PIXUS MP610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP610のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

PIXUS MP610CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

このページのスレッド一覧(全720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD/DVDレーベルが印刷できません

2007/10/24 05:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 蘭ranさん
クチコミ投稿数:3件

先日MP610を購入し、初めてCD/DVDレーベルの印刷に挑戦しました。
説明書どおりにセットして印刷したのですが、印刷音の後に出てきたCD/DVDを見ると全く印刷されていません。
CD/DVD自体に問題があるのかと思い、いろいろなメーカーの物を試しましたが結果は同じでした。

もちろんインクジェットプリンタ対応のCD/DVDを使用していますし、普通のプリントはカラーもモノクロも問題なくできます。
どこに問題があるのでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、とても困っておりますのでお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:6899792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2007/10/24 05:17(1年以上前)

CDをセットするトレイの感知する銀色の部分が汚れていると印刷出来ない事が有ります
一度きれいに拭いて試して見ては?
家も何回か有ります(MP500)ですけど
それと指示通りトレイを入れて下さいと出てから入れてます?
その前に入れると出てくる時が有りますよ

書込番号:6899798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2007/10/24 08:32(1年以上前)

ソフトは、らくちんCDダイレクトプリント for Canon使われてますよね。
普通のソフトでは印刷できませんよ。
ダメなら初期不良で、販売店かサポートに相談しましょう。

書込番号:6900007

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘭ranさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/24 23:25(1年以上前)

ぽんたZさん、ひまJINさん
ご返答ありがとうございます。

銀色の部分をきれいに拭き、トレイを入れてくださいと出てから入れましたがダメでした。

それからソフトの件ですが、今回は写真をスキャンしてそのままレーベルに貼り付けたので、ソフトは関係ないと思うのですが…
ソフトをインストールしないと他の機能も使用できないのでしょうか。

書込番号:6902687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2007/10/25 00:20(1年以上前)

ダイレクト印刷ですね
ソフトを入れなくても問題無いと思いますよ
過去にMP500とMP600でトレイをサポートで交換して貰ったら印刷出来たと報告が有りました
家は幸い銀色の部分を綿棒でゴシゴシ擦ったら印刷出来たけど(何回か有る)
サポートに連絡して交換した方が良いですね
本体に原因が有るかも知れないので買った店に行けば初期不良でその場で交換して貰えるかも
一応買った店に電話してみては?

書込番号:6902997

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘭ranさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/26 00:35(1年以上前)

ぽんたZさん、ありがとうございます。

幸い近所のヨド〇シカメラで買いましたので、電話してみて
それでもダメなようなら持って行きます。

書込番号:6906578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識できません

2007/10/24 00:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 ichi16さん
クチコミ投稿数:4件

先日MP610を購入しました
最初は順調に使用できていました

私は外付けのHDをたくさんもっているのですが
それらを接続してプリンタの電源を入れると
USBが認識できませんというエラーが出ます
ドライブ文字を変更したりしましたが
解決できませんでした
HDの接続を全て抜いてプリンタの接続をしなおしたら
解決します

どうすれば解決できるか教えてください
よろしくお願いします

書込番号:6899387

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/24 00:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/24 00:47(1年以上前)

パソコンに繋ぐUSB−HDDの数を1台にして、プリンタの電源を入れてみてください。問題なく繋がりますか?繋がったら、一旦プリンタの電源をオフにして、USB−HDDの数を2台にして、プリンタの電源を入れてみてください。以下同様に、問題が生じるまでやってみて下さい。
問題が発生したら、その直前の数までで運用すれば、問題は生じないのではないでしょうか。

細かいことを書かれていないので根本的な原因がわかりませんが、おおざっぱに言えばスレ主さんの想像どおり繋ぎすぎ、なのでしょう。あえて想像すると、USBから電源を供給するタイプの外付けHDDなら供給電力不足、コンセントから電源を供給する外付けHDDなら、ハブを介したことによるトラブルの可能性が一番高いのではないかと思います。

書込番号:6899417

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichi16さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/24 01:26(1年以上前)

みなさま
貴重なご意見ありがとうございます
いろいろやってみます

書込番号:6899520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2007/10/24 09:44(1年以上前)

USBの電源供給不足でしょう。プリンタやHDDなど消費電力の多い機器の接続時には電源供給不足になります。
セルフパワーのUSBハブをPCとプリンタやHDDなどの中継に継ないでみたらどうでしょうか。

書込番号:6900152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

スキャナ機能について

2007/10/21 22:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 F22さん
クチコミ投稿数:22件

この機種を購入したのですがプリンタ機能には満足しています。
しかしスキャナを使用するとき設定を写真にし解像度を150dpiにすると粒状のようにスキャンされます。
600dpiにするとぱっと見はいいんですが原寸大表示にすると粒状が目立ちます。
カラーの写真などではこのような結果になるんですが試しに封筒もスキャンしてみると全然粒粒になっておりませんでした。
写真など光沢のあるものはスキャンできないのでしょうか?

書込番号:6892021

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 F22さん
クチコミ投稿数:22件

2007/10/22 00:29(1年以上前)

補足ですがこれがスキャンした画像です
http://www.ps4.jp/up/c21/src/wwwps4jp6602.jpg
友人にも見せたところあまりに酷いので明日(今日ですね)電話して見ようかと思います。
何かわかったらまた書き込みいたします

書込番号:6892546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2007/10/22 05:00(1年以上前)

赤のべた塗りはこんな風に出力されるのが普通だし、それ以外は印刷時の網版(スクリーニング)の模様が出ているだけ。気になるなら原稿を虫眼鏡で拡大してみては。

書込番号:6892907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2007/10/22 09:36(1年以上前)

リンク先の画像を見ると、写真ではなくて印刷物ですね。
印刷物はたとえグラビアでも網点印刷が普通です。
グラビアの上質な細かい網点印刷ならともかく、リンク先のパンフレット程度の印刷は上位質とはいえません。目で見ても網点が分かります。
これをスキャンしたら当然F22さんの仰る粒粒が見えるのは当たり前です。
むしろそれが再現できているのだから優秀という事です。
もっともこの網点が再現できないようなスキャナでは使い物になりませんが。
一方封筒をスキャンした野のは結果を見ていないので封筒でもどういうものか分かりませんが、郵便番号枠ですとか、宛名住所など手あるいはPC用プリンタで印刷された文字などは網点ではありませんから綺麗にスキャンされるのが当たり前です。
写真なら、町のDPE店でプリントした写真をスキャンしてみて下さい。
その結果粒粒が出るとかの異常を感じるのならサポート、あるいは購入店に行って相談した方がよいでしょう。
では、粒粒を軽減する事はできるのかというと、不可能ではありません。
それはメーカーによって言い方は違うでしょうが、ソフトフォーカスにするという事です。
早い話が、ぼかして網点をにじませるようにするという事ですね。
もちろん、スキャン結果は「もやっ」としますよ。
そのもやっを取るためにシャープをかけるとまた網点が見えてきてもっとひどい結果になります。
(plane)

書込番号:6893234

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/10/22 10:05(1年以上前)

F22さんこんにちはJFSです。
サンプル写真を拝見する限り、全く正常です。むしろMP600のスキャナ画質より向上しているように感じ、これなら、CISも平面スキャンに関しては全く問題ない範囲だと感じます。

詳細は他の方が述べていますから詳しくは省きますが、印刷物からのスキャンは粒粒が出てあたり前です。

あと、このスキャナノ実用的な解像度の限度は300dpi程度ですから、あまり解像度を上げすぎないようにお使い下さい。

書込番号:6893291

ナイスクチコミ!1


スレ主 F22さん
クチコミ投稿数:22件

2007/10/22 16:01(1年以上前)

こんにちは。たくさんの返信ありがとうございます。
皆さんの言うとおり昔の写真を引き出してきたら正常に写りました。
あと、レシート等の荒めの紙だと正常にスキャンできるようです。
雑誌や本がスキャンできないのは残念ですが故障ではないようで一安心です。
プリンタは買ったことあるのですがスキャナは始めてで…
アドバイスありがとうございました。
ついでに印刷結果を載せておきます。
カード
http://www.ps4.jp/up/c21/src/wwwps4jp6611.jpg
保証書(白でちょっと荒い紙)
http://www.ps4.jp/up/c21/src/wwwps4jp6612.jpg
写真屋で現像した写真
http://www.ps4.jp/up/c21/src/wwwps4jp6613.jpg

書込番号:6894044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2007/10/22 17:12(1年以上前)

リンク先は、
404 Not Found
大変申し訳ございません。ページがみつかりません。
トップページよりお探しのページをどうぞ。
となってみられません。

それから、CISでも雑誌や本がスキャンできないわけではありませんよ。
本を見開きで載せた場合、閉じた部分が浮いているとそこが黒くなってしまうという事です。
だから、片側のページ筒よく押しつけてスキャンすればよいだけですよ。
せっかく購入したのだから上手く使って下さい。
(plane)

書込番号:6894202

ナイスクチコミ!0


スレ主 F22さん
クチコミ投稿数:22件

2007/10/22 20:37(1年以上前)

すいません。間違ったアップローダーにアップしていたので削除されました。
元画像も消していたので再アップは不可能です…
本や雑誌のスキャンですが、単行本は綺麗に印刷できるのですが、雑誌だと粒粒になってしまう物や綺麗に写るものがございます。
元の印刷方法によって結構違うみたいですね。
モノクロの所はそうとう綺麗なので問題なさそうです。
段々使い方がわかってきました。
少しづつ慣れながら使おうと思います。
皆さん親切にありがとうございました。

書込番号:6894832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

保証について

2007/10/21 15:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
ネットではこういうパソコン周辺機器を購入したことがないので教えてください。
ネットで購入されたみなさんは保証はどうされましたか?
購入代金の5%を支払って3年保証にした方がいいのかと思っていたのですが、修理のときに発生する送料等は自分持ちと書かれてあったので結局近くの電機屋で購入した方が後々まで考えて安いのでしょうか?

書込番号:6890595

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/21 18:27(1年以上前)

>結局近くの電機屋で購入した方が後々まで考えて安いのでしょうか?

それは本人が判断すべき事じゃないの?
自分で持ち込めるなら近くで買った方が送料掛からないし、持ち運べる環境にないなら通販で仕方なく買うしかない

俺は保証入れなかったけどね(壊れたら壊れたで買い換えればいい)
来年からは大学行くかもしれないから持って行くのに困るしw(コレは俺の都合)

書込番号:6891008

ナイスクチコミ!0


湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/21 21:39(1年以上前)

あんたろちゃんさん、はじめまして。

私の「ネットで買う」製品の基準は、こんな感じです。

【ネットで購入する製品】
(1)メーカーのアフターがしっかりしていること
(2)故障時の対応がイメージできること
(3)比較的安価で、短い期間で買い替えが可能なこと

この基準で考えると、私にとってプリンタは、ネットで買ってよい製品、に当てはまります。
メーカーさえキチンとしていれば、故障時は保証期間中であれば期間中はメーカー負担です。
また、保証切れの場合なら、大型量販店に持ち込んでメーカー修理に出すという手もあります。
(この場合、送料は取られません。通常、量販店が手数料を取ることもありません)
『ネットショップの3年保証』などの場合ですと、書かれているとおり、ネットショップへ
製品を送ることが前提です。この場合送料だけでなく、メーカーへ直接送る場合に比べて
時間が掛かるなど、余計なリスクも多々あります。
あくまで私の基準ですが、参考にしてみてください。
それと、ネットショップに限った事ではありませんが、販売店独自の『有料長期保証』は、販売店
にとって『非常に旨みのある商品』です。保証適合の条件をよく確かめてから入られる事をお勧めします。

書込番号:6891698

ナイスクチコミ!1


cross4さん
クチコミ投稿数:41件

2007/10/22 00:54(1年以上前)

プリンターは他のPC機器に比べて初期不良や途中故障が多いので、1000円程度の差なら近くの量販店での購入をお勧めします。

私は2回ほど初期不良のプリンターに当たったのですが最初はここで一番安い店(今は無きPCサクセス)で買い、電話対応のいい加減さやそのあとの送付などで散々な目にあいました。
それに懲りて次からは近くの量販店で買い、2回目の初期不良にあったときはすぐに在庫と交換してもらいました。

私は物によって通販と近くの家電量販店との使い分けを心がけています。

書込番号:6892625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/10/22 01:01(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
みなさんの意見を参考にしてネットで購入する場合は保証をつけない、保証をどうしてもつけたいなら近くの家電量販店で買う ということにしました。

書込番号:6892649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP600と比べて写真が・・・

2007/10/20 23:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

MP600から買い換えたのですが(同条件で)比較すると写真が若干うすくなります。(背景でも人物でも同じ)
そのせいか人物でいうと、きもち輪郭がボケテみえます。

 なにか設定などありませんか?

書込番号:6888551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/10/23 13:32(1年以上前)

 メーカー確認し、言われた作業を行ないましたが変わらず
そのような仕様らしきニアンスで言われました。
 あきらめるとします。

 

書込番号:6897273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

安いな

2007/10/19 22:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:31件

それにしても、時間単位で値段が下がっていくね。
お店はがんばって最安値競ってるね。
この分でいくと2万割れは時間の問題だね。

書込番号:6884562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2007/10/19 23:31(1年以上前)

何を今更と言われそうですが結局携帯電話の価格に似た構造ですね。
本体を安く売ってシェアーを確保、その後の純正消耗品で利益を確保するというビジネスモデル。
噂ですがメーカーは純正インクカートリッジに意図的に耐久性の低いスポンジを使って、何度も詰め替えできないようにしてるとか。
でも携帯同様そろそろ見直しが必要じゃないですかね。
キャノンでも全色ストックしようとしたら5000円から8000円くらいかかる。おまけにインクジェットは印刷以外に消費(浪費?)される部分が少なくないですしね。
某HP製超小型複合機、実売7000円ぐらい。でもインク容量も超小型とみえて直ぐにインク切れ。ところが黒・カラーインク両方揃えると下手すると本体価格より高い。
言い換えれば純正インク買うと「本体」がおまけで付いてくると言えなくもないですね。
やっぱり異常ですよね。

書込番号:6884712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/20 10:01(1年以上前)

私の使っている前モデルMP600の方が高いですね…笑

新モデルが出始めのころは時々あることですが
それにしても発売されたとたんにこの価格とはびっくりですね。

まあその分交換インク代で相殺されてしまいますが
そうなると使えば使うほど損?をすることになり
なにかユーザーが騙されている気分になるのは私だけでしょうか…

書込番号:6885988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/20 12:22(1年以上前)

環境問題とかを考えると、本体を高く、詰め替えインクを高くするのが妥当ですよね
てっとり早く、詰め替えインク製造に特許価格を30円以上認め無ければ、製造メーカーが激増して価格競争が起きると思うけど


書込番号:6886364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP610
CANON

PIXUS MP610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

PIXUS MP610をお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング