが、
まだまだ値段が下がると思い様子を見ています.
どのくらいまで値段は下がると思いますか?
正月は高いと思うからしばらくしてから買った方が安く買えそうな気もしますけど.
0点

来年の10月くらいになれば1.7万+ポイントとかで買えるようになるんじゃない?
まぁ直近でいくと年賀状商戦の頃に店同士で競わせれば安く買える
書込番号:6921995
0点

ASUS1765さん こんにちは。
何処で購入するかにも寄ると思います。
ご存知かと思いますが、ASUS1765さん が数年使うつもりなら、通販系は長期保証が入りにくい所が多いですね。
(通販系は安いですが、所謂量販店は少し高め?・・・)
メーカ保証の1年経過後、壊れること珍しくありませんから・・・。
書込番号:6922022
0点

10/30今現在で定価の27%ちょい引きぐらい、あと5%ぐらい引いてくれると19000円前後になるし手が出ちゃうかも。
書込番号:6922036
0点

MP600の場合、関西のカメラのキタムラで店頭価格で14400円がありましたね。
4月下旬から5月上旬での価格でした。
書込番号:6922152
0点

来年の10月まで待つくらいなら
MP600でも買おうと思います.
年末商戦はあまり下がらないということですね.
登場当初3万→現在2万ですので
既に結構下がっているわけですね.
長期間使いたいので5年保証は入りたいと思います.
ところでこの機種フィルムは取り込めるのですか?
書込番号:6924268
0点

はじめまして。
ボーナスセールなんかで2万円切ることもあるでしょうけど。
長期保障は2万円以上の品って店おおいですよ。198じゃ入れない。
それで、ヘッドは消耗品だから保障対象外ってのもあります。
長期保障入るならヘッドが保障対象か必ず確認してください。
あと、この複合機のスキャナーはおぞ待つな物ですから
フィルムの取り込みはできません。
エプソンもキヤノンも今年は最上位機種だけですね。
書込番号:6924695
0点

ASUS1765さんこんにちわ
正月でも初売りで大幅値引きしてくれる店もあると思うのですがどうでしょう。
今年の頭にコジマでプリンターを買いましたが、交渉したら驚くほど安くしてくれました。
書込番号:6926228
0点

>自作改造さん
店頭価格からどれくらい安くなりましたか?
自作改造さんの交渉能力が優れていたんじゃないですか.
>echo21さん
フィルムはあまり使わないと思います.
最低限のスキャナの機能は使えるんですよね.
書込番号:6929137
0点

またまた関西のカメラのキタムラで、MP600の場合は正月の前後で
18000円代後半でしたね。 18700円だったかな?、細かくは覚えてませんが・・・。
書込番号:6929222
0点

スレ主さんへ。
スキャナーは平面の紙からのスキャンにしか対応してません。
本などをスキャンした場合折れた部分が少しでも浮き上がると
全く判別できないくらいボケてしまいます。
ちゃんとガラス面に密着していないと綺麗に出ません。
書込番号:6929937
0点

現在amazonで送料と税込みで2万円切ってきましたね。
昨年はMP600は17、000くらいまで下がった気がしますが、
そこまではいかないですかね。
18、000くらいでしょうか?現在の価格から大幅には下がらないでしょうから
欲しい時が買い時でしょうね。
書込番号:6935174
0点

昨年の今頃は、い〜でじさんが毎週のようにMP600を安売りしていましたよね。
今年は、ないようですけど、どうしたんでしょうか?
書込番号:6936556
0点

確かに既に1万円くらい下がっているので
欲しいときが買い時ですね.
長期保証付きのところで買おうと思います.
長期保証でオススメのところってありますか?
書込番号:6939809
0点

ECカレントの楽天が19800円送料込みでありましたので
早速注文しました。
到着が楽しみです
書込番号:6940461
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
本日ヨドバシカメラで購入しました。24,800円のポイント16%でした。エプソンの3年位前のフラグシップ複合機PM-A900からの買い替えです。前面カセット給紙、すっきりしたデザイン、両面印刷などとても満足しています。ただ、印刷時の振動が大きくてびっくりしています。特にカラー印刷の時は机が一緒に揺れるほどです。エプソンのPM-A900はヘッドとインクカートリッジが分離タイプだったためか、振動を感じることは全くありませんでした。ヘッドとカートリッジの一体型では、振動はやむ得ないのでしょうか。
0点

でじたるパナさんこんにちはJFSです。
昨年のMP600/iP4300から駆動系の刷新が行われ、モーターなどが頑丈な物に変わりました。単体機もiP4200は1年で壊れましたが、iP4300はそのようなことはありません。複合機も同じで、耐久性が向上した分、振動は大きいと思います。確かにMP600でも机は揺れます。
なるべく頑丈なところに置き、長机なら方向を逆に置けば振動は減ります。
書込番号:6918614
1点

振動についてですが自分は以前がPIXUS 560iだったのですが、
やはり今回同様振動&揺れは大きかったですね。
自分はパソコンラックの最上部に乗せて利用してる環境なので特に感じるのかもしれませんが
不安や不満を感じたことはありませんし、以前からの状況なのでこんなもんさ♪程度ですが、
もし夜間や寝室で家族や子供の睡眠を気にするようであれば設置場所は配慮したほうがいいと思います。
書込番号:6918811
0点

jfsさん、hedgehog3104さん
コメントありがとうございます。
やはりある程度の振動はやむを得ないのですね。
PM-A900では全く振動がなかったので、今回の買換えで振動の件はノーチェックでした。振動の件を除けば、とても完成度の高い機種に仕上がっているので、ちょっぴり残念です。「少しでも安い本体価格」、「印刷スピードはより速く」、「画質はより美しく」に加えて、「振動もなくしてほしい」では、欲張り過ぎですね。
書込番号:6919610
0点

>エプソンのPM-A900はヘッドとインクカートリッジが分離タイプだったためか、
>振動を感じることは全くありませんでした。ヘッドとカートリッジの一体型では、
>振動はやむ得ないのでしょうか。
一義的にはソレが最大要因でしょうね。
その点、他のエプソン機も、キャノン新旧でも、そう大きくは変わらないかと。
書込番号:6919713
0点

まあ買っちゃったものは対処療法しかないけど、耐震ジェルを使ってみる位ですかね? 振動に効きそうなものとしては。やったことがないのでどの程度効くかは定かではないですが。
書込番号:6921060
0点

耐震ジェルくらい、安いもんだから買って使ってみるくらいのことはしておけ。
お前はどうも口先だけでイカン人間だ。問題有りの人間だ。出て行け。
書込番号:6921327
0点

エプソン PM-A900 はなかなかユニークなプリンタでしたね。
その当時の同じようなインク供給システムを持ったプリンタと言えば
HP( ヒューレットパッカード )の Photosmart 2710 でしたが
こうしたシステムは特に複合機では交換にも便利でしょうね。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/ps2710/
HPのプリンタなら更にクリーニングで普通は無駄に捨てられるインクを
再利用するシステムまで備えているようです。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/index.html
こうした点キャノンも頑張って欲しいですね。
で、他に振動防止法としてはキャノンの場合ドライバのユーティリティ項目から
「サイレント設定」を選べばより静かになり振動もその分多少は抑制されるかと。
書込番号:6921369
1点

みなさんアドバイスありがとうございます。
最初は思いのほかの振動に驚きましたが、少しずつ慣れてきました。
キヤノンのプリンターは、初めてですが「サイレント設定」というユーティリティがあるんですね。しかも時間まで設定出来るようになっています。ヘルプを見ると「印刷速度が低下する場合があります」ということですが、一度試してみます。
書込番号:6921495
0点

机のたすきがけの補強を後ろに入れると大丈夫です
waiyaのような細いものでもOK
家で言う耐震補強のようなもの
書込番号:6951529
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
からはしと言います。よろしくお願いします。
MP610を本日(10月28日)に購入したのですが、
プリントヘッドの位置調整パターンで黒く印刷されるところに下から1/8くらいのところ
に白い線が入りました。
ノズルチェックパターンを印刷すると、BKのところで上下方向で1/10のところに、
横方向でいえば、横方向を8等分して2番目、4番目、6番目、8番目のところが
うっすらですが白い線が入ります。
クリーニングを2回、強力クリーニングを1回しましたが変化がありません。
ノズルがつまっているように思うのですが、どうなんでしょうか。
0点

からはしさんこんにちは、JFSです。
お尋ねの現象は明らかにヘッドの不具合です。ノズルに気泡が残っているんです。新品なら早めに販売店に交換依頼をなさってください。
書込番号:6918620
1点

jfsさん、ありがとうございます。
交換ですか。店が遠いので、ヘッドだけ送ってくれるといいのですが。
無理でしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:6920658
0点

JFSです。
まだ買われてから、数日ですから初期不良は交換対象ですね。販売店にもよりますが、良心的な店は着払いで現品を送れば、交換品を送ってくれるところもあります。
ヘッドは、販売店には常備していません。これは修理パーツなのでキヤノンのショールームやサービスセンターで買うことになります。販売店で扱うところもありますが、まず取り寄せになります。
とにかく、買われた店にまず電話して、事情を話し交換の手立てを考えてください。
書込番号:6920767
1点

JFSさん、ありがとうございます。
がんばって販売店と交渉してみようと思います。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:6925045
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
双方向のプリントサーバーを使おうと思ってましたが、
・スキャナはUSB接続以外では使えない?
・パソコンを使わずに、スキャンデータをメモリーカードに格納するのは無理?
以上2点を教えてください。複合機というものをよく理解していません。
0点

CCエンジェル復活さんこんばんはJFSです。
この機種はUSB接続しかできません。また、スキャンしたデータをメモリに書き込む機能もありません。
書込番号:6916665
1点

CCエンジェル復活さん こんにちは。
>・スキャナはUSB接続以外では使えない?
・パソコンを使わずに、スキャンデータをメモリーカードに格納するのは無理?
プリントサーバー経由で接続しても可能です。
CANON純正なら
http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/point01-02.html
http://www.canon-ist.co.jp/product/ep100/point.html
またバッファロー等の製品でも出来ますが、汎用品の為少し設定やクセがあります。
ただメモリカードは無理だと思います。
http://kakaku.com/item/00790210049/
>スキャンしたデータをメモリに書き込む機能もありません。
無理ですね。(EPSONは前から可能のようですが・・・)
書込番号:6916739
0点

お返事有難うございました。
変な話ですが、これでやっと複合機をあきらめる決心がつきました。
サイズもかなり大きいし、ip4500にしようかと思います。
プリントサーバーは Planex のMINI101M ですが、プリントのみ可能なようです。
やはり純正にすべきであったか・・・ と思っても既に遅し。
書込番号:6916975
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
すばらしいプリンターですね
複合機でありながら このコンパクトさ
スピードも速く しかも操作音が非常に静かです
よくぞここまで進化したな というのが正直な感想です
ただ難点があるとすれば 写真印刷
この点はエプソンに一歩も二歩も引けをとります
(普通紙への文書印刷はまったくその逆ですが・・)
出てくる写真のほとんどが黄色かぶりになってしまいます
キヤノンはなぜか黄色がお好き?
プロのカメラマンがカラーバランスをくずさないように
あれこれ調整するなら 何もこんな3万以下の機種は選びません
あくまで 初心者が自動補正で簡単にいい写真が出てくる
これが理想です
今のところ 過去ログにもありましたが キヤノンの専用用紙
ゴールドやプロフェッショナルではなく
フジの画彩 Pro用紙との組合せが一番いいようです
他に簡単に この黄色かぶりを抑えるいい方法はないものでしょうか
0点

写真を印刷するならそもそも、610を買ってしまったのは
勿体無いですね。
ひたすらコピーや文書印刷に役立てることをおすすめします。
黄色かぶりは現物をみていないのでなんともいえませんが
メーカーのくせじゃないでしょうか。
書込番号:6921020
0点

モニタありきで色を考えておりませんか?
まずは、複合機ですので単体で出力してみては如何でしょうか?
いずれにしてもパソコン上で確認→出力する場合は、少なくとも
モニタの色調整は必須になります。
書込番号:6921463
0点

カレンさん TAILTAIL3さん 返信有難うございます
写真印刷がメインでないので この機種を選んだわけですが
結果として 満足しています
ただ ここまで完成度の高いプリンターですので
写真印刷の弱点をなんとかカバーできれば と欲も出てきます
エプソンに出来て キヤノンに出来ないはずはない?
やはり今のところ自動補正をOFFにし いろいろ設定をいじるしか
手はないようですね
キヤノンの記憶色=イエローワールド
自動補正機能の改良で絶対に良くなると思うのですが
その前にキヤノンの技術開発陣の思い込みを まず補正する
必要があるかもしれませんね
書込番号:6924921
0点

プリンターの色ですがCANONが黄色く感じるのはモニターの色が青いから反対色が出てそう感じるのだと思います。パソコンモニターを外の昼間の明かりに近い5000Kの設定にするとプリンターの色が近くなりますよ。パソコンモニターは寿命を延ばす為に色温度をあげて青く表示されます。
書込番号:6928972
0点

参考になるアドバイス いろいろ有難うございます
ただ 残念なことにプリントアウトされる印刷写真そのものが
変わる訳ではなく・・
モニターを黄色かぶりに近い状態に設定すれば
出てくる写真と大差なく 腹も立たないだろうという様にも聞こえます
実際 購入する際 店頭で同じ写真データをそれぞれのプリンターで
出力してもらいましたが その差は歴然としたものでした
メーカーのくせ で片付けられる許容範囲ではないように感じます
各メーカー 一長一短それぞれ特徴があります
それを理解した上で購入 で間違いはないでしょう
無いものねだりをしても仕方ありません
最初の質問の意図は 各写真用紙とのマッチング
簡単なセッテングでこの傾向を回避できる方法など
皆さんのお知恵をお借りできれば・・との思いでカキコ
させていただきました
同じプリンターでも固体差があるので 必ずこの傾向が出るとは
言い切れませんが もしいい方法があれば是非アドバイスお願いします
書込番号:6932795
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
現在PIXS iP3100とCanoScan 5200Fで写真を楽しんでいます。
購入時相談した方が複合機はスキャナの精度が劣るというので
プリンターと別々に購入しました。
ですが、やはり2台だと場所も取りますし面倒に感じてしまって
複合機は便利だろうなーと思ったら欲しくなってしまいました。
何よりもこの機種は起動が早いそうで、それも魅力です。
今持ってる2台も壊れた訳でもないので買い替えを迷っているので
こちらの皆さんからアドバイス頂けたらと思います。
プリンターやスキャナーはあまり詳しくないので是非よろしく御願いします。
0点

37CAFEさんこんばんはJFSです。
お使いのスキャナは少し古いですがCCDセンサなので、フィルムからのスキャンもできますね。
MP610は人気の機種ですがスキャナはお持ちの単体スキャナより大きく性能は劣ります。平面の紙からしかスキャンできませんし、勿論フィルムスキャンはできません。
iP3100はあまり調子のよいプリンタではありませんから、プリント機能ではMP610が上です。
もしMP610を買われるなら、iP3100は処分してもスキャナは残しておいて下さい。処分すれば後悔することがありますよ。
書込番号:6912877
1点

jfsさん
お返事ありがとうございます。
うっかりしてましたがフィルムスキャンは出来なかったんですね。
それでは困るので 5200Fは残して置く事にします。
問題はプリンターですよね。。
iPシリーズにした方がいいかMP系にしようか悩み所です。
iPとMP、どちらが良いかなぁ〜。
スキャナがあるか無いかの他に何か特徴はあるのでしょうか?
書込番号:6912988
0点

JFSです。
いや複合機はスキャナが付いてコピーが出来るのが特徴ですから、それ以外のアドバンテージはありません。
となるとMP610のプリンタオンリーだとiP4500になりますが、これなら大きさもそこそこで良いと思います。
それと複合機はスキャナが故障してもプリンタまで使えなくなりますから念のため付け加えておきます。
書込番号:6913974
1点

>スキャナがあるか無いかの他に何か特徴はあるのでしょうか?
一番の違いはPC無しでコピー出来るか否かですね。
コピーを頻繁にやりたいのであれば複合機は便利でしょうね。
PC経由でも良い、あるいは一端データを保存するとかであれば
単体機の組み合わせでも良いと思いますが。
私の場合は複合機は運命共同体なのがイヤなので買いません。
最近は片方の機能が使えなくなるともう片方の機能も共倒れになる様です。
( スキャナのランプが切れただけでプリンタ部も使えない
プリンタ部のインクが一本無くなっただけでスキャナ機能も使えない )
故障して修理依頼するにも大きく重く大変、送料もかかる
一般に単体機より基本修理代が高い、片方の機能も一緒に連行される
確かに設置面積では有利になりますが、大きく重い複合機では
設置の自由度では却って不利になるかも? 等々
まあ、それでもコピーを多用するなら複合機も良いかも。
単体機の組み合わせでも、紙 → 紙 の単純コピーならスキャナの
コピー機能を使えば複合機同様簡単ですが。後はお好みで。
複合機にするなら長期保証に入っておいた方が良いでしょうね。
余談ですが iP3100 は詰め替インク使用にイジワル無しの最後の世代の
貴重なプリンタです。カートリッジも4本で済むし。
私ならこれはこれで処分せずにサードパーティの詰め替えインクで一時的な
Webプリントその他雑用で昇天するまで使いまくりますね(笑)
私が以前使っていた同じインク構成の 850i はA4普通紙主体で2万枚程
刷りましたが、社外詰め替えインクでもすこぶる好調でしたが(^^)
ま、それはともかくプリンタだけ買い換えるなら、今のキャノンであれば
特別マニアックに拘らない限り、写真でもこの複合機同様の、顔料黒+染料4色機
であれば一般的には充分だと思います。店頭でサンプルを確かめると良いでしょう。
書込番号:6914240
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





