-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP610
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年1月15日 18:47 |
![]() |
3 | 1 | 2011年12月12日 03:08 |
![]() |
4 | 3 | 2010年12月28日 19:20 |
![]() |
2 | 15 | 2010年9月5日 15:25 |
![]() |
3 | 0 | 2009年6月13日 10:06 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年1月17日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP610
年末に年賀状をしようとMP 610を立ち上げて印刷したところ、黒がまったく印刷されずにに年賀状を断念…。ネットでヘッドのクリーニング液を買いクリーニングするも、解決せず。結局年が明け、修理に出したら新機種に無料で交換を薦められて散々迷った末にやはり修理で待っていたら、1週間ちょいぐらいで修理完了!もちろん5年間保証に入ってたので無料修理!今年の11月以降に壊れていたら有料だったので、助かりました!今度は、インクのランニングコストの問題点が解決されるまでもってくれるといいなぁ…。
書込番号:14026529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
既に多数の報告があるのとほぼ同様のケースが発生しました。
買ってちょうど4年目の12月1日に、まず電源が入らず。何度か試行するうちに電源ははいりましたが、U052『プリントヘッドが違います』。。。
こちらのクチコミを見てましたので、うちのにもとうとうタイマーが発動か、まあMG6230との交換でもいいかな、iPad&iPhoneあるので便利かもと思いつつ、一応ヨドバシの長期保証に入っていたので持ち込んでみました。
年賀状印刷に使うので、2、3週間も修理にかかるようだと困るゾと凄んだところ、次の日には電話があり、キヤノンから3日で修理終了し、送り返せるできるとのことで拍子抜け。。。
あっという間に無事戻ってまいりました。。。
まあ、MP610気に入っていたので良かったといえばよかったのですが。修理費(1万80円)も保証の範囲内で済みましたし。
タイの洪水の影響はもう完全に収まったみたいですね。
ご参考まで。
0点

ヘッドは在庫一杯あるんですよ
あそこは良く詰まらせる人がいるからw
問題はロジックボードとかの基板類ですかね
あそこの在庫は少ないみたいですよ
書込番号:13881576
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
購入して約3年程度、この度初めて故障して修理に出しましたので
レポートします。
急に印字できなくなりました。
設定をいじっても変らないので
コンセントを外してつなぎなおすと、今度は
「U052 ヘッドの種類が違います」のエラー表示が出て動かなくなりました。
canonのサポートセンターに電話すると、その表示が出たら修理するしかないと
言われ、宅配で修理に出しました。
木曜日の昼に引き取りに来て貰ったのですが、土曜の朝一番には戻ってきました。
こんなに早く戻ってくるとは思わなかったので、嬉しかったです。
修理票の確認内容・処置内容には
・プリントヘッドの未認識エラー→交換
・プリンタ制御部のロジックボード不具合→交換
・機内の点検及び清掃。
とありました。
費用は全部で11025円でした。
ヤフオクなどで売られているヘッドを購入して様子を見ようかとも思いましたが、
万一他の不具合があった場合を考えて修理を選択しましたが、
正解でした。
これからヘッドを自分で交換して様子を見ようと思われる方は
参考にして頂ければと思います。
3点

プリンタ機は必ず?壊れるところがあるので三年延長もしくは五年延長保証に加入は必須です。
自分も壊れてます。
修理費も高いです。
書込番号:12375605
0点

プリンターは使い捨てです。壊れたら新品を購入したほうが安上がりですよ。インク付きでも1万円以下のもたくさんあります。
書込番号:12430755
1点

自分も使い捨てですね
故障する前に4年〜5年で交換しています
10年前ならかなり高かったのですが
今のプリンタは安いので買い換えた方が安いです
書込番号:12430823
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
PGBKが全くでなくなってしまいました。
テスト印刷ではPGBK以外正常。
原因はヘッド不良なのですが、補修部品としても入手できないので、修理するか買い換えるか。
修理だと一律\11025。
キヤノンに電話して尋ねたところ交換するのはヘッド不良ならヘッドのみ。
壊れたところ以外の消耗部品の交換はいまはしていないとのこと。以前は技術者の判断で消耗品も交換していたことはあったそうですが。。。
いまは廃インクパッド含め消耗品は交換時期でなければ、各部清掃してそのまま返却とのこと。
自己責任でいいのでヘッドだけ売ってほしいですが、さすがキヤノン。
顧客軽視の経営姿勢がよくでてますね。
2点

私は以前ヘッド不良でcanonに問い合わせたら「ヘッドを近くのお店で注文するといい」と言われヤマダ電機で注文し自分で交換しました、また自分はまだ試したことがないのですが、ヘッドをはずしぬるま湯で清掃すると回復することもあるらしいんですが、それはネットでググッてみてください、
書込番号:11788634
0点

>>自己責任でいいのでヘッドだけ売ってほしいですが、さすがキヤノン。
顧客軽視の経営姿勢がよくでてますね
今のプリンターは自分でヘッド交換できないような仕組みですから無理ですね。
過去に販売もしていましたが、それは購入時に自分でヘッドを取り付けるプリンターだけでした。既に販売から7年ほど経っていて時代の流れから販売が終了してしまいました。
思い入れのある機種でない限りは買い替えをしたほうがいいでしょう。
もしくはダメ元で分解して、ヘッド部分をアルコール洗浄。(もちろんメーカーによるサポート、修理は一切受けられません。)
書込番号:11788907
0点

Let'snote大好きさん そうなんですね、自分の認識はだいぶ遅れてますね。
しかしヘッドが単体販売されないなら自分も次に購入するときは考えます
書込番号:11789025
0点

MP610はヘッド交換が可能ですが、かつてヘッドを販売していたときには、ヘッド交換だけで直らず、キヤノンにクレームを付ける客が続出したため中止したという説もあります。
実際、コストを考えれば、パーツだけ売った方がキヤノンにとって楽です。
まあ、MP610用ヘッドなら、割高ですがオークションで入手可能です。
書込番号:11789080
0点

スレ主様
キヤノンは昨年に国内でのヘッドの単品販売は終了しました。
事情は色々囁かれていますが、いわゆる“モンスタークレーマー対策”だそうです。
なので消費者としての選択肢は
1、素直に修理に出す。
2、現在お使いの機種を諦め、新規購入。
3、自己責任でヤフオクで新品ヘッド購入。
の3択ぐらいでしょう。
ただ先ほどヤフオクでMP610用の新品ヘッドを見てみたのですが、
¥7900〜8500と決して安くは無い値段です。
例えヘッドを落札し交換しても、確実に直る保障は有りませんし、
スレ主様がどれほどの修理スキルが有るかは僕には判りません。
もしかしたら“純正インク2セット分(≒ヤフオクのヘッド代金)”が無駄銭になるかもしれません
なのでとりあえずスレ主様に対しては選択肢“1”をオススメします。
ちなみに僕の場合は選択肢“3”です。
(先週末偶然「送料込み¥6000即決」を見つけて購入済み)
書込番号:11789334
0点

あらら…
P577Ph2m様
かぶってしまいました。すいません。
書込番号:11789356
0点

>今のプリンターは自分でヘッド交換できないような仕組みですから無理ですね。
Canonのプリンタに関して言うと、買ったときに銀色の袋にヘッド入ってて、自分で設置なんですよねー
エプソンとかならヘッド交換出来ないけどCanonは自分で交換出来るくせに部品扱いになってない
まぁ色々あったみたいだし仕方ないとは思うけど・・・
書込番号:11789381
0点

火吹き竹さん
一応ヘッドの洗浄はダメ元で試してみました。
いわゆるお湯ぽちゃでダメだってので、最終手段としてヘッドのところのネジを外して内部の洗浄をしました。
乾燥させて組みなおして、プリンタに装着してクリーニングでインクの吸引、その後テスト印刷。結果は変わらずPGBKだけでません。その他は出てるんですけどね。
Let'snote大好きさん
MP610はヘッドの脱着は簡単にできるタイプです。2008年に購入したのでまだ2年たってないんです。
P577Ph2mさん
オークション見てみましたが、修理で\11000ちょっとですから、あの値段を出すなら修理したほうがいいですね。
素人???さん
いまは1か2で考え中です。
新品MP640と修理の差額が\6300前後。
ただ新品買えばインク一式ついてくると考えると実質はもっと差が縮まるんですよね・・・と自分に言い聞かせて、たぶん新品買うと思います。
Birdeagleさん
メーカーとしてはいろいろあるんでしょうが、折角交換できる構造なのに勿体ないですよね。
書込番号:11790125
0点

ヘッド洗浄よりもリスクが少なく又成功すれば修理より格安で可能な印字ヘッドクリーニング液も有ります。
http://item.rakuten.co.jp/genkiworld/686493
もし試される場合は純正品では有りませんので、ユーザー自己責任で。
書込番号:11790135
0点

MP610 と MP640を比較した場合 MP610では可能で有った前面カセットからの写真紙等の印刷は
MP640 では出来なく成り前面カセットからの印刷は普通紙限定に格下げされました。
それと、之も全く理由が不明ですが MP610には有った前面カセット下の CD/DVD/BD メディア
ダイレクト印刷トレー収納スペースが無くなって居ます。
インクカートリッジ容量も MP610採用の 7e系よりも 40%減と少なく成って居ます。
こう言った事も踏まえて、修理又買い替えを検討されると良いかも知れません。
書込番号:11790228
0点

スレ主様
修理でしたら問題ないのですが、新規購入でしたらsasuke0007さんも言われているように“ランニングコスト”もある程度覚悟した方が良いです。
口コミを見る限りMP610⇒MP640ですと2割程は高くなりますので。
更にもうすぐモデルチェンジも控えていますので、購入でしたらお早めに。
次期モデル同格クラスは、極悪劇早減りのグレーインクを搭載といううわさ?
事実なら更なるcanon貯金箱へのお布施が多くなるでしょう。
画質は多少は良くなると思うので、コスト比較で一長一短。
書込番号:11790417
0点

MP610ってヘッド交換できたのですか・・・BJF900というかなり古いプリンターを使っている私が知ってるはずもないですね。すみません。
新製品と比較すると色々改悪されている部分もあるみたいなのでオークションにてヘッドを手に入れるか素直に修理するか。もしくは改悪を踏まえた上で買い替えというパターンになりそうですね。
sasuke0007さんが言うクリーニングも試してみてもいいと思います。
書込番号:11791806
0点

オークションで\5980で入手したヘッドと取り替えて見ましたが、結果は変わらず。PGBKだけでません。
ということはヘッドの故障ではなくカートリッジか本体か。。。
とりあえずインクがまだ残っているのですが新しいのと取り替えて見ます。
これで治ればいいのですが。
書込番号:11857217
0点

BCI-9BKを買ってきて取り替えてみましたが・・・やはりダメです。
(オークションのヘッドが正常だとして)ヘッドもインクも問題なしだと、本体ということでしょうかね。
ヘッドとインクで\7630も使ってしまってダメとは・・・とほほです。
けっきょくいまさら修理にだすか、新品を買うか。
書込番号:11859592
0点

ヤマダ店頭でMP640が緊急入荷\16600でした。
ヘッド買うまえなら迷わず買ってたでしょうが。。。
書込番号:11864533
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
MP610で一般的なキャノンのサービスモード(メンテナンスモード)が使えるかどうか試してみました。結果的にはキャノンプリンター共通の操作でOK!でした。
機能としては、
1.カラーパターン印刷
2.顔料インクを使ったプリンタ設定情報のモノクロ印刷
3.プリンター内部情報の初期化(たぶん廃インクタンクカウンターリセットも含まれる)
4.出荷地域(仕向け地域)変更(新たに存在することがわかった機能)
以上の4つが現在判明しています。今後もほかの機能がないか調査予定ですが、現在判明しているところまでをまとめましたので、必要な方は参考にしてくださいね。
■MP610サービスモード(メンテナンスモード)検証記事
http://pc.info-cache.com/log/eid60.html
■PIXUS MP610プリンターまとめサイト
http://mp.info-cache.com/MP610/
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





