-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2008年3月2日 06:24 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月9日 16:43 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月19日 14:24 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月13日 12:29 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月12日 13:22 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月12日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
デジカメ(キャノンEOS-KISS)で撮影したraw画像を印刷する場合、
iP4500とエプソンのPM-G860ではどちらが綺麗に印刷できるでしょうか?
(パソコンにデータを取り込み、キャノンのツールから印刷する予定です)
今までの皆さんのご意見を参考にさせて頂き、写真印刷はエプソンのPM-G860
の方が少し優勢(?)みたいですが、やはりraw画像を印刷する場合は
同じキャノンのプリンターの方が綺麗でしょうか?
初心者でraw画像の扱いに不慣れなため、ご存知の方、お教え願いないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

RAWの画像を印刷したことがないので,はっきりとは分からないのですが,
単純に写真印刷だったら,4色よりも6色の方がきれいだと思います。
PIXUS iP4500も,それだけで見れば,きれいな写真が印刷できるとは思いますが,
やはり6色インクと比べると,見劣りするのではないでしょうか。
もし,キヤノンのプリンタから選ぶとしたら,6色以上のインクで印刷する
・PIXUS MP970
・PIXUS Pro9000
・PIXUS Pro9500
あたりがよろしいのではないでしょうか。
書込番号:7441446
0点

Mr.コレクター2世様
返信ありがとうございます。やはりそうですか・・・。
デジカメのカタログを見ると、同じキャノンのプリンターだと
rawデータがそのまま(?)印刷出来、他社のプリンター(jpeg形式)
より劣化がなく印刷出来るかのように読み取れたもので・・・。
ありがとうございました。もう少し調べてみます。
また、このあたりをご存知の方、ご教授ねがえますでしょうか?
書込番号:7444389
0点

私もあまり参考にならないかもしれませんが、
まず写真の露出、ホワイトバランス、彩度などを
調節してPCモニターを見ながら現像処理を
行いJPEGなどで保存した状態で初めてプリント
作業が出来ます。
まずモニターは色温度を6500Kぐらいに
設定するとプリトアウトした写真と同じくらいの
仕上がりになります。モニターを見ながらのRAWの
現像処理となるとプリンターだけハイスペックに
してもモニターとの色味のズレが生じてしまいます。
スレ主さんの環境は分かりませんが
モニターもデジタル入力は必須で、色温度設定、ガンマ値、
などユーザーで設定出来るディスプレーがいいです。
パソコンをする場所も直射日光が当たらない壁際など
環境も考慮する必要があります。
書込番号:7447722
0点

MA,Mt様
返信ありがとうございます。
rawで撮ってもJPEGで保存した状態でプリントするものだったのですか!
デジカメ、プリントとも初心者のため、大変勉強になります。
環境は先日買いました東芝の12万円のノートパソコンです。
勉強不足のため色温度設定、ガンマ値などいじれるかまだ解りません。
今はまだプリンターがないので、露出、ホワイトバランス、彩度等
パソコン上で調整して遊んでいます。
そうして遊んでいますと、ついつい欲が出てきてしまい、
少しでも綺麗な写真印刷が出来ないものかと書き込みさせていただきました。
いろいろご教授ありがとうございます。
書込番号:7448484
0点

>rawで撮ってもJPEGで保存した状態でプリントするものだったのですか!
>デジカメ、プリントとも初心者のため、大変勉強になります。
プリンタで出力するのにRAW,JPEGは関係ないです、RAWはTIFというファイルで保存されます
分かりにくいかも知れませんがRAWで撮り、加工されるとTIFで保存するようになります
TIFで保存するとJPEGで保存するよりファイルサイズは数倍大きくなります
先程までお考えだったようにRAWだから綺麗に印刷でき出来たり、又出来なかったりという事は起きません
上手く説明できず申し訳ないですが・・・不明な点有れば返信を頂ければ再度説明したいです。
書込番号:7456998
0点

実際に試してみました。
TIFでもJPEGで保存してもプリントは出来ました。
RAWで撮影と言うのは撮影データーは
カメラメーカーによって様々な保存方法でして
プリントするには共通の圧縮方式に変換する必要が
あります。
例えばフィルムを現像するのに暗室が
必要なように現像が必要なんです。
撮影はRAW撮影派、JPEG撮影派など
撮影時に露出、ホワイトバランスなど様々な
情報を全部記録して後で現像するRAW撮影。
撮影時に露出、ホワイトバランスを意図的に
設定して(カメラ任せ)にして撮影するJPEG撮影に
大きく区別できます。
プリントする時は露出、ホワイトバランスなど
撮影者の意図を反映させてから(現像)してから
初めて写真に出来ます。なのでRAWの状態で
保存してあっても銀塩撮影(フィルム)で言えば
撮影してまだ現像に出していない状態なのです。
書込番号:7462752
0点

dosukebe様、MA,Mt様
解りやすい返信、ありがとうございます。
>プリンタで出力するのにRAW,JPEGは関係ないです、RAWはTIFというファイルで保存されます
>分かりにくいかも知れませんがRAWで撮り、加工されるとTIFで保存するようになります
なるほど!そうだったんですか!
>RAWの状態で
>保存してあっても銀塩撮影(フィルム)で言えば
>撮影してまだ現像に出していない状態なのです。
うーむ・・・。なるほど。
実験までして頂き、申し訳御座いません。
度々すみませんが、
rawで撮影→TIF(に変換した)のファイルと
JPEGで撮影したファイル→JPEG
を双方印刷した場合、元のファイルのサイズが数倍違うのに
やはり綺麗さ(?)は同じなのでしょうか?
なんとなく素人考えで、ファイルが大きいから画像データも
豊富で綺麗なような・・・。
でも結局同じフォーマット形式でプリントされるから同じなのでしょうか?
書込番号:7463617
0点

こんばんは、dosukebeです
>rawで撮影→TIF(に変換した)のファイルと
>JPEGで撮影したファイル→JPEG
>を双方印刷した場合、元のファイルのサイズが数倍違うのに
>やはり綺麗さ(?)は同じなのでしょうか?
サイズの事は一先ずおいておきましょう
JPEGは保存の際圧縮がかかります、TIFは圧縮無しが選べます
一度保存されたJPEGは元には戻らないのです、ですから私はTIFを選んでいます
余談ですがJPEGは反転やコピーの度に劣化すると聞き、今はJPEGを使っていません
良いか悪いかは分かりませんが昔JPEGで保存した物はほとんどTIFに変換しています
写真を大事にされるんでしたら試してみてください。
的を射た返信になっていないかも知れませんがこの辺で。
書込番号:7465949
0点

まあ私はJPEG撮影派なのですが。
SONYα700でJPEGで撮影してますが、
JPEGで撮影して、A4サイズやワイド四つ切
くらいならさして問題ないですね。
1000万画素でRAWで保存だとパソコンに
負担になります。ハードディスクを追加
したりすれば問題ないですが。
カメラ→パソコン→DVD(orCD)に保存で
やっと3回コピーくらいなら無問題です。
コンビニで買ったCDに保存した
5年前のファイル今でも見れます。紫外線さえ
保存中に避ければ十分長期保存できます。
デジカメでは撮影後に画像の確認が
出来るのが一番のメリットです。
JPEG撮影でも短期間で上達します。
上達しても、自分の持っている
センスや、構図の決め方などのほうがやっかいですね。
保存方法の良し悪しよりもシャッターを
切る瞬間を大切にしてください。
書込番号:7466384
0点

dosukebe様、MA,Mt様
返信ありがとうございます。
キャノンのip4500を買うことにしようと思います。
本当にありがとうございました。
お蔭様でまた写真が好きになりました。
書込番号:7472701
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
インクの交換を考えているのですが、新品のカートリッジで買うと1000円前後しますよね。
そこで、100円ショップでインク交換用の液を売っていたのですが、これはオススメできますか?
余りにも値段が違い過ぎるので、何らかのデメリットがあるのかと思ってしまうのですが、
どなたかお使いの方アドバイス宜しくお願い致します。
0点

本体のメーカー保証が無効になりますね。 しかしインクの価格差で
すぐに本体が買えてしまいますがね…。
それと色味が若干変わるかもしれませんね。
私もエプソンプリンタで100円均一インクを使っていますが
問題なく使用できていますよ。
書込番号:7407540
0点

詰め替え用のInkは、専門のMakerのほうが色が濃く、より純正に近いです。
台湾のSepoms http://www.sepoms.com.sg/ というところの会社のInkを販売しているEcoink Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/el-foods-shop/index.html というところでは、Canon・Epson・Brotherの各Inkが揃っていて、価格は\590/30ml(\19.6/1ml)〜と、純正の80%引きとなっています。Canonは5/6/7e/7 Ink対応、EpsonはIC-21/32/35 Ink対応、BrotherはLC08/09/10 Ink対応のようです。\100 Shopや激安Inkの支那製で塩素が入ってる(詰まりの原因となる)詰め替えInkではなく、発色よく濃く出る好環境製品です。
書込番号:7413124
0点

今まで愛用していたプリンタ(PIXUS 560i)が急に壊れてしまい
ip4500を購入いたしました。
ただ、560i用の詰め替えインクがかなり余ってしまいました。
BCI6C/M/YとBCI-3eBKなのですが、写真画質程の高画質を求めて
いない場合は、これを使用することは可能なのでしょうか?
ご存知の方、ぜひ教えてください。
書込番号:7508486
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
初めまして。
iP4500の購入を検討中なんですがどうしても気になる点があった為書込みさせて頂きます。
表題の件なんですが、随分前から書き貯めたCD/DVDがありまして、ディスク自体はプリント対応のラベルが白いタイプの物を使用しているんですが、諸事情により今迄ラベル印刷可能なプリンタの入手ができなかったのでしょうがなくラベルに油性マジックペンでタイトルを手書きしていました。
既にラベルにタイトルが書かれているディスクにラベル印刷をするとどうなるのでしょうか?
油性ペンで書かれているのでその部分だけインクがはじいてしまうのでしょうか?
もし上書き印刷が可能であれば全面に画像印刷を施そうと考えているのですが・・・
宜しくお願い致します。
0点

この際まず、DVD/CDラベル印刷可能なプリンタを買いましょう。
そして該当のDVD/CDを印刷します。そしてすこし乾かしてから
そっとマジックで書いた箇所をティッシュで押して、インクがつかなかったら
オメデトウ。ついてしまったらショウガナシ。
つまり、このまま手書きマジックでいくかどうかの判断ですね。
そして安いプリンタブル対応のDVD/CDだとインク乗りも悪いし。
それとも黒ベタで前面印刷するのかな?
むしろ手アカとかで、汚れた盤面にインクがつくかどうかもあるし。
書込番号:7394175
0点

どうですかねぇ。自分は印刷してもうまくインクが載ったことしかないですが
2〜3回しかやったことないので、確実にそうか、とは言い切れませんが。
それにインクの種類、ディスクの種類にもよるでしょうしね。
ちなみに自分はcanon製のプリンタで過去にやって、きちんと印刷できました。
書込番号:7395787
0点

皆さん返答ありがとうございます!
結局のところ、やってみてどうか?ってところになっちゃうんですよね><;
実際上書き経験のある方からの返答が来てよかったです!
ありがとうございました。
書込番号:7415524
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
ディスクに写真の人物などを印刷する際に、写真のサイズを変えて印刷する事は可能なのでしょうか?
例えば、顔だけアップにしたり、体全体が見える様にサイズを小さくして印刷したり。
と言う機能はあるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いいたします。
0点

画像の貼り付けとかと同じ要領で大きくしたり小さくしたりすることが出来ます。
それほど難しくないと思います。
書込番号:7381923
0点

カルロスゴンさん、ありがとうございます。
たいへん恐縮なのですが、「画像の貼り付け」とは
どういうものなのでしょうか?
知識不足で申し訳ありません、アドバイス頂けたらと思います。
書込番号:7382362
0点

印刷する場合、レイアウトを決めなきゃいけませんから、フツーはファイルの中から任意の画像(JPEGとか)を引っ張ってきますよね。その画像ファイルって、端を引っ張ると大きくなったり小さくなったりしますよね。それです。
あとは、DVD/CD印刷用のソフトが同梱されてますから、DVD/CDの大きさにあわせてレイアウトをすればいいだけです。文字とかも入れられますし。
書込番号:7382589
0点

カルロスゴンさん、度々のアドバイス大変参考になりました。
ありがとう御座います。
書込番号:7382865
0点

トリミングの事ですね。
キヤノンのはわかりませんが、エプソンのプリンタに同梱されてるソフトなら容易にできますよ。画面構成もわかりやすいです。
書込番号:7384012
0点

トリミングって、写真から余分な部分を削除して重要な部分を強調すること、ですよね。
スレ主さんは、「全体を小さくもしたい」って言っているから、単純に画像そのものの
大きさを調整したいだけじゃないのかな。顔だけアップっていうのも、確かにトリミングすれば要らない所はカットしてスッキリ出来るけどね。
書込番号:7384770
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
L版光沢紙でアンダートレーから印刷し、印刷面に光をかざしてみると給紙ローラー等にすれたような無数の擦り傷がつきます。
アンダートレーから給紙する為に発生するのかと思っていますが、同じ状態になる方はいらっしゃいますか?
それとメーカーへ修理依頼をすれば修理対象となる症状でしょうか?
0点

アンダートレーって前面給紙トレイ?
それなら仕方ないんじゃない?
用紙をひっくり返して給紙してるからまるまるのは仕方ないし、ひっくり返す時点で押さえつけるから有る程度の擦り傷は仕方ない
前面トレイは普通紙専用
書込番号:7380086
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
今日初めてプリントしました。
後トレイにLサイズの用紙を二枚以上セットしプリントすると、
プリント開始される時、用紙が中に入って行く時に斜めに曲がって
入って行ったりします。かなり勢いよく入るので用紙が動くんです。
用紙ガイドカバーガイドはきちんとしてます。
一枚だけセットすれば問題なく出来ます。
どうすればいいんでしょうか?
0点

ご使用の写真紙が純正品なら初期不良ですね。
修理または交換してもらいましょう。
書込番号:7378348
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





