PIXUS MP610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP610のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

PIXUS MP610CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなりました。。

2011/10/08 22:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 SKY☆BLUEさん
クチコミ投稿数:79件 miyatech 

4年間使ったMP610が先週末に電源が入らなくなりましたので修理に出しました。

結果は皆さんと同じ「プリントヘッド及びロジックボード」の交換。

部品が無いの修理に2週間掛かるそうです。

エイデンの長期保障で無料ですが、代替機への新品交換の話など無く、修理になりました。

書込番号:13599876

ナイスクチコミ!4


返信する
alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5 たかぽんのブログ 

2011/10/08 22:37(1年以上前)

直す価値ありのプリンターだと私個人は思っております。(格安でジャンク品買ったんですけどw)末永くお付き合いして下さいまし☆

書込番号:13599965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/09 21:39(1年以上前)

私も同じ症状で壊れました。ちょうど購入して3年目になる間際で、販売店の長期保証に救われ、無料修理となります。 こちらの口コミを参考にさせていただき、長期保証なしでも修理するつもりでした。 ただ3年前後で壊れる仕様?なのか同じような方がたくさんいらっしゃるのでおどろきました。

書込番号:13604049

ナイスクチコミ!5


スレ主 SKY☆BLUEさん
クチコミ投稿数:79件 miyatech 

2011/10/11 21:19(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
やはり同様なトラブルが多いのには驚きました。
それと同時期に修理に出しているのに、代替機交換と修理と対応が異なるのは不思議ですね。

書込番号:13612975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/16 23:38(1年以上前)

私も本日、電源が入らなくなりました。

何か情報あるかとここを拝見すると、
みなさんが同様の症状なのでびっくりしています。

4年で壊れる設計としか思えないです。

書込番号:13637793

ナイスクチコミ!8


knsurveyさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/21 16:57(1年以上前)

私のプリンターも一昨日、突然電源が入らなくなりました。

今日、思い切ってキャノンの修理店に持って行った所、タイの洪水の為に修理部品が入らず、修理価格でPIXUS MG6230に交換して貰えることになりました。

ストックしておいた純正インクも、新しい機種用インクに無償で交換してくれるそうです。

キャノンさん、太っ腹で好きになりました。デジカメもキャノンに代えようかしら。

書込番号:13657773

ナイスクチコミ!1


knsurveyさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/21 17:12(1年以上前)

下の方のクチコミを読んで落ち込んでいます。

早まったのでしょうか?

書込番号:13657819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/21 18:39(1年以上前)

knsurvey さん
お気持ちお察しします。 私も同様で壊れましたが販売店の長期保証ぎりぎりセーフだったため口コミを参考に絶対修理のつもりでした。ロジックボードの故障ということでしたが、その部品の製造はすべてタイの工場で生産しており洪水の為に修理部品が入らず、修理できるめどがまったく立たないとのことでした。どこかに部品があるはずだろうとだいぶ粘りましたが、だめでした。販売店の担当者もいい人で、困っている様子だったため、仕方なくPIXUS MG6230への交換を了承しました。
最新機種へタダで変更なのにこのモヤモヤ感は..... 悲しい

書込番号:13658125

ナイスクチコミ!0


スレ主 SKY☆BLUEさん
クチコミ投稿数:79件 miyatech 

2011/10/21 22:35(1年以上前)

私も修理の予定でしたが、タイの洪水で部品が入荷できなくなったとの事で代替機への交換になってしまいました。。。。

書込番号:13659124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/24 19:57(1年以上前)

私も,本日の朝,コピーをとろうと思い,
コピーをしたところ,印刷がおかしく,
メンテをかけて,最終インク交換。

本体を締めて,おそらくインク充填中に,電源がダウンしました。

このサイトを見て,サポートに連絡しました。
結論的には,修理依頼をしました。

電話口の方に,この機種の電源トラブル今,多いですよね,
と尋ねたところ,この機種が特に多いわけではないと。

また,部品調達も困難なようですね,と尋ねましたら,
調べてみないとどこが悪いかわかりませんので,
何とも言えませんの繰り返しでした。

まあ,このMP610はとっても優れた複合機だと思っていますので,
皆様のご意見も参考に修理に至ったわけです。

職場にもう1台,この機種を置いて使っていますので,
それも,ひょつとしたらつぶれるのかと,

少し不安になっています。

書込番号:13673038

ナイスクチコミ!1


momonguaさん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/28 06:58(1年以上前)

皆さんの書き込みを読みMP610を修理に出しましたが、同様に選択肢は6230への交換等で修理不能の回答。修理をしたあともまた違う箇所が故障する危険性を考え、6230への交換を後ろ髪ひかれた心境で選択しました。年賀状や普段のネット印刷程度なのでインク代もさほど気にならないだろうと己を信じこませ選択しました。

書込番号:13688246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/11/10 21:22(1年以上前)

MP610を約4年使用してきましたが、顔料系の黒インクがまったく出なくなりました。(インクは純正品)
急ぎの印刷物があったので サポートに電話すると、用紙設定を光沢紙にして染料系の黒を使用するようにして回避してくださいとのこと。

しばらくは それで回避できていたのですが
突然電源ON時に プリンタトラブルが発生しました・・・ とエラーが表示されました。
どうにもこうにもいかなくなり 11月の第1週にヤマト営業所持込修理サービスにて修理に
だしました。
多くの方が書かれてるように、特に修理不能とかMG6230への交換とか案内もなく 
11月の第2週に修理完了で戻ってきました。

処置内容は
プリンタヘッド交換
パージユニット交換
その他点検・清掃

修理金額+送料+税=10000円前半程度で 新製品への代替を目論んで修理に出す方は
ご注意ください。



書込番号:13748735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/12/01 20:33(1年以上前)

私も本日電源が入らなくなりました。
2008年1月8日に購入し、2011年12月1日永遠の眠りに・・・。
いくらなんでも4年弱で壊れるなんて酷すぎないですか!?
昔の家電のように10年もって欲しいとは言いませんが、せめて7年くらいは使えて欲しかったです。

電話で問い合わせたところ、やはり皆様と同じくタイの洪水被害の影響で、部品が入荷せず修理が出来ない為に PIXUS MG6230 に交換となりましたが、長期保証に入ってなかった為、キャノンの一律の修理代金である 9450円 を負担する事になりました。

しかし皆様の書き込みを読んでて、同じ時期に電源が入らなくなるなんて、都市伝説だと思っていたソニータイマーのようにキャノンタイマーは実在するのでしょうか?
それと今の家電は、いつ壊れるか判らないので、長期保証は入っておいた方が良さそうですね。
良い教訓になりました。

書込番号:13837160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/12/02 21:31(1年以上前)

MP610の電源死亡が相次いで報告されていますね
このワタクシのMP610もついに先日電源がお亡くなりになりました
よくこうも大凡4年目にして電源が動かなくなるのでしょうね
☆TAKAHIRO☆さんが述べたようにキヤノンタイマーがあるのかと勘ぐってしまいたくなります
MP610ほどコストパフォーマンスに優れた機種はありませんでしたから次の機種はどうしようか悩みどころです...

書込番号:13841204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/12/17 15:46(1年以上前)

私もMP610を使って本日年賀状を作っている最中に突然電源が入らなくなりました。先ほどまで問題なく使えていてインクがなくなったのでカートリッジを変えた直後に。キャノンに電話したらやはり 今MG6230に修理代で交換してくれると言われました。インクのストックもチェンジしてくれると。キャノンの修理マンは『また、電源入らないですね。あれとこれがダメなので修理用の部品在庫がなくて。』ということで慣れている様子。同じ不良が多発しているような印象を受けました。私も買って4年後。みなさんと同じです。これは構造欠陥なのだとしたら9500円も出して交換してもらったとあながち喜んでいられません。消費者はかよわいものでそれを確かめるすべがありませんね。

書込番号:13904623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/12/18 13:47(1年以上前)

私もみなさんと同じ、既出の症状と対応があったので、
ご参考までに...記録してみます。

まず「プリントヘッドの種類が違います」とのメッセージが。
ヘッドの掃除やらなんやら、あれこれやってみるが数日後には
「プリンタトラブルが発生しました」に変わり、どうにも起動できなくなりました。

買い換えか修理か…かなり迷ったあげく、こちらの口コミも参考にしつつ、
やはり修理の価値ありの機種だ!ということで修理へ。

で、すぐに”代替機種への交換”という案内が郵送で届きました。
選択肢は
・代替機種(MG6230)(ブラック限定)に交換
・キャンセル(本体返却)
・キャンセル(処分:無償)
の3つのみ。
文面のニュアンスでは、”修理不可能”ではなくて、
あくまでも”部品の欠品、入荷遅延等が発生して〜”という感じ。

買い換えしたくないからわざわざ修理出したのに〜、と思い、
またこちらの口コミを拝見しつつ、(ちなみにこれが11月中旬の話、)
年末も近いし、新機種をばらまきたいCanonの策略だろう!ということで(笑)
意を決してサポートセンターへ電話。

そうしたら、やはり”タイの洪水の影響で、〜”という言い訳。
「1〜2ヵ月以上かかるかもしれないし、入荷の目処が立たないので
どれくらいお時間かかるか、今は何とも言えないんです。」
「年越しちゃいますよ。」と年賀状作成の心配までして頂いて...w

で、騙されないぞっっコンニャロ〜!と疑いながら…、
「1〜2ヵ月待ったとして、待ったあげく結局のところ
修理できませんでした、ってことも有りうるんですかね??」
と聞いたら、
「…ん〜〜、、…」とオペレータのお姉さんが明らかに口ごもったので
これはイケる!と確信しました(笑)

もう年賀状は間に合わなくても仕方ないかな、と思いつつも
半分くらい期待も持って、賭けに出ようと決心。
「じゃ、やっぱりこの機種をもうちょっと使いたいので、、
時間かかってもいいので修理を継続してください」とお願いしました。

で、それからちょうど2週間後、
「部品が揃いましたので修理できます。来週中にはお届けできます」
との電話。連絡通り、この一週間後には戻ってまいりました。

結局、最初に修理に出してから一ヶ月もたたずに戻ってきました。
年賀状にも余裕で間に合ったし、強行突破させてよかったなぁ、という感じです。

ちなみに修理内容は、
・ヘッド及びロジックボードを同時交換
・キャリッジユニットを交換
・タイミングフィルムを清掃
です。

ちなみに購入してからちょうど4年弱。
やっぱりみなさんと同じ、不思議ですねぇ、、
長くなりましたが、こういう事例もあったというこで、ご参考までに。。

書込番号:13909124

ナイスクチコミ!1


天璋院さん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/18 22:02(1年以上前)

私のMP610も、さあ年賀状を印刷しようとしたら電源が入りません。
あれ? コードが抜けているのか?と思ったぐらいです。
調べてみたら多くの人に同様な症状・・・・
これって修理なの? 納得できない。突然電源が入らないなんて、
ひどすぎる・・・・

書込番号:13911515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/29 20:55(1年以上前)

今月はじめに電源が入らなくなり、あまりプリンターを使わない方なので、MG6230との交換を選びましたが、年賀状を印刷してインクの減り具合にビックリしてます。
新製品との交換に目移りしてしまう方もいらっしゃると思いますが、修理された方が絶対に良いですよ。
コストパフォーマンスの上がり具合に腹が立ってきたので、MP610の中古でもいいから手に入れようとヤフオクでも物色してますが、やはり自分と同じ考えをもっていらっしゃる方が多いのか、電源が入らないMP610であっても結構な額で取引されてますね。
一応御報告まで

書込番号:13956254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/12/30 11:40(1年以上前)

私も遅いですが本日年賀状を印刷しようとしたら、電源が一瞬入ってすぐに切れてしまいました。どうやらお亡くなりになったようです・・。大して使ってはなかったですが、画質もいいですし、使いやすくて気に入ってました。

ここをみて、修理にだそうかと思っておりますが、何分年賀状には絶対に間に合わないので、ここでおススメされたブラザーのプリンターを本日購入しに行きたいと思います。

しかし酷いですね。どんどんランニングコストがあがってるなんて。本体よりインク代でメーカー側のもうけを出してるというのは聞いていましたが、悪質な感じがします。

本来なら時代が進むにつれて家電なんてどんどんいいものが出てくるのかと思いきや・・
いかに手を変えてもうけを出そうかというメーカー側の思惑が見えて嫌になります。

他社のプリンターでいいものが出たら、真っ先に鞍替えしようかと思います。

参考になりました。有難うございました。

書込番号:13958447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/01/09 13:29(1年以上前)

2019年1月、プリントし終わっても電源は入れたままパソコン触っている時に、MP610のあの小さなモニター画面がふわぁ〜と消えていくのが目に入りました。
なんだなんだ? と、もう一度電源押してもダメで、その間にネットでいろいろ情報をチェックして、コードを抜いてしばらくしてから電源を入れると通電したのですが、その後間もなくしてまた消えてしまい、ついに2度と立ち上がらなくなってしまいました。

サイト情報で、インクカートリッジの下の部分の何とかっていうのが汚れているのでは?というのがあったので、そこを探ってみようと思っていたのですが、電源が入らないとカートリッジも動かないので諦め状態です。

この機種、プロユースレベルかと思うほど高性能でタフな作りだったので(個人的印象)、後継機を何にすればいいのか迷っています。キャノン側も、良すぎる機種を一般世間に出してしまったと後悔しているのではないか?と思ってしまうほどで、同レベルのものは市場に出てはいないのかな?と勝手に想像してしまいます。

振り返れば10年以上、何の心配もなく使い倒してきましたから、代わりが見つからないとなると、なんとなく寂しいです。

書込番号:22382068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 sasuke0007さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件 PIXUS MP610の満足度5

廃インク警告の出て居るジャンク MP610 を 840円で入手して、カウンターリセットしました。
手順を公開して置きますが、試される方はあくまで自己責任で行って下さい。
リセットボタン+電源ボタンを押しっぱなし。
電源ボタンを、押したままリセットボタンを離す。
電源ボタンを、押したままリセットボタンを 2回押す。
電源ボタンを離す、この時グリーLEDが点滅から点灯に成る迄暫く待つ。
この間に背面給紙トレーに A4普通紙を数枚セットして置きます。
現在の状態レポートを確認する場合は、リセットボタンを 2回押す、
この時LEDがオレンジ/グリーンに変わります。
電源ボタンを一回押すと印刷が開始されます、この印刷物がおそらく D=095.0 以上に成って居ると思います。
この数字が D=100.0 に成ると MP610 の機能が完全停止する要です。

此処からリセットボタンを 4回押して LED がグリーに成ったら電源ボタンを 1回押すと
D=000.0 で廃インクカウンターはリセットされます。

廃インクカウンターはリセットされても、吸収パッドは満タンの為どちらにしても交換が必要です。

書込番号:12615441

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:145件

2013/08/10 16:36(1年以上前)

MP610でこのやり方でやってみましたが、印刷もリセットもできずに、エラーが解消されない。
デマ情報なのか、それともプリンター自体が本当に修理不能になっているのか、わからない。

書込番号:16456306

ナイスクチコミ!10


スレ主 sasuke0007さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件 PIXUS MP610の満足度5

2013/08/10 17:39(1年以上前)

MP610 本体故障ならば廃インクエラーのリセットは不可能。
又試される場合はユーザー自己責任です。

書込番号:16456453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/03/28 18:08(1年以上前)

sasuke0007さん 有り難うございます!!
リセットできました。やり方にクセがありますが、何度かチャレンジすればリセット可能です。

書込番号:17354418

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

修理に出しました

2010/12/04 18:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:6件

購入して約3年程度、この度初めて故障して修理に出しましたので
レポートします。

急に印字できなくなりました。
設定をいじっても変らないので
コンセントを外してつなぎなおすと、今度は
「U052 ヘッドの種類が違います」のエラー表示が出て動かなくなりました。

canonのサポートセンターに電話すると、その表示が出たら修理するしかないと
言われ、宅配で修理に出しました。

木曜日の昼に引き取りに来て貰ったのですが、土曜の朝一番には戻ってきました。
こんなに早く戻ってくるとは思わなかったので、嬉しかったです。

修理票の確認内容・処置内容には
・プリントヘッドの未認識エラー→交換
・プリンタ制御部のロジックボード不具合→交換
・機内の点検及び清掃。
とありました。

費用は全部で11025円でした。

ヤフオクなどで売られているヘッドを購入して様子を見ようかとも思いましたが、
万一他の不具合があった場合を考えて修理を選択しましたが、
正解でした。

これからヘッドを自分で交換して様子を見ようと思われる方は
参考にして頂ければと思います。

書込番号:12319713

ナイスクチコミ!3


返信する
EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2010/12/16 17:18(1年以上前)

プリンタ機は必ず?壊れるところがあるので三年延長もしくは五年延長保証に加入は必須です。
自分も壊れてます。
修理費も高いです。

書込番号:12375605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/28 19:02(1年以上前)

プリンターは使い捨てです。壊れたら新品を購入したほうが安上がりですよ。インク付きでも1万円以下のもたくさんあります。

書込番号:12430755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/28 19:20(1年以上前)

自分も使い捨てですね
故障する前に4年〜5年で交換しています
10年前ならかなり高かったのですが
今のプリンタは安いので買い換えた方が安いです

書込番号:12430823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

MP610が壊れてしまいました。。。

2010/08/20 19:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:217件

PGBKが全くでなくなってしまいました。
テスト印刷ではPGBK以外正常。
原因はヘッド不良なのですが、補修部品としても入手できないので、修理するか買い換えるか。
修理だと一律\11025。
キヤノンに電話して尋ねたところ交換するのはヘッド不良ならヘッドのみ。
壊れたところ以外の消耗部品の交換はいまはしていないとのこと。以前は技術者の判断で消耗品も交換していたことはあったそうですが。。。
いまは廃インクパッド含め消耗品は交換時期でなければ、各部清掃してそのまま返却とのこと。

自己責任でいいのでヘッドだけ売ってほしいですが、さすがキヤノン。
顧客軽視の経営姿勢がよくでてますね。

書込番号:11788528

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/20 19:44(1年以上前)

私は以前ヘッド不良でcanonに問い合わせたら「ヘッドを近くのお店で注文するといい」と言われヤマダ電機で注文し自分で交換しました、また自分はまだ試したことがないのですが、ヘッドをはずしぬるま湯で清掃すると回復することもあるらしいんですが、それはネットでググッてみてください、

書込番号:11788634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/20 20:53(1年以上前)

>>自己責任でいいのでヘッドだけ売ってほしいですが、さすがキヤノン。
顧客軽視の経営姿勢がよくでてますね

今のプリンターは自分でヘッド交換できないような仕組みですから無理ですね。
過去に販売もしていましたが、それは購入時に自分でヘッドを取り付けるプリンターだけでした。既に販売から7年ほど経っていて時代の流れから販売が終了してしまいました。

思い入れのある機種でない限りは買い替えをしたほうがいいでしょう。
もしくはダメ元で分解して、ヘッド部分をアルコール洗浄。(もちろんメーカーによるサポート、修理は一切受けられません。)

書込番号:11788907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/20 21:17(1年以上前)

Let'snote大好きさん そうなんですね、自分の認識はだいぶ遅れてますね。
しかしヘッドが単体販売されないなら自分も次に購入するときは考えます

書込番号:11789025

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/20 21:29(1年以上前)

MP610はヘッド交換が可能ですが、かつてヘッドを販売していたときには、ヘッド交換だけで直らず、キヤノンにクレームを付ける客が続出したため中止したという説もあります。
実際、コストを考えれば、パーツだけ売った方がキヤノンにとって楽です。
まあ、MP610用ヘッドなら、割高ですがオークションで入手可能です。

書込番号:11789080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 22:10(1年以上前)

スレ主様

キヤノンは昨年に国内でのヘッドの単品販売は終了しました。
事情は色々囁かれていますが、いわゆる“モンスタークレーマー対策”だそうです。

なので消費者としての選択肢は

1、素直に修理に出す。
2、現在お使いの機種を諦め、新規購入。
3、自己責任でヤフオクで新品ヘッド購入。

の3択ぐらいでしょう。

ただ先ほどヤフオクでMP610用の新品ヘッドを見てみたのですが、
¥7900〜8500と決して安くは無い値段です。

例えヘッドを落札し交換しても、確実に直る保障は有りませんし、
スレ主様がどれほどの修理スキルが有るかは僕には判りません。
もしかしたら“純正インク2セット分(≒ヤフオクのヘッド代金)”が無駄銭になるかもしれません

なのでとりあえずスレ主様に対しては選択肢“1”をオススメします。

ちなみに僕の場合は選択肢“3”です。
(先週末偶然「送料込み¥6000即決」を見つけて購入済み)

書込番号:11789334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 22:14(1年以上前)

あらら…

P577Ph2m様

かぶってしまいました。すいません。

書込番号:11789356

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/08/20 22:18(1年以上前)

>今のプリンターは自分でヘッド交換できないような仕組みですから無理ですね。

Canonのプリンタに関して言うと、買ったときに銀色の袋にヘッド入ってて、自分で設置なんですよねー
エプソンとかならヘッド交換出来ないけどCanonは自分で交換出来るくせに部品扱いになってない
まぁ色々あったみたいだし仕方ないとは思うけど・・・

書込番号:11789381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2010/08/21 00:24(1年以上前)

火吹き竹さん
一応ヘッドの洗浄はダメ元で試してみました。
いわゆるお湯ぽちゃでダメだってので、最終手段としてヘッドのところのネジを外して内部の洗浄をしました。
乾燥させて組みなおして、プリンタに装着してクリーニングでインクの吸引、その後テスト印刷。結果は変わらずPGBKだけでません。その他は出てるんですけどね。

Let'snote大好きさん
MP610はヘッドの脱着は簡単にできるタイプです。2008年に購入したのでまだ2年たってないんです。

P577Ph2mさん
オークション見てみましたが、修理で\11000ちょっとですから、あの値段を出すなら修理したほうがいいですね。

素人???さん
いまは1か2で考え中です。
新品MP640と修理の差額が\6300前後。
ただ新品買えばインク一式ついてくると考えると実質はもっと差が縮まるんですよね・・・と自分に言い聞かせて、たぶん新品買うと思います。

Birdeagleさん
メーカーとしてはいろいろあるんでしょうが、折角交換できる構造なのに勿体ないですよね。

書込番号:11790125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2010/08/21 00:26(1年以上前)

ヘッド洗浄よりもリスクが少なく又成功すれば修理より格安で可能な印字ヘッドクリーニング液も有ります。
http://item.rakuten.co.jp/genkiworld/686493
もし試される場合は純正品では有りませんので、ユーザー自己責任で。

書込番号:11790135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2010/08/21 00:45(1年以上前)

MP610 と MP640を比較した場合 MP610では可能で有った前面カセットからの写真紙等の印刷は
MP640 では出来なく成り前面カセットからの印刷は普通紙限定に格下げされました。
それと、之も全く理由が不明ですが MP610には有った前面カセット下の CD/DVD/BD メディア
ダイレクト印刷トレー収納スペースが無くなって居ます。
インクカートリッジ容量も MP610採用の 7e系よりも 40%減と少なく成って居ます。

こう言った事も踏まえて、修理又買い替えを検討されると良いかも知れません。

書込番号:11790228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/21 01:41(1年以上前)

スレ主様

修理でしたら問題ないのですが、新規購入でしたらsasuke0007さんも言われているように“ランニングコスト”もある程度覚悟した方が良いです。
口コミを見る限りMP610⇒MP640ですと2割程は高くなりますので。

更にもうすぐモデルチェンジも控えていますので、購入でしたらお早めに。

次期モデル同格クラスは、極悪劇早減りのグレーインクを搭載といううわさ?
事実なら更なるcanon貯金箱へのお布施が多くなるでしょう。
画質は多少は良くなると思うので、コスト比較で一長一短。

書込番号:11790417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/21 12:35(1年以上前)

MP610ってヘッド交換できたのですか・・・BJF900というかなり古いプリンターを使っている私が知ってるはずもないですね。すみません。

新製品と比較すると色々改悪されている部分もあるみたいなのでオークションにてヘッドを手に入れるか素直に修理するか。もしくは改悪を踏まえた上で買い替えというパターンになりそうですね。

sasuke0007さんが言うクリーニングも試してみてもいいと思います。

書込番号:11791806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2010/09/04 01:24(1年以上前)

オークションで\5980で入手したヘッドと取り替えて見ましたが、結果は変わらず。PGBKだけでません。
ということはヘッドの故障ではなくカートリッジか本体か。。。
とりあえずインクがまだ残っているのですが新しいのと取り替えて見ます。
これで治ればいいのですが。

書込番号:11857217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2010/09/04 16:24(1年以上前)

BCI-9BKを買ってきて取り替えてみましたが・・・やはりダメです。

(オークションのヘッドが正常だとして)ヘッドもインクも問題なしだと、本体ということでしょうかね。
ヘッドとインクで\7630も使ってしまってダメとは・・・とほほです。

けっきょくいまさら修理にだすか、新品を買うか。



書込番号:11859592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2010/09/05 15:25(1年以上前)

ヤマダ店頭でMP640が緊急入荷\16600でした。

ヘッド買うまえなら迷わず買ってたでしょうが。。。

書込番号:11864533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:139件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5 info-cache.com 

MP610で一般的なキャノンのサービスモード(メンテナンスモード)が使えるかどうか試してみました。結果的にはキャノンプリンター共通の操作でOK!でした。

機能としては、
1.カラーパターン印刷
2.顔料インクを使ったプリンタ設定情報のモノクロ印刷
3.プリンター内部情報の初期化(たぶん廃インクタンクカウンターリセットも含まれる)
4.出荷地域(仕向け地域)変更(新たに存在することがわかった機能)

以上の4つが現在判明しています。今後もほかの機能がないか調査予定ですが、現在判明しているところまでをまとめましたので、必要な方は参考にしてくださいね。

■MP610サービスモード(メンテナンスモード)検証記事
http://pc.info-cache.com/log/eid60.html

■PIXUS MP610プリンターまとめサイト
http://mp.info-cache.com/MP610/

書込番号:9691717

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 年末から売れ残っています!

2009/01/17 20:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:6件

セキチュー前橋大利根店に17800円で新品3台が年末から売れずに残って居ますよ。

書込番号:8949149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP610
CANON

PIXUS MP610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

PIXUS MP610をお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング