-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP610
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2007年11月28日 23:20 |
![]() |
14 | 25 | 2007年11月28日 17:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月27日 20:27 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月27日 13:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月26日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月22日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP610
プリンタのトラブルに詳しい方にお力を貸していただきたくお願いいたします。年賀状の印刷のため、久しぶりにプリンタを起動しました。機種はキャノンのBJS500。インクは新しいものに入れ替えましたが、黒だけ気持ちいいほど出てきません。10回以上、ヘッドクリーニングを行いましたが、まったく変わらず・・・。メーカーサポートに電話をかけ続けるも、受け付け時間内につながらずに、お手上げです。
自分で治せるのか?
メーカーに修理に出すべきか?
思い切って買い替えるべきか?
迷っています。
買い替えるなら、どんな機種がいいのか?
お力お貸しください。
よろしくお願いします
0点

追記します。
つないでるPCは富士通のノートPC。NFー70W。VISTAでCore2Duo。
使い道は・・・年賀状や文書、L判がメインで写真印刷が枚数かなり使います。よろしくお願いします
書込番号:7031076
0点

一晩くらい置いて詰まっていたのが溶けると 復活することもありますが
それでもダメなら修理でしょうね
書込番号:7031183
0点

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=790085
修理に1万近く掛るなら、買換えたほうががいいと思う。
>自分で治せるのか?
ヘッド交換が簡単にできないみたいなので難しいんじゃないかな?
http://okwave.jp/qa1504494.html
書込番号:7031373
0点

うちのBJS500も全く同じ状況になりました。
公式HMでは載っていないので純正品では無いかもしれませんが、
インクヘッドというものが売っているので、
それを購入すれば直る可能性大です。
価格は4,000円ぐらいだと思います。
わたしは試していません。(汗
というもの、自分は古い機種に4,000円かけるのが
いいのかどうかすごく悩みまして、
可能性がものすご〜く高いといっても、
ダメだった時のショックを考えてMP610に買い換えました。
ちなみインクヘッド交換で直れば、
今まで使った分(3,4年?)は使うことができると思いますよ
書込番号:7031519
0点

書き込まれた状況では回復は余り期待出来ないような気がします。
障害が解消しないのなら修理より買い替えをお勧めします。
MP610は複合機ですので、同等性能の単機能プリンタであればiP4500をチョイスして下さい。
15000円位あるいはそれ以下で買えると思います。
なお、最低でも1ヶ月に1回以上は作動させましょう。
書込番号:7031530
0点

私はip3300を使用しています。
ボアソルテさんよりは症状が少しましなんですが、黒が黒でなくなっています・・・緑っぽい感じ。
近所の家電屋さんに行ったところ、キャノンからの派遣さんが居たので症状を伝えて聞いてみました。
回答は、プリンターヘッドの目詰まりによるものでメーカー修理が必要といわれ、期間は約1ヶ月、費用は1万程度と言われました。
また、ここまで悪化してしまうと自前でクリーニングしても対処しきれないそうです。
年賀状など季節的な使い方がメインになってしまう人ほど上記症状に遭遇しやすいようです。
そうなる前にPC起動時など、定期的にプリンターの電源を入れてやるだけで簡易クリーニングされるので、かなり改善するというアドバイスでした。
と、ここまでがメーカー社員さんの意見でした。
ちなみに、hpのオフィスジェットPROなどはインク部分とノズル部分が別なので、自前で交換可能でしょうが、その場合もかなり高額です。
どちらにしても、素直に買い換える以外に一般人にゃ手が無いのかもですね。。。
書込番号:7031648
0点

BJ S500もインクとプリントヘッドが別のタイプのはずです。
http://www.canon-sales.co.jp/manual/bj/bjs500/S500start_win.pdf
自己責任になりますが、ダメ元でインクをすべて取り外し、さらにプリントヘッドを取り外してみて下さい。
レバーで簡単に取り外せるはずです。
インクの吹き出す部分を、ぬるま湯に付けてインクを溶かします。
良く乾燥させて、再度本体に取り付けます。
これで回復すれば儲けものです。
ちなみに、一般に売ってるプリントヘッドは全てメーカー純正品だと思います。
機種によりますが、ちゃんとキヤノンのオンラインショップでも売ってますね。
http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/printhead
書込番号:7031795
1点

皆様、ご親切にご意見いただきましてありがとうございます。
・たまには動かすようにする
・ヘッドを外してインクを溶かしてみる
・修理に出す
・この際、買い替える
・・・
本日キャノンのサポートにつながり、修理しかないとのこと
送料1500円と修理代7000円(プラス消費税)とのことでした
ダメモトでヘッドを溶かし、それでだめなら買い替えようと思います
皆様のご好意に感謝申し上げます
ありがとうございます。
書込番号:7032753
0点

ボアソルテさん、こんばんは
そうですね、その選択がベストだと思います。
BJ S500と現行機種では印字品質は勿論、印字スピードや静粛性等に格段の差があります。
上手く溶けない時は買い替えですね。
書込番号:7032913
0点

私のもプリンターヘッドが外れました!
セットアップ時にヘッドをはめ込んでいたことをすっかり忘れてました^^;
で!試しに綿棒をお湯に浸して、ある程度ふき取ってみたところ、黒が黒色でプリントされるようになりました。
これで少し様子見て、またすぐに色が変になるようならプリンターヘッドを注文してみようかと思います。
1万近くするなら買い替えをと考えていましたが、ヘッド交換4000円程度で直るなら交換した方がお得かなと思いましたので。
書込番号:7034829
0点

良かったですね。
プリントヘッドは常に高速でインクを吐き出すので、ある意味汚れて当たり前。
キヤノン機はレバー1つでヘッドが外れるので、清掃は楽ですね。
ちなみにこんな商品もあります。
http://store.yahoo.co.jp/dko/pcpr001.html
ひどい目詰まりには有効かも知れません。
書込番号:7035692
0点

キャノンの良いところはヘッドが自分で交換出来る所ですよね。
エプソンの場合は、メーカー修理になります。
書込番号:7042935
0点

交換したインクカートリッジは Canon 純正品ですか?
それとも、互換インクカートリッジやリサイクル品では有りませんか?
過去の私の経験ですが、互換インクカートリッジで、印字ヘッドとインクカートリッジ
スポンジの接触が悪く、新品交換したにも関わらず、全くインクが出なくなると言った
トラブルが数回有りました、純正に変更後全く異常無く使用出来た事も有りました。
書込番号:7043024
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
こんばんわ!今日MP610を買いました!新宿ビッグカメラで21500円にポイント20%です!それはともかく・・トラブルです!インストールのソフトを入れたのですが、パソコンが読み取ってくれなくて、セットアップできません!!!
マックのPOWERBOOKもあるのでソフトをいれてみたら、セットアップできる画面に行きました。なんで、新しいソニーのバイオではうごかないの???CD-ROMを入れると、回るけど「カタカタ」と音もするし・・・ネットからインストールできないのかな〜誰か教えてください!
0点

マイコンピュータでCD-ROMのアイコンを右クリックの
エクスプローラでもファイルの内容が見れないのかな?
多分、見えるなら、SETUPと言う文字が付いている拡張子が
EXEのファイルがありませんかね?
上記のファイルをダブルクリックしても起動できませんか?
書込番号:7001078
1点

返信ありがとうございます(>0<)
それが、マイコンピューターから開いてみましたが、CD−ROMのアイコンが表示されないのです。説明書には「ファイル名を指定する場合はドライブ名およびインストールプログラム名を入力してください」と書かれています。・・・そこを入力するまでもたどり着けず・・
困りました・・
書込番号:7001100
0点

その状態は、CANONのCDうんぬんより光学ドライブの故障では?
まず、通常起動してCD-ROMアイコンが出るようになってからですね。
書込番号:7001109
1点

フラッシュメモリとか持っていませんか?(CD-ROMなので1GB以上が良いです)
Macから、フラッシュメモリに全部コピーして
フラッシュメモリから起動してインストールしてみるとかどうでしょう?
書込番号:7001147
1点

なるほど!!
フラッシュメモリー・・
USBの1GBならあります。あとDVD−R4.7GBもありますが・・
インストールのソフトをコピーしてできますかね・・??
書込番号:7001164
0点

MACは、あまり詳しくありませんが・・・
単純にフォルダ毎丸ごとコピーできませんか?
書込番号:7001185
1点

追記
光学ドライブが認識されていないようなので、DVD-Rも読めないと思います。
書込番号:7001190
1点

まっきーさんへ
おっしゃるとおり、やっぱりDVDもあとUSBでのコピー作戦も
やってみましたが、またしても失敗・・・(>0<)
せっかく買ったのに使えなかったのが残念です!!
新宿を今日一日プリンター購入で歩き回ってヘロヘロです。
明日仕事から帰ってきたらまたチャレンジしてみます。
明日は、取説と格闘ですね・・(苦笑)
色々親切にアドバイスしていただきありがとうございました。
おやすみなさい!!
書込番号:7001214
0点

キャノンのホームページでインストール用ドライバがダウンロードできると思うので、
そちらから落としてインストールされてはいかがでしょうか?
書込番号:7001521
2点

まーちょんさん おはようございます。JFSです。
それは確実にPCのDVD/CDドライブの故障です。昔はFDD、今はCDやDVDのドライブの初期不良って結構頻繁にあります。私の場合も過去に4、5回ドライブの初期不良がありました。
ネットからプリンタドライバDLできますが、そんなことしてインストールしても根本解決にはなりません。VAIOはいつ買われたのでしょうか、新品なら一刻も早く販売店に電話して、初期不良交換してもらってください。また保障期間内なら無料修理が可能です。
書込番号:7001574
2点

プリンタドライバは確かにDL出来るけど、やはりPCの修理が先決でしょう。
PCが初期不良で交換とかになったら、また二度手間です。
それ以前に私だったら気になって使えませんね。
新しいVAIOと言われてるので、当然保証期間内だと思うので、速攻でお店かサポートに連絡しましょう。
書込番号:7001970
1点

皆さん返信アドバイスありがとうございます。
ひとまずプリンターを仕事の書類作成で使いたかったので、ダウンロードして使えるようにしました。しかし、CD−ROMは解決しておりません。一つ分かったのはパソコンの光学ドライブは正常に作動するということです。今日違うアプリケーションソフトをインストールするのに使えました!!「カタカタ」という音も出ませんでした。PC側の問題ではないようです。最近のプリンターはUSBをつなぐだけでインストールするようですが・・・
僕のCANON MP610は一番最初にインストール失敗して以降、インストールどころか、エクスプローラーが「反応なし」になってしまいます。プリンター本体にドライバーが組み込まれているとしたら、プリンターが原因なのかな〜???なんて「素人」なりに推察してみました。
プロ並みの知識のある皆さんのご意見を伺えれば光栄です。
書込番号:7005204
0点

Shiftを押しながら、CDを挿入しディスクの内容がエクスプローラから見えますか?
あと代替案として、ライティングソフトを使いディスクコピーで焼いて
焼いたCDで試してみるとか?
書込番号:7005227
1点

まっきーさん こんばんわ
shiftを押しながら挿入し(アイコンはDVDのアイコンです)エクスプローラを選択しましたが、反応なしとなります。CD−ROMも動く音すらありません。
ちなみに、プリンター側のUSBをつなぐと「リムーバルディスク」というアイコンがマイコンピューター内で表示されますが、クリックするとディスクを挿入してください。と表示されます。ライティングソフトってなんですか??(苦笑)CD−ROMが必要なのでは・・・?????
書込番号:7005278
0点

ライティングソフトとは、簡単に書くと
CD-RやDVD-Rなどに書き込みをするソフトです。
最近のメーカー製のPCなら、普通標準で何らかのソフトがインストールされていると思いますが・・・
ブランクのメディア(CD-R)はありますか?
あと、一応PCの機種名は何ですか?
書込番号:7005296
1点

今はCD−Rはないです。DVD−Rなら1枚あります。
機種はsony vaio VGN−SZ54B/Bです。
書込番号:7005301
0点

SZ54B/Bなら、Roxio Easy Media Creatorがインストールされていますね。
駄目もとで試しに起動して、ディスクコピーで読み込む所まで出来ますか?
※ディスクコピーだと、同じメディアじゃないと駄目だと思うので
読み込みが終わりメディアを要求されたらキャンセルで。
このソフト、使い方は詳しく分からないので使用方法は取り説で確認をしてください。
書込番号:7005320
1点

そのソフトは立ち上げてみましたが、根本的にドライバーソフトを挿入してもCD−ROMのアイコンが表示されないので、ディスクコピーができません。
やはりこれはキャノンのカスタマーに電話をいれてみるしかないのですね・・・
しかし・・まっきーさんはいろんなこと知ってますね!!
相手していただいたおかげで、取説もしっかり使い込んだ感でてきました。(苦笑)
書込番号:7005368
0点

う〜ん
確かに読みにくいCDは存在します。
このPCは駄目でも、他のPCで読めたりとか・・・
あとは、公私混同になってしまいますが可能なら
仕事場でCD-Rを持っていき1枚焼いてもらうとか
フラッシュメモリにコピーしてもらうとかかな。
>しかし・・まっきーさんはいろんなこと知ってますね!!
お褒めの言葉、ありがとうございます。
でも自分の知識は大したことないですよ。
書込番号:7005385
1点

そうですね!もう一度コピってバックアップしておきます!!
こっちはともかく、まっきーさんはすっきりしない結末で申し訳ない・・
メーカーに聞いてみます!
結果わかったら報告しなくては‘‘‘
ありがとうございました!!
ではまた・・・おやすみなさい!
書込番号:7005412
0点

まーちょんさん 初めまして。
私も本日購入して早速付属CD-ROMにてセットアップしようと
しましたら、読み込んでくれませんでした・・・。
機種はNEC LL750/GD
自分の場合は所有のCD CD-R/RW DVD-R/RW RAM はすべて
読み書きは正常に出来ます。
また試しに数年前に使用してた、同キヤノンのプリンター(550i)の
付属のCD-ROMをセットしたら正常に読み始めました。
パソコンのドライブとの相性がかなりあるみたいですね・・・。
とりあえずキヤノンのホームページよりドライバーをダウンロードして
使えるようになりましたが・・・・・。
明日にでもキヤノンに連絡してみるつもりです。はぁ・・・。
書込番号:7016086
0点

Sモンキーさん。マッキーさんへ
私の問題解決です。
キャノンにきいてみたら、CD−ROMが送られてきて、説明書どうりにインストールしたら、正常にインストールが完了いたしました。パソコンとの相性があるのでしょうね・・・
「1/100」の[はずれくじ]引いた感じです!!
とにかく問題解決しました!!
書込番号:7027946
0点

解決したみたいで何よりです。
でも、ソニーは私見ですが、良いイメージは皆無です。
故障・不具合は結構発生するような気がします。
個人的にはデスクトップはどのメーカーも信頼性があるようには思えませんから私は自作かBTOパソコンを自分色のカスタマイズで、ノートPCだったらダイナブックですかね。あくまでも私と周辺ではダイナブックのみ不具合らしい不具合は無いし、ほとんどが5年程度使用できてますから。
書込番号:7041323
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
昨日MP610を購入し、早速ハガキで試し印刷したのですが、途中までキレイに印刷されるのですが、最後の方の印刷が左右にブレる場合がありました。これまで、経験したことの無いトラブルなのでなにがおかしいのか、解からないのですが、これから年賀状を大量に印刷しようという矢先に不安です。
0点

まだ購入直後のようですから、まずは購入元へ連絡して初期不良らしいので新品交換してほしいと伝え、その証拠にブレたはがきとプリンタ本体を持って購入元へ行き、交換してもらいましょう。
交換してもらっても同じだったら、メーカーに相談するのがよろしいかと思います。
色々ご自身で調べてる間に日数がたってしまうと、結局初期不良・不具合だったとしても、メーカー修理送りにされて年賀状どころではなくなりますよ。
善は急げです。。
書込番号:7036251
0点

みーくん5963 ありがとうございます。
Amazonで購入したので、初期不良等の対応はメーカーへ問い合わせるよういわれました。早速Canonのお客様相談センターに問い合わせたところ、初期不良かどうか確認するため、電話で指示する動作確認をしてほしいと言われました。出先から問い合わせたため、後日連絡すると伝え、受付番号(問い合わせ番号)を教えてもらい、なるべく早く連絡するようにと付け加えられました。
家に帰って、もう一度プリントしたところ、1枚目は成功したものの、2枚目がやはり同じ症状、しかもプリンタ内でガタガタと音がしました。
もしやと思い、開閉部やプリンタユニットなどをきちんと押し込んでみたら、それ以後同じような症状はでておりません。
セッティングの際にビビリすぎて押し込みガ足りなかったのかも知れません。
お騒がせし、申し訳ありませんでした。
書込番号:7037669
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
今、MP610購入検討をしています。
至急、洋型1号の封筒の宛名印刷しなければならないのですが、キャノンのHPの対応サイズにありません。。。。
やっぱりエプソンにしないと駄目なのでしょうか・・・
0点

仕様外ですから保証するわけではありませんが、ユーザー設定で120×176に
セットすれば使えると思いますよ。
お店に封筒を持って行って給紙テストをさせてもらいましょう。
それなら納得して購入出来ますよね?
書込番号:7036309
0点

逆差し印刷できない機種はやめたほうがいいかも。
書込番号:7036349
0点

Rin2006さん言われてるように、ユーザー定義用紙サイズで基本的には対応できると思います。
メーカーHPからドライバをDLして入れてみれば、実際のドライバ画面で確認できます。
あと念の為、サイズ設定後、使用する宛名ソフトで該当サイズが選べるかどうか確認しておいた方が良いと思います。
書込番号:7036353
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
こちらの板には初めて書き込みさせて頂きます。
現在、本機の購入を考えています。
ブルートゥースでの無線接続についてですが、
2点質問させてください。
1)ブルートゥース対応でないノートPCからでも外部接続でのブルートゥースUSBレシーバーを
差し込めば無線接続ができるようになるか。
2)最近、キャノンのプリンターにも対応したPS3の内蔵ブルートゥースからも無線接続可能か
上記についてご教授頂けると幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
0点

(2)についてお答えします。ブルトゥースで出来なさそうなのでSONYに聞くと
(中略)現在対応しておりませんので参考にさしていただきます。貴重なご意見有難うございます。
とのこと
書込番号:7032325
0点

>まっつんつんつんさん
ご返答誠に有難うございます!
1)については、過去レスに載っていましたね・・・、道理で。失礼しました
2)はいつぞやか期待したいものですね。まだ対応機種も少ないみたいなんで、かなり先な気もしますが。本当に有難うございます。
書込番号:7034228
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
私は、プリンターとスキャナーを別々の独立した機械で持っていますが。
このたび、プリンターがバカになってしまい、買い替えようと思っています。
それで、プリンターを新しく購入するのなら、プリンターとスキャナーが一体になっている複合機が良いでしょうか?
それとも、プリンターだけ独立した機械の方が良いでしょうか?
どちらが良いでしょうか?
0点

使い方しだいじゃないの?
ここで複合機がいいって言われてもコピーとかスキャン機能使わないなら無意味ですし・・・・
スキャナとかも一緒の物にしたいとおもうなら複合機
プリンタとスキャナ別でも構わないって言うなら値段と性能でって選択肢になる感じ
書込番号:7014837
0点

家庭で使う場合、コピーの潜在的ニーズって結構あると思います。
複合機がこれだけ伸びたのは、コピーがやり易くなったからでしょう。
最近の物は、DVD・CDラベルコピーなんて荒技もできます。
コピーが必要ないなら、別々で良いんじゃないでしょうか。
書込番号:7014980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





