-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP520
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年8月9日 12:03 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2010年1月5日 14:19 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月16日 11:36 |
![]() |
32 | 17 | 2011年6月25日 15:27 |
![]() |
1 | 5 | 2008年4月9日 12:01 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月9日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP520
パソコンを新規に購入したのを機に、このプリンターを使うのか、それとも新たにプリンターを購入するか悩んでいます。mp520は32ビットで新しいパソコンは64ビットなので、ちゃんと作動するか不安な点もあり買い換えを考える理由です。
書込番号:16452019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> mp520は32ビットで新しいパソコンは64ビットなので、ちゃんと作動するか不安な点もあり買い換えを考える理由です。
以下を見ると、32bit版しか対応していない様ですので、プリンターの買換えを検討するしか無いですね。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp520swin101ej.html
書込番号:16452047
0点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi
OSが何かわかりませんけど、上記に64ビットのプリンタ・ドライバーがあるので問題ありません。
書込番号:16452048
2点

連投ごめんなさい。
以下に(64bit版)もあります。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=2550&i_pr_search_word=&i_fl_select_pr_catg=1
書込番号:16452056
0点

こんにちはOSが何かわかりませんが、全機種で64ビットのドライバーを用意していますから、まずそのOSにも対応している筈です。
あえてプリンターを変える必要はありませんが、ドライバーの削除後64ビットのドライバーを入れましょう。
量販店の店員に聞いても、最近の7以降では32ビットよりも64ビットの方が多く売れているようです。
書込番号:16452077
0点

>mp520は32ビットで
付属CDでは、古いため新しいOSに対応したドライバは入っていません。
メーカーサイトより、適応する最新のドライバを取得すれば、使用可能になりますy
書込番号:16452184
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP520
この製品を購入してから1年半ほどになります。この間までは問題なく動いたのですが、最近紙つまりのエラーが頻発するようになり、ついに紙が無くても紙つまりのエラーが表示されるようになりました。起動にも失敗します。
相談窓口に問い合わせたところ、修理費用は一律で約1万円だそうです。
そこで今、修理に出すか買い換えるかで迷っています。
プリントアウトするものはレポート等の文章が中心で、写真をプリントすることはめったにありません。また、図表の取り込みでたびたびスキャナとして使用していました。買い換える場合の希望としては、1)コピー・スキャンの可能な複合機であること2)修理費と大して変わらない程度の価格で買えること、の2点です。このまま修理して使い続けるか、新しいものに買い換えるか、どちらがお得なのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
1点

プリンタが買えるほどの金を出してでも今のプリンタ使いたければ、修理。
最近のプリンタ・複合機の低価格化はすごいからね。
書込番号:10731638
0点

紙の搬送路の途中に紙片とかが残ってないですかね。
一度マニュアル見てローラーのクリーニング試された方が良いかと思います。
もし買い換えられる場合は消耗品に注意して下さい。
2008年モデルからインクががらっと変わってます。
MP520で使われてるBCI-7e系インクは使えないですよ。
書込番号:10731873
1点

PIXUS の修理料金はメーカー直で PIXUS MP520 の場合 9,450円之に送料金 1,575円
合計 11,025円、因みに PIXUS MP560 の価格.com 最安値が 14,588円どちらにするのかは、
ユーザー次第です。
書込番号:10733307
1点

家電studentさん ひまJINさん sasuke0007さん
返信ありがとうございました。
ひまJINさん
裏面トレーなどからの見える範囲にも紙片は残っておらず、起動にも失敗するのでクリーニングもできませんでした。
sasuke0007さん
今は修理代にインク代金分を上乗せするとこのプリンターよりもかなりいいものが買えるんですね・・・
まだ長くプリンタは必要なので保障つきで新しいプリンタを購入することにしたいと思います。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:10736430
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP520
実際にプリントしなくても、インクは減っていくものなのでしょうか?
新品を購入してA4サイズの文書を数枚(テキスト文書)プリントした後、
半年ほど使わないままでいたら、黄色以外のインク3色が全てなくなっていました。。。
インクカートリッジの消耗というのは、そういうものなのでしょうか?
(使わない時は、インクカートリッジの消耗を防ぐことはできないのでしょうか??)
0点

あいpさん
「プリンター長期未使用 インクタンクは取り外す?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3592031.html
「プリンターのインクタンクは、時間とともに蒸発するのですか。現在キャノンのBJ...」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q116836531
あとは、Googleで「プリンタ インク 蒸発」と検索してみてください。
書込番号:10632787
0点

Ein Passantさま
ご教示くださり、どうもありがとうございます。
また、検索の仕方も教えてくださり感謝いたします。
書込番号:10639327
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP520
購入してから1.5年程経ちましたが、操作パネルが時々うつらなくなりました。ホワイトアウト状態でなにも判別できません。
本機種の操作パネルは開閉式ですが、この開閉動作を何回か行うと表示されるようになります。電源ははいるのでPC用のプリンターとしては問題なく使用できますが、コピーやスキャナーとしては役不足となります。
質問
@これはよくあることですか?
Aメーカー修理を依頼するのは一般的ですか?(我慢すべきか?)
6点

ヒンジ部の接触不良?
私は過去に、エプソンさんもキャノンさんも
修理を出した経験がありますが、
それぞれ、丁寧な扱い・メンテをして頂いてます。
shop長期保証の加入が無いのであれば
修理代・・
最悪は買い替え?
メーカhpによると
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#mfp
PIXUS MP520 一律料金9,450円となってますね。
===注釈事項抜粋===
一律料金とは、技術料と部品代(消耗品及びアクセサリー代金を除く)をすべて含めた金額です。宅配料金、出張費用は含まれません。
この費用は弊社受付拠点に直接ご依頼いただいた場合に限ります。弊社受付拠点以外にご依頼された場合には、料金が異なる場合があります。(2009年8月3日現在)
===
書込番号:9981512
0点

液晶モニターの故障は Canon に限らず他のメーカー製品でも、稀に起こります。
MP970 現在ユーザーですが、私も液晶モニター故障でメーカー直の修理は配送料金込みで
13,000円程度の費用が必要でした。
MP970 なので修理しましたが MP520 ではもう少しプラスすれば MP630 が新品購入出来ます。
書込番号:9981520
1点

スレ主さん、我が家でも全く同じ症状が起こっています。
H19年12月購入〜H21年4月か5月(持ち主の父証言)故障…まともにもった期間もちょうどスレ主さんと同じほどですね。
PCからの印刷命令は効くのですが複合機単体で使えません。
液晶モニターの故障というには妙な気がします、画面が映らないだけだったらボタンを押せば画面は見れなくとも動くはずなのに、ウンともスンとも…
それに持ち主の父曰く「何度かに一度、画面が復活する」のだそうです。
過去ログにも同症状の人がいましたよ。
書込番号:10148705
2点

操作機を開閉する今の構造あまり意味がないと思います。
ちなみに今の我が家の操作機は復活したのではないかと思えるくらい白くなりません。
書込番号:10150614
0点

PIXUS MP520 の修理代金が一律 9,450円之に配送料金 1,575円合計約 11,025円メーカー直修理の場合。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/cost.html
販売店え修理以来した場合上記価格に比例しません。
現在 PIXUS MP540 の価格.com 最安が 11,999円
http://kakaku.com/item/00601011616/
さらに無線 LAN接続機能標準搭載の最新型 PIXUS MP560 が 19,428円。
http://kakaku.com/item/K0000057321/
この辺まで、調べれば修理か又買い替えかはある程度判断出来ます。
書込番号:10152274
2点

修理に出すにしても、買い換えるにしても、メーカーさんには
「どこが・なぜ壊れたか」「なぜどれも一年半で寿命となるのか」
「使用方法がまずいとしたらそれは何か」を、きちんと教えて貰えなければ、
怖くてとても修理にお金をかけたり同じものを買えませんよね・・・
実は半年前にPIXUSのMP470も購入しています。同じ環境で使っていますが
こっちも一年過ぎたら壊れてしまうのかな・・・?
書込番号:10153246
1点

本日の我が家のプリンター表示機は先日同様好調です。秋になってなおちゃったのかな?
いずれにしても民生品としては脆弱すぎます。
書込番号:10154947
0点

液晶画面はまた不調になってしまいました。
真っ白で何も映りません。困りました
書込番号:11324879
1点

(@_@)びっくり、何ヶ月も真っ白だった画面が今日電源つけると、元に戻っていました。家中の人間を呼んで「直ったー!」と喜びました。
Σ(´∀`;)そして一度電源を入れ直すとまた何事もなかったように真っ白な画面に戻りました…
書込番号:11343489
2点

キノミヤさん
>そして一度電源を入れ直すとまた何事もなかったように
>真っ白な画面に戻りました…
せっかく、起きたのに・・
(電源切るから)寝ちゃいましたよ・・
次に、、冬眠から覚めるのは?・・いつだろ
次回は入れっぱなしにしてください〜
我が家にあるMP950は、元気にしてます
書込番号:11345243
1点

私も同様な症状です。
多発しているならリコールものですね。
書込番号:11392893
3点

本日 PCリサイクルショップに寄ったら MP520 正常動作確認済み・保証対象外で売って居たので。
1,575円購入し、先ほど L晩写真紙 50枚 SDダイレクト印刷を終了しました。
此処で問題に成って居る液晶モニターの不都合は発生して居ませんでした、可能性として
製造ロッドでの不良かも知れませんね。
比較対照にはやや遠いかも知れませんが、現在私が愛用している MP970と比較して。
写真紙カラー印刷の場合 MP520は染料系 3色プリントなのかややシアンとイエローが強く感じました。
書込番号:11393379
2点

購入後2年経つウチの事務所のMP520も、3週間くらい前からホワイトアウトが時々起きはじめて
又入(電源の入れ直し)を何度か行なうと正常に立ち上がるので、「まあいいか」とそのまま使っていました。
ところが今朝、仕事で使おうと思って立ち上げたら何べん又入してもホワイトアウトばっかり。
要修理かと思い、キャノンに電話したところ、修理費が概ね9450円、宅配の往復送料が1500円かかるとのことでした。
また、修理にかかる日数は5日間という話です。
コピー機としても使っているので、5日間のブランクでは仕事にならないので新品購入を考えていますが、いまココを見たらこの不具合は結構多いみたいですね。
この手の機器って寿命は2,3年前後なんですかねぇ。
うーん。なんだろうなぁ、全く。
書込番号:11586314
2点

おととい、まったく同じ症状がでました。
購入2年程度で、印刷やコピーなど結構使ってるほうだと思います。
が、印刷枚数と関係なさそうな液晶部分が故障したことへの精神的ダメージは大きい・・・
メーカーを信用できなくなりますね。
次のプリンター買うのも怖い感じです><
書込番号:11731871
2点

先週メーカーに電話しました。液晶の配線が弱いことを認識しているらしく、最近の機種ではその配線を太くしていると言っていました。でも、既納入品への設計瑕疵は認めませんでした。(さすがメーカー)
なので、新品を購入すれば同じ問題は起こらないと思いますが、可動式の液晶パネルの意味はないと思っています。
書込番号:11733698
2点

4年間で2回液晶不良発生!!
2007/12 購入 2009/7 液晶が映らなくなり修理(ケーブル交換) 修理代 11025円
2011/6 再び液晶の故障、メーカーに苦情申したてるも、まともな回答はありません。
今回も 11000円 払って修理とのこと。
明らかに、製品設計上のミスだと思いますが。
書込番号:13176242
5点



プリンタ > CANON > PIXUS MP520
今まで、エプソンのPM-A700を使っていたのですが、故障してしまい買い替えを検討しています。
噂でCanonの方が複合機は性能がいいとの評判を聞いたので、MP520かMP610を考えています。
すでにBrotherのモノクロレーザープリンタを持っていることもあり、使用用途は主にスキャナとコピー、カラー印刷(写真とたまにホームページ印刷)で、印刷自体の使用頻度は少ないと思います。
おそらくこの複合機全体を通してみても、使用頻度が少ないと思うので、値段的なこともありMP520でもいいかな、とは思っています。
ただ、MP610の独立インクタンクとCDレーベル印刷が可能と言うところに惹かれています。
特にインクタンクが独立でないと、インクを無駄にすることになるのではないかと不安に感じています。
まとまらない話で申し訳ないのですが、このような状況で、皆さんだったらどちらを選ぶか、主観で構いませんので、教えていただけると助かります。
結局のところ、数千円分のメリットがMP610にあるかどうか…という問題なのですが…。
0点

>カラー印刷(写真とたまにホームページ印刷・・・
写真を印刷するならノズル数の多いMP610の方が良いように思います
レーザーを使っていたのなら印刷速度の速いMP610でないと不満に思うのでは?・・・
>ただ、MP610の独立インクタンクと・・・
MP520でもインクは独立タイプと思います、カートリッジの型番は同じですから・・・。
違いは印刷速度とCDレーベルの印刷に有りますね、私なら写真印刷のことを考えてMP610にします、
少し不確実ですがノズル数の多い機種に期待をして。
書込番号:7609750
0点

MP520も独立インクタンクですよ。
まあ、数千円の違い分のメリットはMP610にあると思いますが、
決めるのはご本人ですからね。
ここからは想像ですが、調査会社によるMP610の実売シェアが落ちてトップが
PM-A840に変わっています。 エプソンも今年のモデルは価格競争力を意識している
そうですし相乗効果で更に値引きが大きくなるかもしれませんね。
昨年もそうでしたが、そろそろ14000円代で販売するお店も現れて来るかもしれませんね。
そうすればMP520との価格差も更に縮まりますね。
書込番号:7609774
0点

MANA子さん こんにちは。
>カラー印刷(写真とたまにホームページ印刷)で、印刷自体の使用頻度は少ないと思いま す。
皆さん仰るように、写真印刷やCDレーベル印刷をされるのなら、MP610の方がいいと思います。
また仕様的に、やはり差がありますね。
参考です。
http://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=103&spec_df=104&x=56&y=11
※プリントヘッド・レーベルプリント・両面プリント等
書込番号:7611023
0点

写真でしたらMP610のほうが断然綺麗です。最高解像度が異なるのは液滴が細かいからです。
MP610 9600x2400 高画質
MP520 4800x1200 低画質
インクコストなら520,きれいさなら610です。画質を気にするなら610でしょう!!
書込番号:7649371
0点

写真を重視してこの2機種であればMP610でしょうね。
写真はインクの色数が多い方がキレイですから。
ただし、Canonプリンタ全体に言えるのですが、
写真印刷時のインクの色数はカタログの数字からすべて−1となります。
使用している9番の大きいブラックは文字用です。
つまり、MP610は4色、MP520は3色ということです。
解像度やインク滴の大きさによる違いは肉眼ではわからないレベルまできています。
その証拠に、Canon Proシリーズでは最高解像度4800dpiです。
最小インク滴も、MP610のそれより大きいです。
ただし、MP610ではイエローとブラックは5plでしか出ません。
モノクロレーザーを持っているのであれば、
逆に9番ブラックの搭載は余計なコストを与えますので、
そのようなインクを搭載していないEPSONの方が良いのかもしれません。
写真のきれいさは
MP520(3色)<MP610(4色)<PM-A840(6色)
です。
スキャナの解像度も気にする必要はないでしょう。
PM-A700のスキャナで不満があったならば、
MP970かPM-T960のCCDスキャナにしなければ、
変化はありませんので。
書込番号:7650633
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP520
パソコンなしでも印刷できるようにこのプリンタを両親にプレゼントしましたが、両親のカメラが古くてカメラを直接つないでも「このカメラは対応していません」となってしまいます。メデイアもカードスロットに合わないので私が以前使っていたカードリーダーをUSBコネクタにつないでやってみましたが、やはり「対応していません」となってしまいます。メディアごとのカードアダプターを買えばいいのでしょうが、最新式のマルチカードリーダーを買えばこのプリンターでも使えるようになるのでしょうか?
0点

カメラのメーカーと機種名、型番は何でしょう?
Pictbridgeに対応したカードリーダーがあればいいのでしょうが、そういった商品はないように思います。
もしメディアがスマートメディアでしたら、以前はコンパクトフラッシュに変換するアダプタがあったのですが、今は生産を終了しています。
残念ですがデジカメの買い替えを考えたほうがいいと思います。
書込番号:7363239
1点

ていねいなご回答ありがとうございました。カメラはCAMEDIAの初期型で、メデイアはご指摘の通りスマートメディアです。
そうですか、やはりカメラが古いと無理なようですね。ここは一番奮発して両親にカメラもプレゼントしようかと思います。とにかくありがとうございました。
書込番号:7366207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





