-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP610

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全720スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2007年11月14日 01:17 | |
| 3 | 4 | 2007年10月28日 01:33 | |
| 0 | 6 | 2007年10月28日 18:47 | |
| 4 | 5 | 2007年10月27日 10:32 | |
| 0 | 1 | 2007年10月25日 20:30 | |
| 1 | 3 | 2007年10月25日 22:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP610
MP610が本日届きました。
思っていたよりも大きく、以前使っていたIP3100に比べると大きいです。
スキャナーも付いているので仕方ないですね。
今日使ってみて便利だと感じた点は、前のふたが印刷するときに自動に開き、ちょっと高級感がありました。
それと携帯からの赤外線送信で写真が印刷できること、コピーが簡単で鮮明、
前面トレイにA4用紙をセットしても出っ張らないので ナイス
スキャンが早いと思いました。以前はレックスマークの複合機と比べてですが、
インクのタンクのLEDで赤く光るのがきれいです。デザインはいいのですがスタイルが少し、ボテーとしてますけどねブルドック風かな。
短所は後ろのトレイに紙を差し入れるのに少し入れにくいです。
棚の上にプリンターを置いているので壁とのすきまが無いと見ずらいです。
自動電源がないので自動に電源が入らない、自動に切れない。
設定で出来るのかは、まだ理解していないだけかも。。
全体に満足しています。
点数をつけるのなら 90点以上はあげたいところかな!!
皆さんはどうかな!!
0点
スーパーほくと さん
購入おめでとうございます!
そうですか、90点ですか。。
私もiP3100からの買い替えを検討していたのですが
やはり大きくて重いですか?
現在、棚の上段に設置してるのですがあまり大きいと無理かなと・・。
スーパーほくとさんは同じ場所に設置されましたか?
書込番号:6913448
0点
前機種のMP600持ってますがでかいですよ
まぁ大きさはサイズで分かるとして高い位置に置くのはどうかと思いますが・・・w
スキャナ使いづらいですからね
重さは。。。10kgです
スーパーで売ってる米のでっかい袋をそのまま置くのと大して変わりません
持ち上げるときは「よいしょ」となるわけです
移動は相当面倒ですwww
まぁ重さのおかげで結構ずっしりと安定するので横揺れとかは少ないと思いますよ
まぁ見た目よりでかく見えるのは仕様っぽいですw
書込番号:6913516
0点
37CAFEさん
IP3100に比べると奥行きが約10センチ、高さが2センチ、2センチぐらい大きくなりました。
奥行きが10センチで壁にギチギチにおくと後ろとトレイが本体の位置より下にあるので背伸び状態で差し入れています。
以前と同じ場所に設置したのですが、少し前にずらして何とか置けました。
本体に液晶画面が付いてあるのですが、棚の上に置いていると見ずらいので操作のときは椅子から立って除いています。
ちなみに床から棚までの高さが1,2mですが、あと10センチ低ければ全く問題なしだと思います。
印刷速度はIP3100より大分早いです。写真Lサイズで印刷したところ実感しました。
以前のIp3100は継ぎ足しインクと社外製のインクを使ってからおかしくなり、故障してしまい、修理見積もりも出さずに、購入しました。
やはりケチらず純正インクを使わないとダメみたいですね。。実感しました。。
もう、2度と継ぎ足しインク、社外インクは使いません。 渇、、、
書込番号:6913525
0点
Birdeagleさん
そうですねー。重いんですよね、この機種。
iP3100と3.5kgと奥行10cmの差で悩んでます。
やっぱり実機を触って持ち上げてみようかな。。。
スーパーほくとさん
横レスしてしまってスミマセン。
やっぱり棚の幅から行くとキツそうですね〜。
重さは大丈夫みたいですが印刷時の横揺れが大丈夫かなと心配で。。
我が家の棚も1.2mmなのでほぼ同じですね!
それなら何とかなりそうかな〜
やっぱり明日、実機を見て来ます!
教えて下さってありがとうございました。
書込番号:6913739
0点
MP600を奥行き35cmくらい高さ180cmのメタルラックの真ん中より若干上くらいに置いてますがこのくらいの高さまできちゃうと結構つらいですよ
前面カセットの位置が床から大体130cmくらいかな
まず、置くのがつらいですw
10kgを高い位置に持ち上げるのって結構大変です
棚の角とかを支えにして持ち上げる必要があるかもしれません
次に背面給紙でしょうね
一段低いので・・・w(ガイドとか見えませんw)
俺の場合は背面給紙滅多に使わないから問題ないんですが・・・(これからの時期は年賀状とかやるだろうしつらいかも)
液晶とか操作パネル自体はそんなに大変じゃないですね
まぁその辺は身長次第でしょうけど・・(俺もそんなに身長高くないんですけどねw)
あとはコレといった問題点は見あたらないです
前面カセット自体は抜けるので用紙補充はそんなに大変じゃないですし・・・
それと横揺れですが俺のメタルラックはかなりの安物ですがそんなに揺れないですね
まぁ真ん中より若干上という位置も有るんでしょうけど。。。
重心が高ければ高いほど揺れますからね
でも重い分揺れには強いです
IP系よりは揺れないでしょうね
まぁプリンタ系は自分の胸より低い位置にしないとつらいです
結構色々な位置に移動させましたが俺的には胸のあたりが一番楽でしたね(たった状態で操作するという前提です)
複合機だとスキャナの操作とかもありますからね
書込番号:6913852
0点
今日からIP3100とMP610の二台体制になりましたが、
IP3100で奥行きぴったりの置き場にはMP610はやっぱ置けませんでした^_^;
MP610の底面と同じ大きさの板を敷いてやれば解決するようにも思いますが、
ディスプレイの上に載せるよりも、壊れたMP5を置いていたFAX台が、
高さ的にもスキャナーの付いた複合機を置くのにぴったりでしたわ(^.^)
書込番号:6981089
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP610
現在PIXS iP3100とCanoScan 5200Fで写真を楽しんでいます。
購入時相談した方が複合機はスキャナの精度が劣るというので
プリンターと別々に購入しました。
ですが、やはり2台だと場所も取りますし面倒に感じてしまって
複合機は便利だろうなーと思ったら欲しくなってしまいました。
何よりもこの機種は起動が早いそうで、それも魅力です。
今持ってる2台も壊れた訳でもないので買い替えを迷っているので
こちらの皆さんからアドバイス頂けたらと思います。
プリンターやスキャナーはあまり詳しくないので是非よろしく御願いします。
0点
37CAFEさんこんばんはJFSです。
お使いのスキャナは少し古いですがCCDセンサなので、フィルムからのスキャンもできますね。
MP610は人気の機種ですがスキャナはお持ちの単体スキャナより大きく性能は劣ります。平面の紙からしかスキャンできませんし、勿論フィルムスキャンはできません。
iP3100はあまり調子のよいプリンタではありませんから、プリント機能ではMP610が上です。
もしMP610を買われるなら、iP3100は処分してもスキャナは残しておいて下さい。処分すれば後悔することがありますよ。
書込番号:6912877
1点
jfsさん
お返事ありがとうございます。
うっかりしてましたがフィルムスキャンは出来なかったんですね。
それでは困るので 5200Fは残して置く事にします。
問題はプリンターですよね。。
iPシリーズにした方がいいかMP系にしようか悩み所です。
iPとMP、どちらが良いかなぁ〜。
スキャナがあるか無いかの他に何か特徴はあるのでしょうか?
書込番号:6912988
0点
JFSです。
いや複合機はスキャナが付いてコピーが出来るのが特徴ですから、それ以外のアドバンテージはありません。
となるとMP610のプリンタオンリーだとiP4500になりますが、これなら大きさもそこそこで良いと思います。
それと複合機はスキャナが故障してもプリンタまで使えなくなりますから念のため付け加えておきます。
書込番号:6913974
1点
>スキャナがあるか無いかの他に何か特徴はあるのでしょうか?
一番の違いはPC無しでコピー出来るか否かですね。
コピーを頻繁にやりたいのであれば複合機は便利でしょうね。
PC経由でも良い、あるいは一端データを保存するとかであれば
単体機の組み合わせでも良いと思いますが。
私の場合は複合機は運命共同体なのがイヤなので買いません。
最近は片方の機能が使えなくなるともう片方の機能も共倒れになる様です。
( スキャナのランプが切れただけでプリンタ部も使えない
プリンタ部のインクが一本無くなっただけでスキャナ機能も使えない )
故障して修理依頼するにも大きく重く大変、送料もかかる
一般に単体機より基本修理代が高い、片方の機能も一緒に連行される
確かに設置面積では有利になりますが、大きく重い複合機では
設置の自由度では却って不利になるかも? 等々
まあ、それでもコピーを多用するなら複合機も良いかも。
単体機の組み合わせでも、紙 → 紙 の単純コピーならスキャナの
コピー機能を使えば複合機同様簡単ですが。後はお好みで。
複合機にするなら長期保証に入っておいた方が良いでしょうね。
余談ですが iP3100 は詰め替インク使用にイジワル無しの最後の世代の
貴重なプリンタです。カートリッジも4本で済むし。
私ならこれはこれで処分せずにサードパーティの詰め替えインクで一時的な
Webプリントその他雑用で昇天するまで使いまくりますね(笑)
私が以前使っていた同じインク構成の 850i はA4普通紙主体で2万枚程
刷りましたが、社外詰め替えインクでもすこぶる好調でしたが(^^)
ま、それはともかくプリンタだけ買い換えるなら、今のキャノンであれば
特別マニアックに拘らない限り、写真でもこの複合機同様の、顔料黒+染料4色機
であれば一般的には充分だと思います。店頭でサンプルを確かめると良いでしょう。
書込番号:6914240
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP610
早速、楽天のECカレントで検索したのですが、税込、送料別で20000円のページしか見つかりません…。
送料込み/税込みで2万円というページのアドレス教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。<(_ _)>
書込番号:6911292
0点
楽天価格は送料が別なので、送料込みで考えると関東以外の者にとっては価格.comでの表示価格の方がお安いですね。
書込番号:6911309
0点
朝見たとき、送料込みだと思ってたんですが、今見ると送料別になっていますね。
すみません、送料は別みたいです。
書込番号:6911423
0点
そうですかぁ…^^;
じゃあ、東京都在住ではない私にとってはポイントの分を考えても、やはり価格.com経由で購入したほうがお安いということになりますね!
S/Tさん、価格検索名人さん、どうもありがとうございました〜!(^^)/
書込番号:6911561
0点
自分は昨日26日(金)21時ごろ注文したのですが、そのときは確かに送料無料でしたね。(本日昼前に届いた店舗からの受注確認メールでもちゃんと送料無料になってます)
「月曜朝まで全商品送料無料!」という週末セールをやっていたはずなのですが、今見るとそのバナーもありませんし、価格.comのコメントも同セールの表示が変更されています。・・・どうしちゃったのでしょうね。ポイント使用で送料・税込み1万7000円台で買えたので大変嬉しく、皆さんにもお勧めしようと思っていたのですが、非常に残念ですね。
書込番号:6913876
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP610
かねがね、自動両面印刷時に顔料ブラックを使用して欲しいと思っているのですが、
この機種でもやはり自動両面印刷時は染料ブラック固定なのでしょうか?
一応想定しているのは、写真プリント時ではなく、
文字と簡単なグラフのみの書類を印刷した場合です。
0点
乙那さんこんばんはJFSです。
両面印刷を選択すると、テキストを普通紙に印刷する場合でも9番の顔料黒は一切使用されません。これは、9番黒がエプソンの顔料黒と異なり、カーボンブラックなので、乾燥が非常に悪く、用紙を汚すからです。
書込番号:6906017
1点
jfsさん、素早いレス、ありがとうございます。
今回もやはりそのような仕様でしたか。
自分は、文字を中心とする冊子印刷を多用するので、
自動両面+顔料印字はかなり欲しい条件でした。
同じような方もきっといらっしゃると思いますが、
乾燥待ち時間を長くしてでも顔料ブラックを選択できるようなオプションがあればと思います。
つい愚痴になり、失礼しました。
書込番号:6906511
0点
JFSです。
おっしゃることは良く分かります。同じようなご意見の方は多いと思います。
まあ、考え方によっては、表裏を別個に印刷すれば良いのですがね・・・。
はがき等自動両面は結構時間がかかりますよ。乾燥時間を長くするオプションを使っても、かえって時間がかかってイライラすると思います。
ようは、キヤノンに顔料黒の成分を、エプソンのような速乾性の顔料インクに変えてもらえば良いんですけどね。
まあ、今の所はあきらめましょう。私はMP600を購入しましたが、両面印刷は全く使っていませんよ。
書込番号:6906565
1点
多数ページに渡る両面印刷で印刷にかかる所要時間を短縮したいのであれば
自動両面設定にせず、両面設定にすれば早く済ませられますね
自動両面だと一枚毎にひっくり返さねばなりませんからね
自動両面設定は有ればあったで結構便利ですよ。
私も最初はこの機能の必要性はあまり感じていませんでしたが
多数ページに渡るWebサイトのメモ的プリントなどでよく使います。
放っておけば勝手に済ませといてくれますからね。
用紙の節約にもなり物量的にも半分になるのは特に大量印刷では助かります。
>文字を中心とする冊子印刷を多用するので
私はその様な場合、プリンタドライバの所の設定で奇数ページをまず
ダーっとまとめて印刷し、次に裏面に偶数ページといった具合に印刷し、
結果的に両面印刷にしています、顔料もつかえるし、その方が早いし。
因みに年賀状印刷に於いては私は自動両面設定や両面設定は使わず
表は表、裏は裏でまとめて印刷します。
その方がてっとり早いし顔料黒も使えるし
但しその場合、表面( 宛先面 )で顔料黒を使うには用紙設定を
インクジェット設定ではなく、はがき設定にする必要があります。
インクジェットプリンタ用官製葉書でも表は普通紙です。
書込番号:6910691
1点
追伸
多数ページに渡る印刷では印刷の順番をドライバの設定で
最終ページの方からにした方が刷り終わった時点でトップページが
一番上に来て順番どおりになるので便利です。
>プリンタドライバの所の設定で奇数ページ・・・
これはメニューバーの 「ファイル」 から 「印刷」 を選択した場合などに
最初に現れる印刷設定画面の方ですね、失礼しました。
ページ指定の所にチェックを入れ、半角数字でページを指定します。
書込番号:6910880
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP610
本日、プリンターが届き、ワクワクしながら、早速印刷したところ、赤色が極端に不足し汚い色であった。
テスト印刷すると、マゼンタの帯にシアンが混ざっている状況であった。何回も、ヘッドクリーニングを行ったが、少しは改善するが、また元の汚い色に戻ってしまう。
インクカートリッジの装着状態を確認したが、保護テープ‥も残っておらず正常であった。
しかしながら、インクカートリッジを押さえているレバーに大きな「遊び」「ガタツキ」を発見した。向って右側、シアン、マゼンタのカートリッジ側が、いくら抑えても、「カチッ」と音がした後、約1ミリくらい上方に戻ってしまう。インクカートリッジの押さえが足りないのでは・・・と思っていますがいかがでしょうか?
何か解決方法はあるのでしょうか?
ほかに確認すべきことがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
初期不良でしょうか?
皆さん、こんなことはありませんか?
0点
梱包を解いたときに無理な力がかかるようなことはあるかもしれませんが、それも梱包の仕方に負うところが大きいので、初期不良と考えていいと思います。
購入店に持参して交換してもらいましょう。
書込番号:6903512
0点
はじめまして
わたしも修理・交換してもらったほうが良いと思います。
書込番号:6903594
0点
JFSです。
カートリッジの問題ではなく、ヘッド自体の不具合と思われますから、早めに販売店にご相談下さい。
書込番号:6906037
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





