-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年3月17日 23:50 |
![]() |
39 | 47 | 2008年3月14日 02:43 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月9日 16:43 |
![]() |
0 | 10 | 2008年3月2日 06:24 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月19日 14:24 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月13日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
iP4500ユーザ様へ。 教えて下さい!! m(_ _)m
現在990iを使用中なのですが、寒さのせいか印刷時に少し失敗を犯すようになり、こいつと同等かそれ以上の写真印刷用プリンタがそれなりの価格で購入できたら・・と思っている者です。 で、iP4500とMP970を検討中です。(A3プリンタは眼中無しです)
その基準は掲題の通り、デジカメ画像の印刷画質のみ!です。
1.お持ちのデジカメ(メーカとか画素数は全然気にしません)撮影画像をプロフォトA4紙へ印刷したときの印象をお教え下さいませ。
(可能でありましたら、印刷時のカラープロファイル(色の管理ってやつです)設定がキャノン提供物かAdobeRGB1998かプリンタお任せの自動だったかも合わせて教えていただけますと、すごく嬉しいです。(わたくしがその範囲で印刷しておりまして・・)また、その他の「良い具合だよ薦め設定」がありましたら、教えていただけますとありがたいです。)
2.印刷物や色設定が同一条件で、MP970と比較したことがある方がおられましたら、その感想もお聞かせいただけると幸いです。
フォトマゼンタとフォトシアンが有効か、インクノズル数でマゼンタ・シアンを制御する方が有効か?う〜ん・・・ と考えるより、実際にいつも使用されているユーザさんのご感想、教えて下さいませ! m(_ _)m
0点

こんばんは
このプリンターは私も購入しましたが、写真の出力用(高画質での)として考えていらっしゃるのであれば
まず止めておいた方が身のためです。
購入前は数年前の950iという機種を使っていたのですが、雲泥の差で950iの方がきれいです。
粒状感が残り、明らかに再現性が有りません。
一番の原因はインクの数が関係していると思いますが、この機種は完全に「おてがるプリンター」ですね。
考えてみれば、950iは当時3〜4万円くらいしていたと思いますのでポジション的にも「フォトプリンター」
でしたが、ip4500なんて1万円割れの状態です。
インクだけでも5000円相当の物が同梱され、キャノン独自のヘッドも別梱包で入ってます。
ヘッドは新品が5000円程度すると思いますので、本体以外のキットで既に1万円相当…
本体の値段が分からないくらい安いプリンターに写真画質は求めてはいけません!笑
私は年賀状シーズンに購入しましたが、キタムラで12000円でした。
購入前からプリント結果を見ていたので納得した上での購入でしたが…それでもひどいですね^^;
結果、完全に消耗品として考えて使っています。
昔からそうですが、写真画質でのプリントはやはりエプソンが間違いないみたいですね。
書込番号:7544875
2点

価格交渉人さま
お返事、ありがとうございました。
写真画質につきまして、残念とは思いましたが了解いたしました。
m(__)m
書込番号:7548453
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
IP4500とPMG860について、こちらを拝見したり、参考にさせていただいたりの日々で、ものすごく悩んでいます。 掲示板を見ても、最後は印刷して比べてみるのがよい!、ということでして、自分も、悩んでいても仕方ないので、実際に、電気屋さんにいって、印刷しました。 以下、質問、報告です。
内容はデジカメでとった写真印刷です。
でも、自分は見る目がないのか(汗)どちらも綺麗に見えました。
IP4500もPMG860もめだったかわりがないので、驚きました。
3年位前に買ったPIXUSを使っていたので、両者とも粒粒感の違いが
わからず、綺麗だな、とおもえました。 ものすごい進化にびっくり。
なので、以下はしいて言えばの感想なのですが、IP4500は、PMG860と比べると、赤みが強い感じが明らかにしました。CANONの特徴でしょうか。
あと、解像度が、IP4500のが大きいのですね。数値がぜんぜん違う。だが、見た目ではPMG860の方が対象物がくっきりしていました。??
しかし、A4印刷については、PMG860が、ドットが目立った気がしました。??
そんな感じでした。
…大変悩んでいます。
しかし、両方買えないし、どちらか選ばなければなりません。1度買ったら3年〜は大切にしてあげたい、使いたいです。
ベストはお金が6万以上あれば、12月に新発売される、憧れのエプソンの、プロセレクションのが欲しいですが、他にも買うものがあり、予算は2万円くらいです。(汗)でも夢なので、ここではどちらかの選択になります。
写真やグラフィックを印刷しますが、L版とか頻繁に友達に配ったりしています。
インクコスト的には、IP4500なのでしょうか。
エプソンは、電源を入れたりするたびに、まさかびっくりするほど、インクがジャンジャンなくなるよという話もあります。それを見ると怖いです。
しかし、こちらの掲示板でもありました、IP4500は写真用じゃなく、エクセルとかの文章向けのプリンタだと。文書向けのものでしたが、今ある、旧プリンターがあるし、…。 PIXUSには、長年共にしたので、長く使える安心感みたいなのはあります。
でも、PMG860はなんだか名刺とかDVD印刷とか使い勝手も良いとのことで、そんなにいいなら使ってみたい魅力も感じます…。
現在、毎日 カタログと写真とにらめっこです。
私のほかにも、同じデーターで印刷比べしてみた方はどのくらいいらっしゃいますか?
決定は、お好みの色で決めましたか?どんな結論になったのでしょうか。
もし、良かったら 参考にしたいので、感想をお聞かせください。
0点

JFSですこんばんは。
夢子さん、別のスレでのご質問から回答します。
>目詰まりは月に1、2度の通常使用の状況下では頻繁に起こる物ではありませんからご心配なく。
とありましたが、比較的頻繁に使うのですが、時々インクが詰まる?という状態になるというですか?
まず、この件ですが、頻繁に使えば目詰まりはありません。一般方は年賀状と暑中見舞いにしか使わない方もいるので、これじゃだめですよということです。そのような方も月に1度は必ず印刷してくださいということです。毎日あるいは、毎週必ず何回か使えば、機械は非常に快調に動いてくれますよ。
さて、そこでこのスレの回答です。夢子さんは実際にお店でテストされたんでしょ。それで、ご感想を書いてらっしゃいますよね。その通りですよ。あなたの見たまま、それが事実です。ただ、G860の方がA4で粒粒が目立ったのかは疑問ですがね。
それほど、差がないくらいにどちらも綺麗なんですよ。ただ、夢子さん、解像度のこと気にしてますよね。キヤノンは9600dpi、エプソンは5760dpiと謳っていますから倍近くの差だと思ったでしょ? でもこれはメーカーのでっち上げなんですよ。この数字の解像度が実際のプリントに出るなんて事は全くありえないんですよ。どちらもインクを最小その間隔で噴出すというだけです。つまり大きなドットを間隔詰めて噴出すので、はっきり言えば重なるんですよ。だから結局は汚いんですよ。実はこれらのプリンタの解像度は1440dpiなんですよ。単純にその解像度でインクを噴出していれば何も問題が無いのですが、ユーザーがカタログの数字だけで一喜一憂するもんですから、メーカーも姑息な手段で対応しているのです。
プロ用の機種として名高いエプソンのPX-5500は1440x1440dpiの解像度ですが、iP4500やG860など足元にも及ばぬ画質なんですよ。これはヘッドの走る間隔とインクの粒の大きさがきっちりマッチした理想の解像度なのです。過去においてエプソンにはPM-980Cと970Cというプリンタがありましたが、これらのプリンタは2880x2880dpiという解像度でごく小の均一のインク粒でプリントしましたから、その画質を超えるプリンタは現行機種には存在しません。
ですから、廉価版のプリンタは昔のこのプリンタは言うに及ばず、1440dpiのPX-5500にも遠く及ばないのです。
もちろんこんなことは、専門家がシビアーな目で見ての話ですから、それほど気にすることは無いのですが、今のカタログ解像度が何の意味も無いことが分かっていただければ良いのです。
ということで、写真をプリントするならG860です。キヤノンは色のコントロールが上手く出来ませんから写真やグラフィックをという夢子さんにはお勧めしません。
貴方がおっしゃってるプロセレクションのG5300これは良いですね。最近これでプリントしたサンプル写真を入手しましたが、温かみのある色で肌も綺麗です。私なら借金してでもこれを買います。廉価版の4色機や妥協してミドルレンジの6色機を買ったなら、写真と言うことを前提にすればいつか必ず後悔します。確かに14000円程度と68000円では5倍近い差があるのは事実です。ですから、限られた予算で他にも欲しい物がある場合は迷うのは当然ですが、他の欲しいものを後回しにできるなら、良いプリンタを買われる方が良いのではないでしょうか?
あとエプソンの機種が電源を入れるだけでジャンジャンインクが無くなるというようなデマに惑わされないで下さい。買ってすぐインクを取り付けるとインクはヘッドに流れ一気に3/4に減りますが、印刷できる枚数はキヤノン機とそれほど変わりません。
書込番号:6954845
8点

こんばんは! 早速のご返答、ありがとうございます。
とても詳しく、わかりやすく、ためになり感激しました。
別のスレでのご質問まで!!ありがとうございます。
>頻繁に使えば目詰まりはありません。
わかりやすい具体例を出して頂きありがとうございました。
メーカーのからくりの件、目からうろこでした。
目視で比較できなくて、どうりでカタログ読みこみまくりでも???見比べても悩みは深まるばかりだったです。勉強になりました。
>限られた予算で他にも欲しい物がある場合は迷うのは当然ですが、他の欲しいものを後回しにできるなら、良いプリンタを買われる方が良いのではないでしょうか?
よく考える必要がありそうですね。
実は、どうしても他の欲しいお値うち物とは、GUCCI新作バ…でなく ナナオのモニター(笑)です。この掲示板でお勧めされて以来、それがず〜っと、欲しくて、過日も、銀座のショールームに行ってきました。が、モニターのことは疎くて、ただ…いつもながめるだけです。店員さんに19インチと21インチの、倍の差について説明されましたが、いまいちピンときませんでした。
書込番号:6956156
1点

JFSです。おはようございます。
そうですか・・・ナナオのモニタね。それは必要ですね。銀座のガレリアには代表的なモニタが全て置いてあり、Mac,Win双方での表示状況を確認できますね。2階の奥の部屋ではセミナーもやっていて毎月タメになるセミナーをやっていますね。
19インチと21インチでそれほど機能の違いはありませんが、画面解像度が大きいとA3がそのまま表示できたりしますからDTPをやる場合には便利でしょう。出来ればワイドが良いと思いますがね。
私はナナオのIPSパネルモニタを使っていますがこれは調子が良いですよ。フルカラー表示のパネルでもナナオの物は、一部を除いてグラデーションの表現もほぼ満足できる表現でした。私は購入する前にガレリアに行って、データを持ち込んで表示をさせ、CRTと最も近い表現の物を購入しました。
あ、買われるなら明暗比が高すぎる物はフォトレタッチなどには向きませんから、お気を付け下さい。1500:1とかはイマイチ・・・あと必ずノングレアタイプを。IPSパネルは17インチでも12万円以上しますから、VAでも大丈夫です。それなら5、6万でしょうね。でもプリンタと両方買うと結構高いですよね・・・
同じモニタで、同じ大きさの物でもナナオは高いですね。でも表示する回路が他社とは違うようです。これは万人が認めるところですね。ゲームなどに専用として使うなら、応答速度の速い物が良いですが静止画のレタッチ用途なら、IPSパネルの安定した発色がプリンタとの色合わせもしやすいのです。
いやナナオのパネルにプロセレクションのプリンタ。これは最高の組み合わせですけどね。
書込番号:6956550
4点

こんにちわ。
バックアップ夢子さん。液晶買うんですかぁ?
私はナナオのLC797というやつを使ってまーす。
これ、高いけど良いですぅ。で、ヨドバシカメラで買ったから
ポイント17%だって21250円分ついたの。それでプリンターただでもらいました。
だから、最初に液晶買ってポイントでプリンター貰うのがよいですよぉ。
んなら、プロセレクションのやつもお金出す金額が減るんじゃない?
私もグッチやLVはいらないから、新しいPX-G5300欲しいですぅー。
でもマックプロも欲しい・・・・・
あ、バックアップ夢子さんってお仕事でPCやプリンター使うの?
もしそうだったら、キャノンは色の出し方が難しいから止める方がよいですぅ。
やっぱプリンターはエプソンの顔料インクのやつね。(●^o^●)
書込番号:6956777
1点

>JFSさん。
大変参考になりました。ありがとうございます。
>出来ればワイド
はい、できるだけ、ワイドにしたいと思います。そして、ノングレアタイプ、に気をつけて、探して行きたいと思います。
>プリンタと両方買うと結構高いですよね・・・
はい。
ほかにも必要な物で、PCが2台あるので(古いのと新しいもの、早くバックアップし1台にしたいが…)、切替機(モニタ切替キーボード)を買ったりもしなければと考えています。でも、モニタもう一台かったらいらないのかもなと思いつつ…。店員さんにきいたら、「新しいの買ったら、同じモニタ同士じゃないと二台並べてつかえないよ(解像度の関係?)」って話きいたのでやはり入るかな…
>YUMI-KONさん
>最初に液晶買ってポイントでプリンター貰うのがよいですよぉ。
色々、ありがとうございます!!さすがです、お買い物上手ですね!!
先に、モニタみたいですね。
はい、書いたように沢山買うものがありまして。(笑)
もっと勉強して、何が一番大切か、よく理解して、整理していきたいと思います。
エプソンの顔料はプロ用ですね。わかりました。
ちなみに、用紙はクリスピア、光沢、網目、フォトマット、ベルベット、ウルトラスムース、のどちらを愛用なさってますか?
書込番号:6959338
1点

こんばんわ。
バックアップ夢子さんもデザイナーかイラストレーターなさってるんですか?
私はいちおうデザイナーをやっています。主にファションですが・・・・
パソコンはちょっと古いワークステーションを使っています。
で、春にCRTがこわれちゃったんで液晶買いました。
お仕事に使うパソコンは1台だけです。でも今のじゃあフォトショップの
CS3が使えないんで、新しいパソコン探してるんですぅ。
プリンターはPM-4000PXとPX-V630使ってます。どっちも顔料です。作品は
4000で、ワープロや型紙は630と使い分けてます。
写真もプリントするんで、4000PXはモデルの女のこがとても綺麗に見えて大感激。
あ、趣味はデジカメで海外で猫の写真撮ってます。家にも1匹います。
猫の毛並も4000は綺麗ですよ。でも速さが遅い・・・・
で、こんどのPX-G5300が欲しいーーーーんです(笑)。
買ったら4000は猫写真専用。5300はお仕事用に使い分けます。
そうそう、用紙は私はほとんど写真用紙光沢しか使いません。
jfsさんが4000は光沢紙に対応してないけど、全然大丈夫っておしえてくれたんで
ずっとそればっかりです。プリントした物トンボ入れてそのまま製版屋さんにまわすから、
絹目やマットは製版しにくいそうです。で、猫も同じ紙でプリントしていますよ。(ゆ)
書込番号:6959505
1点

お借りします。
>YUMI-KONさん
PX-V630は修理から戻ってきたんですね。で、今度はG5300買われますか? たしか最初はお仕事ではあまりプリンタ使用されなかったんじゃないですか? 私は猫の毛並みが綺麗に出るようにということでご案内しましたね。
確かに4000は遅いですから、5300なら速そうで良いですね。ただ特色インクの変則構成6色機ですから肌色再現は上出来ですが、風景特に5100が得意としていた青中心の風景には不安が残りますね。でも私も多分買いますけどね(笑)。
でも書き込み拝見していて、夢子さんもYUMI-KONさんも同じような感じの方ですね、女性(多分---いや失礼)にしてはパソコンなどに詳しいし、選ぶものがナナオのモニタにプロセレクションプリンタ。やはりデザインナーやイラストレータの方は必然的に似てくるんでしょうね・・・他にも同様の環境と推測される方の書き込みは、過去に何人かありましたからね。
まあ、夢子さんもYUMI-KONさんも十分に予算を検討され、後悔しないように機器を購入なさってください。シロートがただプリンタやPCが欲しいと言うのとは随分違いますから、お仕事また、それに準じた使い方をなさるなら、後悔するような品は最初から避けるべきです。企業の場合など借金してでも設備投資をしますが、個人の場合も同じだと考えています。ランニングコストはもちろん大事ですが、安易に4色機で妥協し、自分のイメージを十分表現できないプリンタやモニタを買われれば、あとあとまで後悔します。この際夢子さんには是非ナナオのIPSモニタとPX-G5300を、またYUMI-KONさんにもMacProとG5300をご購入いただければと期待しております。但し、それならお金を出してといわれましても私は無一文なのでご容赦くださいませ(笑)
書込番号:6960409
3点

こんにちわ。
jfsさーん!
PX-V630は直って着ました。全部ただでやってくれましたよ。これで年賀状が印刷できますぅ。
今はね、プリンターで出したのを即製版やさんにまわすんですよ。
A3ノビにトンボ入れて・・・これで見開きになりますよ。
4000PXは綺麗なんだけど、やっぱA3は時間がかかって40分以上かかりますね。
だからこんどのG5300欲しいんですぅ。
あ、それから、ソフトのところで聞きたいことあったんでカキコしたんだけど、
まだだれもレスくれてないんですよ。見てくれた?(ゆ)
書込番号:6970160
1点

お借りします。
YUMI-KONさん、だからあの時言ったでしょ、4000PXはとーーーーーっても遅いって。最初からPX-5500にしておけば、多少はましですけどね。でも変わらないか・・・さっきA3ノビ45分かかりましたねー。G5300は速いですよ多分。まあ、実物見てから決めましょう。
ソフトの所ですか? じゃ見てきましょうか、ほかならぬYUMI-KONさんの頼みとあれば・・・。
書込番号:6971882
0点

こんばんは。色々ありがとうございます。
>明暗比が高すぎる物はフォトレタッチなどには向きませんから、お気を付け下さい。1500:1とかはイマイチ
深みと奥行きがあると、良くないってことですか?
ワイドですと、S2031Wが 900:1で低いから良いのでしょうか。
あと、お二人とも、5300購入予定なのですね。
書込番号:6973018
1点

夢子さんおはようございます。
S2031WはVAパネルでワイドだし、オーバードライブ付だから万能だと思いますよ。明暗比の高いパネルが良くないのは、コントラストが高すぎて諧調が損なわれる場合が多いからです。特に暗い部分のディティールはちゃんと表示されないですからね。この機種ならまあ、大丈夫でしょう。ただ、買われたら、画面をあまり明るくしすぎないで下さいね。目にも悪いし、諧調は出ない、モニタの寿命も短くなりますから何も良いことはありません。
G5300は、オレンジ色インクが搭載され、黄色やシアンのインクも今の物と全く色味がちがうようです。サンプル写真を見ましたが、肌は綺麗で、これは使えると思いました。私は4000、5100、5500と3台のエプソン顔料機を使っていますが、新しい5300はこのどれとも違う製品で、これを使うことにより、今までとは違った色表現が出来ると期待しています。
書込番号:6973444
3点

おはようございます。
早速のご回答ありがとうございます。
そうですか。S2031Wは万能なんですね。
モニタの寿命も短くなるのですか。
そういえば、自動で周囲の明るさを感知するとありましたが、すごいものですね。
(安めの価格のもの、他メーカーはない?)
>4000、5100、5500と3台のエプソン顔料機を使っています
すごいですね。そんなに持っているなんて…!?
jfsさんも、YUMI-KONさんも、やはり、使い分けているのですか?
大切な写真や、仕事先にはプロ用プリンターで?
遊びで、写真を知り合いに何十枚もあげるときなどは?
WEB印刷などは?
プロ用を買ったとしたら、
全部その一台でまかなったら無謀でしょうか。(汗)
じつは、旧ピクサスも、カラーだけ、ぼやけるようになってしまいました。(微妙に白黒寄り?)端っこだけがうっすら濃くなるがなんとか使えたのが数日間→そして、いきなり色狂う(涙) 持ち主が、すっかり別の新しい物に夢中である為、…去ろうとしてるのか…。
修理でしょうか。
書込番号:6973586
1点

夢子さん、私は色に関する仕事をしているのと、趣味でも写真をやっていますから、プリンタは好きなんですよ。また一種のコレクション癖があるので、新製品が出ればすぐ買ってしまうんですよ・・・。幸い家にはパソコン専用の部屋があるので置き場所はあるのですが、それでもプリンタの山にうずもれた状態に変わりないですね(笑)。
私は、人物は4000か5500、風景は5100を使います。また、年賀状などはキヤノンの4300で済ませます。たくさんプリンタがあると機能維持のため、平均して使ってやらないとトラブルの原因になりますからね。G5300買われたら全てそれで印刷しても良いと思いますよ。顔料だから普通紙も綺麗だし、4000や5500のように用紙によって黒インクを入れ替える手間がないので楽ですよ。
古いキヤノンのプリンタは、型番がわからないとなんとも言えませんが、この際、引退していただいて修理代金も合わせてG5300の資金にまわすのがよろしいかと・・・。
書込番号:6973831
3点

バックアップ夢子さーん、私は今使っているのはPM-4000PXとPX-V630だけですぅ
前はもう一つ持ってたけど壊れちゃって・・・・
で、お仕事でも、デザイン画や写真は4000PX、A4の型紙や文章はV630です。
あと、お猫の写真を撮って、ホームページ作りたいんだけど、まず、自分だけの
写真集作っています。これは写真だから4000ね。Lサイズだけど。
お友達にあげるスナップはV630でやってたけど、やっぱ色がきたなくて・・・・
4000だと時間かかるけどしかたないですぅ。枚数が多いと大変。
だから、数減らしてます。
WEBの印刷は630でやりますよ。普通紙で綺麗にでますよ。
まえにも書いたけど、あなたとおんなじでいっぱい欲しいものあるの。
G5300もだけど、マックプロほしいですぅ。お金ないから分割じゃないと買えない・・・・
バックアップ夢子さんって東京の方ですか??
私は東京23区内ですぅ。おなじようなお仕事ならお友達になりたいですねぇ(ゆ)
書込番号:6976242
2点

jfsさん
そうですか、すごいですね。
古いのは型番は320iです。(相当古くすみません。大切にしていました。ちなみにモニターはI・Oです。)
YUMI-KONさん
!!私も東京23区内です!!お友達になってくれますか!? jfsさんさんも、YUMI-KONさんも、都内なら、カフェでプリンタや写真談話したいですね。といっても私は、お二人のようにすごくないので、顔料が染料の違い、(染料は乾いたら違ってしまうからかよくないらしい?くらいしかわかっていなかったりします。)実に、良くわかってないので、もっぱら「フムフム」と横で聞いてるだけと思われますが…。笑
書込番号:6996155
1点

こんばんはJFSです。
そうですね、私もオフ会出来たらいいなと思っています。皆さん結構ご自分でプリントされた自信作がおありだと思うから、そんな写真を持ち寄って情報交換できれば楽しいと思いますよ。それに色々書き込み拝見してると、結構皆さんヨドバシやヤマダなんかでニアミスしてるようですね(笑)。ある方は私に「JFS」と大きく書いた服着てくるようにとおっしゃってました。私もそれは良いアイデアだと思い、Tシャツ作ろうかなと考えています。それで、秋葉かなんかのプリンター売り場に集合・・・楽しそうですね。
まあ、これからは忙しくなる時期だし、寒いですから、来春にでも検討しましょう。夢子さんも時々ここ覗きに来て下さいね。情報交換しましょう。
あ、お使いのキヤノンのプリンタはやはり少し前のタイプですね・・・そうそう、G5300ですが12月13日発売だそうです。
書込番号:6996330
3点

こんばんわ。
わーい!オフ会やるんですかぁ??
いきますーぅ。バックアップ夢子さーん。写真見せてくださいね。
あ、12月13日なんですか?ちょっと今忙しくて外出できていないから、
情報が浦島太郎ですぅ。
楽しみ楽しみ・・・・
マックプロとCS3はちょっとお預けにするから、G5300は買いますよぉ。
書込番号:7003923
0点

こんばんは。
オフ会楽しそうですね (^O^)
JFSさん単独開催でも、直接指南希望者が殺到しそうですが、プリンター板の御三家が揃って参加・・・ってことになったらどんなスゴイことになるんでしょう。(@_@)
その場合は、事前に書類(ご自分でプリントされた自信作)選考とかですか!?
書込番号:7007546
0点

12月13日ってG5300の発売日なのね。オフ会の日と早合点しちゃった(笑)。
フォルトゥーナさんもお写真趣味なんでしょう?
ほんと、こーゆーとこでお友達になってオフ会って楽しいんじゃない?
もち、御三家さんや常連さんに参加してもらって・・・・
私、近々猫の写真をHPで公開したいと思ってるから、そこに掲示板や
メールアドレスも入れるから、そこで日にちなんか決めましょうか?
HPできたら、こちらでもお知らせします。
ね、jfsさん、TAILTAIL3さん良いでしょ。(ゆ)
書込番号:7007600
0点

皆様こんにちは。
YUMI-KONさん
>フォルトゥーナさんもお写真趣味なんでしょう?
はい、でもまだ初心者で 水中(ダイビング)と 陸 で駄作を量産しています(苦笑)
>私、近々猫の写真をHPで公開したいと思ってるから、そこに掲示板やメールアドレスも入れるから、そこで日にちなんか決めましょうか?
>HPできたら、こちらでもお知らせします。
あ、YUMI-KONさん はそういった方面にも詳しいのですか?
私も昨日、「日にちなんか決める」のに役に立つかなぁと、テスト的に極簡単なアクセス制限つき(パスワードありの)掲示板を作ってみました。
プロフィールの自己紹介にその掲示板へのリンクがあります。
「仮の」ですが、バックアップ夢子さん、jfsさん、YUMI-KON さんのユーザー名とパスワードもプロフィールにあります。
(仮の掲示板は一週間位で削除します。)
書込番号:7011206
0点

JFSです。
>フォルトゥーナさん
お気遣いいただきましてありがとうございます。ただ、テストとはいえ、IDやPWを公にしてしまうと、それぞれになりすました荒らしがいたずらする可能性がありますね。ここは、やはり別の方法を考えましょう。HPでメルアド公開すればそこに送信とかでね。
あと誠に失礼なことを伺いますが、カメラの板とここでは、お使いの顔アイコンが違いますが何か理由があるのでしょうか?
書込番号:7012856
0点

jfsさん こんばんは。
>テストとはいえ、IDやPWを公にしてしまうと、それぞれになりすました荒らしがいたずらする可能性がありますね。ここは、やはり別の方法を考えましょう。
おっしゃる趣旨はよく分かります。同様の趣旨でテスト掲示板の方に書いてますが、事前に特に連絡とったりもせず、どこかで告知だけしてTシャツ方式でもよいかと思ってます。
>あと誠に失礼なことを伺いますが、カメラの板とここでは、お使いの顔アイコンが違いますが何か理由があるのでしょうか?
あ、すいません。特に意味はないです。A^_^
最近は操作ミスでもないかぎり全て(カメラの板でも)このアイコンです。
逆にそれで不審に思われたのでしたら申し訳ありません。
変遷を書きますと、一番最初は、jfsさんと同じ顔アイコンでした。
ただ、jfsさんと同じ顔アイコン は「喜」の顔がイマイチなので(苦笑) すぐにやめて、35歳タイプA でしばらくやってました。
でも、大体若い(と思われる)人が 20歳以下タイプA か 35歳タイプA だったので
・カメラ板にあまりないアイコンで
・「喜」と「楽」の顔がいい感じで
・いかにも女性って感じでもない=男(男の子)にも見えなくもない
(さすがに女性35歳以下は自分も抵抗があったので)
・私がファン登録させていただいている、⇒さん がこのアイコンを使っていた
の4点でこれで行くことにしました。
書込番号:7013026
0点

失礼します。
>JFSさん
>「JFS」と大きく書いた服
>着てくるようにとおっしゃってました。私もそれは良いアイデアだと思い、Tシャツ作ろうかなと考えています。
わあ!ステキですね。
シルクスクリーンでつくるのですか?レーザープリンタですか?(オイルレスプリンタ?)
※オイルレスプリンタのオイルレスってどういう意味でしょうか。
>来春にでも検討しましょう。夢子さんも時々ここ覗きに来て下さいね。情報交換しましょう。
はい!宜しくお願いします。とても楽しみですね。
皆さん、カメラはなにを愛用なさってますか?欲しいもリストの中に、ひっそりとデジイチもあります。あと、CS3…。クラクラ。笑
それと、例のモニターの件、ナナオのモニターの所に立てました。良かったらそちらへも、覗きにきてください。
>あ、お使いのキヤノンのプリンタはやはり少し前のタイプですね・・・そうそう、G5300ですが12月13日発売だそうです。
はい、かなり頑張って使ってました。
G5300って、発売もうすぐですね〜。
青みが、微妙なのですか!?
撮る媒体が、青い写真ばっかりです…。
>YUMI-KONさん
G5300買うんですね!!!!
ちなみに、CS3は、決定打はどの機能でしたか?
私も欲しいのですが、かなり重かったので躊躇してますよ。
>フォルトゥーナさん
>JFSさん単独開催でも、直接指南希望者が殺到しそうですが、プリンター板の御三家が揃っ>て参加・・・ってことになったらどんなスゴイことになるんでしょう。(@_@)
>その場合は、事前に書類(ご自分でプリントされた自信作)選考とかですか!?
本当、皆さんそろったら、さぞかし楽しいでしょうね。
もっとも、私は、皆さんに比べたら、写真あまり自信ないですけど、来春に向けて、コツコツ撮りためたいとは思っています 笑
書込番号:7055079
0点

夢子さんこんばんは、お久しぶりですね。
早いものでこのスレ立ってからもうすぐ一ヶ月ですね。いよいよG5300の発売が迫って来ましたね。実は、このG5300のプリントサンプル、かなり前から入手していたのですが、最近ヨドバシやビックの店頭にも新しいサンプル帳が置かれ、これには人物と風景の2枚の写真が入っています。私の持っているサンプルとは違う写真で、このサンプル帳の写真はかなり派手な安っぽい印象に見えました。私の持っているサンプルは外人女性のポートレートなのですが、暖色系の好ましい発色に仕上がっているのに対し、サンプル帳にある女性写真では、明らかに肌のカラーバランスが崩れています。それに風景の方は、心配したとおり、青の濃度が足りず、深い印象的な青空というような物ではなく、淡い水色で甚だインパクトに欠ける物でした。インク構成から予想はしていましたが、やはりこれでは考え物ですね。もっとも、このサンプルの風景写真は、別の言い方をすれば、自然の色に近いのかも知れないですけどね。やはり実物を借りて使ってみてから買うことになりそうですね・・・。
さて、Tシャツの件は、インクジェットプリンタでアイロンプリントで簡単に作ろうかと思っています。シルクじゃ面倒ですからね。とりあえず、1枚だけですから(笑)。
私は、デジ一は持って無いんですよ。デジカメは500万画素程度の小さな奴だけです。昔からフィルムカメラが好きなので、今でもそれを愛用しています。35ミリや6X6の一眼レフを使っています。それでスライドフィルムからスキャナで取り込んでプリントしています。昔は旅行して海外の風景なんかも沢山撮りましたが、近頃はポートレートオンリーで、それも娘しか撮らないも物で・・・。海外行っても風景があまり写らないので、こりゃお台場でも新宿でも変わらないなと思いました。それにポートレートは専属モデルが一番便利です(笑)。
フォトショはCS3はまだ入れてません。ここに転がっていますけどね。職場では使いますが、やはりおっしゃるように重いです。私はVer-7.01が一番使いやすいので、これがメインです。イラレの10+フォトショの7この組み合わせがベストマッチみたいです。確かにCS3の球面にオブジェクトを貼り付けるような機能は便利ですが、私はイラストレターやデザイナーではないので、そのような機能はあまり使わないんですよ。YUMI-KONさんはデザイナーでいらっしゃるようだから、かなり私の使い方とは違うと思いますけどね。
ナナオの板は覗いてきました。5万円じゃ中途半端うんぬんと書いている人がいましたが、あまりお気になさらないで下さい。商業印刷にダイレクトでリンクするならともかく・・・、まあ唯一気になるなら、明暗比かと思います。私は400:1程度のものを使っていますが、これでないと髪の毛のディティールをシビアーに修正するような場合にちょっとやりにくい場合があるのです。その程度です。
それではまた。
書込番号:7062445
1点

>jfsさん
ほんと、あっという間ですね〜すっかり師走ですね。
G5300のプリントサンプル、かなり早い時期からもっているなんて、さすがjfsさんですね。
私も先の、抽選に申し込みましたが、当選しませんでしたので、余計うらやましいって思いました。笑
>青の濃度が足りず、深い印象的な青空というような物ではなく、淡い水色で甚だインパクトに欠ける物でした。インク構成から予想はしていましたが、やはりこれでは考え物ですね。
青のプリントが多いだけに、残念です。でも、暖色系の色が多い方には今回は楽しみかもしれませんね。少し様子見ですね。
>スライドフィルムからスキャナで取り込んでプリントしています。
詳しいことはわからないのですが、デジイチにはない、魅力や味があるみたいですね。
凄いですね。興味深々です・笑
>イラレの10+フォトショの7この組み合わせがベストマッチみたいです。確かにCS3の球面にオブジェクトを貼り付けるような機能は便利ですが、私はイラストレターやデザイナーではないので、そのような機能はあまり使わないんですよ。YUMI-KONさんはデザイナーでいらっしゃるようだから、かなり私の使い方とは違うと思いますけどね。
とても参考になりました。イラストの際も新しい機能があったほうがいいのですか?
CS2のストリームラインの代わりになる機能はいいな、程度しかわかっていません。笑
>ナナオの板は覗いてきました。
5万円じゃ中途半端うんぬんと書いている人がいましたが、あまりお気になさらないで下さい。商業印刷にダイレクトでリンクするならともかく・・・、まあ唯一気になるなら、明暗比かと思います。私は400:1程度のものを使っていますが、これでないと髪の毛のディティールをシビアーに修正するような場合にちょっとやりにくい場合があるのです。その程度です。
大変参考になりました!!
そうですか、ほっとしました。笑
気にするところは明暗比といったところでしょうか。
モニタつながりですが、配線のことを 他の板に書いたのですが、
もし良かったら、また覗きにきてください。笑
モニタ周りってデリケートで難しいのかもって感じました!
ありがとうございました。
書込番号:7075499
0点

こんばんわ。
ほかのところで見たんだけど、G5300、発売延期なんですって??
せーっかく楽しみにしてたのにぃ・・・・
いつでるんでしょうね・・・・きょうヨドバシ行ったら品は無いし
jfsさんはお見えになってないようだったし・・・・
聞いたらインクの不具合で発売延期??!!
バックアップ夢子さん・・・・がっかりですねぇ(yu)
書込番号:7110621
0点

夢子さん、YUMI-KONさんこんばんは。
G5300残念でしたね。さっきサプライの人に確認したら、昨日の夕方に黄色インクの認識不具合が発生することが判明し、急遽発売中止を決め、営業マンや店舗に連絡が入ったそうです。一部出荷済みで購入された方もあったようですが、インクを何度か差し替えると直るかもしれないという話でした。私は昨日情報を仕入れたので今日はヨドバシに行きませんでした。でも、前日にでも発売中止にしたのは良かったと思いますね。売ってからだと大きな混乱を招いたでしょうね。まあ、年内には無理かもしれませんね。正式に新たな発売日がアナウンスされたらその日の夕方ヨドバシに行きますからよろしかったらご一緒にどうぞ。
夢子さん配線の板も覗きました。私の家のパソコン室もどの線がどこに繋がっているかさっぱり分かりません(笑)。
書込番号:7111352
0点

こんなに楽しいスレッドが眠っていたんですね(^^;
最近カメラ板ばかりで、プリンタ関連のチェックを忘れておりました。
jfsさん横から失礼します。
書込番号:7111416
0点

お借りします。
>TAILTAIL3さん
お読みになったと思いますがオフ会などの計画も持ち上がっています。来年春以降にやりましょうかね。いかがです?
まあ、ここは埋もれたスレですから、関係ない人はあまり来ないと思いますが、時々覗くようにしていますよ。
書込番号:7111546
0点

YUMI-KONさん、jfsさん、
こんばんわ。
新発売の、G5300の件、本当に、残念ですね〜。
私も他のところで見て、驚きました。
jfsさん、見に行ってくれてありがとうございます。
配線、綺麗に見せるのは永遠のテーマみたいです。蔓みたいになってます。
バックアップとともに、下手にいじらないほうがいいみたい…という結論になりつつあります。汗
書込番号:7128648
0点

バックアップ夢子さーん、こんばんわ。
PX-G5300、ほんとにがっかりだわね。でも、色が良いのかわかりませんよねぇ。
なーんかCS3はマックプロじゃないと使えないようだから、マックプロ欲しいけど
メモリーなんか増やせば70万円超えちゃうの。これじゃ分割じゃないと買えないから
とりあえずお預けにして、じゃG5300買おうと思ってた矢先でしたからねぇ。
やっぱ安心して使えるのは5500の方かもね。2万円高いけど・・・・
ただ、どっかで来年の5月に5500の新型が出るって聞いたからちょっと待とうかとも思いますぅ。
さっき年賀状はV630で刷り終わったから、当面は仕事とお猫は4000使って印刷します。
バックアップ夢子さんはプリンターどうなさるの?
あ、TAILTAIL3さんもいらっしゃったのね。オフ会やりましょうねぇ!
書込番号:7132642
0点

YUMI-KONさん こんばんは! お久しぶりですね!
>PX-G5300、ほんとにがっかりだわね。でも、色が良いのかわかりませんよねぇ。
ですよね。なので、私も、来年の5月に5500の新型に期待をかけることにしました。
今回は、モニター買います。ガレリア行ってきました。
説明を聞くと、新しくでた、
自動で、カラーマネジメントしてくれるやつがお得な気がしてきました。
欲しくなりました 汗
>70万円超えちゃうの。
結構な額!!ですね。YUMI-KONさんにとっては、大切な道具とはいえ、なかなかのお値段ですね。ソフトも相当重いですものね…仕方ないっていえば仕方ないのでしょうか…。
>TAILTAIL3さん
こんにちは、オフ会たのしみですね!!!是非参加して色々なお話を聞かせてください。
書込番号:7153724
0点

JFSです。こんばんは。
夢子さんはモニタ買われるんですね・・・。ガレリアいらっしゃったんですか。アンケート書きましたか? あのふた付きのタンブラー型のコップもらいましたか? なんかそれ持ってスタバに行くとコーヒー安くなるそうですよ。私もこないだ説明のお姉さんから聞いて初めて知りました。
プリンタもですが、モニタもどんどん新製品が出ますね。まあ、欲しい時が買い得ですからね。ナナオならどれでも買って損は無いでしょうね。
G5300、実は先週ちょっと試して見たんですよ。その結果ですが、何といいましょうか今のG860等の染料プリンタと同系の色ですね。やはり青は弱いです。黄色はそれほど不自然な色ではありませんでしたが、なんか物足りない感じがしますね。まだ十分試したわけではないので何とも言えませんが・・・。ところで5500の後継機種は、噂はありますね。大判に使われたビビッドマゼンタインクを搭載し、高速マッハヘッドのプロ仕様版になるようですが、これ以上の情報は探り出せませんね。赤系の色が鮮やかになると共に、青も深い青が出せますからそうなればG5300等は比較にならないと思いますよ。ただね、最近エプソンはトラブル続きですからね・・・しっかりした物を出して欲しいですね。
TAILTAIL3さんも嗅ぎ付けてここに現れましたから、これは先が楽しみですね。
では、よいクリスマスを・・・。
書込番号:7154023
0点

jfsさん こんばんは〜。
アンケートかきましたよ。 タンブラー、もらえなかったです。涙
ナナオならどれでも買って損は無いのですか、そんなにも、安心なのですね。
先日DELLのをみて、倍近く安いのでびっくりしました。
でも目が痛くてつかいにくのでは元も子もないですからね。
会場に行くと、どうせかうかなら、と、もっといいものが欲しくなってしまったり、大きいモニターが小さいと感じたりします。笑
>G5300、染料プリンタと同系の色ですね。やはり青は弱いです。
やはり、そうですか残念です〜。
色々おしえてくださり、大変参考&後押しになります。
では、よいお年を!!
書込番号:7171247
0点

夢子さん、こんばんは。
そうですか、タンブラー貰えなかったんですか・・・。残念でしたね。もう無くなってしまったんでしょうね。でもアンケート書くと、安売りの情報やセミナーの情報を送ってくれるので役に立ちますよ。ナナオはね、液晶のパネル自体は日立などの物を使っているのですが、表示回路や演算回路、調節回路などを自社で設計して提供しています。液晶の場合、もちろんパネルの性能は重要ですが、それ以上に回路は重要なんですよ。プリンタの場合もインクも大事ですがそれ以上にドライバの優劣は大きいですからね。キヤノンの場合一般用の複合機とPro9000では色数こそ違いますが、同じ7eインクを使いますが全く表現性は違います。液晶もそうですね。ナナオの品は高いだけの価値はあるのです。まあ、テレビ見たりゲームするだけなら安い物でも良いですが、やはりDTPとかやるんならこれはナナオに落ち着きますね。
G5300に関しては、また改良品が出る頃に借りて十分試して見るつもりです。調節によっては使えるようになるかもしれませんからね。私も興味は大いにあるんですよ。
それでは、夢子さんもどうぞ良いお年を!
書込番号:7171532
1点

おはようございます。
G5300は明日発売になるんですね。(●^o^●)
でも私は、今忙しいので明日はヨドバシに見にいけません。
金曜日なら行けますが、jfsさーん、金曜の夕方一緒に行ってくださーい。
バックアップ夢子さーん、お元気かしら? G5300がいよいよ発売でウキウキしますねぇ。
ちゃんと色がでるのかな?でも青が出ないとかいうし、買うかは見てから決めます。
書込番号:7315107
0点

NANAOモニターは安いVAやTN液晶でも、他のメーカと違って良いですよ♪
RGBそれぞれが単独ではハード的に調整できる為、調整幅の広さと安定度が
魅力です。
予算に見合ったものを選びましょう。ジャストマイショップで
24.1インチワイドのHD2441Wが114,800円で出ていますが
結構お買い得かも知れません。
て、オフ会やります? 埼玉在住ですから東京近郊ならどちらでも。
(^^;驚愕の事実をjfsさんにお伝えすることになりかねませんがww
書込番号:7316458
0点

こんばんはJFSです。
YUMI-KONさん、今日はお目にかかれて光栄でした。 差し上げた5300のサンプルはデフォルトでプリントした物ですが、結構綺麗ですよね。別スレでレポート書きますからそこも読んでください。
ということで、夢子さんお久しぶりです。今日ヨドバシでYUMI-KONさんと無事会えて、散々迷っていらしたのですが、猫の毛並みが綺麗に出るかもう一度試してから買うということで、私もYUMI-KONさんんも今日の所はサンプル貰って帰りました。実は昨日限られた時間ですがG5300を借りられたので大体の傾向がつかめました、別にレポート書きますからそれも参考になさってください。
>TAILTAIL3さん
オフ会は是非やりたいですね。今日YUMI-KONさんともお話したのですが、暖かくなってからが良いということで意見が一致しました。私か彼女が新たにサイトを立てて、そこで告知しようということになりました。是非ご参加下さい。
>驚愕の事実をjfsさんにお伝えすることになりかねませんが・・・
おや何でしょう? オフ会ではよくあることですよ。女性だと思っていたら男性だったり、その逆だったり、身内だったりとか・・・まあそれも楽しいじゃないですか?
あ、私はこのアイコンとほとんど同じ見かけです(但し、年齢は35歳よりもう少し上ですがね(笑))。ですからYUMI-KONさんから声かけていただきすぐに会えました。YUMI-KONさんも私のイメージ通りの素敵なお嬢さんでした。
書込番号:7327649
0点

こんにちわ。
jfsさーん、昨日はあえてよかったでーす(●^o^●)。
すぐわかりましたよ。なーんとなく直感がひらめいて・・・。
で、PX-G5300やっぱ欲しいですぅ。昨日もちゃんとお金は用意していましたけどね。
これからお部屋模様替えして、新しいプリンターの置き場を考えなきゃね。
今日また、お店に行ってお猫の写真だけプリントさせてもらうつもりです。
青は、いただいた色見本を見ただけじゃ、ちゃんと出ているようですね。
私は風景写真は少ない、あるけど主役はお猫・・・・・
だからこれでも良いけど、バックアップ夢子さんは気に入るかわかりませんね・・・・
バックアップ夢子さんはお元気かしらね。最近いらっしゃいませんねぇ
(yu)
書込番号:7328944
0点

皆さん、お久しぶりです。オフ会あったんですね。素晴らしいですね。
また色々教えてください!次は参加します。
色々あって、ここを覗けませんでした(汗)
最近は、予算もないのに、デジイチが欲しくて仕方ありません。
自分でもこの気持ちに、???ですが。
ビックカメラにいって触ってしまい、余計欲しくなりました。
重いと思ったカメラも、構えてとってみると、ホールド感で、以外に撮りやすいと、
感じるのは不思議ですね。相性とかも大事だなと思いました。
頻繁につかいたいので、軽くて持ち運びのしやすさが一番ですが…。
風景がすきなので、櫻がとりたいのと、海中がとりたいのって、意味不明でしょうか。
カメラのレンズでも色の出方とか違う??としり、びっくりしています。
書込番号:7361072
0点

夢子さん、お久しぶりですね・・・。
いやオフ会を行ったのではなく、G5300を見たいとYUMI-KONさんがおっしゃったのでヨドバシで落ち合っただけですよ。ご心配なく。暖かくなったら、私かYUMI-KONさんが新しくサイトを立ち上げてそこで告知しようということになりました。
G5300は結構使えますよ。あ、私は置き場所が無いので未だ買っていませんが(笑)。
そうですか、夢子さんデジ一に魅せられたんですね。やっぱりレンズは交換できるし、ファインダーのぞいた通りに撮れるし一眼は良いですね。フィルムカメラの場合使うフィルムを選べばかなり色や表現力を変えられますが、デジカメの場合はほんと、レンズの影響って大きいんですよ。だから慎重に選ばないとね。それとカメラってある程度重さや大きさが無いと、ホールディングが悪くなって、結局ぶれたりしますから、がっちり構えられてぶれないのが良いですね。まあ、最近はいろんなタイプが出てますからきっとお気に入りが見つかりますよ。
桜も海も素敵ですね。私も桜は毎年1回は必ず撮ってますね。特に夕暮れの桜が好きです。海も好きなモチーフで、ギリシャやイタリアの島に行っては海の入る風景を撮りますよ。でも海中写真って本格的に撮ったことは無いですね。これも魅力的です。そうそう、G5300でエプソンのイルカの海中写真のサンプルを印刷してみたんですが、G5100のように群青色にはならず、むしろ自然な深い青緑になったので、結構使えますよ。是非お試し下さい。
サイトを開設したらここにリンクをはりますから、また覗いて下さいね。
書込番号:7361166
0点

jfsさん、皆さんこんにちは!
お久しぶりです!
書き込みのレスありがとうございます。
そうですか、素晴らしいですね!
楽しい計画楽しみにしています。
YUMI-KONさん、jfsさん、のサイト楽しみです。
はい、デジ一、魅せられました(笑)
皆さんはどのカメラを愛用しているのでしょうか。
jfsさんも、桜をとってるのですね!
特に夕暮れの桜が好きです。ギリシャやイタリアの島とはスケールが!素晴らしいですね
G5300は海中写真もつかえるんですね。
今度海の写真を持ち込んで、試してみます。
サイトも楽しみです。
カメラは
予算的に、検討した結果
E-510 ダブルズームキットあたりを考えています。E-410とまよったのですが
初心者なので、手ぶれ機能が付いていたほうがいいかと思いました。
しかし、ダブルズームのレンズがついていると、どう便利なのかを具体的な用途では同使いこなせばいいのか、買ったほうがいいのか、いった感じで、わかっていないといったレベルですが。 もしよかったら、また覗いてみていただければ幸いです。笑
書込番号:7479404
0点

夢子さん、こんばんは。JFSです。
早いもので、もう今日はひな祭りですね。桜にはまだまだ早いですが、これから写真の被写体も多くなって楽しみですね。
私はデジ一は所有していないんですよ。コンパクトな500万画素程度のをメモ代わりに使う程度で、本格的な写真は全てフィルムカメラで撮ります。だから、デジ一については、お勧めやリスクなどのアドバイスは差し上げらませんね。申し訳ないですが。ただ、カメラのスレ見ましたがWズームは画質が落ちるので私はお勧めしませんけどね・・・。それに基本私はズームレンズを使わず35m/mと85m/mの2本で全てをこなす物で・・・すみません、参考にならなくて。
あとフォルトゥーナさんは水中写真がご専門らしいですよ。だからこの方のアドバイスは確かだと思います。私は水中写真は借り物のニコノスで娘を撮ったことが一度あるだけです(笑)。
私は桜は、夕方の空がまだ暗くなり過ぎない時間に下からライトを当てて撮るのが好きですね。これは大判カメラで電灯光用のフィルムで撮ります。実家の庭には大島桜が植わっているのでここが私の専用の撮影場所です。霧吹きで水を吹いて水玉が花びらに付いて輝く・・・これは綺麗です。
海外は仕事でもよく行くのですが、その時足を伸ばして島に行って白と青のコントラストの綺麗な風景を撮ります。風景では海が入るのが一番好きです。ただ、最近は風景は添え物で主な被写体は娘オンリーとなってしまって・・・。YUMI-KONさんは猫オンリーで風景には必ず猫がいるとおっしゃてましたが、まあ、それと同じです(笑)。
あと、カメラのスレで夢子さんが書いていた、コンデジだと綺麗にプリントできないということですが、画素もそうなんですが、JPEG形式では無理ですよ。ファインモードで保存してもブロックノイズは避けられないので、やはり綺麗にプリントするならRAW形式です。
そうそう、私のサイトはまだ計画だけですが、とりあえず掲示板だけでも何とか作りたいと思っていますから、また出来たら報告します。
書込番号:7481147
1点

ん・・・近況連絡掲示板?(^^;
私も姪っ子のひな祭りに呼ばれて、兄のところのD40を弄って撮影しておりましたw
オフ会のお話ですが、東京でPIEが開催されますのでその週末あたりで如何でしょうか?
連絡用の掲示板ぐらいはこちらでご用意いたします。
@TAITAIL3改めTAIL4
書込番号:7482311
1点

jfsさんこんにちは
あっというまですね。驚きます。
ためになるお話ありがとう御座いました。
疑問が解消されました。
銀塩、さすがです。やはり色のこだわりなんですね。
お庭に桜も素敵ですね。白と青のコントラストも素敵ですよね。
掲示板も、楽しみにしています。
TAIL4さんこんにちは
ひな祭りおよばれ、素敵ですね。いい写真が撮れましたか?きっと可愛いのが撮れたことでしょう。
皆さんに質問があります。中古のカメラってどうなんですか?
唐突ですみません。汗
書込番号:7517808
0点

夢子さんこんばんは。
中古のデジ一ですか? その場で触ってみて確認できますし、メモリカード持って行って試すことも出来ますから、フィルムカメラよりは品質を確認しやすいですね。デジカメはフィルムカメラと違って新製品欲しさに手放す人が多いので、結構良いのが安く出ていますから、最初は中古も良いと思いますね。とりあえずデジ一の感触を試すには良いと思いますよ。
>TAIL4さん?
おや、なんで改名されたんですか? まあよろしいですが・・・
残念ながら今年のPIEは行けそうにないのです。昨年のような目玉は無いし、それに丁度その週は関西にいますから・・・あ、掲示板はお願いします。いま忙しくてサイトの開設は出来ませんので(笑)。
オフ会、GWの頃が良いですね・・・
書込番号:7520153
1点

jfsさん こんばんは。
>デジカメはフィルムカメラと違って新製品欲しさに手放す人が多いので、結構良いのが安く出ていますから、
はい、今回まさにその通りで、
チャンスかなっておもったのですが。
なるほど、中古もありなんですね♪ ありがとう御座いました。
書込番号:7530020
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
インクの交換を考えているのですが、新品のカートリッジで買うと1000円前後しますよね。
そこで、100円ショップでインク交換用の液を売っていたのですが、これはオススメできますか?
余りにも値段が違い過ぎるので、何らかのデメリットがあるのかと思ってしまうのですが、
どなたかお使いの方アドバイス宜しくお願い致します。
0点

本体のメーカー保証が無効になりますね。 しかしインクの価格差で
すぐに本体が買えてしまいますがね…。
それと色味が若干変わるかもしれませんね。
私もエプソンプリンタで100円均一インクを使っていますが
問題なく使用できていますよ。
書込番号:7407540
0点

詰め替え用のInkは、専門のMakerのほうが色が濃く、より純正に近いです。
台湾のSepoms http://www.sepoms.com.sg/ というところの会社のInkを販売しているEcoink Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/el-foods-shop/index.html というところでは、Canon・Epson・Brotherの各Inkが揃っていて、価格は\590/30ml(\19.6/1ml)〜と、純正の80%引きとなっています。Canonは5/6/7e/7 Ink対応、EpsonはIC-21/32/35 Ink対応、BrotherはLC08/09/10 Ink対応のようです。\100 Shopや激安Inkの支那製で塩素が入ってる(詰まりの原因となる)詰め替えInkではなく、発色よく濃く出る好環境製品です。
書込番号:7413124
0点

今まで愛用していたプリンタ(PIXUS 560i)が急に壊れてしまい
ip4500を購入いたしました。
ただ、560i用の詰め替えインクがかなり余ってしまいました。
BCI6C/M/YとBCI-3eBKなのですが、写真画質程の高画質を求めて
いない場合は、これを使用することは可能なのでしょうか?
ご存知の方、ぜひ教えてください。
書込番号:7508486
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
デジカメ(キャノンEOS-KISS)で撮影したraw画像を印刷する場合、
iP4500とエプソンのPM-G860ではどちらが綺麗に印刷できるでしょうか?
(パソコンにデータを取り込み、キャノンのツールから印刷する予定です)
今までの皆さんのご意見を参考にさせて頂き、写真印刷はエプソンのPM-G860
の方が少し優勢(?)みたいですが、やはりraw画像を印刷する場合は
同じキャノンのプリンターの方が綺麗でしょうか?
初心者でraw画像の扱いに不慣れなため、ご存知の方、お教え願いないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

RAWの画像を印刷したことがないので,はっきりとは分からないのですが,
単純に写真印刷だったら,4色よりも6色の方がきれいだと思います。
PIXUS iP4500も,それだけで見れば,きれいな写真が印刷できるとは思いますが,
やはり6色インクと比べると,見劣りするのではないでしょうか。
もし,キヤノンのプリンタから選ぶとしたら,6色以上のインクで印刷する
・PIXUS MP970
・PIXUS Pro9000
・PIXUS Pro9500
あたりがよろしいのではないでしょうか。
書込番号:7441446
0点

Mr.コレクター2世様
返信ありがとうございます。やはりそうですか・・・。
デジカメのカタログを見ると、同じキャノンのプリンターだと
rawデータがそのまま(?)印刷出来、他社のプリンター(jpeg形式)
より劣化がなく印刷出来るかのように読み取れたもので・・・。
ありがとうございました。もう少し調べてみます。
また、このあたりをご存知の方、ご教授ねがえますでしょうか?
書込番号:7444389
0点

私もあまり参考にならないかもしれませんが、
まず写真の露出、ホワイトバランス、彩度などを
調節してPCモニターを見ながら現像処理を
行いJPEGなどで保存した状態で初めてプリント
作業が出来ます。
まずモニターは色温度を6500Kぐらいに
設定するとプリトアウトした写真と同じくらいの
仕上がりになります。モニターを見ながらのRAWの
現像処理となるとプリンターだけハイスペックに
してもモニターとの色味のズレが生じてしまいます。
スレ主さんの環境は分かりませんが
モニターもデジタル入力は必須で、色温度設定、ガンマ値、
などユーザーで設定出来るディスプレーがいいです。
パソコンをする場所も直射日光が当たらない壁際など
環境も考慮する必要があります。
書込番号:7447722
0点

MA,Mt様
返信ありがとうございます。
rawで撮ってもJPEGで保存した状態でプリントするものだったのですか!
デジカメ、プリントとも初心者のため、大変勉強になります。
環境は先日買いました東芝の12万円のノートパソコンです。
勉強不足のため色温度設定、ガンマ値などいじれるかまだ解りません。
今はまだプリンターがないので、露出、ホワイトバランス、彩度等
パソコン上で調整して遊んでいます。
そうして遊んでいますと、ついつい欲が出てきてしまい、
少しでも綺麗な写真印刷が出来ないものかと書き込みさせていただきました。
いろいろご教授ありがとうございます。
書込番号:7448484
0点

>rawで撮ってもJPEGで保存した状態でプリントするものだったのですか!
>デジカメ、プリントとも初心者のため、大変勉強になります。
プリンタで出力するのにRAW,JPEGは関係ないです、RAWはTIFというファイルで保存されます
分かりにくいかも知れませんがRAWで撮り、加工されるとTIFで保存するようになります
TIFで保存するとJPEGで保存するよりファイルサイズは数倍大きくなります
先程までお考えだったようにRAWだから綺麗に印刷でき出来たり、又出来なかったりという事は起きません
上手く説明できず申し訳ないですが・・・不明な点有れば返信を頂ければ再度説明したいです。
書込番号:7456998
0点

実際に試してみました。
TIFでもJPEGで保存してもプリントは出来ました。
RAWで撮影と言うのは撮影データーは
カメラメーカーによって様々な保存方法でして
プリントするには共通の圧縮方式に変換する必要が
あります。
例えばフィルムを現像するのに暗室が
必要なように現像が必要なんです。
撮影はRAW撮影派、JPEG撮影派など
撮影時に露出、ホワイトバランスなど様々な
情報を全部記録して後で現像するRAW撮影。
撮影時に露出、ホワイトバランスを意図的に
設定して(カメラ任せ)にして撮影するJPEG撮影に
大きく区別できます。
プリントする時は露出、ホワイトバランスなど
撮影者の意図を反映させてから(現像)してから
初めて写真に出来ます。なのでRAWの状態で
保存してあっても銀塩撮影(フィルム)で言えば
撮影してまだ現像に出していない状態なのです。
書込番号:7462752
0点

dosukebe様、MA,Mt様
解りやすい返信、ありがとうございます。
>プリンタで出力するのにRAW,JPEGは関係ないです、RAWはTIFというファイルで保存されます
>分かりにくいかも知れませんがRAWで撮り、加工されるとTIFで保存するようになります
なるほど!そうだったんですか!
>RAWの状態で
>保存してあっても銀塩撮影(フィルム)で言えば
>撮影してまだ現像に出していない状態なのです。
うーむ・・・。なるほど。
実験までして頂き、申し訳御座いません。
度々すみませんが、
rawで撮影→TIF(に変換した)のファイルと
JPEGで撮影したファイル→JPEG
を双方印刷した場合、元のファイルのサイズが数倍違うのに
やはり綺麗さ(?)は同じなのでしょうか?
なんとなく素人考えで、ファイルが大きいから画像データも
豊富で綺麗なような・・・。
でも結局同じフォーマット形式でプリントされるから同じなのでしょうか?
書込番号:7463617
0点

こんばんは、dosukebeです
>rawで撮影→TIF(に変換した)のファイルと
>JPEGで撮影したファイル→JPEG
>を双方印刷した場合、元のファイルのサイズが数倍違うのに
>やはり綺麗さ(?)は同じなのでしょうか?
サイズの事は一先ずおいておきましょう
JPEGは保存の際圧縮がかかります、TIFは圧縮無しが選べます
一度保存されたJPEGは元には戻らないのです、ですから私はTIFを選んでいます
余談ですがJPEGは反転やコピーの度に劣化すると聞き、今はJPEGを使っていません
良いか悪いかは分かりませんが昔JPEGで保存した物はほとんどTIFに変換しています
写真を大事にされるんでしたら試してみてください。
的を射た返信になっていないかも知れませんがこの辺で。
書込番号:7465949
0点

まあ私はJPEG撮影派なのですが。
SONYα700でJPEGで撮影してますが、
JPEGで撮影して、A4サイズやワイド四つ切
くらいならさして問題ないですね。
1000万画素でRAWで保存だとパソコンに
負担になります。ハードディスクを追加
したりすれば問題ないですが。
カメラ→パソコン→DVD(orCD)に保存で
やっと3回コピーくらいなら無問題です。
コンビニで買ったCDに保存した
5年前のファイル今でも見れます。紫外線さえ
保存中に避ければ十分長期保存できます。
デジカメでは撮影後に画像の確認が
出来るのが一番のメリットです。
JPEG撮影でも短期間で上達します。
上達しても、自分の持っている
センスや、構図の決め方などのほうがやっかいですね。
保存方法の良し悪しよりもシャッターを
切る瞬間を大切にしてください。
書込番号:7466384
0点

dosukebe様、MA,Mt様
返信ありがとうございます。
キャノンのip4500を買うことにしようと思います。
本当にありがとうございました。
お蔭様でまた写真が好きになりました。
書込番号:7472701
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
初めまして。
iP4500の購入を検討中なんですがどうしても気になる点があった為書込みさせて頂きます。
表題の件なんですが、随分前から書き貯めたCD/DVDがありまして、ディスク自体はプリント対応のラベルが白いタイプの物を使用しているんですが、諸事情により今迄ラベル印刷可能なプリンタの入手ができなかったのでしょうがなくラベルに油性マジックペンでタイトルを手書きしていました。
既にラベルにタイトルが書かれているディスクにラベル印刷をするとどうなるのでしょうか?
油性ペンで書かれているのでその部分だけインクがはじいてしまうのでしょうか?
もし上書き印刷が可能であれば全面に画像印刷を施そうと考えているのですが・・・
宜しくお願い致します。
0点

この際まず、DVD/CDラベル印刷可能なプリンタを買いましょう。
そして該当のDVD/CDを印刷します。そしてすこし乾かしてから
そっとマジックで書いた箇所をティッシュで押して、インクがつかなかったら
オメデトウ。ついてしまったらショウガナシ。
つまり、このまま手書きマジックでいくかどうかの判断ですね。
そして安いプリンタブル対応のDVD/CDだとインク乗りも悪いし。
それとも黒ベタで前面印刷するのかな?
むしろ手アカとかで、汚れた盤面にインクがつくかどうかもあるし。
書込番号:7394175
0点

どうですかねぇ。自分は印刷してもうまくインクが載ったことしかないですが
2〜3回しかやったことないので、確実にそうか、とは言い切れませんが。
それにインクの種類、ディスクの種類にもよるでしょうしね。
ちなみに自分はcanon製のプリンタで過去にやって、きちんと印刷できました。
書込番号:7395787
0点

皆さん返答ありがとうございます!
結局のところ、やってみてどうか?ってところになっちゃうんですよね><;
実際上書き経験のある方からの返答が来てよかったです!
ありがとうございました。
書込番号:7415524
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
ディスクに写真の人物などを印刷する際に、写真のサイズを変えて印刷する事は可能なのでしょうか?
例えば、顔だけアップにしたり、体全体が見える様にサイズを小さくして印刷したり。
と言う機能はあるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いいたします。
0点

画像の貼り付けとかと同じ要領で大きくしたり小さくしたりすることが出来ます。
それほど難しくないと思います。
書込番号:7381923
0点

カルロスゴンさん、ありがとうございます。
たいへん恐縮なのですが、「画像の貼り付け」とは
どういうものなのでしょうか?
知識不足で申し訳ありません、アドバイス頂けたらと思います。
書込番号:7382362
0点

印刷する場合、レイアウトを決めなきゃいけませんから、フツーはファイルの中から任意の画像(JPEGとか)を引っ張ってきますよね。その画像ファイルって、端を引っ張ると大きくなったり小さくなったりしますよね。それです。
あとは、DVD/CD印刷用のソフトが同梱されてますから、DVD/CDの大きさにあわせてレイアウトをすればいいだけです。文字とかも入れられますし。
書込番号:7382589
0点

カルロスゴンさん、度々のアドバイス大変参考になりました。
ありがとう御座います。
書込番号:7382865
0点

トリミングの事ですね。
キヤノンのはわかりませんが、エプソンのプリンタに同梱されてるソフトなら容易にできますよ。画面構成もわかりやすいです。
書込番号:7384012
0点

トリミングって、写真から余分な部分を削除して重要な部分を強調すること、ですよね。
スレ主さんは、「全体を小さくもしたい」って言っているから、単純に画像そのものの
大きさを調整したいだけじゃないのかな。顔だけアップっていうのも、確かにトリミングすれば要らない所はカットしてスッキリ出来るけどね。
書込番号:7384770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





