-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年10月30日 06:27 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月19日 15:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月21日 09:38 |
![]() |
8 | 7 | 2007年10月17日 21:51 |
![]() |
2 | 3 | 2007年10月17日 22:03 |
![]() |
2 | 3 | 2007年10月17日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
年賀状印刷のシーズンを間近に控え、現在使用のプリンタが壊れたので新しい
プリンタの購入を検討中です。
複合機は必要ないので、第一候補がiP4500なのですが、MP610との違いは複合機か
そうでないかだけでしょうか?価格.comのスペックを見比べると、解像度、インク色数
などは同じなので、印刷性能も同等であればiP4500にしようと思っています。
用途は年賀状印刷、web印刷(クーポン等印刷するだけ)、写真印刷です。写真は
コンパクトデジカメで撮った旅行写真などをプリントしたいのですが、保存するものは
カメラ店に出すつもりなので、友達同士で回覧したりする際に印刷したいと思っています。
0点

瀬奈あさこさん こんにちは。
>MP610との違いは複合機かそうでないかだけでしょうか?価格.comのスペックを見比べる と、解像度、インク色数などは同じなので、印刷性能も同等であればiP4500にしようと思っ ています。
そうだと思います。
参考です
http://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=103&spec_df=109&x=40&y=10
書込番号:6901336
0点

全然問題ないでしょう。
と言いますか、用途を見る限りでは4500では勿体ない(オーバースペック)気もします。
書込番号:6904235
0点

このスレが参考になるかと
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011404/SortID=6910660/
ついでにこちらも
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011403/SortID=6897684/
書込番号:6919725
0点

レスが遅くなって申し訳ありません。
印刷性能は複合機と変わらない+複合機はどちらかの機能が壊れた際に
面倒、というのが頂いたレスを拝見してよくわかりました。
私の使用方法ではiP4500でも贅沢品みたいですね、手頃なお値段で
買えますし、時期を見計らって購入したいと思います、ありがとうございました。
書込番号:6922186
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
久々にプリンターを買い換えたのですが
最近のプリンタって、標準でUSBケーブル付属してないのでしょうか?
店員も知らなかったらしく、二度店に足を運ぶことになりました(それは別にいいのですけど)
ふと気になりました・・・。
0点

この時期になると、かならずこの質問出てきますね。
以前から(10年以上前から)プリンタに接続ケーブルは付いてません。
最近の複合機は付いてますけど。
iP4500の単機能プリンタでは付いてません。
理由は色々あると思うが...
その店員さん、あきらかに素人ですね。
今時、USBは100均でも売ってるので、入手は楽になりましたね。
書込番号:6879720
0点

今の御時世,100円ショップでも売っているし、以前使用していたケーブルを使用すれば。
書込番号:6879748
0点

基本的に単機能プリンタは買い換えっていう線でメーカー出してますからね
今までのプリンタの奴使ってくれってことで。。
コストの面や長さの問題もありますしw
まぁ説明しないのは明らかに店員のミスですが。。。w(ちゃんと説明しろって言われてると思うんですけどねぇw)
複合機なら初めてプリンタ買う人向けっていうのも考えられてるから付いてるんですが。。
書込番号:6880066
0点

なるほど、そのようになってたのですね
使っていたプリンターは知人に譲ったものでケーブルはどのみち買わないと駄目だったことですね
どうもでした。
書込番号:6883162
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
IP7100が故障し、修理台に1万円以上かかることが分かったため
買い替えを検討中です。(IP7100は気に入っていたのですが)
主に
@デジカメで撮った写真をL判印刷する
Aはがき印刷(写真も入れたものを作成)
で使用しています。
そこで質問です。
IP7100は6色で、IP4500は5色ですが、1色の違いは
大きいのでしょうか。
どなたか教えてください。
0点

L版程度なら差は僅かでしょうね。
ちなみにiP4500は顔料BK1色、染料4色で写真プリントでは4色機です。
書込番号:6878617
0点

お店で見ても、色の違いは指摘をされないと
分からない程度と思いました。
肌の色が違うかな・・・
もう少し、他社製品も検討して、買うのを
決めようと思います。
Rin2006さん
お返事ありがとうございました。
書込番号:6889711
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
PIXUS iP4500のブラックインクには顔料と染料とあるみたいなのですが、CD/DVDレーベルの印刷にはどちらが使われるのでしょうか?
プリンタドライバーで選択できるようになっているのでしょうか?それともモノクロのみは顔料、カラーは染料となっているのでしょうか?
実は、エプ○ンのPM-4000PX(全て顔料インク)でレーベル印刷すると、丸一日乾かしても印刷面がこすれてしまった過去がございまして・・・。
出来れば、レーベル印刷時はモノクロ・カラーいずれも染料プリントが良いのですが。
0点

kankan1969さんこんばんはJFSです。
4000PXでのレーベル印刷でそのような事が起こるとしたらメディアの印刷面が問題あるのです。私の使用しているTDKやイメーションでは全くそのような事例は発生しておりません。
ただ、顔料プリントは染料と違って基材に浸透しませんから、剥げ落ちるリスクはありますね。
iP4500でレーベル印刷する場合は、黒も7番の染料インクが使われます。
書込番号:6877439
2点

モノクロが顔料です
カラー印刷の一部に黒という場合は染料が使われるはずです
書込番号:6877440
1点

普通紙に文書印刷をする場合以外に9番黒は使われません。レーベルを選択するとモノクロ画像でも7番染料黒が使われます。
書込番号:6877466
2点

皆さん、早速の回答有り難うございます。
PM-4000PXでの印刷で使用していたレーベルはソニー製のインクジェット対応のものです。
そうですが、こすれ等はありませんでしたか・・・。
プリンタドライバの設定(というか、用紙設定)で、モノクロ印刷でも染料ブラックでの
印刷が出来るということですね?
確認ですが、iP4500でCD/DVDレーベルを印刷すると、こすれ、剥がれの症状はでないと
いうことですね。
書込番号:6877497
0点

あー
↑は俺の言い方悪かったですね
jfsさんフォローさんくすです
>iP4500でCD/DVDレーベルを印刷すると、こすれ、剥がれの症状はでないと
いうことですね。
さぁ???
ちゃんとしたディスク使えば問題ないんじゃないの?ってことしか言えない
こすれたりするディスクを使い続けるならいつまでも同じ状態
書込番号:6877595
1点

JFSです。
レーベル印刷では確かに染料黒が使われますが、メディアの表面の状況により、染料インクでもこすれが出る物があります。100均や秋葉のバルクのスピンドルケース入りのメディアは大抵OUTです。
書込番号:6877702
2点

他のメーカー(ソニー以外)のCD-R等でのレーベル印刷を検証しなかったのが
いけなかったみたいですね。
レーベル印刷がうまく出来ないという理由だけで、染料インク採用のプリンタ
を購入しようとしていました。
使用用途は、建設工事で使用したデータの保存用のCD-Rのレーベル印刷なので
モノクロ印刷中心なのですが、なにせ大量なので。
もう一度、PM-4000PXでトライしてみます。
書込番号:6877790
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
標記の通りなのですが、DVD/CDレーベルプリントでPIXUS iP4300を購入しようと思っていたのですが、価格が在庫が少なくなってきていることと、価格が上がってきているため、PIXUS iP4500に変更しようかと思っています。使用目的は主にレーベルプリントです。印刷はきれいなのでしょうか?知っている方がいれば、教えてください。
0点

iP4300と基本部分では変わっていませんのでiP4500でもよいと
思います。 MP970との比較でも写真用高画質レーベルでも使わない
限り大差ないでしょう。 まあ高画質レーベルを使っても、プリント面積が
狭いですから、実感する程の違いはないかもしれませんね。
書込番号:6876119
1点

レーベルの印刷に、iP4500を問題なく使用しています。
写真をきれいに印刷するには、若干力不足(カラーインクを3色しか使用しない)かと思いますが、文字の印刷を含めての印刷スピード等総合的に考えて、価格相応のレベルのプリンターと思います。
書込番号:6876408
1点

ご回答ありがとうございます。
iP4300と大差がないのであれば、多少値段は高くなるけど、iP4500でも問題ないですね。
もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6877854
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
4年間使ったHPのDeskjetプリンターが突然壊れたため、買い替えのプリンターを検討しています。
HPは目立ったトラブルがないのは良いのですが、インクの価格が高いこと、写真画質がEpson,Canonに比べると少し落ちること、さらにCDの印刷ができないこと等で候補からはずし、EpsonPM-G860かCanoniP4500にしようと考えています。ただ、以前使っていたEpsonは目詰まりがひどく、Canonも目詰まりと紙送りのトラブルが多くて困った経験があります。そこで質問なのですが、最近のCanonのプリンターは紙送りに関するトラブルの心配は必要ないのでしょうか?
0点

まずノズルの詰まりからですが、最近のノズルは改良されてきていて1ヶ月に一度程度電源を入れればまず詰まることは有りません
もちろん寿命とかは別ですが。。w
紙送りは前面カセットなんかだとトラブルはたまにありますが、背面給紙and正しくセット出来た状態であれば問題ないと思います
写真印刷するならG860の方が良いと思いますよ
文書印刷程度ならiPでも良いのですが写真になるとやっぱり6色インクと4色インクの差が出てきちゃいますね
まぁ人によっては4色の方が好きという人もいますので一度量販店で印刷された物を見てみると良いと思います
トラブルに関しては前面カセットが有る分Canonの方が多いかもしれません(あくまで俺の考えです)
まぁそれ以外はどちらも大差は無いでしょう
書込番号:6874307
2点

忠犬ハナ公さん
小生、Canonのプリンターとして、最近はiP8600,MP950,iP4500を使用していますが紙送りとインク詰まり等のトラブルは経験していません。
ただ、iP4500は、文書の印刷には印字品質、スピード等優れていると思いますが、写真の印刷と言うことになると、カラーインクを3色しか使用しないため、階調表現の幅が狭く、色の深みに欠けるプリントになります。
写真をメインに考えるなら、現行販売機種では、ワンランク上のPro9000ということになりそうですが、大きさ、価格等でそう簡単に購入と言うわけにも行かないという感じです。
書込番号:6876451
0点

情報提供ありがとうございます。どうやら、紙送りもインクの目詰まりも心配ないようですね。私はKGサイズのプリントはすべてフジカラーネットサービスに出します。時々自分でプリントしたA4サイズの写真を壁に貼って鑑賞します。壁に貼った写真は変色してきますので古くなったら取り去っています。特別写真画質にこだわってはいませんので、このiP4500程度で十分かなと考えております。いろいろとアドバイスありがとうございました。参考になりました。
書込番号:6877325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





