PIXUS MP610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP610のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

PIXUS MP610CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

少し振動が大きいのでは?

2008/07/28 12:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 hiro6209さん
クチコミ投稿数:1件

購入3年にてMP370が故障し、急ぎ印刷の予定があり泣く泣く購入しました。
昨夜取り急ぎ印刷した感想、MP370と比べると嵩は小さくなっていますが印刷時の振動が大きい。印刷時のタイムラムがある。

書込番号:8137870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 最近のプリンタ

2008/06/29 01:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:27件

買いました。
白黒コピーがメインです。
前機がMP370(いまだ現役)でそれから比べると思ったコピーが出来ませんでした。
やたらと精確というか緻密というか・・・
紙質を普通紙(実際はマット紙)で印刷してやっと思い道理になりました。
値段も前よりも安く・スキャン・印刷も早くて綺麗
ただ付属のソフトが使いにくいのが難点かな。
価格はエイデンで19800円でした。

書込番号:8003399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

PIXUS MP610を買ってみた感想

2008/06/12 08:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:9件

コストパフォーマンスは素晴らしい。プリンターは3〜4年の寿命と考えて購入する私は、常に最上機種は、避けて16年前から、CANON製品だけを買入してきたが、今回初めてマルチプリンタを中古で買ってみた。赤色が海老茶色に発色するので、驚いた。これでは、昔のBJF870のが、綺麗ではないかと。しかし幸いな事に3ヶ月保障付きだったので、他の同製品と交換して頂けた。これがお見事の発色、さすがCANONと感動した。目で見た通りの印刷と感ずる。ちなみに、デジカメは、ペンタックスレンズで、画像ソフトは、フォトショップを使用。スキャナーは、使い勝手がFB1210uと較べると嘘みたいに、簡素化されている。5色のインクと思えない程の発色と微粒子の印刷を体感出来た。近所の写真屋ではMP970を使用してるが、免許証レベルでは、差が解らない。CDのレーベルプリントも、簡単で綺麗、オリジナルと間違える程、何故ここまでの機能を低価格で販売出来るのか、不思議に、感じる。私が昔のプリンタから使っていたから、少しオーバーに感じるのかも?

書込番号:7929673

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/12 09:19(1年以上前)

キャノンの営業さんと話す機会があったけどその人曰くインクの数が少なくても同じように発色するような物を作る研究してるらしいですよ(極論言えばインク2本で同じような発色を・・とかそんなレベル)

安いのは・・インクで稼ぐから・・
本体は多分赤

書込番号:7929814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/12 17:44(1年以上前)

父の日のプレゼントにプリンターを贈ろうと思い、MP610とPMA840を比較していました。
インクコストが安く、印刷速度も速いMP610に魅力を感じていました。またプリンターを部屋に置いていたら、ホコリがたまると思います。液晶やトレイが格納でき、長方体の様になるデザインのMP610の方がホコリがたまりにくそうで、雑巾で拭きやすそうです。
2年前にキャノンが家庭でプリンターを使用している人に調査をした所、「年に1回、年賀状の印刷にしか使用しない。後は部屋に置いたまま。」という人が多かったそうです。それで部屋に置いても邪魔になりにくい、ホコリもかぶりにくいデザインのMP600を2006年秋に販売したそうです。
前面給紙トレイで使いやすい。両面印刷が可能。スキャナが4800dpiなどの面でMP610に心が傾いていました。過去のクチコミを参考にさせて頂き、主な用途が写真中心ならPMA840、文書中心ならMP610という声、メディアをお店に持ち込んで印刷させてもらい比較してみては、という声があり、ケーズデンキでどちらも標準設定で印刷して頂きました。
最初PMA840はインク詰まりのため、乱れたテレビの画面の様になり、やはりエプソンは詰まりやすいのかと思いました。ヘッドクリーニングをするときれいに印刷できました。MP610でも印刷すると、カメラがキャノンIXY900ISのためか、MP610の方が明るく印刷されました。
クチコミではキャノンは色が薄く、エプソンは鮮やか、6色は違う。写真ならPMA840という声がありましたが、カメラによって違うのですね。ケーズの店員さんによると、「同じメーカーなら目指している色合いが同じだから、同じメーカーにした方がいいかもしれません。明るければいいというものではないので、髪の毛の色などどちらが実際の色に近いか見て下さい。」と言われ、やはりMP610の方が実際の髪の毛の色に近いように思いました。
キャノンはノズルが短いので、インク詰まりを起こしにくいそうです。ケーズデンキ長田店(神戸市)ではどちらも19,800円で、「これ以上引けない、インクも付けられない。」とのことでした。カメラのキタムラでは16,000円位で売っています。キタムラの土日セールに期待して、1万6千円を切る位でMP610を購入したいと思います。
迷っていましたが、クチコミを参考にさせていただき、納得のいく答えを出すことができました。ありがとうございました。

書込番号:7931102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/06/12 19:38(1年以上前)

16000円は、安いですね。私は中古で14700円でした。特別に画質に拘るなら大きいフィルムでの撮影が優っていますし。日常の生活でデジカメの撮影を直ぐに写真画質の印刷をするとして、MP610は、安心して使え、経済的にも優れていると、思います、中間色インクを必要とせずに3本組のノズルで濃度の表現をし、排紙側にもローラーの装備なので、MP970よりも早い印刷です。インクノズルのつまりが少ないので、定期的な帳簿の作成等にも、不安が少ないし、クッキリと黒の印刷で、見栄えが映える。価格以上の 良いプレゼントに成ると思います。

書込番号:7931497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アキバのソフマップで15800円ただし中古

2008/06/01 17:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 masa9822さん
クチコミ投稿数:12件

アキバのソフマップで中古で15,800円だったけどインクの保障なし。誰が買うのかなぁ。
インクで4,500円程度するので、インクなし原価15,800-4,500=11,300円

同じアキバのヨドバシで、新品はポイント引いた後の価格14,880円でインクの原価4,500円を引くと10,380円中古の方が高かった。
 さすがアキバ。アンティークの価値もあったのか。プリンターの現行品で。
久しぶりに行ったけど相変わらず一般素人にはわからない価値を中古につける場所だなぁ。
ディープだなぁ。

書込番号:7883447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/01 17:46(1年以上前)

ソフマップのウェブサイトで検索すると、現金買取で未だ7100円という価格が付いていますから、実勢価格への対応が遅れていますね。
(ソフマップは、中古を買い取りの倍ぐらいの価格で売ることが多いです)

おそらく売れることはないと思います。

グラフィックボードなどパーツ類も新品を買ったほうが安いことがあり、今だと8600GTを使ったモデルあたりは逆転していることも結構あります。

書込番号:7883571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/01 19:26(1年以上前)

中古販売はリスク(在庫管理その他)がありますから業者が高く売るのは
多少は納得できますが見て回っていると新品より高いもの多々見かけます
同じ系列店の中古ショップで新品より高いことも(苦笑)

書込番号:7883993

ナイスクチコミ!0


pankonさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/10 11:12(1年以上前)

masa9822さん
そうだったんですね。ソフマップってヤフーオークションにもでていて
MP610は13000円から13500円くらい(送料無料)で取引されています。
私も買おうかと思いましたがこちらでmasa9822さんのクチコミをみて
新品を買った方がいいなと思いました。ありがとうございました。

書込番号:7921437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ヤマダ、値交渉結果。

2008/05/22 22:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

ヤマダは、駄目ですね。

他店の価格を言って、現金で買う(ポイントなし)精一杯の値段を
出してくださいと言うと、
「うちの仕入れ値を超えています。
本部にも掛け合いましたが無理です。」とのこと。

ヤマダでは、
ここ3ヶ月で液晶テレビ、掃除機などを買いましたが、
その時の対応とは違ってきてますね。

もう、ヤマダでは買いませんよ。

しかしながら、ポイントカードの残りが、
数万円ありますので、
このポイントがなくなればとの条件付きですが。

書込番号:7842101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/22 22:21(1年以上前)

全ての物がヤマダが1番安かったら他の家電量販店とかは
消えてなくなるし・・・価格.comも存在価値が無くなりますね(苦笑)
そんなに嫌いになったならポイントカードもオークションで売ればいいと
思いますよ!!

書込番号:7842154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/05/22 22:23(1年以上前)

私も同じことを言われましたね

数万ポイントも何に使いましょうかね・・・

書込番号:7842158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/22 22:48(1年以上前)

オークションでポイントを売ればと書かれた方は、
ヤマダの社員の方でしょうか?

前回、買い物をしたときに、
困ったことや値引きであれば相談くださいと、
名刺をいただきましたが、
その時の対応とは明らかに違っていましたので・・・。

愚痴として聞いてください。

企業ですから、
出来ることと出来ないことがあることは十分承知していますが、
全くやる気のない態度に
呆れたというのが本当の所です。

書込番号:7842301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/22 22:58(1年以上前)

その店の仕入れ価格を割ると、不公正販売として罰則がありますから、できることにも限界があります。

書き込みを読む限りでは、やる気がないというより、むしろ正直に話してくれていると思います。

やる気がないというのは、理由を言わずに「じゃあその店で買ってください」と言った時でしょう。

書込番号:7842366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/22 23:01(1年以上前)

>「うちの仕入れ値を超えています。
本部にも掛け合いましたが無理です。」
私からしたら何もしてくれていないとは思いませんが
私自身何度もヤマダで値段交渉してダメだったことがあります
また逆にヤマダさんが安いからと他社で値段交渉してダメだったことも
何度もあります 今に始まったことじゃないと思いますよ
実際ヤマダのシステムだと大幅な値引きは本部の決済が必要なようです。
ポイントカードをオークションでと言うのはアドバイスですから誤解の無いように

書込番号:7842385

ナイスクチコミ!2


merancoriさん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/24 21:56(1年以上前)

>「うちの仕入れ値を超えています。
>本部にも掛け合いましたが無理です。」とのこと。

う〜んこれはちょっと仕方ないかもしれません。
しかし、最近ヤマダはよくありませんね。
地方のヤマダですがポイントが10%から1%になっていました
冷蔵庫なども1%って・・・・
あと在庫制限なしってあるのに売ってないのはひどいです。
だったら注文したいと言ったが「もう生産してないから無理」とのこと。
これが4回くらいあったのでヤマダではもうかってません。
愚痴になってすみません。

書込番号:7850359

ナイスクチコミ!0


purumuさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/24 22:31(1年以上前)

ご存知と思いますが家電量販店のポイントは、次回お客様を呼ぶためのもので現金に値引きによる一見様のお客をリピーターにするために出来たものです。ビックカメラが最初に行いましたが・・・。
友人にもポイントが貯まりすぎて何に使っていいかわからないとか、無駄に使いたくないけどポイントは無駄にしたくないといわれます。
そういうときに私は2011年のデジタル放送でアナログテレビが使えなくなるからデジタルテレビの代金に充てた方がいいんじゃないとオススメします。
今テレビを見ている人は最終的にはデジタルテレビを買うと思いますので。
デジタルDVDレコーダーに充てるのもいいかもしれませんね。
ちなみにヤマダ電機ではどんなにポイントを集めても一回で使える上限は99999ポイントですのでお気をつけ下さい。

書込番号:7850585

ナイスクチコミ!0


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/25 19:26(1年以上前)

本当に最近のヤマダはどうなったんでしょうね?

前は、入り口スロットも、昔と比べたら全然比べ物にならない少ないポイントだし、、。

ポイントが目当てだからヤマダで購入してきたのに、最近では、品物の値段の横に「更にポイントつきます」と言う文字での表現、、、、ちょっと前は、10パーセントとか数字で判りやすくはっきり書いてたのに、、、。

更には、このプリンターの現品の下にある値段表に大きく「1万7900円」の文字、、、「安い!!」と思い、、このプリンターの近くへ行き、値段表を見ると、その上に小さな文字で、「ポイントを還元して、元金から引いた金額」、、、とかやってるし。

ひっかけようとしてるのかな?、、、なんて思ってしまいますよ。

しまいには、店員から、「都市部の電気屋は競争が激しいからポイントを多く出しますけど、小さい街の電気屋の競争がない都市は、ポイントは殆どつけてません」、、、とか言われましたし。
 
今まで、頑張って会社が色々な場所に支店など出して頑張っている会社なんだから、、、なんだか残念です。

私も、ヤマダは利用しません。

書込番号:7854525

ナイスクチコミ!0


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/25 19:31(1年以上前)

すみません、、、ざっと文字を打って投稿したので、後から読んでみたら意味が判らないとこがありますね。

「都市部の電気屋と小さい街の電気屋」←これは、どちらもヤマダ電機です。

読みずらく申し訳ありません。

書込番号:7854549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2008/05/29 12:20(1年以上前)

>家電量販店のポイントは、次回お客様を呼ぶためのもので現金に値引きによる一見様のお客をリピーターにするために出来たものです。ビックカメラが最初に行いましたが・・・。

あれ?確かヨドバシが最初だと思います。ゴールドポイントカード、20年くらい前に作りましたから・・・ってどうでもいいですね(笑) 板ずれすみません・・・

そうそう、ヤマダは確かに魅力無いですね。なんであんなに売れるんだろう。来店ポイントが100円分だった時は「さすがヤマダ、太っ腹!」と思いましたが、今は10円ですし、サービスも取り立ててよいわけでもないし、値段も全然安くないし。

書込番号:7869586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

自動電源OFFがほしい

2008/05/17 09:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:1077件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度4

家族のPCからも印刷できるように、サイレックスのC-6700WGをプリントサーバに
して使っています。
結構便利に使えていますが、いくら言ってもプリンタの電電をつけっぱなしです。
一定時間未使用で電源が切れる仕組みがあればと思います。

書込番号:7817999

ナイスクチコミ!0


返信する
donaldahさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/20 00:37(1年以上前)

毎年新製品が発売されるたびに私も今年こそは自動電源オン/オフがついてるかと
思いながらカタログを見るのですがつかないんですよね。
素人なのでよく分からないのですが、電源の自動管理って技術的にできないもの
なのでしょうか?
世の中「eco」がブームだし、自動電源オン/オフをどうにかつけてくれると
うれしいです。

書込番号:7830590

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/20 13:38(1年以上前)

複合機はスタンドアローンでの使用が増えますよね。
インクジェットは電源のON,OFFでのインクの消耗があり、特にここ数年の
キヤノンプリンタはヘッドのノズル数が相当に増えてますから
無駄にするインク量もばかになりませんね。
週に何度も使う人にとっては常に電源をONにしていた方が結果的に
コストは安く済むようで、過去ログを読んでいてもそのように実践されている
方もいらっしゃるようです。

まあ、結果的にどちらが良いかは分かりませんが、スリープ状態には
入りますし、メーカーにとってはこちらの方が親切設計かもしれませんよ。

書込番号:7832115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2008/05/20 14:53(1年以上前)

今までの技術だと電源管理に余計な待機電力使うからじゃないですか?
電源オフになっているように見せかけてるだけで待機電力が高かったら意味がない。

今後はこれに期待です。
待機時の消費電力をゼロ化!ロームが世界で初めて不揮発ロジック技術を開発
http://www.rohm.co.jp/news/080508a.html

> Rin2006さん
その話ってコンセント抜くか抜かないかの話じゃないですか?
コンセント抜くと必ずクリーニングするってヤツですよね?
電源のオン・オフは関係ないみたいですよ。(面倒クサイから試してない)

書込番号:7832289

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/20 16:06(1年以上前)

>さすらいのSEさん

最近のキヤノンプリンタを所有してないので試したわけではないですが、
電源ONのウォームアップと同時にクリーニングされているとの記述がありますね。
どこかのメーカーに偏った意見ばかりではなく、かなり常連の方のコメントでしたので、
その方のコメントは信用しています。

ここ2〜3年のキヤノン機ユーザーの方でしたら機会があればお試し下さい。

書込番号:7832466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2008/05/20 17:19(1年以上前)

iP4200とMP610持ってます。
1.数日使わないと確かに電源オン時にクリーニングしますが、頻繁に使ってる場合電源オンだけではクリーニングしません。
これは経験からそう言えますが、検証はしてません。

2.電源オンにしっぱなしだとクリーニングしない。
未検証。24時間(一週間?)意識をそらさず監視することって難しいですよね。

3.コンセントを抜くなど電源断をすると必ずクリーニングする。
未検証。

2chにはこういう話もあります。
> 2.5日使わないで印刷すると、通電してても黒クリーニングをする。
> 5日使わないで印刷すると、通電してても黒とカラーのクリーニングをする。

使わない時間によってクリーニングの長さも違うという話があり、
結局印刷前にクリーニングするするから電源入れっぱなしだと電気代の分だけ損と認識してます。

Rin2006さんのソースはどれでしょうか?

書込番号:7832651

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/20 21:17(1年以上前)

>さすらいのSEさん

そうですか。
ユーザーさんが仰るなら確かなのでしょうね。
私のコメントのソースはこちらの過去ログですね。

私のコメントに正確性を欠いていたようでしたので謝罪致します。
申し訳ありません。

書込番号:7833655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度4

2008/05/21 00:55(1年以上前)

電源オンだけではクリーニングしませんね。
そうでないとスキャナーだけ使いたいとき困る。
オンのまま放置で自動クリーニングは驚きました。

書込番号:7835019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2008/05/21 13:57(1年以上前)

MP610の使用電力がどれくらいかと言うと...
印刷時19W、スリープ時2.5W、電源OFF時1W(電源抜かないとゼロにはならない)です。

2.5Wと言うと、1日1.5円くらいかな。
電源OFF時との差額だと1円くらいでしょうか。
それぐらいの金額なら、常時ONでも良いと思いませんか?

書込番号:7836462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2008/05/21 15:05(1年以上前)

> Rin2006さん
謝罪を求めた訳ではなかったのですが、恐縮です。
この過去ログから明確に言及している所が見つけられなかったので聞いてみました。
たまにしか使わない人にすれば、電源オン時にクリーニングするのは真なのだと思います。
なので、人がポロッと言ったことを鵜呑みにするのは避けるようにしてます。

環境に寄るでしょうし常時オンは人それぞれだと思います。
差額が少ないから損の方でもいいという考えは私にはないですね。
部品にも良くないような気もするし。(勝手な憶測)
ただ、節約節約と人にまで干渉するのも精神衛生上良くないかと。
自分なりで良いと思いますよ。

書込番号:7836637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度4

2008/05/22 00:26(1年以上前)

電気代はともかくクリーニングでのインク消費は怖いです。
これはPXG-900のときクリーニングでインクの半分ぐらい無くしていた
ときのトラウマ?なのですが。

書込番号:7838982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP610
CANON

PIXUS MP610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

PIXUS MP610をお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング