-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP610

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全720スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2007年10月15日 01:27 | |
| 6 | 15 | 2007年10月19日 08:49 | |
| 1 | 3 | 2007年10月14日 10:49 | |
| 2 | 0 | 2007年10月12日 18:24 | |
| 1 | 5 | 2007年10月14日 00:13 | |
| 0 | 4 | 2007年10月11日 18:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP610
2年程前からMP710を使っておりつい先日MP600を購入しました。
ですがMP610と迷っての購入だったのですが、MP610に未練があります。
キャノンサイトで比較した程度ではさほど変わっていない様に思えました。
実際使われてみてMP600より良くなった箇所はどのようなところでしょうか?
(場合によってはMP610に切り替えようかとも検討しています)
用途は CDなどへのプリントがメインでもし質があがっているなら写真などにも活用しようかと考えています。
1点
追記です。
MP600を数日使って気になるのは電源をいれてからCDなどに印刷する際
ガチャガチャ音がし数分待たされる事があります。(電源投入後の初回のみ?)
書込番号:6864709
0点
トラベルチャンスさん こんにちは。
>実際使われてみてMP600より良くなった箇所はどのようなところでしょうか?
すでに比較されたようですね。
印刷機能については、旧MP810の仕様に似ているようです。(ノズル数等)
L・2L版程度なら分りませんが、A4になると違いが出ると思います。
(私は主にMP600を使っていますが、近い知り合いがMP810を使っており、結構普段から触ります)
あと詳細は分かりませんが、CDトレイが、プリンタ下に収納出来る?という書込みを見たことがあります。
http://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=103&spec_df=128&spec_df=134&x=66&y=6
音等は、実際店頭で確認された方がいいですね。
書込番号:6864891
0点
SHIROUTO_SHIKOUさん
ご返答ありがとうございます。
A4サイズ以外では差はなさそうですね。
CDトレイ収納できるのであれば使用頻度が多いので個人的には
◎です。情報ありがとうございます。
後は起動後のCDへの印刷開始までの時間が気になります。
下取りを考慮し7000円〜8500円手出しが発生しますがマダ悩んでいます(汗
書込番号:6864967
0点
本業の画質には全く変化がありませんし、
待ち時間は休憩時間だと思ってマターリしましょう☆
よい印刷をするには心の余裕も必要ですよ
(なんてナマイキを言ってみたり^^;)
どうしても気になったら、来年620?を買えばよいと
思います。
書込番号:6865320
1点
より具体的ということなので、少し詳しく書きます。
印刷速度についてですが、ヘッドが増えたおかげでL版で28秒から18秒に短縮されています。
あと、インク滴がMP600では1ピコリットル(以後P)と5Pの2パターンだったのに対して、MP610は1,2,5Pの3パターンあるのでインクコストが下がり画質の向上に貢献していると推測されます。
まぁ、MP600もよくできた機種ですし、買い換えるほどでもないと思います。
使う用途にもよりますが、写真を大量印刷しない限り、そんなに大きい違いはないんじゃないかとも思えますね。
書込番号:6866795
2点
pro9000が全弾2plであるように、本来は全弾1plでドロップした方が
キレイなのですが、それではプリント速度が遅くなってしまいます。
1plを2つドロップするより2plを1つドロップした方が速いですよね。
最大サイズでドロップし続けると速いですが、細かな描写は不可能ですしね。
このように画質と速度のバランスを取るためにドロップサイズの打ち分けを
しているようです。
ですから、若干の画質向上は見込めるかもしれませんが、これぐらいの違いでは、
私のような素人が見分けられるレベルではないかもしれません・・・。
書込番号:6868953
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP610
photoshop7.01で社用のロゴを作成し、封筒にプリントすると、勝手に背景色が
印刷されてしまいます。
元のロゴの背景色は透明で、背景色が印刷される要素は無いはずですが。
同じロゴをEPSONプリンターでプリントした場合、背景色は印刷されません。
プリンタドライバ設定で、カラー印刷にすると背景色は薄茶、モノクロにすると
グレーになります。
何か設定などに問題があるのでしょうか?
ロゴのテキスト部分だけ印刷する方法がありましたら教えてください。
何卒、宜しくお願いします。
0点
背景色は透明じゃなく白にするべき。
書込番号:6863271
0点
Hippo-cratesさん、回答ありがとうございます。
当然、白でも試しましたが駄目でした。
Hippo-cratesさんは、白にされて背景色は出なかったのでしょうか?
具体的に教えていただければ幸いです。
書込番号:6863549
0点
05アスリートさん こんばんはJFSです。
画像の形式は何で保存されましたか? また、フォトショから印刷した場合でもGIF画像やPNG画像の場合は透明色が機能しない場合もあります。必ずPSD形式に保存してプリントしてください。全く問題なくテキストだけ印刷されます。
書込番号:6863943
1点
ifsさん、こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
画像形式はpsdです。
実はつい先日までEPSONPX-G920で同じpsdファイルから社用のロゴを封筒面に印刷出来ていましたが、
G920がお亡くなりになり昨日急遽この機種を導入したのです。
特別なことはしてないと思うのですが、ドライバ側で、カラー印刷、モノクロ印刷にしたり、
用紙設定も様々に変更してみましたが、カラー印刷設定では薄茶色、モノクロの場合は、薄いグレーの網目模様のようなものが勝手に印刷されます。
ロゴ用のpsdファイルは、背景(白)に10枚ほどのテキストレイヤーで作成した物で、
背景色が印刷されるような要素は無いと思います。
ちなみに、ペイントとエクセルのファイルをプリントしてみましたが、背景色は出ません。
photoshopとの組み合わせで出るようです。
書込番号:6865739
0点
JFSです。
それは不思議ですね・・・、フォトショはVer3.05の時代から継続的に使用しており、またプリンタもMJ700V2Cの時代から使用しておりますが、PNG形式ファイルでは似たような現象を経験しましたが、PSD形式ファイルでは、そのような現象は一度も起きた事はありません。
Ver7.01なら一番安定したバージョンですからソフトの不具合も考えにくいです。MP610は現在手元にありませんが、MP600ではそのような現象は起きません。
印刷はフォトショからされていますよね。その時、PSD形式のレイヤーを含む画像を、レイヤーを統合して印刷されていますか? それともそのままレイヤーの存在する状態で印刷されていますか?
一度試していただきたいのは、元のPSD形式のファイルの白い背景のレイヤーを削除した状態で、そのままフォトショから印刷してみてください。それでもうまくいかなければ、その状態でレイヤーを統合してから印刷してみてください。
あとお尋ねしたいのは、10枚ほどあるテキストレイヤーと言うのはフォトショで作られた物ですか? それともイラストレータやディメンジョンなどの別のソフトで作られましたか? イラレからドラッグアンドドロップでフォトショに持ってきた場合、不具合の起こる場合があります。
書込番号:6866600
1点
JFSさん、ご回答ありがとうございます。
この現象はphotoshopからプリントする場合のみ発生するようです。
レイヤ統合前、統合後とも背景色がプリントされます。
背景レイヤの削除、および、背景レイヤを透明にしても同様です。
レイヤはphotoshop上で作成したものです。
試しに、新規ファイルにテキストレイヤを1枚貼り付けた物を作り、プリントしましたが
同じ現象です。(背景削除前、後とも試しました)
このファイル(psd)をIrfanViewでプリントすると、背景印刷されません。
photoshopと610の相性の問題のようです。
本当にまか不思議です。
書込番号:6866774
0点
JFSです。それは困りましたね。
そのデータが拝見できないとなんとも言えませんが、MP610を借りて同じ条件でテストしてみます。もしそれで何も問題が無かったら、05アスリートさんのデータかプリンタがおかしいと言うことですね。同じ現象が出ればMP610が原因と言うことになりますね。その場合はメーカーに確認してみます。
書込番号:6869429
0点
JFSさん、ありがとうございます。
もしテストしていただけましたら、結果を教えてください。
この現象は、photoshopとMP610(現時点の確認)のみ発生しますから仕様のような気がします。
これが仕様でしたら結構きついですが。
一昨日から様々なパターンで印刷テストをしたため、インクも紙もかなり消費し、凹んでおります。
この件ではありませんが、その他の評価をしておきます。
この機種の前は、エプソンの顔料8色プリンタを使っていたので、正直写真印刷にしては期待はしていませんでした。
ところが、どっこい。
カラーマッチングも簡単ですし、5色とは思えない良好な印刷結果です。
A4でも以前の機種とそれほど遜色ない感じです。
この機種は仕事用に使う予定で購入しましたが、写真印刷もLや2Lだと問題ありません。
次はキャノンのA3機を購入しよう企んでいます。
書込番号:6869585
0点
JFSです。
未だ、610でテストはしておりませんが、その前にもう一つ聞いておきたい事があります。
05アスリートさん、フォトショからプリントされる場合、プリントプレビュー画面の、「その他のオプション」を見てください。そこのカラーマネジメントの項目を出して、プロファイルを変換しないになっているか確認してください。
ここが変換する指定になっていると、フォトショップ側のマネジメントが適用されるため、プリンタによっては出力結果に影響します。これはPro9000でも同様です。しかし、変換しないになっていれば、すべてプリンタ側で処理されますから、背景に色が付くなんて考えられません。
画像を統合して白くなった背景にも色が付くとおっしゃっていましたが、1枚しかレイヤーの無い画像で白い部分の描写はどうなんでしょうか?
画像統合前は透明部分の影響が現れることは考えられますが、画像を統合し1枚のレイヤーにしたあとは、単なる通常の画面と論理的に同じですから、おっしゃるような現象は考えられないんですがね・・・
とにかく、私も試しますが、先ほどのオプション確認してみてください。
書込番号:6879074
1点
JFSさん、いつもありがとうございます。
原因が分かりました。
MP610を使う前にエプソンプリンタは削除したんですが、あと一つプリンタ系の
ドライバが残っていたのを発見し、削除したところ治りました。
実は、この掲示板に書き込みする前にキャノンサポートに電話して聞いたんです。
その時の回答が、「仕様だ」とあっさり言われました。
サポートの方の名前まで聞きませんでしたが、あきらかに素人で、いい加減だなと
思い質問させていただいたような次第です。
何度もご回答いただき感謝しています。
このプリンタは非常に使いやすくて、予想以上に綺麗に写真印刷も出来お勧めです。
以前のG920も写真印刷に関しては満足してましたが、インク詰まりと、クリーニングによる
インク大量消費にウンザリでした。
書込番号:6879296
0点
訂正です。
削除したドライバは、プリンタ系のものではなく、9800FスキャナのドライバとWeb-To-Pageだったと思います。
プリンタドライバはMP610導入前に削除済みでした。
書込番号:6879311
0点
JFSです。
そーでしたか・・・思いもよらぬ原因だった訳ですね。でも直ってよかったですね。
キヤノンもエプソンもサポートは最悪ですね。アルバイトが取説読んでいるだけという感じですからね。なんの知識もありませんね。
それに比べて、ここはどの板にもマニアや専門家技術者などがいらっしゃいますから、そういう人の話はサポートより心強いと思いますよ。
私も専門外の分野ではここは随分勉強になります。
まあ、なにはともあれ、正常に戻って良かったです。私もホッとしました(笑)。
書込番号:6880390
1点
>キヤノンもエプソンもサポートは最悪ですね。
そうでしょうか?
この2社のサポートは良いと思いますよ^^
書込番号:6880945
0点
JFSさん、BK19さん、こんにちは。
あえて最悪とは言いませんが、今回のキャノンサポートの対応はひどいものでした。
この状況を説明した後、サポートから、
「フォトショップはその様な仕様(背景が印刷される意味)になっております。
ロゴをプリントアウトするのであれば、専用のイラストレーターなどのソフトをご使用ください」
このようなやりとりがありました。
ど素人であれば、納得するかもしれませんが、普通はあり得ないと思いますよね。
ごく一部の方でしょうが、これはいただけません。
書込番号:6882239
0点
JFSです。
サポートといっても、電話の応対の話をしているのです。両社とも本社のショールームなどの応対、説明、修理センタの対応などは非常に良いと思いますが、一番身近な電話に対するサポート体制は、最悪と言わざるを得ません。
食品メーカーなどの電話応対とは雲泥の差があります。
書込番号:6882296
2点
プリンタ > CANON > PIXUS MP610
MP970はLAN接続が出来るみたいですが、印刷する度にUSBで繋ぐのが面倒というだけならば、MP610のBluetooth接続でも問題ないのでしょうか? 今のPCにはBluetooth通信デバイスが付いていないので、便利そうならばオプションとして買ってみようかな?とも思っています。 ただ、そこまでする価値があるものなのかどうか、Bluetoothは使ったことが無いので、プリンタにとって何がメリットなのかイマイチ良く分かりません。また、LANとの違いも通信容量や速度、通信可能範囲といった違いしか思い浮かびません。どなたか、アドバイス頂けないでしょうか。
0点
Bluetooth使っても良いんですが複合機としてのメリットの大半が失われますよ
少なくともプリントには対応するのでプリンタとしては使えますがスキャン非対応なのでスキャナとしての使用はできません
コピー機としてなら使えますが・・w
勿体ないと思いますよ(もちろん使わないって言うならそれでもOK)
http://cweb.canon.jp/pixus/guide/wireless/index.html
※ MPシリーズはBluetooth接続時はプリントのみ対応です。
書込番号:6862214
0点
Blutoothは印刷のみしかできない上に、そもそも速度が圧倒的に遅いです。
MP610のアダプタで使われるBluetoothはVer1.1ですが、速度はわずか1Mbps程度です。
写真印刷とかやると、かなりイライラすると思いますよ。
Bluetoothは良く売れてるデバイス見れば分かりますが、マウスとかヘッドセットくらいです。
それほど大量データ送信を必要としない物ばかりですね。
もし、ノートPCでBluetooth内蔵してれば、確かにアダプタ購入するだけで手軽です。
でも、今付いてないのにわざわざ購入するほどの物では無いですね。
MP610で使われるなら、少し高いですがWP100、EP100を買って下さい。
それかLAN内蔵のMP970が良いでしょう。
書込番号:6863112
1点
Birdeagleさん、ひまJINさん、すばらしいご回答ありがとうございます!
以前、キャノンに電話して聞いたら
「Bluetoothなら手軽にネットプリンタが楽しめますよ」
なんて言われたので、危うく、手を出すところでした。
おかげさまで、Bluetoothの長所短所も分かりました。
本当にありがとうございました!!
書込番号:6865821
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP610
本日、ビックカメラに寄ったので、ついでにMP610見てきました。
シルバー基調になり高さが低くなった分、随分スマートに見えます。
同じようなデザインですが、MP970の方は箱型って感じで、MP610の方がゆるやかな曲線が多くて良い感じです。
自動オープントレイですが、MP600はガタンって結構大きい音出てましたが、MP610は静かです。
クチコミでも結構言われてたので、当然の改良でしょうね。
あと、下段カセットの下にCDーRトレイが収納出来るようになりました。
中央部に縦に差し込めるようになっていて、先がちょっと飛び出します。
小さな工夫ですが、結構便利かもしれません。
2点
プリンタ > CANON > PIXUS MP610
一般的には、インクの色数が多い方が色再現性に有利なため綺麗ですね。
ただ、L版程度なら区別は付きづらいかもしれません。
電気店に行けば、メーカーサンプルもあるので御自分で比べられたら良いと思います。
可能なら自分で持参したデジカメの写真データを印刷してもらい
判断するのが一番良いと思いますよ。
書込番号:6859687
0点
☆まっきー☆さん 返信ありがとうです。
自分はL版か2L版ぐらいしか印刷しないので、この機種でも良さそうですね。
電気店に行ってみたのですが印刷できませんでした・・・・
書込番号:6859917
0点
u-sya11.16さん こんにちは
>写真印刷は970の方が綺麗なのですか?
誤解を恐れずに言えば970 というモデルはいわば「写真印刷」の為に存在しているモデルで す。もし写真印刷の画質が610とあまり変らないなら610に比べて「高価で、大きくて、イン ク代がかかり、印刷速度がそんなに早くも無い」970を購入する人はいなくなると思いま す。
確かに☆まっきー☆ さんのおっしゃるとおりL版あたりの大きさだとさほど差はわかりにく いですが。ただA4ぐらいの大きさで両者の写真プリント並べると差がでます。
写真印刷するプリンターには「豊かな諧調表現(濃淡)」が要求されますがインクジェット
方式はこの「諧調表現」が原理的に大の苦手です。早い話1種類のインクが表現できる「濃 淡」は1階調です。そこでインクジェットプリンターでは極小のインク滴の「打ち数」を
コントロールする事で擬似的に「諧調(濃淡)」を表現しています。(濃い色は打ち数を増 やす)
ただこのやり方では表現できる諧調には限界があります。特に「淡い色」はインクが1種類 では無理。そこで予め「淡い色」用のインク(PM,PCインク)を追加したのが970等の多色イ ンクプリンターです。
私は7色のIP8100と4色のMP810を持っていますが、正直多数のインクを常にキープするのは
たいへんで、大判の写真印刷余りされないならMP610の方が実用的だと思います。
書込番号:6862132
1点
モデラートさん
詳しく教えていただきありがとうございます。
今日、電気屋で970、610の写真印刷できました。比べた結果L版だとあまり違いがありませんでした。コストを考えたら610でいいかなと思ってます。
あと質問なんですけど、メモリーカードから直接写真印刷したとき写真に日付つけれますか?
あと板違いとおもいますが970のLAN接続の場合、速度はUSBと繋いだ場合とでは速度はどうなのでしょうか?USBの方が早いのですか?
書込番号:6864017
0点
>メモリーカードから直接写真印刷したとき写真に日付つけれますか?
もちろん出来ます。
>970のLAN接続の場合、速度はUSBと繋いだ場合とでは速度はどうなのでしょうか?USBの方が早いのですか?
印刷の場合とスキャンの場合で転送量が違うのでどちらのケースでしょうか?
PCからの印刷の場合元からたいした転送速度必要ないのに対してUSB2.0もLANも十分早い ので実際の速度は差はほとんど出ないと思います。以上は実機持っていないので一般論
ですがユーザーの方が「LANでもUSBと変らない速度」との書き込みもあるので970は
LANでもUSB接続と変らず快適に使えるみたいですね。
書込番号:6864739
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP610
神奈川の川崎のヨドバシで、\24800を13%ポイント還元で、指定写真用L伴120枚入を\780でした。
前日に、970と610で悩んでいる事を伝え、970も端数が、\800なら値引きしますと言われ本日、昨日の店員さんに指名してもう一度説明をしてもらい、610を購入しました。
610では、無理かと思っていたのですが、\800値引きしてもらえました。
持ち帰りが、条件だったですが・・・
明日、迄の条件です。店員さんによっては\800値引きは、分かりません。
0点
訂正です。指定用紙は、\390でした。トータル\24390でした。
ポイントは、3159でした。それから、1200ポイントで、延長保証に
加入しました。
書込番号:6854622
0点
同じく川崎のヨドバシで購入しました。
この情報を元にダメもとで800円の値引き交渉をしてみたところ
延長保証の加入を条件に800円引いてもらえました。
もともと延長保証は念のためにつけておくつもりだったので
条件自体は気になりませんでした。
ただ、思った以上に重い&大きいので運ぶのが大変でした。
足がないのであれば800円は送料と割り切って
送ってもらったほうが無難だと思います…。
(たしか送料無料だったと思います)
書込番号:6856497
0点
川崎のヨドバシは、チョットサービスしてとか、ヨドバシドットコムの値段が店頭価格より高場合に、店員さんに伝えるかプリントアウトしたのを持って行って交渉すると値引きしてくれたりします。最初は、970で話をしている時に言われたので、610の購入なのでなにも言いませんでしたが、指名をしたせいかこちらも、端数値引きしますと言って値引きしてもらえました。デジカメのときは、カメラは、駄目だけどSDカード1枚を10%引きしますと言われました。
書込番号:6856783
0点
黙って、買うと損をしますね。良い店員さんに、当たってるという運もあるかもしれません。書き込み慣れて居ないので、2つにわかれてすみません。
書込番号:6856812
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





