PIXUS MP610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP610のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

PIXUS MP610CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

このページのスレッド一覧(全720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

2008年10月購入 電源が入らなくなりました

2013/03/20 01:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:5件

今日 印刷をしていたところ「プリンタヘッドが違います・・・」とのメッセージが表示された後電源が切れ、二度と電源が入らなくなりました。サポートに電話しても「サポートが7月に切れる商品なので修理するより新しいの買ったほうが良い」ようなことを遠まわしに言われました。9450円+送料で直すべきかMG5430、MG6330を購入すべきかエプソンのプリンターあたりに買い換えるべきか悩んでいます。以前はエプソンを3台くらい使い故障が多かったのでキャノンに変えました。MP500,iP9910,MP810,MP610と購入しましたがMP500が昨年末に電源が入らなくなり、今年2月にMP810が同じようにプリンタヘッドが違うと表示の後電源が入らなくなり、今日MP610が壊れました。残っているのはiP9910のみです。検索するとこちらの掲示板に同様の症状が多数報告されていたのでびっくりしました。やはり一定の年数やプリント枚数に達すると壊れるようになっているのでしょうか?修理して4年もつなら修理したいのですが不安です。

書込番号:15913499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/03/20 02:17(1年以上前)

我が家では1台が、知人宅でも『キヤノン3年タイマー?』が作動しましたね。
2台とも見事に3年でしたよ。
どちらも電源を入れてもウンともスンとも応答無しでした。

書込番号:15913658

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2013/03/20 02:19(1年以上前)

修理の保証は3ヶ月です
新品購入時の保証は1年です

つまりはメーカーとしてもそのくらいは持つというような作りをしてるということです
設計寿命自体はもっと長いんでしょうけど、確率論からいけば早々に壊れることもありますよ
長持ちする確率も同様にありますけど

>やはり一定の年数やプリント枚数に達すると壊れるようになっているのでしょうか?

そんな設計してたら余計にコストかかるでしょう
ある一定の年数は持つという設計をしているだけの話です
メーカー保証は1年です それを大幅に超える設計は無駄でしょうし、かといってマージンギリギリの設計では保証期間中に故障がおきたりで逆にコストが膨らみます
過剰品質では価格に転嫁されるので泣くのはユーザーです メーカーも定期的に買い換えて欲しいでしょうし・・


>修理して4年もつなら修理したいのですが不安です。

新品ですら4年持つ確証はないのに修理継続使用でそれを求めるのは酷でしょう
持ったら儲けもの程度のことです


ちなみに自分なら修理出来るのであれば修理に出します
部品供給がなく修理NGとメーカーに言われたとしても、恐らくMP610からならMG6330に修理費同額程度で交換してくれるはずなので損はしないですからね
治ったとすればMP610ならインクの持ちとかは最近の機種と比べて比較的いい機種なのでそれはそれでラッキーですから

書込番号:15913664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/20 02:26(1年以上前)

5年長期保障か自分で保険でもかけてれば安心できるのではないでしょうか。

何時壊れるかなんていってたら何も買えませんし、5年保証ならば5年の間に貯金でもしておくべきです。
何時壊れるか誰も知るわけないです。

壊れる物として運用方法を考えた方が建設的ですよ。

それでも聞きたいのなら修理して4年持つ事を、有名な占い師にでも相談してくれば安心できると思いますよ(^^)

書込番号:15913670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2013/03/20 03:07(1年以上前)

MP610 を仮に修理しても、この複合機はドライバーがメーカーから正規に用意されるのは。
Windows8 迄です、仮に修理して MP610 本体が 4年以上故障しなくとも OS を Win8 以降の
新バージョンに入れ替えれば継続使用は不可能となります。

良い例が MP610 の前機種 MP600 は昨年07月31日で Canon の修理サービス期限が終了と成りました。
その後 Win7 迄は Canon から専用ドライバーが用意されましたが Win8 専用ドライバーは
用意されて居ません。

又メーカーの同一箇所 3か月無料修理保証は MP610 の修理対応期限の 07月31日を過ぎると、
仮に修理後 3月以内に同一箇所が再び故障しても無料サービスもこの時点で終了する為、
受ける事は不可能です。

書込番号:15913720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/03/20 06:31(1年以上前)

長持ちはして欲しいけど、4年は使えたわけなので
故障したから悪は個人的にはかわいそうだな
お店の人は良く、5年使えたら十分って言いますけどね・・・
まあ機械物なので故障は起こりえます。

書込番号:15913880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/03/20 09:44(1年以上前)

コメントいただきましてありがとうございます。確かに4〜5年の消耗品と考えれば仕方ないと思います。ただプリンターのような機器は個人使用するには複雑な機能はいらないのでメーカーサポート期間をもう少し長くして欲しいところです。「悪」にしたのは4台中3台もサポート期間よりも短い3〜4年で図る様に壊れたので・・。残る1台(iP9910)は年に5回も使わない機種なのでかろうじて生きていますが。アドバイスや掲示板を参考にMP610は修理に出し、MP810の代わりにEPSON EP805Aを購入しようと思います。

書込番号:15914317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2013/03/20 10:27(1年以上前)

プリンターはないと困るんだけど、滅多に使いませんからね。

レーザーはインク扱わないせいか壊れ難いですよ。用途にもよりますが、面倒見るのがイヤならレーザーをお勧めします。ただし、でかくて重いですが。

書込番号:15914449

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2013/03/20 13:34(1年以上前)

プリンター製造販売メーカーの修理サポート期限もリーマンショック以前は生産終了後約07年でした。
リーマンショック後生産期間も短縮されて又家電メーカーの修理用部品保有期間も約05年に
短縮されました。
又 PC OS バージョンも約03年程度で新バージョンが販売開始される為 Win9 も噂では 2014年11月頃に
リリース開始の噂も有り。
之から PC 周辺機器メーカーの修理対応期限が延長されるとは考えられません。

又 Canon は此処数年 A4プリンターの生産台数を機種を減らす事で縮小して居ます。
予想ですが今年の秋の新型導入から MG5430 は昨年秋の MG8230 が消えた様に無くなるかも知れません。

書込番号:15915076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/03/20 14:38(1年以上前)

MG8230は需要が少ないCCDスキャナ搭載機をリストラしただけなので、
縮小傾向なのかはわかりませんけどね

書込番号:15915272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2013/03/20 20:44(1年以上前)

CCD スキャナーは需要が少ない訳では無く CIS センサースキャナーと比べて部品数が多く
生産コストが高い割に今の実売価格では利益が少ない。
EPSON や HP は数年前にさっさと CCD スキャナーセンサー搭載 A4複合機から撤退しましたからね。
MG5430 が今年の秋に消えると予想して居るのも実際 Canon が 02月に販売開始した。
PIXUS MX923 のプリンターエンジンに MG5430 と同型が流用されて居る為です。

実際 Canon/EPSON/HP は此処数年この分野で余り元気を感じませんし。

書込番号:15916798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/03/20 21:02(1年以上前)

>生産コストが高い割に今の実売価格では利益が少ない
高くてもCCDがいい、CCDでないとダメという需要が少ないから、
CCDであるということが付加価値につながらない。
だからCISと価格差がつけられず、利益が減るということですかね。
需要があるなら販売価格を上げればいいでしょうし。

>PIXUS MX923 のプリンターエンジンに MG5430 と同型が流用されて居る為です
今年2月のモデルにエンジンが流用されているなら、
エンジンを使い続けてコストを下げるために、販売が継続されそうな気がしますけどね。
MX923とMG5430のターゲットが同じなら、どちらかが収束するでしょうけど。

書込番号:15916875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2013/03/21 01:03(1年以上前)

MX923 は次回モデルチェンジで残るのでは無いかな。
Canon の FAX送受信対応複合機 MX シリーズも MP/MG シリーズ同様に機種が減らされて今は。
MX923 と MX523 の 2機種に絞られました。

書込番号:15918061

ナイスクチコミ!1


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/04 13:00(1年以上前)

突然電源が切れる症状は、ほとんどプリンターヘッドが原因です。一度ヘッドを外して電源を入れてみてください。
電源が入るようであれば、プリンターヘッドを60℃ぐらいのお湯で洗浄してインクの色が出なくなれば、よく乾燥させてからセットしてください。

書込番号:16435466

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2013/08/05 00:08(1年以上前)

ほぼ間違い無く MP610 のロジックボードの息の根が止まって居ます。
又仮にヘッドを取り外して一時的に電源が復活したも長くは持ちません。

書込番号:16437675

ナイスクチコミ!1


rjnotsuさん
クチコミ投稿数:20件 日本連の阿波踊り日記 

2015/09/05 20:04(1年以上前)

電源が入らないとヘッドが交換ポジションに移動出来ないので、分解しない限り取り外しできません。
以前友人の1台、修理してもらいましたが、今回は自分で修理に挑戦します。

書込番号:19113563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5 たかぽんのブログ 

9回目のジャブジャブ

まだまだこんな物じゃなかった

お試し印刷

色が出た。※紙がヨレヨレなのは一度捨てたからwww

3ヶ月振りに愛機「PIXUS MP610」を使おうと思ってスイッチを入れたら突然「U052」エラーがwww「プリンタヘッドが〜」あれ!?そんな事言われてもヘッド何て弄った事、今まで一度も無いわ!( ゚Д゚)ヴォケ!!と思ったが、その時は仕事が忙しく、そんなエラー見なかった事として後回しにしてしまった。
(その時はもう一台の予備機「MP500」(コイツも中々イケてる)で乗り切りましたが…)
さてこれからどうしよう…新しい奴(プリンター)買うかなぁと思い、色々なサイトで情報を集めた所、コイツは(MP610)は名機だから修理した方が(・∀・)イイ!!とある方から言われてそれなら修理に出そうと決意。
が、…修理代金を見て愕然。値段が高けぇ…修理代金が1万円すんの!?Σ(゚Д゚;エーッ!
悩むなぁ…もっと安く済まないかなぁとサイトをぐるぐる。そんな時、ウチの予備機「MP500」のページでこんなサイトを発見。→http://konkichi.exblog.jp/16744006
こんなやり方あんのか!知らんかったわ!と早速やってみますた。

そんでまず思った事。プリンタヘッドって以外に簡単にスポッと外れるのね。

ヨッシャ!ε=┌(;・∀・)┘ヤッテミヨ!

まず、え?平たい皿?適当なの無いから「どん兵衛」の空カップでいいや。キッチンペーパー?ねぇよそんなの。ウ●コペーパーでいいやとあったかいお湯をどん兵衛カップに入れてプリンタヘッドをIN。ジャブジャブ。ウワ━(。・ω・)ァァ━・゚・キタネー…お湯が真っ黒じゃん。
結局、13回洗ったよ。( ´Д`)=3 フゥ
途中、メンドくさくて漬けっぱなしだったけど…何とか7回辺りから徐々にお湯が綺麗になってきますた。あと、ぬるま湯を使えってあったけど効果があんまりなさそうだったので途中から結構アツアツのお湯を使ってました。(*´д`*)モット激しく!!
大体キレイになった所で取り出してフキフキ。取り付けてみたけどココで意外な落とし穴が…!
インクがありませんでした-…。純正を買ってきて使おうか迷ったけど直らないかもしれないので「エコリカ」買ってきました。値段安っ!
準備が整った所でスイッチON!ウイーン、ガシャガシャガッガッガッウイーン…ジッジッジッ。結構、長い間唸ってましたが…結果、復活致しますた。ヽ(*´v`*)ノ
あーやっと貯まっていた写真データ印刷出来るわぁ。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
でも、この修理方法ってあんまりマネしない方がヨロシかろーと存ずる。ヤっても良いけどやっぱり自己責任だねぇ。予備機の「PIXUS MP500」が後に控えてるからトライ出来ただけの事で…
マトモな感覚の方は素直にキャノンに修理出して下さいましね。

書込番号:15874667

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/13 14:59(1年以上前)

印刷結果見ました。
テストプリントの色の部分の下半分が薄いとか色が違う場合は
インクつまりではなく電気系統の不良です。
おそらくあなた様のプリンターは空とか景色を印刷されますとシマが出ると思います。
ヘッド交換しか直すことはできないはずです。
それで、ヘッド交換しても100%直るとも限らないですし(メーカー修理が無難でしょうね)
Y,Mはヘッドノズルは2系統吐出口があるのですがシアンだけが左1しかなく
詰まりが無くてもかすれるのは特徴ですね。いいプリンターですのにね。
余談・・・プリンターヘッドのネジを2本外すと中にゴムパッドがありますので外して洗浄するのもありかと。

書込番号:16011166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5

2017/11/05 22:38(1年以上前)

2017年の現在でも使用しています。メーカー修理できない今、直すなら自分でやるしかありませんが、ヘッドのエラーの場合、ほとんどがインクつまりではなくて電気的な問題のようです。
以前は投稿のお湯にじゃぶずけもしていましたが最近ではヤフオクで8000円以下のプリントヘッドをみつけて買いだめしています。
最近のヤフオクのプリントヘッドは開封してあって怪しさ満点ですので、購入には気をつけてください。

ちなみにプリントヘッドの丸洗いや本体の分解のブログを書いてます。よろしければどうぞ。

https://plaza.rakuten.co.jp/mp610/

書込番号:21335521

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:9件

先月、使っていたMP610が、U52ヘッドが違いますと言う文面が出て、動かなくなりました。
こちらの投稿を参考に、ヘッドを掃除したりしてみましたが、動きませんでした。壊れて元々と思い、オークションにて、電源は、入らないが、純正インクが沢山残っていた、ジャンクMP610を、300円で購入しました。
プリンタヘッドが、生き残っているのを期待して、付け替えたのですが、相変わらずU52サインが出るので、洗浄して2980円で、購入した社外のインクセットを取り付けたら、一時、モニター画面が、通常に戻ったので、今のうちにクリーニング使用と思い、クリーニングした途端に、電源が落ちて、うんともすんとも動かなくなってしまいました。

仕方が無いので、純正インクに交換して、CANONに故障内容に、電源が落ちて、動かないのと、使いやすいので是非とも修理をお願いしたいとの旨を記入して、営業所にもって行きました。
こちらに、書かれているように、代替品を勧めたりしたら嫌だなと思いましたが、スムーズに受け付けてくれて、出来上がりは、1週間くらいで連絡いたしますと言われました。
拍子抜けしましたが、修理係の人が後で、新品購入を連絡してくるかと、構えていましたが、あっさり、5日後に、修理できました、費用は、見積もりどうり9450円ですと言われ、引き取りに行き、支払いしました。
修理表を見たら、再修理保証期限は、3ヵ月後となっていて、7月でもって部品の供給は終了する為、今後修理をお受けできない場合がございます。と書かれていました。
あまりにも、親切に担当者が、してくれたので、中古のオークション購入は、伏せて、もう一台持っているのが、壊れたら修理に、出しても大丈夫ですかと、尋ねたら、部品が無い場合もございますので、7月までに、お願いしますと言ってくれました。
早速、家に帰って、使用しておりますが、今の所快調に動いてくれています。やはり、自分で修理しようと思っても、新品パーツには、かなわないと思いました。裏技で、MP610の使用履歴が、分かるのが、記載されていましたので、帰ってきたものを見ましたら、全てが0(ゼロ)になっておりました。
色々な書き込みが、有りますが、あらためてMP610の外箱を見たら、made in thailandeに、なっていました。パーツは、全てタイ製のようです。メーカーもタイの洪水とか、有ったりして、部品供給が、出来なかったのだと思います。
現在は、親切に対応出来る様になったと、思います。7月までに、調子の悪いのは、修理に出してみたら如何でしょうか。

書込番号:15803731

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/02/23 04:40(1年以上前)

ウチでも現役です!

印刷総数 22861
ノントラブルでココまで頑張ってくれた。

とは言っても、紙送りもちょっと怪しいこともある。
その時が来たら“大往生”と言うことで、修理はしない。

書込番号:15803759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5 info-cache.com 

2013/02/23 14:46(1年以上前)

MP610。いいプリンターですよね。

うちのMP610は3年ちょっと使用で最近壊れてMG6230に買い換えましたが、使っている間は本当に使いやすい良いプリンターでした。CD/DVDトレイが本体の給紙カセットにしまっておけるのもポイント高いです。

ねこまねきRCさんも結果的には予備機までできてよかったですね。

書込番号:15805719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/02/27 03:24(1年以上前)

有難う御座います。他にも、まだPIXUS 860iと、MP600が壊れないので、使っています。
どちらも、月に数えるほどしか使わないので、故障せずに済んでいるのでしょうか。
MP600は、エレコムの詰め替えインクセットですが、十分使えています。インク残量は、出ませんが。MP600の履歴を見てみたら、インクの交換、各3回。コピー447回、スキャン1718回となっていました。
せっかく修理したので、予備機も修理して、後5年くらいは、買い換えなくてもよいように、願っています。

書込番号:15823382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 15:37(1年以上前)

クチコミ投稿デビューです。私も先日5年愛用のMP610が「U052」エラーが出て修理に出しました。クロネコヤマト便の往復でしたが、わずか3日後に届きました。ヘッド&ロジックボード交換&廃インク吸収体交換・機内クリーニングetcで11,025円でした。MG5430を検討しましたが、背面給紙がないうえインクコストの悪さなど口コミを見て修理にふみきりました。まだ詰め替えインクがタップリ残っているのも理由の一つです。非常に使いかっての良いプリンターなので愛用の方は修理を検討されたらいかがでしょうか。

書込番号:15829557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

壊してしまった・・・。

2013/02/15 22:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 白い鳥さん
クチコミ投稿数:91件

まだ、動作していたMP610があったのですが、ヘッドの調子が悪くなってきたので(かすれて)、

以前電源が入らなくなって要らなくなったMP610を知り合いから譲り受けていたのですが、電源が入らなくなるまで、印刷は良好だったよ、とのことで、その機械をばらして、ヘッドを取り付け。

そうして、電源を入れて、テスト印刷を・・・と思っていたら、電源がプツン・・・。

二度と入らなくなってしまいました・・・。

その後、ヘッドを取り出しても、何をやっても、電源ランプは付かず・・・。多分何らかの理由で負荷がかかって、基盤が壊れるんでしょうね。
(調べてみた感じ、電源ユニットの動作は正常で、メイン基盤の何処かが壊れた感じ)

う〜ん、もう少し使いたかったのですが・・・。

たまたま壊れたのか、ヘッドのせいなのかは分かりませんが、ちょっと残念です。

7のインクもちょっとあるので、とはいえ、もう使えるプリンターは無いかな・・・。

とりあえずトラブったヘッドは絶対に装着しないほうが良いですね、最悪当方のように破損、ということになりかねないです。

書込番号:15769658

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2013/02/16 00:48(1年以上前)

ロジックボードの破損ですね。
電源の入らなく成った Canon PIXUS シリーズのプリントヘッドを他の同一機種に取り付けると
発生しやすい破損です。

MP610 は今年の07月31日迄は Canon で修理可能、料金はメーカーに直接依頼した場合。
一律料金9,450円で修理可能。

書込番号:15770491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

マゼンダのノズル詰まり

2012/11/30 17:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:36件

1度もエラーなど出たことなく、5年ほどMP800を愛用していましたが、
先日突然電源が入らなくなり、やむなく買い換えました。

換えたのがMP610で、
装着されたインクが9BKだけが半分減っていて、7eの4色はそのまま残っているような
殆ど使われていないと思しき状態の中古品です。
長期間不使用だと、インクが固まって詰まっているのではないか?との不安は
購入時のノズルチェックパターン印刷が問題なかったので、購入しました。
インクはすべてcanon純正品です。

セッティングが完了してしばらくは全く問題なく使えていたのですが、
先日9BKがなくなった辺りから画像の印刷に濃淡の縞が出るようになりました。
幅が5ミリ位のストライプで、
文書印刷(モノクロ)では出ませんが、カラー印刷だと縞模様になります。
CD/DVDの盤面プリントは縞は出ずにプリントできています。

クリーニングを数回、更に強力クリーニングも試しましたが、
パターン印刷ではマゼンダだけが濃淡の横縞(上半分が濃く、下半分が薄い)になります。
全く出ていないわけではなく、試しに「キレイ」でプリントしてみると
普通に(縞が出ず)プリントできます。

こちらの回答にもあり、ネット検索するとよく出てくる「ヘッド洗浄」を
試してみようかと思うのですが、ちょっと怖くて、、、^^;
(やるなら自己責任だと理解しております)

当然保障期間は過ぎていますので、修理に出すことは最終手段として、
このまま無理矢理?常に「きれい」で印刷しても問題はないでしょうか?
多分マゼンダのノズルが半分詰まっていると思うので、
詰まりを直さずにそのまま使い続けても大丈夫なのかが不安です。
(このまま使い続けると、全くでなくなってしまうとか?)

このままの状態でカラープリントの際は「キレイ」で使用すればOKな気もしますが、
画像印刷が多いので、インクコストが心配です。

800はコスパのよい機種だったようで、そう気にならなかったのですが、
610はインクコストが800より高いようで、
クリーニングを何度もやったこともあり、インクが見る見る減っているのが気になります。

問題なさそうなら、恐ろしく高い純正インクを使い続けるのは無理なので
この際、自己責任で互換インクを使ってみるつもりです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15413089

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/11/30 17:20(1年以上前)

と言うより、“故障した中古をつかんだ”んです。

私もプリンタを中古ショップに出すとき
目詰まりが目立たないときに売りに出しますから..。

印刷でストレスためるよりは、ささっと新品の購入をお勧めします。

書込番号:15413150

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/11/30 18:24(1年以上前)

NANA31さん、こんにちは。

ノズルチェックパターンの帯が、上下で色が違ってしまうことについて、少し調べてみたのですが、、、原因はインク詰まりでなく、ヘッドの故障の可能性が高いようです。
なのでヘッド洗浄をしても、改善は期待できなさそうですが、「キレイ」で普通に印刷できるのでしたら、それで使い続けられても問題はないと思います。

ただ正直、このプリンターはかなり使い込まれてるように思いますので、他の箇所にもガタがきてるかもしれません。
なのでマゼンダの不具合を理由に、返品してしまうのが一番いいのかもしれません。

書込番号:15413410

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2012/11/30 20:01(1年以上前)

>マゼンダだけが濃淡の横縞(上半分が濃く、下半分が薄い)になります。
Canon プリンターでこの症状が発生すると、九分九厘ヘッドノズルの詰まりでは無く。
故障です MP610 は Canon に直接修理依頼した場合一律修理料金 9,450円です。
ですが MO610 も来年07月一杯で修理サポート期限が切れます。

書込番号:15413778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/12/01 01:56(1年以上前)

at_freedさん、secondfloorさん、sasuke0007さん

早々のご回答をありがとうございます。

今時の新機種は私には不要な機能が付いていてインクコストが高いのと、
800で使用していた7eインクを買いだめしていてそのまま使える機種を希望したのもあり
610あたりの中古で探しての購入でした。
本体はキレイで、付属品はすべて購入時のまま揃っている状態の中古だったので、
「これなら!」と思って購入したのが失敗だったのかなぁ、、、^^;
何より純正インクが満タンのまま付いていたのが決定打でしたが(笑)

皆さんのご意見から、単なる詰まりではなくヘッドの故障の可能性が高いようですので
今回は修理に出すか、キレイ印刷で壊れるまで使い切るか、で考えてみようと思います。
(不具合での返品可能期間中は正常に動作していて、
 それが過ぎてからの異常なので、返品はできないと思います)

因みに、次に買い換えるとしたら・・・ですが、皆さんのおすすめはどれでしょうか?
当方の使い方としては、
・普通の写真プリントはほとんどしませんが、
 ポスター的なものを作るので、カラー画像を含むA4光沢紙への印刷が多い。
・モノクロ印刷は毎月60枚程度。
・CD盤面印刷を年間だと100枚以上はしますので、CD印刷は絶対必要。
・コピーもスキャンも時々するので複合機を希望。
・コスパを抑えたいので、インクコストが安い機種が望ましい。
・無線接続やSDから直接プリントなどは全く不要ですが、
 今時はそういうのが付いてなくてその分安い機種ってないのでしょうか?
・canonにこだわりがあるわけではないのですが、
 3代ずっとcanonを使っているので、使い慣れていると言う点でcanonがいいかなと。

もしお勧めの機種がありましたら、お暇な時にでもアドバイス頂けたら嬉しいです。

ありがとうございました。

書込番号:15415381

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/12/01 12:29(1年以上前)

NANA31さん、こんにちは。

MP800やMP610とほぼ同じ機能のプリンタというと、キヤノンのMG5430がそれにあたります。
これでしたら、NANA31さんの使い方に対しても、インクコスト以外は、すべてクリアできそうです。
また無線接続や直接印刷がない分、安いプリンタというのはありますが、同時にCD盤面印刷などもなくなってしまいますので、ちょっとオススメできません。

ちなみにインクコストを考えると、MP610を修理して使い続けるのがいいように思いますが、、、この時期は修理に時間がかかることがありますので、できれば年明けまで、今の状態のMP610に頑張ってもらうのがいいかもしれません。
そしてそのころには、MG5430とインクも少しは安くなるかと思いますので、そのとき改めて、買い換えか修理かを検討されてみてはいかがでしょうか。
ただ年末年始にかけて、プリンターを使う機会が増えるのでしたら、いつMP610が壊れてもいいような心づもりだけは、されておいた方がいいように思います。

書込番号:15416763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/12/01 18:49(1年以上前)

secondfloorさん、再度のご回答ありがとうございます♪

>無線接続や直接印刷がない分、安いプリンタというのはありますが、
>同時にCD盤面印刷などもなくなってしまいますので

やはりそうなんですね。
今回の買い替えの時にcanonサイトの機種比較ページで自分なりに調べてはみたのですが、
「お、これはシンプル!」と思ったらCD印刷もない、というところで行き詰ってしまい、
結局MP800に近い機能のMP610の中古に行き着いた次第でした。

個人的にMP800がとても使い勝手が良かったので気に入っていたのですが、
(特にコスパの良さと、スキャナがCCDで早くてきれいだったこと。
 が、SDから直接印刷は1度も使ったことがありませんでした^^;)
サポートが終わってしまっているのが残念です。

と、オススメの機種をご紹介くださり、ありがとうございます!
幸い・・というか、我が家は年末恒例の年賀状プリントはしませんので、
特に「年末なのに〜」と困ることがないのが救いです。
仰るように、混んでいるであろう今の時期に修理に出すのは見合わせ、
来年になってから、MG5430への買い替えも視野に入れて検討してみたいと思います。

インクコストに関しては、現行の機種ではMP800ほどのものはないようですので
仕方がないのかもしれませんね^^;

ご意見、大変参考になりました。 ありがとうございました!

書込番号:15418170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2012/12/03 01:43(1年以上前)

印刷コストの安さならば、今は Canon/EPSON/HP よりも Brother がコストの安さで高評価を得て居ます。
特に PRIVIO DCP-J940N-B/W は CD/DVD/BD レーベルダイレクト印刷にも対応して居ます。

書込番号:15424911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

【MP610】プリンタドライバのインストール

2012/11/28 14:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

近々PC(Vista 32bit)をリカバリするためCanonプリンター『PIXUS MP610』の再設定が必要となります。
付属していたCD-ROMからだと不要なソフトまでインストールされてしまうので最低限必要なソフトのみインストールしたいと思い、Canonホームページよりプリンタドライバー類をダウンロードしようとしています。

とりあえず(1)(2)は絶対に必要だと思っていますが、(3)〜(8)は必要でしょうか?

 (1)PIXUS MP610 MP Driver Ver. 1.01
 (2)MP Navigator EX Ver. 1.07
 (3)My Image Garden Ver. 1.0.2
 (4)Easy-PhotoPrint EX Ver. 4.1.0
 (5)キヤノンお知らせメッセンジャー
 (6)マイプリンタ Ver. 3.0.0
 (7)Solution Menu Ver. 1.4.3
 (8)Windows Adobe RGB 1998 Installer Program

【Easy-WebPrint EX】は使用したことがありますが、あまり使い勝手が良くないので今はアンインストールしてあります。
【らくちんCDダイレクトプリント for Canon】は【らくちんCDラベルメーカー2012】を購入したので不要です。

<使用状況>
 ・PCから各種印刷(Office・Webなど、但し写真は印刷せず)
 ・DVDラベル印刷
 ・年賀状(筆王)印刷
 ・コピー
 ・スキャン(PCから指示)

書込番号:15403199

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/28 15:17(1年以上前)

> とりあえず(1)(2)は絶対に必要だと思っていますが、(3)〜(8)は必要でしょうか?

要らないと思いますよ。
もし、必要になったらダウンロードしたら良いと思いますよ。

書込番号:15403288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2012/11/28 16:43(1年以上前)

(6)マイプリンタはあった方が良いかな。
プリンタ状態の確認(インク残量等)がワンタッチで出来ます。

書込番号:15403565

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5

2012/11/28 20:00(1年以上前)

 私も(6)マイプリンタはメインテナンスに必要なので
インストールしたほうがよいと思います。

書込番号:15404410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2012/11/30 12:50(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございました。

(6)マイプリンタはインストールした方がいいのですね。
新PC(Win7 64bit)を買ってからVistaをリカバリするつもりでいろいろと準備をしているのですが、新PCを買う日を決めかねている状態なので作業は当分先になると思います。
まずは新PCに(1)(2)(6)をインストールしてみて足りないようでしたら追加でインストールしたいと思います。OSやbitが違うのでドライバーも別途ダウンロードしなければ・・・

一旦締め切らせていただきます。

書込番号:15412343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP610
CANON

PIXUS MP610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

PIXUS MP610をお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング