-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP610
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年10月21日 16:14 |
![]() |
6 | 15 | 2007年10月19日 08:49 |
![]() |
2 | 6 | 2007年10月18日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月17日 14:45 |
![]() |
0 | 6 | 2007年10月17日 01:08 |
![]() |
1 | 3 | 2007年10月16日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP610
当方、現在Canonの古い機種を使用しており、MP610を検討しています。
Canonのサイトを見ていますと、種々のソフトが添付されているようですが、それぞれのソフトの対応OSの状況を確認することができません。(見方が悪いんだと思いますが)当方のパソコンのOSはVistaで、使用できるかどうかが心配です。ご存知の方教えてください。それと、質問ばかりで申し訳ないのですが、当方はOSがXPのパソコンとVistaのパソコンをLANでつないでおり、プリンタはVistaの機械に接続しており、共有設定をしています。こんな状態の場合、各パソコン(XPとVista)へのプリンタドライバはそれぞれインストールしたほうがいいんでしょうか。現在使っているプリンタのドライバはプリンタがつながっているVistaにのみユーティリティも含めてドライバをインストールしているだけです。
0点

MP610のマニュアル見る限り、もう既にソフトのインストール前提がVISTAの画面になってます。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp610/
付属ソフトは残らず対応済みと考えてよいと思います。
プリンタ共有の件は、多分言われてる方法で出来るでしょう。
でも共有しても、ネットワーク越しにスキャナは使えませんのでお気をつけ下さい。
書込番号:6881816
1点

ひまJINさん
ありがとうございます。これで安心して購入することが出来ます。
でも、端末機からスキャンは出来ないんですね!!甘く考えていました。目から鱗の思いです。今後また基本的なことをお聞きするかもしれませんが、これに懲りずに教えてください。
書込番号:6882976
0点

ネットワーク経由でスキャナを共有するソフトがある
名前は忘れたけど以前使ってた
ハードベースのものもあったと思う
書込番号:6884227
0点

bbcornさん
情報ありがとうございます。当方でも探してみることにします。
もし、ソフトの名前を思い出されましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:6890678
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
photoshop7.01で社用のロゴを作成し、封筒にプリントすると、勝手に背景色が
印刷されてしまいます。
元のロゴの背景色は透明で、背景色が印刷される要素は無いはずですが。
同じロゴをEPSONプリンターでプリントした場合、背景色は印刷されません。
プリンタドライバ設定で、カラー印刷にすると背景色は薄茶、モノクロにすると
グレーになります。
何か設定などに問題があるのでしょうか?
ロゴのテキスト部分だけ印刷する方法がありましたら教えてください。
何卒、宜しくお願いします。
0点

背景色は透明じゃなく白にするべき。
書込番号:6863271
0点

Hippo-cratesさん、回答ありがとうございます。
当然、白でも試しましたが駄目でした。
Hippo-cratesさんは、白にされて背景色は出なかったのでしょうか?
具体的に教えていただければ幸いです。
書込番号:6863549
0点

05アスリートさん こんばんはJFSです。
画像の形式は何で保存されましたか? また、フォトショから印刷した場合でもGIF画像やPNG画像の場合は透明色が機能しない場合もあります。必ずPSD形式に保存してプリントしてください。全く問題なくテキストだけ印刷されます。
書込番号:6863943
1点

ifsさん、こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
画像形式はpsdです。
実はつい先日までEPSONPX-G920で同じpsdファイルから社用のロゴを封筒面に印刷出来ていましたが、
G920がお亡くなりになり昨日急遽この機種を導入したのです。
特別なことはしてないと思うのですが、ドライバ側で、カラー印刷、モノクロ印刷にしたり、
用紙設定も様々に変更してみましたが、カラー印刷設定では薄茶色、モノクロの場合は、薄いグレーの網目模様のようなものが勝手に印刷されます。
ロゴ用のpsdファイルは、背景(白)に10枚ほどのテキストレイヤーで作成した物で、
背景色が印刷されるような要素は無いと思います。
ちなみに、ペイントとエクセルのファイルをプリントしてみましたが、背景色は出ません。
photoshopとの組み合わせで出るようです。
書込番号:6865739
0点

JFSです。
それは不思議ですね・・・、フォトショはVer3.05の時代から継続的に使用しており、またプリンタもMJ700V2Cの時代から使用しておりますが、PNG形式ファイルでは似たような現象を経験しましたが、PSD形式ファイルでは、そのような現象は一度も起きた事はありません。
Ver7.01なら一番安定したバージョンですからソフトの不具合も考えにくいです。MP610は現在手元にありませんが、MP600ではそのような現象は起きません。
印刷はフォトショからされていますよね。その時、PSD形式のレイヤーを含む画像を、レイヤーを統合して印刷されていますか? それともそのままレイヤーの存在する状態で印刷されていますか?
一度試していただきたいのは、元のPSD形式のファイルの白い背景のレイヤーを削除した状態で、そのままフォトショから印刷してみてください。それでもうまくいかなければ、その状態でレイヤーを統合してから印刷してみてください。
あとお尋ねしたいのは、10枚ほどあるテキストレイヤーと言うのはフォトショで作られた物ですか? それともイラストレータやディメンジョンなどの別のソフトで作られましたか? イラレからドラッグアンドドロップでフォトショに持ってきた場合、不具合の起こる場合があります。
書込番号:6866600
1点

JFSさん、ご回答ありがとうございます。
この現象はphotoshopからプリントする場合のみ発生するようです。
レイヤ統合前、統合後とも背景色がプリントされます。
背景レイヤの削除、および、背景レイヤを透明にしても同様です。
レイヤはphotoshop上で作成したものです。
試しに、新規ファイルにテキストレイヤを1枚貼り付けた物を作り、プリントしましたが
同じ現象です。(背景削除前、後とも試しました)
このファイル(psd)をIrfanViewでプリントすると、背景印刷されません。
photoshopと610の相性の問題のようです。
本当にまか不思議です。
書込番号:6866774
0点

JFSです。それは困りましたね。
そのデータが拝見できないとなんとも言えませんが、MP610を借りて同じ条件でテストしてみます。もしそれで何も問題が無かったら、05アスリートさんのデータかプリンタがおかしいと言うことですね。同じ現象が出ればMP610が原因と言うことになりますね。その場合はメーカーに確認してみます。
書込番号:6869429
0点

JFSさん、ありがとうございます。
もしテストしていただけましたら、結果を教えてください。
この現象は、photoshopとMP610(現時点の確認)のみ発生しますから仕様のような気がします。
これが仕様でしたら結構きついですが。
一昨日から様々なパターンで印刷テストをしたため、インクも紙もかなり消費し、凹んでおります。
この件ではありませんが、その他の評価をしておきます。
この機種の前は、エプソンの顔料8色プリンタを使っていたので、正直写真印刷にしては期待はしていませんでした。
ところが、どっこい。
カラーマッチングも簡単ですし、5色とは思えない良好な印刷結果です。
A4でも以前の機種とそれほど遜色ない感じです。
この機種は仕事用に使う予定で購入しましたが、写真印刷もLや2Lだと問題ありません。
次はキャノンのA3機を購入しよう企んでいます。
書込番号:6869585
0点

JFSです。
未だ、610でテストはしておりませんが、その前にもう一つ聞いておきたい事があります。
05アスリートさん、フォトショからプリントされる場合、プリントプレビュー画面の、「その他のオプション」を見てください。そこのカラーマネジメントの項目を出して、プロファイルを変換しないになっているか確認してください。
ここが変換する指定になっていると、フォトショップ側のマネジメントが適用されるため、プリンタによっては出力結果に影響します。これはPro9000でも同様です。しかし、変換しないになっていれば、すべてプリンタ側で処理されますから、背景に色が付くなんて考えられません。
画像を統合して白くなった背景にも色が付くとおっしゃっていましたが、1枚しかレイヤーの無い画像で白い部分の描写はどうなんでしょうか?
画像統合前は透明部分の影響が現れることは考えられますが、画像を統合し1枚のレイヤーにしたあとは、単なる通常の画面と論理的に同じですから、おっしゃるような現象は考えられないんですがね・・・
とにかく、私も試しますが、先ほどのオプション確認してみてください。
書込番号:6879074
1点

JFSさん、いつもありがとうございます。
原因が分かりました。
MP610を使う前にエプソンプリンタは削除したんですが、あと一つプリンタ系の
ドライバが残っていたのを発見し、削除したところ治りました。
実は、この掲示板に書き込みする前にキャノンサポートに電話して聞いたんです。
その時の回答が、「仕様だ」とあっさり言われました。
サポートの方の名前まで聞きませんでしたが、あきらかに素人で、いい加減だなと
思い質問させていただいたような次第です。
何度もご回答いただき感謝しています。
このプリンタは非常に使いやすくて、予想以上に綺麗に写真印刷も出来お勧めです。
以前のG920も写真印刷に関しては満足してましたが、インク詰まりと、クリーニングによる
インク大量消費にウンザリでした。
書込番号:6879296
0点

訂正です。
削除したドライバは、プリンタ系のものではなく、9800FスキャナのドライバとWeb-To-Pageだったと思います。
プリンタドライバはMP610導入前に削除済みでした。
書込番号:6879311
0点

JFSです。
そーでしたか・・・思いもよらぬ原因だった訳ですね。でも直ってよかったですね。
キヤノンもエプソンもサポートは最悪ですね。アルバイトが取説読んでいるだけという感じですからね。なんの知識もありませんね。
それに比べて、ここはどの板にもマニアや専門家技術者などがいらっしゃいますから、そういう人の話はサポートより心強いと思いますよ。
私も専門外の分野ではここは随分勉強になります。
まあ、なにはともあれ、正常に戻って良かったです。私もホッとしました(笑)。
書込番号:6880390
1点

>キヤノンもエプソンもサポートは最悪ですね。
そうでしょうか?
この2社のサポートは良いと思いますよ^^
書込番号:6880945
0点

JFSさん、BK19さん、こんにちは。
あえて最悪とは言いませんが、今回のキャノンサポートの対応はひどいものでした。
この状況を説明した後、サポートから、
「フォトショップはその様な仕様(背景が印刷される意味)になっております。
ロゴをプリントアウトするのであれば、専用のイラストレーターなどのソフトをご使用ください」
このようなやりとりがありました。
ど素人であれば、納得するかもしれませんが、普通はあり得ないと思いますよね。
ごく一部の方でしょうが、これはいただけません。
書込番号:6882239
0点

JFSです。
サポートといっても、電話の応対の話をしているのです。両社とも本社のショールームなどの応対、説明、修理センタの対応などは非常に良いと思いますが、一番身近な電話に対するサポート体制は、最悪と言わざるを得ません。
食品メーカーなどの電話応対とは雲泥の差があります。
書込番号:6882296
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610

比べる対象間違えてない??
複合機と単機だよ?
それにプリンタなんて5年も使ってればもう寿命
性能云々以前の問題じゃない?
書込番号:6875054
0点

ゴマ1919さん こんにちは。
>Canonもらったので使うか、誰かにあげるか迷ってます
私も以前 PM-970Cを購入したことがありますが約1ヶ月で売却しました。
インクの消費量とノズル詰まりがあまりにもひどかった記憶があります。
写真画質の比較は分りませんが、もしあげるのであれば相手の方は喜ぶでしょうね。
(まあ相手にも寄ると思いますが・・・)
書込番号:6875081
0点

ゴマ1919さんこんにちはJFSです。
PM-970Cの画質を超える染料プリンタは今でも存在しません。
MP610などとは全く画質が違います。
複合機の使い勝手は確かに良いし、画質もシロート眼には良く見えます。
一般の方にはなんら不足無いプリンタですが、専門家の目から見れば、
MP610の画質はPM-970Cには遠く及びません。
大体インクが4色のMP610で7色インクを全弾1.8plで縦横2880dpiでプリントする
PM-970Cと同じ表現ができるはずがありません。
PM-970Cと同等の画質を得るにはキヤノンではPro9000しかありません。
因みに、私はMP610かPM-970Cかどちらか1台くれると言ったら、
迷うことなくPM-970Cをもらいますね。
書込番号:6875897
1点

まあ、ゴマ1919さんの使い方次第でしょうね。
PM-970Cは確かに良いプリンタだけど、機能的には最新の複合機の方が確実に上です。
使用範囲も広がります。
MP610がもう手元にあるなら、取り合えず使ってみましょう。
書込番号:6876980
0点

全く同じ機種ではありませんが
エプソンはPM900C、950C、PX-G900
キヤノンは前機種のMP600を使ってきた経験からすれば、純粋に写真画質という意味からすればおそらくPM970Cのほうが上だと思います(それでも、ぱっと見はおそらくMP610のほうがかっこよく見えると思いますが)。
インクの耐久性、印刷の早さ、インクのつまりにくさ、文字印刷の美しさを比較するなら最新機種のMP610のほうが圧倒的に上でしょう。
こだわるところにもよりますが、MP610のほうが多くの方にとってうれしいと思います。
書込番号:6878153
1点

なるほど、jfsさんみたいな方が熱く語られてるとなると、970cは良いプリンタなんですね
あまり知らずに使ってました
他のみなさんが言われてる最新型のメリットも感じます
四色と少ないのでびっくりしました
なんとなく違いは理解出来ました
沢山の返信ありがとうございます
特に欲しい方がいなければ両方使ってみます
書込番号:6878586
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
現在、PIXUSiP7100を使用してます。性能には満足しているのですが、1日でも印字しない日があると、最初の印字開始までヘッドクリーニングに数分かかり、ちょっと1枚印字したいだけの時など、かなりストレスがかかります。インクも、印字よりもクリーニングで消費されているような気がします。その分、かすれは無いのですが、この機種も同じなのでしょうか。スキャナーも使用しているので、改善されているのなら、買い換えたいところです。教えていただきたく、宜しく願います。
0点

iP7100等の多色機使った事が無いので判断できないが...
数分ってのはちょっと故障っぽいような気もします。
購入当時から遅いんでしょうか?
まあ、それはさておき我が家はMP600ですが、電源ON後の待ち時間は30秒程度ですね。
常時電源ONしてるので、実質待ち時間ゼロですが。
新型MP610は「クイックスタート」採用で、さらに待ち時間短縮されたみたいです。
ヘッドクリーニングは避けられないと思います。
これはインクジェットプリンタの宿命ですね。
でも数分ってのはないと思います。
せいぜい数十秒でしょう。
書込番号:6872881
0点

返信ありがとうございます。そうですか、数十秒ぐらいなら十分許容範囲です。どうも、iP7100の固有の問題なのか、前日に出力していれば、それほど待たずに印字できるのですが、二日あいてしまうと、初期印刷時に、数分クリーニングがかかってしまいます。キャノンにも問合せ、何名か同じ症状の方もネットで見かけたので、そんなものかと思ってました。以前使っていたエプソンは、待ち時間は、あまりなかったのですが、かすれが結構でてたので、高精細プリンタは、いずれもそんなものかと思ってました。検討してみます。
書込番号:6872934
0点

エプソンのPM-G800がインク吸収パットの交換時期になり
この際修理に出さずに、(不燃ゴミする予定)このPIXUS MP610を昨日購入し
まだ全体の様子はよく分かりませんが、PM-G800よりはすべて早い
起動時間は計ってみませんが、十数秒位かな。
書込番号:6873418
0点

返信ありがとうございました。そうですか、それくらい早いといいですね。参考にさせていただきます。
書込番号:6873456
0点

現在IP8100,MP770,MP810,MP600を使っています。
IP8100はIP7100と同系統だったと思いますが確かに信じられないくらい印刷可能になるまで
時間がかかります。数十秒ではなく数分以上かかります。最初は故障かと思いましたが
どうも仕様みたいです。それに比べMP810(MP600も)は少々前回の印刷から時間が開いても
感覚的には10秒以内に印刷開始され実に快適です。
書込番号:6874682
0点

やはり、iP7100が時間がかかるのは、仕様だったのですね。もしかしたら不良かと思ってましたが・・・性能的には、あまり不満はないのですけどね。返信ありがとうございました。
書込番号:6875418
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610

chamuさんこんばんはJFSです。
残念ながら、プリンタだけではSDカードなどにスキャンしたデータを保存することは出来ないようですね。PCからの操作になります。
書込番号:6868052
1点

Canon機は伝統的にカードリーダーはあくまでリーダー機能のみです
EPSONはライター機能まで持ってます
ちなみにEPSONの場合はUSBフラッシュメモリにも記録できるとかっていう話です(試したこと無いので分かりませんがw)
書込番号:6869173
0点

jfsさん、Birdeagleさんありがとうございます。
私には、重要な機能なので、思案しどころです。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:6873304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





