-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP610
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年9月1日 02:40 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月30日 23:04 |
![]() |
3 | 4 | 2008年5月31日 09:08 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月20日 09:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月5日 00:27 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月13日 06:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP610
A3ノビ機と併用ですが
自宅のPIXUS 850iを5年以上たっぷり使いました。
特にトラブルはなかったのですが、
なんとなく新しいのが欲しくなりました。
850iを職場に持ち込み自分専用機にすると
何かと便利かなという動機もありまして。
で、このMP610が良さそうなので買いました。
元々付いているインク代を差し引くと
本体は10000円未満という計算になります。
ビックリするくらい安いですよね。
ところが、
数日前に届いたMP610を本日開梱し、
ドライバ&アプリをインストールしましたが、
最後の「完了」に行き着かないのです。
珍しくマニュアル通りにしたのに。
試しにノートパソコンでやっても同様の状態に。
ひ、ひょっとして本体の不良?
邪魔くさいことになったな〜
と思いつつ、
本体のみで「コピー機能」を試してみると…
めちゃめちゃ簡単きれいです!
が、感動しててもPCに繋がらなきゃ意味がありません。
受付終了時刻ギリギリだったので
慌ててサービスセンターに連絡すると、
丁寧に対応してくれました。
「しばらくお待ち下さい。」
の間に再起動をかけてたら、
ありゃ…あっさり繋がりました。
基本と言えば基本ですが、
デスクPCもノートPCも再起動で何とかなったってのも
何だかなあって感じです。
でもまあ、
「また何かありましたらご連絡ください。」
と非常に親切な対応でいい感じでした。
そんないきさつはありましたが、
印刷・スキャンとも、
スピード・画質の面で満足で
買ってよかったと思います。
明日850iを職場に持っていったら
仕事の効率が多少アップする(かも?)ってのも楽しみです。
プリンタって性能アップしながら安くなりましたねえ、
消耗品(インク)代が肝なのはイヤほど承知してますが…。
とにかく、
PIXUS MP610ってすごくお値打ち品だと思います。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
MP610で排紙トレイを
1)閉め切る際に硬い
2)閉め切らない
3)開き難い
という事はありませんか?
アップされている画像ファイルで赤い矢印先の出っ張りに、ほんの少しだけ高粘度のグリスを塗ると改善します。高粘度のグリスとは流れない程度のオイルです。グリスが無い場合にはニベアなどの軟膏でも代用可能です。あまり着け過ぎは厳禁です。内部に入ったら故障の原因が懸念されます。
<構造説明>
排紙トレイの左側面に本体内部と引っかかるための窪みがあります。
その窪み上部の小さな出っ張り部分が白く削れているかと思います。
排紙トレイが閉まっている時には、この出っ張り部分が本体内部機構とメカニカル的に押さえられてます。
もしも排紙トレイが閉めた状態で印刷実行をすると内部機構が稼動して排紙トレイが自動で開きます。
その内部機構と排紙トレイの出っ張りの滑りが悪くなったために発生する不具合です。
元QRセンターに勤務の友人に教えていただき改善できました。
保有機種はMP600ですが、今日店頭でMP610を見てきて同じ機構でしたので報告した次第です。
MP600のクチコミにも同じ報告をアップしました。
もしかすると店頭のMP610の内部機構に使われていた樹脂は白だったので、この不具合は改善されているかも知れません。ちまみに保有のMP600の内部機構に使われていた樹脂は黒です。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
PIXUS MP610 購入・評価
地球一周の船旅から帰って、ブログ写真などをプリントしようとしたところ、今まで調子良く、お気に入りの
オールインワン HP PSC2450 がPCソフト不具合で時々印刷できない状態になった。
HP PSC2450 は4年前、オールインワン、両面印刷、前面給紙、排紙、CCDスキャン、OCR、高速印刷
の先端機能が魅力で2.4万円で買った。当時としては最高のコストパーフォマンスで、長年使用できた。
まだ使えないこともないが、最近のオールインワンは非常に性能、機能が良さそうで、しかも安い。
以前から価格COMのクチコミや、雑誌評価から、HP PSC2450 以上の性能、機能で検討して
次に買う予定だったキャノン PIXUS MP610 が特価で出ていたので、現物確認の上買った。
問題は、MP610はスキャンがCISなので、綴じた本などのコピー、OCR読取に難点があることである。
印刷、コピー、OCR性能など、評価確認した結果、予想通りの性能、機能に大満足している。
写真添付で下記の 趣味の購入・評価ブログにまとめました。
http://blogs.yahoo.co.jp/egacite/53569324.html
3点

百趣味さん、こんばんわ。
MP610の評価レポート参考にさせて頂きました。
とはいう私はMP610とMP970で未だ悩んでいますが。
写真の印刷スピードを撮るか、わずかな差でも写真画質が良い方をとるか・・・
まだ結論は出ていませんorg
ありがとうございました。
書込番号:7859862
0点

コメントありがとうございます。
悩んでいるときが、楽しいときですね。
デジタル1眼撮影でA4フォト印刷など、わずかな差でも写真画質が良い方をとるなら、
プロ的 積極策、こだわりで MP970でしょう。
HP写真印刷、L版程度の使用なら、雑誌の評価テストなどでも 価格ほど差なく綺麗で、
大きさ、スピードほかむしろ、MP610のほうが良いので悩むことなくこれに決めました。
書込番号:7863045
0点

おっしゃる通り悩んでいる時は楽しいですね。
当初、デジ一写真を購入を機にキレイに印刷したいと思ったのが買換え検討の
発端なのですが、最もヘビーな年末の年賀状写真印刷(徹夜作業)の時間を何とか
短縮したい思いが日に日に強くなりMP610が急浮上している状況です。
L判ベースで18秒(MP970は29秒)。どうやらこの差が決めてになりそうです。
ちなみに現在はエプソンのPM-950Cと化石でありまして、、、
どちらを購入しても実はスピードにも画質にも不満は出ないのでは?
と書き込みをしながら冷静に思っております。
週末に再度実機を見に行き決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7872625
0点

>週末に再度実機を見に行き決めたいと思います。
行ってらっしゃい。
特に画質最高にこだわらない、厚本、スライドコピーをしないなら、MP610が勝ちですね。
画質も充分綺麗で、印刷スピードは使っていっても気持ち良いぐらいです。
書込番号:7877253
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
16600円で購入できました。
(5/22までの限定販売 お一人様1台限り)
価格comよりも最安値です。
買いに行く前に近所のLAOX市原店の店員に、この価格を
話したら、破格で、とてもそこまでは安くできない
と言われました。
ちなみにLAOXでは21000円で寝引いても19000円位との事でした
ちなみに
MP970も21200円でした。(5/22まで)
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
3月末のヤマダ電機の1.5倍ポイントで15000ポイントで購入しました。5年保障付きでした。
ポイントだと少し割高になるので考えものですが、ポイントが1.5倍で使用できるのはなかなかですね!
5年保障ではどこまで保障してもらえるのでしょうか?
早速、使用してみましたが複合機で両面印刷できるのがいいところです。
0点

15000ポイントってすごいですね。私も3月末に購入しましたが5000ポイントぐらいでしたからうらやましいです。
ヤマダ電機の5年保証ですが、5年以内の故障なら何度でも保証は受けられるそうです。ただし補償金額に上限があり、購入金額が上限だそうです。
書込番号:7632033
0点

まるたくさん
>1.5倍ポイントで15000ポイントで購入しました。
とは、購入時のポイント還元ではなく、133YENさんのポイントカードに
貯まっていたポイントのうち15000ポイントが、使用時に1.5倍に計算され
22500ポイント分として使えたということだと思います。
それにしても、お得な買い物でしたね!
書込番号:7632852
0点

ポイントで購入
1.5倍ポイントって料金にもよりますがお買い得ですよね。
書込番号:7633530
0点

ポイント使用だと限度額が年々減っていったと記憶しています。
またプリンターの場合、
ヘッドの交換は保証対象外だったと思います。
どの量販店でもそうですが、消耗品は対象外ですよね?
プリンターヘッドは消耗品扱いなので、メーカー保証も効かなかったと思います。
CanonのヘッドはバブルジェットなんでEPSONに比べると消耗は激しいと聞きました。
書込番号:7637105
0点

ありがとうございます。
ヘッドなどの消耗品は対象外なのですね。
5年保障についてお店からの説明がなかったので助かりました。
書込番号:7666799
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





