-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP610
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年12月3日 17:09 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月2日 22:19 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月2日 18:26 |
![]() |
2 | 18 | 2007年12月2日 13:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月2日 13:02 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月30日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

機会音痴一号さん、こんにちは。
上尾のでんきちさんで確か¥21500で
売ってましたよ。
ちなみに今日までの特価だそうです。
書込番号:7059686
0点

彩親父さん情報ありがとうございます。明日が休みなのでとりあえず近所なので行ってみます。
書込番号:7060181
0点

昨日、カメラのキタムラ(北本店)で\19,300で購入しました。
台数限定と書いてありました、あと何台あるかはわかりません。
ただ、上尾店の値札は¥23,800となってました。
ちなみにヤマダ電機北本店の値札は¥23,000(ポイントなし)でした。
書込番号:7060576
0点

中年万歳さん、貴重な情報ありがとうございます。明日は脚を使って、がんばります。
書込番号:7060733
0点

現在amazonや楽天などで送料込みで2万円切ってるショップありますので、ネットも検討対象にしても良いのではないでしょうか?
書込番号:7061256
0点

本日購入いたしました。
キタムラ坂戸店で19300円のポイント無しの情報を、コジマ坂戸店で伝え19300円のポイント1%で、購入しました。満足しております。
情報を下さった、皆様たいへんありがとうございました。
ちなみに、ヤマダ坂戸店は、23800円のポイント11%で交渉の余地無しでした。
書込番号:7064583
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
PIXUS550iからの買い替えを検討しています。
基本的に複合機を視野に入れているのですが、主な使い方は葉書、写真印刷です。
用途面ではプリンター機能が充実していれば事足りるのですが、手持ちのスキャナーがVistaに対応しなくなったので、これを機会に複合機から探しています。
プリンター機能面ではIP4500クラスを候補に考えていますが、複合機ではMP610クラスが同程度の印刷性能を有しているとみて良いのでしょうか?
0点

iP4500とMP610はプリンタの部分は同じだと思ってよいですよ。
プリントヘッドも同じです。
書込番号:7060307
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
4〜5年前に発売されたPIXUS MP5を使用しています。
まだ立派に使えているのですが、そろそろ新しい製品を購入しようと思っています。
MP610とE社のPM-A840で迷っています。
用途は、スキャン、IllustratorやPhotoshopからの印刷、写真印刷などです。
スキャナー機能はどうですか?
解像度で比べると、E社はMP610より低いです。
MP5のスキャナー解像度を今まで疑問も感じずに使っていたので、E社でも充分なのかなと思ってしまうのですが…(ちなみにMP5は600×1200dpiだったと思います)。
どうせ買うならとにかく解像度の高いものを買ったほうが良い気もするし…。
それと、店頭で印刷画質を見たら確かに綺麗でした。
そのときE社のものと見比べなかったのですが、クチコミで言うほどE社のほうが顕著に綺麗なのでしょうか?
知り合いがE社のプリンターを使っていたのですが、しょっちゅう不具合が出て、修理してもらってもやはり結局使えなくなって買い換えたというのを聞いたことがあります。
MP5は一度も不具合もでず問題なく使っていたので、どちらかというとcanon製品に信頼があります。
0点

>解像度で比べると、E社はMP610より低いです。
ネガやポジからデータを起こしたりせず、単なるコピーで等倍ならば
解像度は300dpiもあれば十分です。
L判をA4に拡大する場合でも、600dpiもあれば十分です。
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001875
http://cweb.canon.jp/e-support/products/canoscan/reading.html
スキャンやデータ処理に時間がかかるので、解像度を高くして使うことは稀です。
>それと、店頭で印刷画質を見たら確かに綺麗でした。
>そのときE社のものと見比べなかったのですが、クチコミで言うほどE社のほうが顕著に綺麗なのでしょうか?
好みの領域に入っていると思いますので、データ持込をして店頭でサンプル印刷をさせてもらってください。
書込番号:7057649
0点

こんにちは
早速ですが
>スキャナー機能はどうですか?
MP5,PM-A840、MP610全て画像品質よりコスト優先のCIS搭載機ですから元々高いレベルの
スキャナー品質は備えていません。あくまで平面原稿を画質に拘らず手軽にコピー・スキャ ンしたい人向けです。解像度に関してはドアホン欲しいさんの「300dpiもあれば十分」が
定説?かと。というのは身の回りに1000dpiを超える解像度の必要な超精細原稿は先ず存在
しません。雑誌のグラビア程度なら300dpiで十分ですし、それ以上解像度を上げるとスキャ ンに時間はかかるデータ量は膨大になって取り扱い憎い、それでいて画質は300dpiとあまり
変わらない。
ほんとに高解像度が必要になるのはフィルムスキャンぐらいですがご検討の機種には
その機能は無いので関係ないでしょう。それでもメーカーが高解像度を強調するのは
高解像度=高級スキャナーと考える方が多いからでしょうね。
>E社のほうが顕著に綺麗なのでしょうか?
写真画質に関してはEPSONがやや優位という評価が多いみたいですが顕著な差までは
無いですね。但しPM-A840、MP610の比較では840は写真専用のフォトインク搭載して
いるので写真印刷に関しては一歩リードですね。逆に610は顔料ブラック搭載してるので
テキスト印刷に関しては一歩か二歩リードですね。
>E社のプリンターを使っていたのですが、しょっちゅう不具合
不具合の内容が不明ですが
プライベートと仕事で両社のプリンターをのべ10台以上使ってきた経験からすると
いわゆる故障はどちらもそんなに経験してませんが「インク詰まり」は明らかに
EPSONが多かったですね。(あくまで私の過去の経験。最新機種は改良されてるかも
しれませんが)
どちらもスキャナーの性能は失礼ながらどんぐりの背比べ、写真画質重視なら840、
テキストの印字品質やインク詰まりが気になるなら610がお勧め。
スキャナー品質重視ならプラス一万弱で両社のCCD搭載機を選ぶとMP5からの買い替え満足度が
アップするでしょうね。
書込番号:7058313
0点

どうもありがとうございました!
とても分かりやすく説明していただいたので、参考になりました。
そして結局、E社のものを購入しました。
解像度は、以前MP5を購入するときもこれだけあれば十分と考えて購入しました。
canonは数字の高さイコール機能の高さといった売り方をしているのですね。
一般人にはやはり必要のない解像度の高さだなと思い、E社の写真画質やインクの持ちを選びました。
店頭価格が25000円でポイントなしと高かったです。
粘って21000円にしかなりませんでした。
サービスで用紙をいろいろつけてくれると言っていたのですが、欲しくなかったので断って欲しい用紙を10%引きで購入させてもらいました。
地域によって値段差があるのでしょうが、もう少し安く買いたかった…。
書込番号:7060251
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
私は、葉書の表書きや、レーポートの印刷に黒インク専用に使う、インク詰め替え用のプリンターを買いたいのですが、どの機種が一番ランニングコストを考量すると宜しいか、ご教授願います。
0点

ブラックをメインにお考えなら、機種をメインで考えるより、純正・リサイクル・詰め替えインクでの詰まり確率を主で考えられることをお勧めします。キャノンだとインクカートリッジの3eシリーズは顔料インクがヘッド詰まりを純正でも結構な割合で発生させます。また、ほとんどの会社の顔料インクを使用するプリンターは純正インクでも詰まりは大なり小なり発生すると考えて購入なさるほうが良いかと思います。詰め替えインクを使用するとコストは格段に下がりますが、詰まる確率が格段に増えます。ハイリスク・ハイリターンというかんじですかね…。
一番安全な使用法はやはり、大型量販店で5年延長保証をつけて、純正品インクを使用するのが1番でしょう。
いくつか、購入候補を絞り、それが特売になったときに購入するのが1番!
保証が身近な店舗から受けれますから!
顔料系インクはまだまだ改良が必要ですから安全パイでいくのが無難と思いますよ!この頃、ネットより大型量販店の方が格安の時って結構多いですからね!
書込番号:7022509
0点

私は850i(3eインク)をずっと使用してますが。1回も詰まった事ありませんよ。使用頻度は年賀状シーズンと年に数回ビジネス文書、写真印刷をするぐらいです。半年以上使用しない事もありましたが、快調に動いてます。インクは最初は純正品を使用し、ここ1年ぐらいは詰め替え品を使ってます。キャノンプリンターは黒のみ顔料を使用するので文字がくっきりしてハガキの表書きやビジネス文書用にはぴったりだと思います。写真画質も私には充分満足できるレベルでした。お勧めはキャノンの4色または5色インクモデルがいいと思います。ただ先日の裁判で勝ったので今後の詰め替えインク市場がどうなるか心配です。
書込番号:7022838
1点

kazu-3さん。 ひまじんkazuさん。有り難うございました。
ハイリスク、ハイリターンだそうで解りました。大型量販店で長い保証して貰って使う。いいアイデアですね。
ひまじんkazuさん。4色、5色、モデルと言うと具体的にどの機種でしょうか、
初心者なので機種が解りません。田舎ゆえにカタログも入りません。もういちど宜しくご指導ください。
書込番号:7023268
0点

単機能であればIP4500や3500。複合機であればMP610や520がお勧めです。
それ以下のグレードはカートリッジがヘッド一体型になっているため、コストが高くつくと思います。詳しくはキヤノンのホームページを見てください。
書込番号:7024087
1点

ひまじんkaznさん。有り難うございました。
IP4500や3500が良いそうですね。 キャノンのホームページを見れば解るそうで安心しました。本当に有り難うございました。これからも宜しくご指導下さい。
書込番号:7024152
0点

詰め替えインクを使うのなら、あまりコスト差は出てはこないと思います。
ただ、インク詰まりがしやすくなるデメリット(=ヘッド不良の可能性)が出て来ます。
私個人的には「ヘッドを簡単に交換できるもの」→「ヘッド一体型インク」のものが好ましいかと。
また、対応詰め替えインク自体の手の入り安さも考慮すると
hpの低価格帯で単色交換できないもの(15000円以下)か、キヤノンのMP470かiP2500が対象になります。
キヤノン製のもののメリットは、
・hpと比較して、スペックが低めなPCでもフリーズしない
・付属ソフトの豊富さ(レイアウトソフトやWEB印刷ソフト)
hpのメリットは
・電源オンから印刷出来るようになるまでの立ち上がりの速さ
・一部機種でこの価格なのに有線LANに対応していて、複数のPCと共有できること。
以上から自分に合ってるものを選んでください。
書込番号:7024728
0点

私もIP4500、IP3500、IP2500あたりがいいと思います。
黒インク専用に関してですが、やはり詰め替え用インクがコストパフォーマンスに優れますよね。
ですが詰め替え用インクは、インクが詰まりやすいらしいです。
私も詰め替え用インクでインクを詰まらせた経験者です。
クリーニングやリフレッシングをしても効果が出ず、プリントヘッドの洗浄でインク詰まりを解消しました。
インク詰まりの解消はここを参考にしましたよ。
http://yamada269.blog92.fc2.com/blog-entry-657.html
書込番号:7026553
0点

私はひまじんkazu さんに同意ですね。
更に今時は純正インク2セット程度の価格で、純正1セット付きの新品が
買えてしまうご時世でもあるしねぇ・・・キャノンならヘッド交換も簡単だし。
>先日の裁判で勝ったので今後の詰め替えインク市場が・・・
キャノンが勝ったのは互換カートリッジメーカーに対してであり
中身の、いわゆる詰め替えインクメーカーの方は関係無いはずです。
敗訴となったエプソンの裁判と違い、キャノンが勝ったのは
よく調べていませんが、パテントの問題で両者でちょっと違ったかららしいです。
>詰まる確率が格段に増えます。ハイリスク・ハイリターン
>というかんじですかね・・・
そんなにハイリスク・ハイリターンな物がビジネスになっているのは、之如何に?
HPはヘッド一体型のカートリッジが高価で、キャノンやエプソンのカートリッジと違い
イザと言う時そんじょそこらで入手しづらい難点がありますね。
また、HPは過去の物ははがきが苦手な様でしたが、最近の物はどうかな?
カラー文書印刷の美しさは昔から定評がありますが。
参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011404/SortID=6882754/
書込番号:7026726
0点

ネットサーフィンさん。nengajyonさん。snenさん。有り難うございます。
この欄に質問すると専門家ばかり居るので助かりました。
特にnengajyouさんのプリントヘッドの洗浄はビックリ仰天です。私には出来かねますが、
皆様の専門性には、ただ驚くばかりです。九州の離島に住んでいるので現物は見たことも
無く、ただカタログを送って貰って見るだけでした。これからは、ひまじんkazuさんが言われるようにホームページを参考にします。皆様、お知恵を有り難うございました。これからも
ご指導下さい。
書込番号:7027049
0点

nengajyouさん。
もう一度お尋ねします。IP4500.IP3500.IP2500.の3機種が、ごヘッドの交換が簡単にできるし、プリントヘッドの洗浄ができるのですね。
安いIP2500が5985円で買えるから、この機種でヘッド交換や、ヘッドの洗浄を試して見たいです。
壊れて元々です。 冥土の土産に挑戦したいです。
ご指導を宜しく願います。
書込番号:7027474
0点

kgwさん、こんにちわ
>詰まる確率が格段に増えます。ハイリスク・ハイリターン
というかんじですかね・・・
私もこのご意見にはちょっと疑問。
キヤノンでFJ850→850i→860iと使い継いでいますが純正品など買ったことが無く、常時詰め替えインクか互換品使用です。
詰まったことは3台通算2回ほどで2回ともヘッドお湯洗いで復活。一度だけですがカスレが直らずヘッドの寿命と見て取替えました。
簡単にヘッドだけ入手出来るのもキヤノンを選んでいる理由の一つです。
価格com上でクチコミの読み歩きしている限りでも純正より“格段に詰まり確率が高い”とは思えませんしヘッドを買い替えてもインク代の差でたっぷりお釣りが来ます。
私の場合、むしろ純正、詰め替えに関係無く適度な使用頻度があることが詰まりが少ない理由かと思います。
ただ純正に比べて印刷したものの色褪せが早いという例は結構あり、互換品でもものによって品質の高低はある様に感じています。
書込番号:7027484
0点

JDPASSさん。今日は。
アドバイス有り難うございます。キャノン製のプリンタはどの機種でもヘッドの交換が出来るんですね。 ホームページで見ると IP2500はインクとヘッドが一体型になってますね。
IP3500を買って目詰まりしたら、お湯洗いして見ましょうかね。何事も挑戦するだけです
これからも、いろいろ教えて下さいね。
書込番号:7027685
0点

色々な意見があって当然でしょうね!
ただ、私の考えと量販店は私の住んでる地域では同じです。
内容を箇条書にすると
・キャノンよりエプソンをすすめやすい
・エプソンの顔料系よりキャノンの顔料系は詰まり易い(特に3e系インク)で長期使用に不 向き
・インクヘッド品質の安定を考えるなら一体型のHP(ヒューレッドパッカード)で、たいて いのユーザーはHPが6色独立インクを採用してないと思っているが、6色インクモデルを 廉価版でもラインナップしているし、HP直販サイトで長期保証もあるから、量販店が遠い 人にはメーカーがサポートしている点は遠方のユーザーには良い選択肢となる。
・5年保証を付けたら、玄人かぶれ気どりでヘッド交換などでも修理しない!その時点で保証 は消滅することを忘れずに。
・短期買い替えで格安複合機でソコソコ高品質を求めるならブラザーがおすすめだが、詰め替 えインクなどの面でラインナップが少ない。しかし、格安で無線LAN内蔵ネットワークプ リンターであるなどメリットも大きい。
などです。
書込番号:7041292
0点

kazu-3さん。今晩は
再度のアドバイス有り難うございます。皆様の意見を見ると、いろいろ迷います。来月頃に
思い切って買います。その時に報告します。有り難うございました。これからも宜しく
ご指導下さい。
書込番号:7042101
0点

遅レスですが...
先日別のスレで調べてて、HPのプリンタで下記のシステムを知りました。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&cc=jp&product=90764&dlc=ja&docname=c00313303
インク詰め替え用としては、HPが最適でしょう。
さらにこのシステムを使うと、ずっと黒のみの補充でも行けそうなので...
検討対象に入れられてはどうでしょう。
書込番号:7049854
0点

ひまJINさん。 今日は。
忙しいのに私の為に難儀させました。 HPは、ヒューレットパカードですね
ホームページで調べて見ます。老体にこんなに親切にして頂き誠に有り難うございました。
たくましい若人の支えで、ますます、元気が出てきました。日本は素晴らしい国です。
若い人達が見守ってくれるから。ひまJINさんをはじめ、皆様本当に有り難うございました。
これからも宜しくご指導ください。
書込番号:7049969
0点

先日、言ってましたHPのダイレクトショップが6色独立インクの複合機の台数限定キャンペーンをはりはしたよ!かなり安いように思います。ちょっと覗いたらキャンペーン情報があったので参考になさってください。一応URLを貼りしときます。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/campaign/bij_aio/index.html?jumpid=ex_r10163_jp_ja/jpipgmktg_other_biz-aiocamp_1126yahoo_574
一応、性能的には6色独立インク・解像度4800×1200・カードスロット搭載・ネットワーク機能搭載などです。
あと、複合機とインク等を同時購入で、少なくともキャンペーン期間中はサプライ純正品の割引するみたいです。
それに、ビジネスモデルまで1万円台(2万弱ですが)で売ってましたから見る価値は十分あると思いますよ。
良いプリンターに当たりますように!
書込番号:7054735
0点

さっき、HPのページ確認したら場所変わってました。もう一度貼りします。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/campaign/bij_aio/index.html
書込番号:7058873
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
子供(2歳児)に使っていたプリンターを破壊され、急遽、プリンターを購入することになりました。
主な使用用途は、年賀状、引越しハガキ、webページの印刷と簡単な書類のコピーを考えています。
写真の印刷は基本的に店頭でしていますが、ランニングコストが安くてプリンターでも綺麗に出れば乗り換えたいと思います。
スキャナーはあるのですが、コピーをするには手間がかかるのと場所を取るので押し入れにしまい込んだ状態になってしまい、コンビニのコピー機には月1程度はお世話になる状況で、複合機種を考えています。
特に価格的にはMP520の方がいいのですが、印刷速度(年賀状は200枚以上)からMP610を候補に考えています。
ただ、印刷コストが少し高いのと(インク数の関係?)、MP610の利点「両面」(使うのかは疑問)、「解像度」(写真を今は印刷しなと考えているのでこだわるのか疑問)にこだわっていないのが悩みの種です。
これまではNECのLavie(windows98)で年賀状の宛名を印刷していたのですが、なにぶん古いOSなのでこの機種では対象外で、年賀状ソフトの追加購入はできれば避けたいと考えているので、Macで年賀状の宛名の印刷が可能なのか不安です。
なんとなく自分の中での判断基準は、「MP610 が写真を店頭印刷から乗り換えてもいいと思える(コスト、画質)かどうか」というような気がしています。
写真に使わなければ、MP520の方で構わないように思っているので。
写真の画質や他の機種の推薦なども含めてアドバイスいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

色々候補で悩まれてるみたいですね?
この、詰め替えインクの口コミにも昨日・書いたんですがHPが格安キャンペーンをダイレクトショップでやってるんで一度覗いてみる価値はあるかもですよ!
オフィス用インクジェット複合機も2万円弱で販売してるし、サプライ品も同時購入割引もやってるみたいだし。URLを貼りしとくんで見てみてどうでしょう?
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/campaign/bij_aio/index.htmljumpid=ex_r10163_jp_ja/jpipgmktg_other_biz-aiocamp_1126yahoo_574
HPも廉価版から6色独立インク採用してるのをあまり知られてないですからね!それに、HPは昔から写真画質とかには定評がありますからね。
昔は、静音・省スペースでも良い感じだったけど、オフィスモデルはそこまではならないみたいですが、家庭向けは省スペースですし…。
書込番号:7058844
0点

すいません、今、ページ確認したら場所が変わってました。もう一度貼りします。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/campaign/bij_aio/index.html
書込番号:7058861
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610

普通にスキャンは出来るんでしょうか?
MPナビゲーター等からのスキャンですが。
あと、ワードのバージョンはいくつでしょう。
具体的なエラーメッセージもあげてもらった方が良いでしょう。
書込番号:7049254
0点

早速ありがとうございます。
普通にスキャンは出来ます
MPナビゲーター等からのスキャンも出来ます、その他の機能も正常です
ワードのバージョン2000です
メッセージ「取得中にエラーが発生しました」
上記のとおりです、買い換える前のプリンタ-(エプソン)は出来たのですが。
書込番号:7049309
0点

エプソンのドライバ等が残ってていたずらしてるような気がします。
その辺、きれいに消してみてどうかですね。
書込番号:7049376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





