PIXUS MP610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP610のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

PIXUS MP610CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MP610の後継機は?

2013/08/04 22:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 momo子さん
クチコミ投稿数:59件

こんにちは。

事務用途は他社のレーザープリンタに切り替えましたが、写真印刷用とスキャン用にMP610を使い続けています。
予備にMP600も残していますが、手放すことにしました。

今月で部品の製造が終わるとのことで、MP610の代わりも探すことにしました。

MP610以降の機種にはがっかりし、キャノンから足が遠のいていました。

その後、MP610のような優れたプリンタは出ていますか?

みなさんは、どうされていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:16437243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/08/04 23:12(1年以上前)

>MP610のような優れた
何をもって”優れた”と言っているのかがわからないと、勧めようがないと思うのですが。

書込番号:16437493

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2013/08/05 18:24(1年以上前)

momo子さん、こんにちは。

> MP610の後継機は?

直系という意味では、MG5430が後継機になります。

ただmomo子さんは、事務用途はレーザープリンターを使われていて、MP610は写真印刷とスキャンのみに使われているとのことですので、
顔料ブラックインクを搭載しているキヤノンの複合機よりも、エプソンの複合機(EP-805Aなど)の方が、インクの無駄がなくていいようにも思います。

しかしキヤノンとエプソンでは、付属ソフトの使い勝手や、印刷の色の傾向もやや違いますので、もしメーカーを変えるのでしたら、このあたりは要チェックです。

書込番号:16439644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momo子さん
クチコミ投稿数:59件

2013/08/06 17:19(1年以上前)

secondfloorさん、

回答ありがとうございます。

後継機とおっしゃるMG5430をまず調べ始めました。

でも、不満を持っている方が少ないようですね。

やっぱり他社に乗り換えようかしら。

それともスキャナーを単体で考えるべきかしら。

そんな気になってきました。

エプソンだとEP-805Aが同等でしょうか。調べてみます。

ありがとうございます。

書込番号:16442806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:28件

この機種、皆さんと同じく大変気に入っており愛用しております。これからも、故障せず長生きして欲しいものです。
さて、もうすぐサポートも終了するようで今更なのですが、ご存知の方がいたら教えてください。

MP610本体ボタンで原稿のスキャンを行い、PCへjpeg保存すると、全体的に明るくなりすぎて、色が薄くなってしまいます。

そこで「明るさ」を調整したいのですが、その方法をご存じないでしょうか?(もしくは、対策方法)

スキャン時の原稿サイズや解像度等の設定は、MP Navigatorの「環境設定」で行うと思うのですが、その設定項目に「明るさ」等の調整項目がありません。

MP Navigatorから「スキャナドライバを使う」でScanGearを呼び出せば、その調整項目があるのですが、いちいちScanGearを操作しなければならず、枚数が多い場合面倒なので、本体ボタンのみで取り込みがしたいのです。

Web等も調べてみましたが、同じような問題を抱えた人がいないのか、話題にもなっていませんでした。

今更ですが、蛍光管の調整不良が原因の初期不良だったのでしょうか?

書込番号:16430248

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2013/08/03 02:38(1年以上前)

MP610 は CIS センサーの為、CCD センサーの様な白色蛍光管では無く。
光源にRGB3色の発光ダイオード (LED) を用いたものです。
CIS の欠点は CCDタイプと異なりLEDの光源特性で色選別を行っているために
色再現性は劣ります。
PC OS 側からのスキャンの場合 MP Navigator が CIS センサーの弱点を
可能な限り修正して要るだけです。

書込番号:16430844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2013/08/03 10:30(1年以上前)

むしっちさん、こんにちは。

> MP610本体ボタンで原稿のスキャンを行い、PCへjpeg保存すると、全体的に明るくなりすぎて、色が薄くなってしまいます。

このPCに保存したJPEGを印刷してみても、やはり明るすぎでしょうか?
またMP610本体だけで、原稿のコピーをしてみても、やはり明るすぎでしょうか?

PCの画面は、どちらかというと明るすぎな傾向がありますので、正常な明るさの画像を見ても、明るすぎに見えてしまうことがあります。

なので上のように、同じMP610で印刷までしてみることで、元の原稿からどの程度明るさが変わってしまったかの、より正確な判断ができると思います。

書込番号:16431479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/08/04 01:06(1年以上前)

a.オリジナルに近い色

b.本体ボタンでスキャンを行ったもの

sasuke0007さん、secondfloorさん 早速の書き込みありがとうございます。

まず、CIS、CCDの違いについてですが、私は全く気にしていません。色の再現性とか細かいことを言うつもりは全く無く、正直CISでもCCDでもどちらでも良いです。
上でも書きましたが、ScanGearを呼び出しスキャンをすれば満足のいく結果が得られます。

secondfloorさんに指摘された、画面と印刷結果の件ですが、言われたとおり出力してみました。
結果は、プリントアウトしたものも画面で見た通り薄くなってしまいます。
言い換えれば、画面と印刷結果の色は同じです(多少は違いますが、私は全く気にならない程度です)。

ちなみに、本体ボタンで「コピー」を行うとほぼ同じ色(同じ明るさ)でコピーできます。また、この「コピー」では濃度の変更が出来るので、例え色が薄くても調整は可能です。
「スキャン」でもこんな調整項目があれば良かったのですが・・

どれだけ違うかイメージしづらいと思いますので、スキャンした画像を貼り付けます。
左が元のオリジナルに近い色です。これはScanGearを呼び出しスキャンしたものです。
右が問題の本体ボタンでスキャンを行ったものです。全体的に薄くなり、特にグレーは赤っぽくなってしまい、緑のブドウが黄色になってしまっているのが分かるかと思います。

CISとかCCDとか言う以前の問題だと思うのですが、今まで話題にならなかったのは皆さんのMP610では起こっていないという事なんでしょうか?

書込番号:16434138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2013/08/05 14:54(1年以上前)

むしっちさん、こんにちは。

アップしてくださった画像、たしかに本体ボタンでスキャンしたものは、明るすぎに見えますね。
逆に、本体ボタンでコピーしたものと、ScanGearでスキャンして印刷したものは、明るさなどの調整をしなくても、オリジナルに近い色が出るのですね。
ということは、蛍光管の調整不良などの機械的な問題や、スキャナーの仕組みの違いによる問題の可能性は少ないように思います。

ところで本体ボタンでのスキャンは、MP Navigator EXの機能を使っているようですが、MP Navigator EXでスキャンして印刷した場合は、どのような感じになりますでしょうか?

またドライバーやMP Navigator EXは、最新のものをお使いでしょうか?

書込番号:16439175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/08/07 02:22(1年以上前)

secondfloorさん、書き込みありがとうございます。

まず、ドライバー(Driver Ver. 1.01) やMP Navigator EX(Ver. 1.07) は最新のものです。
これは、何度も確認しましたので間違い有りません。

MP Navigator EXからのスキャンは「読み込み」からスキャンする方法と、「ワンクリック」からスキャンする方法と2通りありますが、見事なまでに本体ボタンでのスキャンと同じ薄さでした。こちらも設定項目は「環境設定」と全く同じで明るさは調整できません。

気になるのは、secondfloorさんやsasuke0007さん、ほかのMP610ユーザーさんの本体スキャンやMP Navigator EXでのスキャンでは、このように薄くなったりしていないのか教えていただけないでしょうか?

今更どこにも文句は言えませんが、皆さんと同じなのか、それとも個体差だったのかだけでも知りたいのです。 

書込番号:16444589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2013/08/07 19:07(1年以上前)

むしっちさん、こんにちは。

本体でのスキャンに加えて、MP Navigator EXでのスキャンでも、同じように薄くなってしまうとのことですので、むしっちさんのMP Navigator EXに問題が、、、
とくに、適切なカラープロファイルが設定されていないなどの、色関係の設定に問題があるようにも思うのですが、このあたりの設定は適切にされてますでしょうか?

またこのような設定を含めた、すべての状態をリセットするために、MP610関連のソフトをアンインストールして、もう一度インストールしなおしてみるのも方法かと思います。

> 気になるのは、secondfloorさんやsasuke0007さん、ほかのMP610ユーザーさんの本体スキャンやMP Navigator EXでのスキャンでは、このように薄くなったりしていないのか教えていただけないでしょうか?

これについては、私はMP610を使ってませんので、断言はできないのですが、、、
ネット上に、MP610のスキャンで、MP Navigator EXとScanGearの両方を使われた人の報告がありましたが、そこにスキャンの薄さついての報告はありませんでしたので、薄くなるなどの問題はなかったのだと思います。

> 今更どこにも文句は言えませんが、皆さんと同じなのか、それとも個体差だったのかだけでも知りたいのです。

もし蛍光管の調整不良などの個体差でしたら、コピーやScanGearでも、スキャンが薄すぎになるはずですし、、、
MP Navigator EX自体に問題があるのでしたら、他のユーザーからも、薄すぎの報告が上がってくるはずですが、そのような報告はありませんでした。
なのでこれは私の考えた一つの可能性ですが、、、
スキャンが薄くなってしまうのは、むしっちさんのMP Navigator EXに問題があるように思いました。

書込番号:16446439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/08/21 21:46(1年以上前)

secondfloorさん、書き込みありがとうございます。

お盆をはさみ、色々と試行錯誤してみましたのでご報告を。

まず、ドライバーやMP Navigator を再インストールしてみましたが、結果は同じでした。
今更ですが、PCはWin7 64bitです。スキャンは「文書」で行っています。

違うPCではどうかと思い、今までMP610に接続したことがなかった別のPC(Win8 64bit)でドライバ導入から試しましたが、こちらも見事なまでに全く同じ結果でした。
やはりMP Navigatorの自動補正設定値が原因なようです。

その他、暗くする方法として、黒いシートを紙の上へ重ねスキャンしてみましたが、わずかに暗くなった程度で、ほとんど効果はありませんでした。 

ただ、これまでスキャンは「文書」で行っていたのですが(文書や雑誌のスキャンがほとんどのため)、「写真」で行ってみると、今度は暗めにスキャン出来る事が分かりました。実際より暗くはなりますが、こちらの方がまだ許容範囲でしたので、これからはすべて「写真」で行うことにします(モアレ低減が選択できなくなるデメリットもありますが)。

今ひとつスッキリしませんが、secondfloorさん お付き合いありがとうございました。

書込番号:16493671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

【MP610】プリンタドライバのインストール

2012/11/28 14:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

近々PC(Vista 32bit)をリカバリするためCanonプリンター『PIXUS MP610』の再設定が必要となります。
付属していたCD-ROMからだと不要なソフトまでインストールされてしまうので最低限必要なソフトのみインストールしたいと思い、Canonホームページよりプリンタドライバー類をダウンロードしようとしています。

とりあえず(1)(2)は絶対に必要だと思っていますが、(3)〜(8)は必要でしょうか?

 (1)PIXUS MP610 MP Driver Ver. 1.01
 (2)MP Navigator EX Ver. 1.07
 (3)My Image Garden Ver. 1.0.2
 (4)Easy-PhotoPrint EX Ver. 4.1.0
 (5)キヤノンお知らせメッセンジャー
 (6)マイプリンタ Ver. 3.0.0
 (7)Solution Menu Ver. 1.4.3
 (8)Windows Adobe RGB 1998 Installer Program

【Easy-WebPrint EX】は使用したことがありますが、あまり使い勝手が良くないので今はアンインストールしてあります。
【らくちんCDダイレクトプリント for Canon】は【らくちんCDラベルメーカー2012】を購入したので不要です。

<使用状況>
 ・PCから各種印刷(Office・Webなど、但し写真は印刷せず)
 ・DVDラベル印刷
 ・年賀状(筆王)印刷
 ・コピー
 ・スキャン(PCから指示)

書込番号:15403199

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/28 15:17(1年以上前)

> とりあえず(1)(2)は絶対に必要だと思っていますが、(3)〜(8)は必要でしょうか?

要らないと思いますよ。
もし、必要になったらダウンロードしたら良いと思いますよ。

書込番号:15403288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2012/11/28 16:43(1年以上前)

(6)マイプリンタはあった方が良いかな。
プリンタ状態の確認(インク残量等)がワンタッチで出来ます。

書込番号:15403565

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5

2012/11/28 20:00(1年以上前)

 私も(6)マイプリンタはメインテナンスに必要なので
インストールしたほうがよいと思います。

書込番号:15404410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2012/11/30 12:50(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございました。

(6)マイプリンタはインストールした方がいいのですね。
新PC(Win7 64bit)を買ってからVistaをリカバリするつもりでいろいろと準備をしているのですが、新PCを買う日を決めかねている状態なので作業は当分先になると思います。
まずは新PCに(1)(2)(6)をインストールしてみて足りないようでしたら追加でインストールしたいと思います。OSやbitが違うのでドライバーも別途ダウンロードしなければ・・・

一旦締め切らせていただきます。

書込番号:15412343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

【Canon MP610】顔料ブラックが出ない

2012/10/07 15:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

Canonへ修理依頼しようとサポートページをのぞいたら10/9(火)10:00まで停止中のようでしたので、とりえず自分でできる事をお聞きしたいと思います。

サポートページ → http://cweb.canon.jp/server-info/index.html

5(金)夜には正常に印刷できたのですが、先程A4普通紙にEメールを印刷したらカラー部分しか印刷されませんでした。そこで「全色一括」クリーニングをしてノズルチェックパターン印刷をしたら添付画像の通りでしたので、「ブラック(B) PGBK」のみクリーニングしても同様の結果でした。
これは修理に出す以外に方法はありませんか?

書込番号:15172811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:431件

2012/10/07 15:45(1年以上前)

アップした画像を見たら他の色も消えているように見えますが、実際に印刷したものはきちんと印刷されています。

書込番号:15172822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2012/10/07 16:15(1年以上前)

取りあえず、いちばん簡単な対処法は...
・インクをすべて外す
・プリントヘッドを外す(横のレバーを上げる)
・プリントヘッドの先端のノズル周辺インクを綿棒などでふき取る
・プリントヘッドの接点部分を綿棒で清掃する

これくらいでしょうか。

書込番号:15172926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/10/07 18:29(1年以上前)

こんな例も
Canon MP610 MPシリーズのインク詰まり
http://versatile1.blog48.fc2.com/blog-entry-308.html
自己責任で!

書込番号:15173435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2012/10/07 22:09(1年以上前)

ひまJINさん、オジーンさんご回答ありがとうございました。


取説とネット上の情報を元にヘッドの取り外しをしようとしたのですが、はずすことができませんでした。無理やりはずそうとすると部品が割れそうで・・・怖くて止めました。
インクカートリッジだけはずしてヘッドとカートリッジが触れる部分(ノズル?)を綿棒でふき取り再度ノズルチェックパターン印刷をしてみましたがダメでした。新しいカートリッジに交換することも考えましたが、それでも治らなかったらインクのムダ使いになってしまいますし、どうせなら修理依頼するついでに廃インク吸収パッドの交換も依頼しようかと思っています。
幸いにもMP610の修理は2013/7月まで受け付けてくれるので今週末になったら修理依頼をします。

MP610は評判のいい機種ですし、多い時にはDVD盤面印刷を一度に20枚印刷するのでMP610の操作に慣れてしまった今は、買い替えるつもりはありません。
電気店で最近の機種をカバーを開けたりして触ってきましたがパッと見てもCD/DVDの挿入箇所が分からず、「習うより慣れろ」がモットーの自分には”感覚”で操作できない機種は抵抗があります。

MP610は2007年に購入して5年目の2012年に異常が出て、2001年に購入したBJ-F870も5年目に同じくインクが出なくなる故障・・・ずっと純正インクを使っていても5年が限度か。

書込番号:15174539

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/10/07 22:31(1年以上前)

安全策はメーカー修理が良いでしょう。

私は、3年間隔で買い替えてますよ。安い時が有れば衝動買いも・・・はぁ

書込番号:15174649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2012/10/19 23:00(1年以上前)

無事修理から戻ってきました。

修理内容は以下の通り。

<確認内容>
・プリントヘッド及びMP機制御部ロジックボードの不具合を確認。

<処置内容>
・プリントヘッド及びロジックボードを同時交換。
・インク吸収体の交換、機内点検及び清掃。

<金額>
・修理代9,450+宅配代1,575=11,025円(定額内)


ロジックボード交換によりプリンタドライバの変更が必要とのことで、添付されていた「修理・点検のしおり」を見ながら設定、ノズルチェックパターンも正常に印刷されました。
<処置内容>の「インク吸収体の交換、機内点検及び清掃」は”故障の状況”欄に入力しておいたので、きちんと処置してくれたようです。

これで5年稼働すれば十分です。BJ-F870は修理後5年以上経ち、ダイソーの補充インクやJITのリサイクルインクを使用し2〜3ヶ月に1枚という低い稼働率にもかかわらず正常に稼働しています。


しかし・・・ここ数日の間にMP610のクチコミがずいぶんにぎやかになりましたね。
自分のMP610は単にヘッドの交換だけだと思っていましたが、確認内容に「ロジックボードの不具合」と記載されており「ロジックボードとは何ぞや?」と思っていたら価格comで話題に・・・ロジックボードの不具合でBKインクだけ出なくなったってこと?

書込番号:15226779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

らくちんCDダイレクトプリント

2012/09/30 14:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 e-オタさん
クチコミ投稿数:14件

今さらこんな質問すみません。

私にに知識が無いもので、皆様の知恵をお貸しください。

本題ですが、プリンタをi560からMP610に交換したのですが、らくちんCDダイレクトプリントで使用するプリンタとしてMP610の名前が出てきません。

らくちんCDダイレクトプリントはi560に付属していたCDからインストールしたものです。
MP610接続後にインストールしなおしました。
MP610はワード等では問題なく使用できてます。
i560に付属していたイージーフォトプリントでも使用出来ています。

どなたか、解決方法をご存知の方がおりましたらお教え下さい。

書込番号:15141793

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2012/09/30 15:00(1年以上前)

MP610同梱のデスク」からインストールするか,最新版にアップデートすることで
解決するかと思いますが。

書込番号:15142009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/30 16:13(1年以上前)

http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/sup.html
ここのでは?
ネットの見られる環境でお願いします。

書込番号:15142300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2012/09/30 22:44(1年以上前)

最新版のダウンロードにはユーザー登録が必要になりました。
無料なので特に何も気にせず登録されれば良いと思います。
最新版だとプリントエリアの拡大など機能拡張もあります。
データ自体は古い物がそのまま使えると思います。

書込番号:15144422

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-オタさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/07 20:31(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

このプリンタは貰い物でディスクも無く、自宅はネット環境も無いため、難しい事がわかりました。

友人にユーザー登録があるけど、ソフトをとってもらえるか頼んでみます。

書込番号:15173993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

引っ越し以来使っていなかったMP610

2012/08/10 11:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:38件

ノートPCとプリンタをつなぐ端子を引っ越しの時点で紛失してしまいました。
写真であればSDカードで読み取り印刷はできますが、ワードで作ったはがきを印刷するにはプリンタがエラーとなります。
端子?USBケーブルというのでしょうか?
付属をネットで購入したいのですが格安で売ってないでしょうか?
もしくは型番など何で検索すればよいでしょうか・・・・

書込番号:14917281

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/10 11:25(1年以上前)

USBケーブル

USBケーブル

プリンタと繋がれていたのは、こんな感じのどこにでも売っているUSBケーブルです。
送料を考えるとその辺のお店で買ってきた方が安いです。
100円均一でも売ってるお店もあります。

アーベル
AU207WH (0.7m)
http://kakaku.com/item/K0000101251/
\88

書込番号:14917330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/08/10 11:35(1年以上前)


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/10 11:39(1年以上前)

加筆です

長さがいろいろあるので、そのノートPCとプリンタにあった長さのものを購入すると良いでしょう。たぶん、元は1.5mくらいのUSBケーブルじゃないかと思います。

書込番号:14917370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2012/08/10 12:51(1年以上前)

100均で1.5m程度のUSBケーブルは買えます。
長さが足りないなら、やはり100均でUSB延長ケーブルも買えます。

書込番号:14917585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2012/08/10 15:21(1年以上前)

ダイソーでも売ってます。
ダイソーの PC コーナーに 1m 105円 2m 210円で販売して居ます。

書込番号:14918005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/08/13 00:37(1年以上前)

沢山の返信有難う御座います。
無事、ケーブルを購入し接続しました、しかし
ドライバーがオフラインにより印刷ができません。

PCを新しく購入してからプリンターにつなぐのは初めてです。

キャノンからなにかダウンロードは必要でしょうか??
コードをつなげば勝手にPCが認識するものだと思ったのですが・・・
無知ですみません、宜しくお願いします。

書込番号:14927980

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/08/13 07:55(1年以上前)

> PCを新しく購入してからプリンターにつなぐのは初めてです。
> キャノンからなにかダウンロードは必要でしょうか??

PCはWindows7ですか?
通常は、自動でドライバーをセットすると思います。

Windowsに標準インストールしているドライバーでも大丈夫かと思いますが、
一応、下記サイトにドライバーが有ります。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp610swin101ej.html

書込番号:14928583

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/13 09:20(1年以上前)

>>キャノンからなにかダウンロードは必要でしょうか??

ドライバが無いとPCの方で正しく認識できません。
下記がドライバです。(こちらではご使用のOSがわかりませんので)

Windows 7 (64bit版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp610swin64101ej.html

Windows 7 (32bit版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp610swin101ej.html

Windows Vista (64bit版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp610swin64101ej.html

Windows Vista (32bit版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp610swin101ej.html

Windows XP (64bit版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp610swin64101ej.html

Windows XP (32bit版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp610swin101ej.html

Windows 2000
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp610swin101ej.html

書込番号:14928820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/08/14 11:12(1年以上前)

ダウンロード方法教えてくださり
有難う御座います。
windows7 64bitだったためダウンロードしたところ
610はインストールされたようですが印刷を試したところ
印刷→oneノートへ印刷となり
プリンター出力する印刷できません。

oneノートがなにかは解りませんが。。。。
質問ばかりですみません。

どうすれば通常にPC→プリンタでプリントアウト使用できますか?

書込番号:14933182

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/14 11:30(1年以上前)

スタート → デバイスとプリンター
この中でPIXUS MP610を選び「通常使うプリンタに設定」して下さい。
(貼り付けた画面)

書込番号:14933253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2012/08/14 12:49(1年以上前)

単純に MP610 Win7 ドライバのインストールに失敗して居るだけです。
PC と MP610 を切り離し既に Win7 上にインストール済みの MP610 用ドライバ・ソフトウェアを
全て削除後に OS を再起動させて下さい。

改めて MP610 用ドライバと MP Navigator EX Ver. 1.07 下記 URL をダウンロードして置きます。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mpnx10-win-107-ej.html

注意・この時点では PC と MP610 を USB接続してはいけません。
PC 再起動後に MP610 のドライバのインストールを開始します、ドライバインストール途中で
MP610 の接続ポート自動選択画面を確認してから PC と MP610 を USB接続して、此処で初めて
MP610 のメイン電源を ON にします。
通常はこの作業で Windows PC と MP610 の接続作業は終了しますが、複合機の場合は OCR ソフトを
OS にインストールしないと PC 側からスキャナ機能が使用出来ません。

ドライバのインストールが終了したら一旦 PC を再起動させてから MP Navigator EX Ver. 1.07 を
インストールして下さい。

其れに CD/DVD/BD レーベルダイレクト印刷を行う場合は又別のソフトウエアのインストールが
必要に成ります。
http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/sup.html

書込番号:14933533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2012/08/14 13:43(1年以上前)

OneNote プリンタは、マイクロソフト OneNoteの一機能ですね。
Office2010等に付属してると思います。
他のアプリケーションでOneNote形式で保存するためのプリンタです。
Windows7だと、標準で複数のプリンタがあるので、プリンタの選択が必要です。

書込番号:14933725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/08/15 15:52(1年以上前)

皆様

色々、助言くださり有難う御座います。
インストールしますが残念ながら
オフラインのままです。

何が悪いのかさっぱりわかりません。
困ったままで、ベストアンサーの期限が来たので〆させて頂きます。

本当にありがとうございました。

書込番号:14938201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2012/08/15 17:22(1年以上前)

sasuke0007さんの書かれた手順でやられてますか。
普通ならその手順で間違いなくインストール出来るはずですが。
ちなみにベストアンサーの期限ってのはありません。

書込番号:14938516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP610
CANON

PIXUS MP610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

PIXUS MP610をお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング