PIXUS MP610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP610のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

PIXUS MP610CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

自動両面印刷時のブラックインクについて

2007/10/25 22:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 乙那さん
クチコミ投稿数:322件

かねがね、自動両面印刷時に顔料ブラックを使用して欲しいと思っているのですが、
この機種でもやはり自動両面印刷時は染料ブラック固定なのでしょうか?
一応想定しているのは、写真プリント時ではなく、
文字と簡単なグラフのみの書類を印刷した場合です。

書込番号:6905900

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/10/25 22:49(1年以上前)

乙那さんこんばんはJFSです。
両面印刷を選択すると、テキストを普通紙に印刷する場合でも9番の顔料黒は一切使用されません。これは、9番黒がエプソンの顔料黒と異なり、カーボンブラックなので、乾燥が非常に悪く、用紙を汚すからです。

書込番号:6906017

ナイスクチコミ!1


スレ主 乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/10/26 00:20(1年以上前)

jfsさん、素早いレス、ありがとうございます。
今回もやはりそのような仕様でしたか。
自分は、文字を中心とする冊子印刷を多用するので、
自動両面+顔料印字はかなり欲しい条件でした。
同じような方もきっといらっしゃると思いますが、
乾燥待ち時間を長くしてでも顔料ブラックを選択できるようなオプションがあればと思います。

つい愚痴になり、失礼しました。

書込番号:6906511

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/10/26 00:32(1年以上前)

JFSです。
おっしゃることは良く分かります。同じようなご意見の方は多いと思います。
まあ、考え方によっては、表裏を別個に印刷すれば良いのですがね・・・。
はがき等自動両面は結構時間がかかりますよ。乾燥時間を長くするオプションを使っても、かえって時間がかかってイライラすると思います。
ようは、キヤノンに顔料黒の成分を、エプソンのような速乾性の顔料インクに変えてもらえば良いんですけどね。
まあ、今の所はあきらめましょう。私はMP600を購入しましたが、両面印刷は全く使っていませんよ。

書込番号:6906565

ナイスクチコミ!1


mgs7さん
クチコミ投稿数:130件

2007/10/27 09:24(1年以上前)

多数ページに渡る両面印刷で印刷にかかる所要時間を短縮したいのであれば
自動両面設定にせず、両面設定にすれば早く済ませられますね
自動両面だと一枚毎にひっくり返さねばなりませんからね

自動両面設定は有ればあったで結構便利ですよ。
私も最初はこの機能の必要性はあまり感じていませんでしたが
多数ページに渡るWebサイトのメモ的プリントなどでよく使います。
放っておけば勝手に済ませといてくれますからね。
用紙の節約にもなり物量的にも半分になるのは特に大量印刷では助かります。

>文字を中心とする冊子印刷を多用するので

私はその様な場合、プリンタドライバの所の設定で奇数ページをまず
ダーっとまとめて印刷し、次に裏面に偶数ページといった具合に印刷し、
結果的に両面印刷にしています、顔料もつかえるし、その方が早いし。

因みに年賀状印刷に於いては私は自動両面設定や両面設定は使わず
表は表、裏は裏でまとめて印刷します。
その方がてっとり早いし顔料黒も使えるし
但しその場合、表面( 宛先面 )で顔料黒を使うには用紙設定を
インクジェット設定ではなく、はがき設定にする必要があります。
インクジェットプリンタ用官製葉書でも表は普通紙です。

書込番号:6910691

ナイスクチコミ!1


mgs7さん
クチコミ投稿数:130件

2007/10/27 10:32(1年以上前)

追伸

多数ページに渡る印刷では印刷の順番をドライバの設定で
最終ページの方からにした方が刷り終わった時点でトップページが
一番上に来て順番どおりになるので便利です。

>プリンタドライバの所の設定で奇数ページ・・・

これはメニューバーの 「ファイル」 から 「印刷」 を選択した場合などに
最初に現れる印刷設定画面の方ですね、失礼しました。
ページ指定の所にチェックを入れ、半角数字でページを指定します。

書込番号:6910880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

名刺

2007/10/25 20:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 kawaai23さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは 

プリンタで名刺を作りたいのですが、こもプリンタは可能でしょうか?

書込番号:6905393

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/25 20:30(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:27件

本日、プリンターが届き、ワクワクしながら、早速印刷したところ、赤色が極端に不足し汚い色であった。
テスト印刷すると、マゼンタの帯にシアンが混ざっている状況であった。何回も、ヘッドクリーニングを行ったが、少しは改善するが、また元の汚い色に戻ってしまう。
インクカートリッジの装着状態を確認したが、保護テープ‥も残っておらず正常であった。
しかしながら、インクカートリッジを押さえているレバーに大きな「遊び」「ガタツキ」を発見した。向って右側、シアン、マゼンタのカートリッジ側が、いくら抑えても、「カチッ」と音がした後、約1ミリくらい上方に戻ってしまう。インクカートリッジの押さえが足りないのでは・・・と思っていますがいかがでしょうか?
何か解決方法はあるのでしょうか?
ほかに確認すべきことがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

初期不良でしょうか?
皆さん、こんなことはありませんか?

書込番号:6903504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/25 05:54(1年以上前)

梱包を解いたときに無理な力がかかるようなことはあるかもしれませんが、それも梱包の仕方に負うところが大きいので、初期不良と考えていいと思います。
購入店に持参して交換してもらいましょう。

書込番号:6903512

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/10/25 07:01(1年以上前)

はじめまして
わたしも修理・交換してもらったほうが良いと思います。

書込番号:6903594

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/10/25 22:53(1年以上前)

JFSです。
カートリッジの問題ではなく、ヘッド自体の不具合と思われますから、早めに販売店にご相談下さい。

書込番号:6906037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD/DVDレーベルが印刷できません

2007/10/24 05:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 蘭ranさん
クチコミ投稿数:3件

先日MP610を購入し、初めてCD/DVDレーベルの印刷に挑戦しました。
説明書どおりにセットして印刷したのですが、印刷音の後に出てきたCD/DVDを見ると全く印刷されていません。
CD/DVD自体に問題があるのかと思い、いろいろなメーカーの物を試しましたが結果は同じでした。

もちろんインクジェットプリンタ対応のCD/DVDを使用していますし、普通のプリントはカラーもモノクロも問題なくできます。
どこに問題があるのでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、とても困っておりますのでお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:6899792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2007/10/24 05:17(1年以上前)

CDをセットするトレイの感知する銀色の部分が汚れていると印刷出来ない事が有ります
一度きれいに拭いて試して見ては?
家も何回か有ります(MP500)ですけど
それと指示通りトレイを入れて下さいと出てから入れてます?
その前に入れると出てくる時が有りますよ

書込番号:6899798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2007/10/24 08:32(1年以上前)

ソフトは、らくちんCDダイレクトプリント for Canon使われてますよね。
普通のソフトでは印刷できませんよ。
ダメなら初期不良で、販売店かサポートに相談しましょう。

書込番号:6900007

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘭ranさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/24 23:25(1年以上前)

ぽんたZさん、ひまJINさん
ご返答ありがとうございます。

銀色の部分をきれいに拭き、トレイを入れてくださいと出てから入れましたがダメでした。

それからソフトの件ですが、今回は写真をスキャンしてそのままレーベルに貼り付けたので、ソフトは関係ないと思うのですが…
ソフトをインストールしないと他の機能も使用できないのでしょうか。

書込番号:6902687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2007/10/25 00:20(1年以上前)

ダイレクト印刷ですね
ソフトを入れなくても問題無いと思いますよ
過去にMP500とMP600でトレイをサポートで交換して貰ったら印刷出来たと報告が有りました
家は幸い銀色の部分を綿棒でゴシゴシ擦ったら印刷出来たけど(何回か有る)
サポートに連絡して交換した方が良いですね
本体に原因が有るかも知れないので買った店に行けば初期不良でその場で交換して貰えるかも
一応買った店に電話してみては?

書込番号:6902997

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘭ranさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/26 00:35(1年以上前)

ぽんたZさん、ありがとうございます。

幸い近所のヨド〇シカメラで買いましたので、電話してみて
それでもダメなようなら持って行きます。

書込番号:6906578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識できません

2007/10/24 00:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 ichi16さん
クチコミ投稿数:4件

先日MP610を購入しました
最初は順調に使用できていました

私は外付けのHDをたくさんもっているのですが
それらを接続してプリンタの電源を入れると
USBが認識できませんというエラーが出ます
ドライブ文字を変更したりしましたが
解決できませんでした
HDの接続を全て抜いてプリンタの接続をしなおしたら
解決します

どうすれば解決できるか教えてください
よろしくお願いします

書込番号:6899387

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/24 00:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/24 00:47(1年以上前)

パソコンに繋ぐUSB−HDDの数を1台にして、プリンタの電源を入れてみてください。問題なく繋がりますか?繋がったら、一旦プリンタの電源をオフにして、USB−HDDの数を2台にして、プリンタの電源を入れてみてください。以下同様に、問題が生じるまでやってみて下さい。
問題が発生したら、その直前の数までで運用すれば、問題は生じないのではないでしょうか。

細かいことを書かれていないので根本的な原因がわかりませんが、おおざっぱに言えばスレ主さんの想像どおり繋ぎすぎ、なのでしょう。あえて想像すると、USBから電源を供給するタイプの外付けHDDなら供給電力不足、コンセントから電源を供給する外付けHDDなら、ハブを介したことによるトラブルの可能性が一番高いのではないかと思います。

書込番号:6899417

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichi16さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/24 01:26(1年以上前)

みなさま
貴重なご意見ありがとうございます
いろいろやってみます

書込番号:6899520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2007/10/24 09:44(1年以上前)

USBの電源供給不足でしょう。プリンタやHDDなど消費電力の多い機器の接続時には電源供給不足になります。
セルフパワーのUSBハブをPCとプリンタやHDDなどの中継に継ないでみたらどうでしょうか。

書込番号:6900152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

スキャナ機能について

2007/10/21 22:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 F22さん
クチコミ投稿数:22件

この機種を購入したのですがプリンタ機能には満足しています。
しかしスキャナを使用するとき設定を写真にし解像度を150dpiにすると粒状のようにスキャンされます。
600dpiにするとぱっと見はいいんですが原寸大表示にすると粒状が目立ちます。
カラーの写真などではこのような結果になるんですが試しに封筒もスキャンしてみると全然粒粒になっておりませんでした。
写真など光沢のあるものはスキャンできないのでしょうか?

書込番号:6892021

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 F22さん
クチコミ投稿数:22件

2007/10/22 00:29(1年以上前)

補足ですがこれがスキャンした画像です
http://www.ps4.jp/up/c21/src/wwwps4jp6602.jpg
友人にも見せたところあまりに酷いので明日(今日ですね)電話して見ようかと思います。
何かわかったらまた書き込みいたします

書込番号:6892546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/22 05:00(1年以上前)

赤のべた塗りはこんな風に出力されるのが普通だし、それ以外は印刷時の網版(スクリーニング)の模様が出ているだけ。気になるなら原稿を虫眼鏡で拡大してみては。

書込番号:6892907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2007/10/22 09:36(1年以上前)

リンク先の画像を見ると、写真ではなくて印刷物ですね。
印刷物はたとえグラビアでも網点印刷が普通です。
グラビアの上質な細かい網点印刷ならともかく、リンク先のパンフレット程度の印刷は上位質とはいえません。目で見ても網点が分かります。
これをスキャンしたら当然F22さんの仰る粒粒が見えるのは当たり前です。
むしろそれが再現できているのだから優秀という事です。
もっともこの網点が再現できないようなスキャナでは使い物になりませんが。
一方封筒をスキャンした野のは結果を見ていないので封筒でもどういうものか分かりませんが、郵便番号枠ですとか、宛名住所など手あるいはPC用プリンタで印刷された文字などは網点ではありませんから綺麗にスキャンされるのが当たり前です。
写真なら、町のDPE店でプリントした写真をスキャンしてみて下さい。
その結果粒粒が出るとかの異常を感じるのならサポート、あるいは購入店に行って相談した方がよいでしょう。
では、粒粒を軽減する事はできるのかというと、不可能ではありません。
それはメーカーによって言い方は違うでしょうが、ソフトフォーカスにするという事です。
早い話が、ぼかして網点をにじませるようにするという事ですね。
もちろん、スキャン結果は「もやっ」としますよ。
そのもやっを取るためにシャープをかけるとまた網点が見えてきてもっとひどい結果になります。
(plane)

書込番号:6893234

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/10/22 10:05(1年以上前)

F22さんこんにちはJFSです。
サンプル写真を拝見する限り、全く正常です。むしろMP600のスキャナ画質より向上しているように感じ、これなら、CISも平面スキャンに関しては全く問題ない範囲だと感じます。

詳細は他の方が述べていますから詳しくは省きますが、印刷物からのスキャンは粒粒が出てあたり前です。

あと、このスキャナノ実用的な解像度の限度は300dpi程度ですから、あまり解像度を上げすぎないようにお使い下さい。

書込番号:6893291

ナイスクチコミ!1


スレ主 F22さん
クチコミ投稿数:22件

2007/10/22 16:01(1年以上前)

こんにちは。たくさんの返信ありがとうございます。
皆さんの言うとおり昔の写真を引き出してきたら正常に写りました。
あと、レシート等の荒めの紙だと正常にスキャンできるようです。
雑誌や本がスキャンできないのは残念ですが故障ではないようで一安心です。
プリンタは買ったことあるのですがスキャナは始めてで…
アドバイスありがとうございました。
ついでに印刷結果を載せておきます。
カード
http://www.ps4.jp/up/c21/src/wwwps4jp6611.jpg
保証書(白でちょっと荒い紙)
http://www.ps4.jp/up/c21/src/wwwps4jp6612.jpg
写真屋で現像した写真
http://www.ps4.jp/up/c21/src/wwwps4jp6613.jpg

書込番号:6894044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2007/10/22 17:12(1年以上前)

リンク先は、
404 Not Found
大変申し訳ございません。ページがみつかりません。
トップページよりお探しのページをどうぞ。
となってみられません。

それから、CISでも雑誌や本がスキャンできないわけではありませんよ。
本を見開きで載せた場合、閉じた部分が浮いているとそこが黒くなってしまうという事です。
だから、片側のページ筒よく押しつけてスキャンすればよいだけですよ。
せっかく購入したのだから上手く使って下さい。
(plane)

書込番号:6894202

ナイスクチコミ!0


スレ主 F22さん
クチコミ投稿数:22件

2007/10/22 20:37(1年以上前)

すいません。間違ったアップローダーにアップしていたので削除されました。
元画像も消していたので再アップは不可能です…
本や雑誌のスキャンですが、単行本は綺麗に印刷できるのですが、雑誌だと粒粒になってしまう物や綺麗に写るものがございます。
元の印刷方法によって結構違うみたいですね。
モノクロの所はそうとう綺麗なので問題なさそうです。
段々使い方がわかってきました。
少しづつ慣れながら使おうと思います。
皆さん親切にありがとうございました。

書込番号:6894832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP610
CANON

PIXUS MP610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

PIXUS MP610をお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング