PIXUS MP610 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP610のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

PIXUS MP610CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • PIXUS MP610の価格比較
  • PIXUS MP610のスペック・仕様
  • PIXUS MP610の純正オプション
  • PIXUS MP610のレビュー
  • PIXUS MP610のクチコミ
  • PIXUS MP610の画像・動画
  • PIXUS MP610のピックアップリスト
  • PIXUS MP610のオークション

このページのスレッド一覧(全720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

突然全く印刷されなくなりました。

2012/03/18 21:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:178件

DVDのラベル印刷の為繰り返して使用していたところ突然何も印刷されなくなりました。
本体の動作は問題ありません。
ノズルチェックパターンも何も印刷されない状態です。
ネットで検索しましたが同じような症例が見当たりません。
どうかお知恵をお貸しください。

書込番号:14310124

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:178件

2012/03/18 23:40(1年以上前)

自己レスです。
電源を切って再度起動したら『プリントヘッドの種類が違います。正しいプリントヘッドを装着してください』との表示が出ました。
早速検索したところヘッドの掃除が効果ありとのことでしたのでやってみましたが・・・ダメでした。
修理か買い替えですね。。。

書込番号:14310999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2012/03/19 04:00(1年以上前)

MP610は7eインク世代で、インクのコストパフォーマンスが現行機種よりも良いので、
家庭での一般的な用途には優れた機種だと思うのですが、残念ですね。

どの程度の頻度で印刷されるのか、わかりませんが、
現行機種だと、体感的にもインクコストが上がると思いますので、
修理(9450円)も良いかもしれません。
現行機でキヤノン製でレーベル印刷が出来る機種となると、15000円程度はしますので、
修理の方が、安いですし。
ただ、現行機だと無線LANがあるでしょうから、それは魅力ですけれど。

書込番号:14311803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2012/03/19 18:43(1年以上前)

きりんじっちさん。
ありがとうございます。
買い替えの予定でしたがいろいろレビューを読んでインクコストの面で悩んだ挙句きりんじっちさんのご助言もあり結局修理することにしました。
量販店に持ち込んだついでにプリンターを見ましたがエプソンのEP-704Aが12800円とお値打ちなのに気持が傾きましたが衝動買いは失敗の元ですね;
当機を直してもうしばらく使いながらインクコストの安い良機が出るのを待ちます。
ありがとうございました。

書込番号:14314168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2012/03/20 15:12(1年以上前)

ご丁寧に、ありがとうございます。
私(我が家)は毎日のように印刷するので、インク代が気になります。
ですので、私も7eインクシリーズ機を使っています。

使い勝手は無線LANがない以外は、現行機とほとんど変わりませんし、
もうしばらく可愛がってあげてください。早く戻ってくるといいですねー
真っ白な円盤のままだと、どれがどれやらこんがらがりますから。
特に私は(^^;

書込番号:14318564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ノズルチェックパターン印刷

2012/02/12 14:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:169件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度4

1月にノズルの目詰まりで修理に出して1週間ぐらいで帰って来て、まあ、そんなに頻繁には使わないが、ある日ノズルチェックパターンを印刷したところ、こんな感じでした。確かに印刷した時に微妙に左右が少しずれてる様な…、本当に微妙なレベルなので、このまま使用するべきか、また修理に出すべきか…、

書込番号:14143424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2012/02/12 15:36(1年以上前)

ずれているというのは黒の網の横線が右下がりに斜めになっているという
意味でしょうか?
もしそうだとしたらそれで正常だと思いますけど。

別の部分の事だったらすみません

書込番号:14143719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度4

2012/02/12 16:21(1年以上前)

いや、その事です。

これが正常だったんですね!
ありがとうございます!


しかし、この右下がりになっているのって、どういう意味なんでしょうね?

書込番号:14143870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2012/02/12 19:15(1年以上前)

たしかに最初見たときは曲がってる!って思いますよね。
自分もそう思いましたが、説明書見て右下がりの斜めに印刷されるのが
正常なんだと理解しました。

斜めの意味は…、なんなんでしょう?
どーせならもっとわかりやすく斜めにするか、真っ直ぐのどっちかに
してほしいですよね

書込番号:14144640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2012/02/13 11:29(1年以上前)

エプソンのプリンターのノズルチェックも多少違いますが同じように斜めに印刷されます。

複数あるノズルを順番にずらして噴射しているので、
斜めに見える線が出来上がるのだと思います。(この場合は上から下にかけて)
いっぺんに全てのノズルからインクを出したら塗りつぶされてしまって、
チェックできる状態のものが印刷できなくなってしまいます。

ちなみに会社で使っている古いキャノンのプリンターも同じようなノズルチェックパターンでした。

書込番号:14147529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/02/13 11:33(1年以上前)

ノズルは縦方向に並んでいるので、ノズルチェック時には一度に噴射せずに
並んでいるノズルをグループごとに順番に噴射して確認しています
(一度に全部噴射すると真っ黒になっちゃいますから)
よく見ると分かりますが、斜めではなく少しずつずれた階段状に印刷されていて、
横線の数を数えると一列あたり16ラインで32列ありますよね
つまり16x32=512で顔料黒のノズルの数が512ですから、全部のノズルが正常ですよという事です

書込番号:14147533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2012/02/13 14:23(1年以上前)

おー、なるほど。
それで少し下がって印刷されるんですね。
ありがとうございます。

書込番号:14148113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなりました

2012/02/05 20:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 さいれさん
クチコミ投稿数:17件

他にもいらっしゃいますが、電源が入らなくなり、修理を依頼しました。

他の方、同様にMG6230代替えを提案されましたが、遅くなってもよければ、

MP610の修理も可能だそうです。

MP610を奨励する意見も口コミ内にあるので、代替え、修理のどちらか迷っています。

ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:14112694

ナイスクチコミ!0


返信する
alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5 たかぽんのブログ 

2012/02/05 21:18(1年以上前)

私は「修理」に賛成です。…が、古い物より新しい物の方が優れている事もまた事実。
「PIXUS MP610」にそれほど愛着が無いのならば購入を検討しても良いのでは???

書込番号:14112802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/05 21:46(1年以上前)

私の場合は修理しました。

一月半ばにヘッドの故障→修理依頼→代替推奨(修理可能という文言は含まれていませんでした)文書を受け取る→電話して聞いてみたところ、修理可能とのことだったので修理依頼→10日程で修理完了、という流れでした。
修理代は1万ちょっとでした。

新機種は無線LAN対応ですのでそこに魅力を感じる場合は、代替も考えてみてもいいかもしれませんね。
私はインク代を優先したので修理を選択しました。

書込番号:14112972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/02/05 21:47(1年以上前)

修理金額次第ではないでしょうか?
古い機種なので販売している店舗はほとんどありませんが
ヤフオクでのショップ出品で新品\12,800(消費税 +640)
で売ってるので修理見積金額で判断されると良いかと。
個人的には新品の半額以上も修理代金に出すようなら
最新機種を購入しますけどね。

書込番号:14112982

ナイスクチコミ!1


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2012/02/05 22:12(1年以上前)

それぞれの特徴を比べた上で選択したほうがよいと思います。

現在の商品と紹介された代替商品の差を見ますとDPIこそ同じものの、インク色数で6色とグレーが増えた分黒系統や濁った色の表示能力が上がっているため写真では若干きれいになると思います。

一方で写真の印刷能力が上がった反面、印刷コストも上昇しています。L版印刷で14.5円→19.2円、A4普通紙印刷コストで6.8円→10.6円(それぞれ用紙代込み)と印刷コストが増えているのも事実です。これらの点も踏まえ、現在の品質で不満があるのかや、無線化をアダプタで再現できるのか等も検討したうえで考慮した方が良いと思います。(印刷価格の上昇はCANONに限らずepsonの家庭向け複合機でも発生している現象です。欧米のサイトによると、どうやらインク量が少なくなっているらしいです。)


また考慮する際に現在使用している機種に過剰な機能が無いかや耐水性で全色顔料の必要性なども総合的に考え、場合によっては新規購入も含めた検討も軽く考慮してみるのもありかもしれません。

書込番号:14113126

ナイスクチコミ!1


スレ主 さいれさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/06 06:31(1年以上前)

みなさん、早速 ご回答ありがとうございます。

9,450円+宅配料(canon一律の金額だそうです)

ですので 1万ちょっとで、修理でも代替えも可です。

インクコストが上がるならば、今までの物で十分かと感じました。

新しい物だと新たにソフトを取りこんだりもしないといけないですし

慣れてますし、MP610を気に入っていたので

修理にしようと思いました。

色々とありがとうございました。

書込番号:14114258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/20 16:59(1年以上前)

2月13日に電源が入らなくなり、キヤノンに連絡。
14日に引き取りに来てくれ、17日に文書で来たのは ロジックボードが欠品なので「修理不能」。
選択肢に「時間がかかっても修理」というのはなく、6230への交換かあきらめかのどちらかだったので仕方なく交換の連絡。

あの洪水だし、LAN対応になって良かったと考えるしかないかなあ。買い替えなら必要になる粗大ごみ処理費も不要だったわけだし。

書込番号:14180555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/29 22:43(1年以上前)

今日、印刷のインターバル中に電源が落ち、その後うんともすんとも言わなくなりました。

とりあえず、2〜3時間ほど電源コードを抜いて放置し、もう一度電源を入れるとプリント
ヘッドが認識できないとのエラーは出るものの、電源は復帰。

メンテナンスモードに入ったりと色々試していると、そのエラーも消えて通常状態になった
のですが、また突然の電源遮断。。。

こちらを探すと、似たような症状が結構おられるようで、しぶしぶ納得しました。

折角なので、安い無線LAN内蔵のプリンタに買い替えも検討していたのですが、ヨドバシの
延長保証書が見つかり、少し安心・・・2007年12月購入なので、ギリセーフ!

5年目は購入金額の半額まで補償みたいなので、こちらの修理金額を拝見する限りは大丈夫
みたいですね。
まさか延長保証が役に立つ日が来るとは・・・。

書込番号:14500340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/13 17:39(1年以上前)

連休最後の日にヨドバシまで修理に持ち込んで今日、代替交換機種のMG6230を受取って
きました。
ヨドバシの延長保証を使ったので費用は無料(10800円をヨドバシ持ち)。
その後、3ヵ月間保証されるらしい・・・どこが保証するのかな?やっぱ、ヨドバシ??

MP610のBT接続よりMG6230の無線LANの方がはるかに魅力的なので、修理する気は全く
ありませんでした。
それに4年半もつかった機種に未練もって修理しても、この先どこまで使えるの?という
想いもありましたので。

MP610は長期保証に入った手前、純正インクを使ってましたが、どうせ3ヵ月しか保証が
ないので今後は安インクを使用予定。
なので、インクコスト問題も解消かな??

それで壊れたら、さっさとADFが魅力のブラザーに乗り換えることにします。

今までありがとう!MP610!!

書込番号:14557234

ナイスクチコミ!0


@maiamiさん
クチコミ投稿数:16件

2012/07/13 11:27(1年以上前)

僕のも2008/10購入で本日使用中突然電源落ち、入らなくなりました。
保証書を見ると3年に延長してありましたが、4年近く経っているので、保証不可。
同様の書き込みが多いので、リコール等で直らないか聞いたところ、リコール対象になっていないとの事です。
修理すると総額で約¥11500かかるらしく、新しい物を購入したほうが・・・との返答でした。
インクも1度しか交換してないで、まだ余っているほどの使用頻度なのに残念でした。
せめて、5、6年は壊れないでほしいですね〜

書込番号:14800890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/28 22:36(1年以上前)

当方も電源が入らなくなり、修理に出しました。2〜3日すると「洪水の影響が今も続いており、修理部品調達にどのくらいかかるかわからない。修理代で新品のMP6230を提供する」と連絡がありました。

当方「インクがたくさん余っているので、どうしても修理したい」
先方「未開封インクなら、6230対応のものと交換する」
当方「それでもMP610を使いたい。何ヶ月でも待つ」
先方「修理不能かもしれないが、もう少し検討してみる」

・・・数日後に修理完了の連絡がありました。今回の経過で、CanonはどんなことをしてでもMP610を市場から葬り去りたいのだな〜と感じました。逆に言えばMP610はそれほどインクコストが安いということなのでしょう。来年7月には修理非対応が決定していますが、オークションでも活発に取引されています。

 大量に印刷しているので、これからも可能な限り修理して使うつもりです。修理はインクコストですぐ回収できそう〜


書込番号:14869026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

目詰まり?

2012/01/15 18:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:169件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度4

年末に年賀状をしようとMP 610を立ち上げて印刷したところ、黒がまったく印刷されずにに年賀状を断念…。ネットでヘッドのクリーニング液を買いクリーニングするも、解決せず。結局年が明け、修理に出したら新機種に無料で交換を薦められて散々迷った末にやはり修理で待っていたら、1週間ちょいぐらいで修理完了!もちろん5年間保証に入ってたので無料修理!今年の11月以降に壊れていたら有料だったので、助かりました!今度は、インクのランニングコストの問題点が解決されるまでもってくれるといいなぁ…。

書込番号:14026529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BT-Micro3E1x

2012/01/02 01:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:41件

明けましておめでとうございます。
今年もこちらのサイトで色々勉強させて頂きたいと思っておりますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

さて、当方ノートPCの【東芝dynabook-T350 56B】を使用しております。
プリンターは【MP610】を使用しております。

そこで質問なのですが、表題の商品を使用して無線にて(Bluetooth)を利用して写真の印刷をしたいと思っております。
PC側が1個。プリンター側1個。計2個が必要なのでしょうか。
先日、1個は購入しましたが、設定が出来なく行き詰っております。

色々なサイトを拝見してましたが良く理解できません。

新年早々恐縮ではございますが、どなたかご教示して頂けたら助かります。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:13968622

ナイスクチコミ!0


返信する
シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2012/01/02 02:13(1年以上前)

PCはメーカー純正モデルだとBluetooth非搭載・Joshinなどのモデルだと搭載してるらしい。

プリンタはBluetooth非搭載。

パソコンにBluetoothが搭載されていればアダプターは1個、パソコンにも無ければ2個アダプターを買う必要があります。


設定方法としては、まずプリンタにアダプターを装着して本体の設定を済ませる。ちゃんと設定されると随時プリンタからBluetoothの電波が出続けます。
次にパソコンのBluetooth機能を有効にしてプリンタにワイヤレスで接続→そのまま印刷

ttp://ameblo.jp/retro-game/entry-10794640164.html
こちらのサイトに簡単なやり方が書いてあります。

書込番号:13968745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/01/06 09:24(1年以上前)

シャナさん

返信遅くなってしまいまして申し訳ございませんでした。

いずれにせよ、2個購入しなければいけなそうですね・・・

PC(daynabook t350 56b)には無線ラン機能は搭載されているみたいですが、別機能と考えた方が良さそうですね。

有難うございました。

書込番号:13985871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

突然壊れました。

2011/12/29 23:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 hiroya168さん
クチコミ投稿数:5件

たしか、購入して3年目です。
以前のものが、年賀状の印刷中に壊れたので
川崎のビックカメラでこれを購入したのを覚えています。
出始めてしばらくたって、機種がかわる直前だったか、
かなり安く買えたように記憶しています。

それ以来、ホコリのつかないところにA4を大量にストックしておける上、
背面からなら厚紙でも印刷可能という、
素晴らしい性能にとても喜んで使っていました。

今日も、今年の年賀状を印刷しようと、
宛名印刷を始めたまでは良かったのですが、
わずか20枚を印刷したのを最後に、21枚目以降は、
紙送りはされるものの、ぱったり全くインクが出てこなくなってしまいました。

他のソフトから印刷したものも出てこなくなったので、
ソフト側ではなく、あきらかにプリンタ側の故障です。
クリーニング等もやってみたのですが、
どうやら顔料インクだけが全く出てこない症状になってしまったようです。

仕方がないので、新しいものを急遽買いに出かけたのですが、
最近のものは、どうも前面+背面給紙というものに対応したものが
ほとんどないようで(あったとしても最上位機種になってしまいます)
とても困りました。
結局、中古でMG6130を見つけたので買いましたが、
なにぶん中古なので、いつ壊れるかもわからず
しばらくひやひやしながら使うことになるでしょう。
しかも、MG6130のクチコミを見ると、
とんでもなくインクの量を使って、無理矢理インク代で稼ごうとしているのが
見え見えだということなので
今からすでに暗澹たる気分です。

またMP-610のような、必要十分な機能を備えた
CPの良い、安い機種を発売してくれることを願っています。>キヤノンさん

書込番号:13957007

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/12/30 02:37(1年以上前)

悪い
の口コミで投稿した意味が分かりません。

どちらかというと良く働いてくれたのなら良で投稿すべきかと。

書込番号:13957487

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2011/12/30 02:48(1年以上前)

MP610 は未だ処分せずに、手元に有るならば。
メーカーに修理依頼した方が良いかも。

実は私も今 MP610 を、メーカーでは無く
Canon 協力修理会社に依頼して居ます。
理由はメーカーに直接修理以来すると、
この時期決まって修理用部品欠品。
修理代金で、代替機器えの交換と言われるからです。
MP610 では可能で有った前面カセットからの
L版迄の印刷が MP630 から普通紙限定に格下げされて居ます。
又前面カセット下に有った CD/DVD/BD ダイレクト印刷トレー
収納スペースも無くなり、使いにくく成って仕舞いました。
又 MP610 迄は本体に有った前背面給紙切替ボタンも省略されて居ます。

私の場合は MP610 の他に MP970 と MX850 を所有して居る為、
長期の修理期間も、全く問題が無い為修理と、プリントヘッド交換
廃インク吸収パッドの交換を以来して居ます。
私の MP610 は電源が入らない故障、恐らく電源 BOX とロジックボードの
故障新品交換修理かと思います。

スレ主様の場合は、恐らく PGRK プリントヘッドヒーター故障では無いでしょか?
以前の Canon サービスならば QY6-0075 プリントヘッドを購入して新品交換で
回復出来たのではないでしょうか。

書込番号:13957508

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiroya168さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/30 10:49(1年以上前)

>ケインツェルさん

人それぞれのお考えとは思いますが、
私は、それまでいかに良く働いてくれたものでも、
わずか3年で自力で修理不可能になってしまうような電気製品を
「良い」製品とは評価できません。

他の方も、ちょうどこのくらいの時期に壊れたという方が多くいらっしゃり、
メーカーが時限タイマーか何かを設定しているのではないかと
勘ぐりたくなります。
(修理代をとるにしても、買換えを促すにしても、
メーカーにはそれをするだけの動機が十分であるといえます)

いずれにしても、私の評価はそういうことですので
ご容赦ください。

書込番号:13958274

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiroya168さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/30 10:52(1年以上前)

>sasuke0007さん

詳しい分析をありがとうございます。
たしかに、まだMP610は手元にあります。

上記にも書きましたが、どうもタイマーか何かが
仕掛けてあるような気もしますので(笑)
2台常に用意しておくというのも
良い方法のように思えます。

現在のMP610を修理に出すことも検討したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:13958285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/07/20 10:48(1年以上前)

私も全く同じで、ちょうど3年ちょっとたち、同じ症状で今悩まされています。
買い換えるか、1万の修理か。。。泣

電源 BOX とロジックボード、自分で修理できるのであればいいのですが。。。できないのでしょうか。

書込番号:14831282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2012/07/20 20:44(1年以上前)

Canon は契約修理会社意外には部品販売を、行って居ませんので個人での修理は同一機種から
部品の流用しか方法は有りません。

MP610 は 2013年07月31日あと 1年程度で修理サポートを終了します。
メーカー修理代金は一律 9,450円です、之に集荷配送を依頼した場合 1,575円が加算請求されます。
現在後継機種の PIXUS MG6230 が、価格.com 最安店で送料込み 1,4498円です。
仮に MP610 が修理不可能で修理代金のみで代替交換に成っても、代替交換品の保証は 3ヶ月
新品購入の場合は 1年保証と期間が 4倍に成ります。

仮に私なら MP610 は廃棄して新型に今買い換えます。

書込番号:14833302

ナイスクチコミ!0


X+さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:3件 PIXUS MP610の満足度5

2012/09/10 23:59(1年以上前)

2008年8月に購入してこれまで快調だったのに今日スキャナを使おうとしたときに電源が切れ、その後突然電源が入らなくなりました。同じような人が他にもいるようですね。

私はずーっとエレコムのインク補充液を使っていて一度もカートリッジを買い替えませんでしたが最後まで快調に印刷できていました。

MP610さんお疲れ様でした。

書込番号:15049004

ナイスクチコミ!0


北公さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/05 17:22(1年以上前)

私のとこはMP630ですがやはり突然逝きました。使用頻度も少なく、あんなに埃が被らないように丁寧に扱ってたのに…
印刷面が擦れるとか色の具合が変とかそんなちゃちなもんじゃなく、コピー中にいきなり止まって「プリントヘッドの種類が違います。正しいプリントヘッドを装着してください」なるメッセージが出て完全死亡、何かタイマーでも仕掛けられてるとしか思えないような壊れ方でした。
修理も考えましたが送料込みで一万二三千円かかるので安い機種に買い替えがマシでしょう。
エプソン、キヤノンと使ってきたので次はブラザーくらいしか選択肢が(^◇^;)

書込番号:15164773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP610の満足度5

2012/10/05 17:51(1年以上前)

北公 さん。
残念でしたね、ですが使用環境に寄っては MP630 本体修理の方が良いかも知れません。
既に Canon も前背面給紙機能を持った A4プリンタは MX893 のみと成って仕舞いましたので。
現在 Canon 公式ホームページ上で背面給紙可能機種は MG6230 と MX893 のみと成りました。
MG6230 はメーカー在庫切れ時点でホームページ上からも無くなるでしょう。
MX893 は年明け又新型が今度フルモデルチェンジされるか又は MG8230 の様に無くなるかも知れません。

印刷コストと、多機能ならば Brother も良い複合機ですが、やはり写真画質での印刷は。
染料系ブラック非搭載の為 MP630 と比較すると特に黒に近い部分は物足りなさを感じるかも
知れません。
実際 MG6230 から DCP-J925N に買い換えた私もさえ感じましたが使用目的が写真紙印刷では無く、
普通紙モノクロ/カラー印刷と CD/DVD/BD タイトル印刷の為私はそう気になりませんでした。

書込番号:15164880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP610」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP610を新規書き込みPIXUS MP610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP610
CANON

PIXUS MP610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

PIXUS MP610をお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング