-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP610
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年5月23日 20:14 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月17日 15:28 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月25日 22:19 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月16日 00:48 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月13日 19:09 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月29日 05:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

インクの残量メーターで見られてると思いますが...
実際のインクの残量はどうでしょう。
インクタンクは透明で取り外し出来るので、実際の減り具合を見られれば良いと思います。
残量センサー等の不良も考えられるので。
ちなみに我が家はMP600ですが、他の色に比べるとマゼンダは減りが早いですね。
倍近くは違いませんが、他の色よりは早めにインクが切れるようです。
書込番号:9174034
0点

私もMP610を使っていますが、確かにマゼンタの方がなくなるのが早いです。実際にはシアンを1個使い切るまでにマゼンタが2個強、イエローが1.5個強くらい使う感じです。
印刷するものが主に写真のため人物の肌の色等でマゼンタ、次にイエローが多く使われるのではないかと推測しています。多分、南の島で真っ青な海ばっかり撮った写真を大量に印刷すればシアンの方が早くなくなるでしょう。
特にneri-jonさんのインクだけが異常に減っているわけではありませんので、ご心配なさらずに。(^^)
書込番号:9195475
0点

ウチの610も確かにマゼンタだけ異様に早くなくなります。インジケータ上ではあることになっているのに、色がおかしくなったので実物を見に行ったら赤だけ無くなっていました。エプソンのカラリオも使っていますが、こちらの方は交換時期まで結構長くもちます。キャノンはインクジェットプリンタの出始めから2台目ですが、まず良い印象がありません。大抵不満足な結果になります。なんでなんでしょうねぇ……
書込番号:9221114
0点

やはり私もマゼンダが早いと思います、この色だけ詰め替え用を買って対応していますが、センサーがついているので何回も詰め替え用は使えないでしょうけど‥‥
書込番号:9591527
0点

キースブラウン様はじめまして。
こちらの記事で紹介しているELECOM製のICチップリセッターを使えば、インク残量検知機能を無効にしなくても詰め替えたインクカートリッジが使えますよ。
■Canon PIXUS MP600・MP610 プリンターのインク補充でコスト削減
http://pc.info-cache.com/log/eid9.html
ただ、何度もインクの詰め替えをするとインクカートリッジ内部のスポンジが劣化してしまうため、インクカートリッジにもよりますが3-4回くらいが詰め替えの限度のようですね。
ちなみに純正インクカートリッジではなく、リサイクルカートリッジでも一部不具合が出るカートリッジがあるものの、インクの詰め替え自体は大丈夫でした。
※顔アイコン変更しました。
書込番号:9592191
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
はじめまして。
長らく愛用していたキャノンのスキャナN1220Uの調子が悪くなりプリンターとして使用していたMP610でスキャンしてみると淡いというか薄すぎなのですが…
コピー機で印刷(この時点で問題はありません)したクレパス画をフォトショップからスキャンしているのですが原本より薄いという次元ではなく画像だけを見ても薄く色あせたものに…
故障または設定ミスかと思い雑誌などで試してみた結果(画像1)
クレパス画をスキャンした時より綺麗に仕上がっていますので問題無いかと。
原本とスキャナの相性ってあるのでしょうか??
それともN1220Uの方が何か優れているのでしょうか??
よろしくお願いいたします。
0点

おおまかに下記の理由で「原本とスキャナーの相性」は厳然としてあります。
1.原本の色インクの分光特性のピーク波長とスキャナーの蛍光体の波長との違い
2.原本の色分解スクリーンのパターンおよびピッチとスキャナーの実スキャンピッチおよび出力ピッチとの干渉
3.センサーの諧調数
4.ドライバーの色補正特性
MP610の方がN1220Uより実スキャンピッチもセンサーの諧調数も優れていますが、その分、ドライバーでの色補正時の実スキャンピッチと出力ピッチの変換がシビアになり、色褪せてしまうこともあります。
(実スキャンピッチが粗い方が平滑化されて、良く見えやすいです。)
MP610で直接コピーする時には、これが最良になるように内部で補正されますが、スキャナーとして使用する時には、原本との相性によって、Photoshopの方でColorSyncさせるのはもちろんのこと、適切な取り込みピッチ(実スキャンDPIの「1/整数」倍かつ仕上がりDPIの3〜4倍以上)で取り込んだ後、仕上がり解像度に変換するなどの処置をする必要が生じます。
この処置をしても全く改善されないようなら、センサー部の特定色の特性が劣化している可能性があります。
書込番号:9558000
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
昨年の7月に購入して今年に入ってくらいから
写真を印刷して明るい画面の時は問題ないのですが
くらいものを印刷するとスジがそのくらいところだけに5ミリ間隔位で入ってしまいます。
サポートに問い合わせしてノズルチェックしたときに印刷にずれがあったので
クリーニングをし、ヘッドの位置調整もしましたが
まだスジが入ってきます。
これはもう修理でしょうか???
0点

>ノズルチェックしたときに印刷にずれがあったので
この後は再チェックされましたか?正常な印刷が出来ましたか?→テストプリント結果
正常な印刷が出来たのに
写真印刷がおかしい?
私もたまに有りますが、写真加工・編集してると発生してるようです
≪私の場合、トリミングとサイズ変更≫
写真のデータに手を加えない状態での印刷ではどうでしょうか・・
書込番号:9447678
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
この機種ではないのですが、早急なご教示頂きたく投稿数の多いこの機種に投稿させていただきました。
機種はCANON:LBP3200になります。
プリンターが紙詰まりしました、今まで数台のプリンターで起きた出来事ですが一度紙詰まりを起こすと直らないです。
詰まった時の排出方法はマニュアルどおりやっていますが今回はひどいです。
機種はCANON:LBP3200
URLはCANONで古い3100はあるのですが3200は見当たらないので
メーカーURLではないです。
​http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0916/canon.htm​
使用状況は買って3年経ちますが500枚くらいしかプリントしていません、トナーは2500枚程度使用可能ということですから、
当然、購入時のトナーのままです。
上位機種のLBP3300がありますので、そちらがメインで使っていて、こちらはトナーが無くなりはじめて薄くプリントされるので、
(トナーは発注して3日後に到着です)
LBP3200を再度使い始めました、この2日調子よかったのですが先ほど、突然詰まりはじめて直りません。
仕事でどうしてもプリントしなければならないので困っています。
ローラーが磨り減ったのですかね?
でも使用頻度からいってLBP3300のほうが断然使っていますけど
こちらは紙詰まりはありません。
何か復旧方法、メンテナンス法はないでしょうか?
明日朝9時にCANONサポートに電話してみますが今、仕事でプリントしなければなりません。
やはり、機械物ですから当たりはずれがあり、しょうがないことであきらめるしかないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

『LBP3200 紙詰まり』で検索すると紙詰まりの多い機種のようですね。
キヤノンのサポートにある原因を一つづつ探るしかないでしょう。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=036468-1
紙が1枚で詰まるなら、今使用の紙よりすこし厚手の腰の強いものにしてみるとか、
上質紙のせいで滑って詰まるなら、表面がザラザラして滑りの悪い紙にすると詰まりにくいです。
2枚以上送られて詰まるなら、良くサバいてからセットします。
書込番号:9395505
0点

ツキサムanパンさん
有難うございます。
1枚で通してみましたが、
根本的にプリントすると「紙詰まりです」の警告がでてしまいます。
個人ではずせる前面、背面、トナーをはずしてみても、
どこにも紙の残りはありません。
ビスをはずして分解はしないほうがよいですよね!
車を改造したりが好きで工具も何でも揃ってますし、
起用なほうだとおもいますがやめたほうがよいですよね?
URL有難うございます。
私も聞いたことがあるのですが厚紙を通すと良いのですか?
それは、例えばフォト用紙とか目の粗い用紙を何度かプリントすると
復旧するのでしょうか?
書込番号:9395640
0点

機械ものは全く動作しなくても潤滑油が切れるなど壊れやすくなります。取扱説明書に
ある通りに行なって復旧できないなら、キヤノンに電話して引き取ってもらい、修理品
を代引きで受け取るしかないと思います。LBP3200も紙が詰まりやすい欠陥品の
ようですから、私なら安くなった新品レーザー複合機と買いかえます。
それにレーザー用フォト用紙はありませんから(カラーレーザー用紙が最高品質です)
フォト用紙はすべてインクジェット用となります。インクジェット用紙も目の粗い紙も
故障の原因となりますから絶対に使わないでください。
書込番号:9396956
0点

有難うございます。
この手の商品、同じスペックでしたら13000円で売っているので
購入しようかと思います。
書込番号:9400580
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
補足です
プリントは写真を印刷する予定です
カメラ屋さんでプリントするのとどっちが安いのかが知りたいです
よろしくお願いします
書込番号:9386794
0点

インクと用紙のコストを考えるなら写真屋さんのほうがいいと思います。
知人は印刷枚数も少なく近くに写真屋さんがあるので、そこでセルフプリントを楽しんでいます。
費用はL判だと写真屋さんですが2Lだと写真屋さんによって違うので一概には言えない。
インクジェットプリンターは印刷しないでも電源を入れている限り、ノズルのつまりを防ぐためインクを微量だが消費します。この量も積もれば馬鹿にならない。
自宅で手軽に印刷が楽しめるのがいいのですが。
コピーもスーパーの10円コピーが安いです。
書込番号:9387049
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610

もう安い所はないですね。そもそも殆ど在庫がないのでは
ないでしょうか。私の知っている限りでは、
NEC Directで16,590円、送料無料で購入可能です。
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_CM_CP_03&catalogid=N1K_Z_CM_CP_03
もし良ければ、覗いてみてください。
書込番号:9316221
1点

PIXUS MP610 アウトレットで、探して見ては。
新品にしてもアウトレットにしても既に入手は店頭ではもう難しいとは思いますが。
完全中古を探した方が確実かな。
書込番号:9318937
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





