-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2007年12月17日 10:17 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月8日 17:44 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月4日 20:05 |
![]() |
0 | 13 | 2007年12月4日 16:07 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月2日 12:57 |
![]() |
1 | 5 | 2007年12月1日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
5年前購入のプリンタのインクがなくなり、4千円だしてインクを買うより・・・と思いプリンタの購入を考えています。購入時にインクはついているのでしょうか?ついていなければ、4色とか6色とかありますが、どれが必要になりますか?年賀状に使う予定です。写真はまだ予定にありません。
0点

一応1セット付いてるし無くなったら7eの4色(C/Y/M/Bk)と9Bkを買ってくればいい
書込番号:7114339
1点

5年前購入のプリンタが分からないけど
5年前購入のプリンタに
ダイソーの補充インクを買って来て試してみるのも
ひとつの方法だけど混ざっておかしな色になるかも
書込番号:7114525
1点

皆さん有難うございます!!
前のプリンタは、補充インクを買ったのですが。。。インクが切れて時間がたちすぎてカートリッジが固まっていて使えませんでした。早速、今日からセールになってるようなので買いに行って来ます。お世話になりました。
書込番号:7116203
0点

知り合いでインク固まったけどカートリッジ変えたら何事もなく復活した人がいる。
同型機の我が家はヘッドトラブルで買い換えたことを考えるとかなり不条理。
インクはそれ自体が清浄材だそうで。
でもインク高いですけどね。
書込番号:7117019
0点

インクの値段を考えたら、プリンターはもう使い捨ての時代?
書込番号:7124715
0点

そうなんですよ。。。今まで何度もカートリッジを買い換えてきましたが、型が古く置いてるお店も遠い。写真はもちろん、DVDのラベルも印字できない。。。補充インクで済むならと思ってもダメで、また、4千円でカートリッジを買うくらいなら。。。と新しいプリンタを買うことにしました。ちょうど楽天で限定セールをやっていましたので、1万500円くらいで買えました。これからは、活用の幅が増えると思います!
書込番号:7125515
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
初めまして。現在、EPSONのPM-2000Cを使用していますが、もう古くなってインクがにじんだりA3対応で大きいので机の上のスペースが狭くなるためコンパクトで安価なA4対応のプリンターを探しています。現在はコレガの有線ブロードバンドルーターFX2(ふたをはずして使用しているので熱暴走はしません)とコレガのプリントサーバーFPSV2にPCを2台つないで使用しています。この商品はPM2000-Cと同じように有線LAN接続できるでしょうか?どなたかご存知の方はよろしくお願いします。尚、OSはWin XPです。
0点

コレガのCG-FPSV2はパラレル接続タイプですね。
http://corega.jp/product/list/others/fpsv2.htm
iP4500はUSBのみなので、CG-FPSV2は使えません。
CG-FPSU2BD等に買い換える必要があります。
http://corega.jp/product/list/others/fpsu2bd.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/00790610021/
書込番号:7086338
1点

こんばんは。ひまJINさん。
プリントサーバーも含めて買い替えを検討します。
丁寧な回答をありがとうございました。
書込番号:7086810
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
先日JUSTのセールで購入しました。
特定webといっても競馬の馬柱なんですけど、枠番の色(白から桃色の全て)が出ないのです。
例えば↓
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/DebaTable/DebaTableController.jpf?k_babaCode=19&k_raceNo=9&k_raceDate=2007%2F12%2F04
もちろんカラー印刷にしていますし、今のところ他のwebプリントでは問題なくプリントされます。
Easy-WebPrintではIP4500が対応機種に入っていないのと何か関係あるのでしょうか。
ちなみにEasy-WebPrint経由でも、そうじゃなくても結果は同じでした。
0点

この場合はリストの問題でしょう
プリンタ側は無問題
印刷プレビューしてみてください
そうすれば分かるでしょう
おそらくこのサイトの作りが悪い(?)だけでしょうね
当然右上にある印刷用を押せば色出るはずですけどw
書込番号:7068734
0点

IEの設定を変更すれば色つきで印刷できますよ。
メニューのツールからインターネットオプションを開き、
詳細設定タブをクリックし、設定欄を最下段までスクロールし、
印刷の"背景色とイメージを印刷する"にチェックを入れて下さい。
書込番号:7069011
1点

Birdeagleさん、パイン3さん、早速レス付けてくださってありがとうございます。
パイン3さんのおっしゃるとおりIE設定の問題でした、おかげさまで解決しました、ありがとうございました。
書込番号:7069620
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
6年前にキャノンのBJF870というプリンターを購入して使って来ましたが。
BJF870が故障して来たので、このiP4500に買い替えようか?と思案中です。
BJF870 よりもiP4500の方が、大分インク数が少ない事が心配です。
インク数が少ないと、質が悪くなる?能力が落ちませんか?
0点

色数が少ない分インクの打ち込み時の大きさが小さくなっているので、人によっては気にならない場合が多いです。
こればかりは大型量販店などでプリントしてあるものを見るのがいいんじゃないですか?
質はともかく、印刷能力という面ではヘッド数の増加、紙送りローラーの改善などで印刷速度は上がっていますね。
書込番号:7026679
0点

BJF870とのインク構成での具体的な違いは...
・顔料ブラック搭載で、文字印刷での質と速度の向上
・フォトシアン、フォトマゼンダが無いので、微妙な色表現が難しい
ただ、過去の口コミ見られれば分かりますが、L版写真・年賀状印刷程度だと、ほとんど見分けは付きません。
A4写真印刷程度だと、違いがはっきりするようです。
逆に、文字印刷専用インクを搭載してるので、文書印刷効率はかなりアップすると思います。
下段カセット、両面印刷も文書印刷メインだと、かなり便利な機構ですね。
まあ、テレザートさんの使用用途しだいですね。
どうしても気になるなら、MP970かエプソンの6色機を検討して下さい。
書込番号:7027138
0点

先入観無しで見れば、A4では6色、7色にそんなに引けを取らないような気がします。店でサンプルを見てもなかなか見分けがつかないと思います。
ただ、サンプルが正しいかと言うと、必ずしもそうではないと思います。それぞれ、アラが目立たない画像を選んであるような気がします。同じ画像だともっと良く分ると思うのですが。
私は、この年末商戦で4100から4500に換えるつもりです。4100のプリントで周りで文句を言う人が居ないので、それで良いと思っています。いざというときには、DP店へ行けば良いのですから。
書込番号:7027595
0点

G860の掲示板で、「IP4500の方がよいのでは?」と言った理由を挙げます。
テレザートさんのプリンタ用途は「WEBとエクセル文書がメイン。たまに写真」と仰っていました。
WEBや文書印刷をする方にとって、インク代が安いことが大事だと思います。
F870から見て、IP4500には文字用の顔料ブラックインクを搭載しています。
印刷速度と文字のきれいさに唖然とすることでしょう。
また、印刷コストも安く済みます。
WEBやエクセルだけなら、5色機も不要です。4色機の方がよいでしょう。
ただ、写真も印刷すると仰ってるので、4色機よりもコントラストを向上させて、好印象の写真を印刷できるようになったIP4500がベストバイだと思いました。
気にされている写真画質に関しましては、何とも言えません。
F870の6番インク世代と比べて、IP4500の7番インク世代のプリンタでは、くっきり感が向上しています。
当時と比べて、絵作りの違いもあるんでしょうね。
F870の世代は地味な色合い。
IP4500は、当時のものと比べれば、派手な色合いと思います。
大半の方は、「IP4500の方がよい。」と答えています。
これに関しては、言葉で言うよりも、実際に見た方が早いと思います。
F870でプリントしたものを持っていき、同じデータをSDカードにいれ、IP4500と同じ画質を出せるMP610のカードダイレクトでお試しプリントさせてもらうことがよいでしょう。
書込番号:7029507
0点

ネットサーフィンさん、親切な回答ありがとうございます。
週末に、近所の総合家電品店に行って、お試しプリント(させてくれるかどうか分からないけど)してみます。
>大半の方は、「IP4500の方がよい。」と答えています。
自分は、A4での写真印刷をします。
A4での写真印刷でも、F870よりIP4500の方が、質は良くなっていると思いますか?
書込番号:7034272
0点

皆さんの意見とは異にしてしまう意見ですが…。
私は6色機のメリットは、L判の方が大きいと思います。
裏を返せば、A4では6色機は不要ということ。
なぜなら
一般的に、「6色機は4色機よりも、粒状感がなくなる。」と言われています。
裏を返せば、「離れた位置で見るA4プリントでは、粒状感を感じることはありえない。」ということです。
もちろん、微妙な諧調表現や、ルーペで見るとなると、話はまったく別ですが。
A4のプリントをさせてくれるかは不明です。
店にA4のデモ用の写真用紙があるかどうかがわからないためです。
A4写真用紙を持参することをオススメします。
書込番号:7034693
0点

わたしもネットサーフィンさんに近い意見です。比べる対象が古くて申し訳ありませんが,以前から使っている4年前のエプソンPM930と,今回購入したip4500で,同じ写真をA4印刷してみたところ,色合いの違いは別にして,肉眼で比べる限り粒状感の差はなし。ルーペでも使って比べれば,違うかもしれませんが,このip4500の粒子の大きさならば,全く問題ないでしょう。むしろ,うちのような古い6色機だと,空の部分のシアンとライトシアンの境目?のほうが気になります。
書込番号:7037071
0点

iP4500でもまあ、通常の鑑賞であれば別に気になりませんよ>4色印刷
正直、FINE採用後の1plインクを標榜するようになってからは、4色機でも
家庭での写真プリントのクオリティは十分に出ているかと・・・
まあ・・どうしても私やjfsさんが出てきてしまうと、6色との比較に
なってしまいます。たまに「写真」を出すなら4500で十分です。
写真として出力に「こだわる」とか写真出力の作業を、写真の趣味なり
の一環として楽しめるかどうかが6色機を選ぶか選ばないかの選択基準
ですかね。
書込番号:7037868
0点

旧型6色機VS新型4色機ですか・・・・
面白い比較ですね。ネットサーフィンさんは非常に良いとこ突いてますね。
被写体の同じ部分の面積は約5倍半ほどだから、そこに打ち込まれるドット数も
当然違ってきますね。4色でもドットが多きゃ多諧調ですね。
大体オフセットは4色ですからね・・・・
Lサイズなら、インクの数はもちろんMSDTの弊害がもろに出ますからね。
iP4500、ドットは1.96plらしいけど、そんなことは気にする必要無いと思いますけど。
まあ、私はグレーインクが無いプリンタは買わないけど、普通に楽しむなら
それほど画質が悪くなるとは思いませんが・・・・
>うえさま321005さん
PM-930Cで空のグラデーションの途切れが出るんですか??
それって最高画質じゃないですよね。推奨設定かなんかでプリントしてますよね。
最高画質でなら、そんな話聞いたこと無いです。
私はPM-930CかiP4500かどっちかくれるって言われりゃPM-930Cもらいますね。
前、どっかで同じようなことjfsさんも言ってたような・・・・
書込番号:7043184
0点

PM930Cの印刷モードについて
ご指摘の通り,推奨モードでやっておりました。
『超高精細』モードで印刷し直して,確認しましたが,同じような結果になりました。もちろん,ゴチャゴチャした部分については,かなり繊細に描けたようには見えます。
4年も前なので,記憶は定かではありませんが,購入当初はこの『超高精細』モードを使ったこともありましたが,『ふちなし印刷』ができないこと,時間が異常にかかること,インク代も高くつくことなどから,ほとんど使わなくなっていました。
いずれにせよ,わたしの場合は,これからは,写真もiP4500を主体に使用していくことになりそうです。
この口コミの話題からそれてしまい,申し訳ありません。
書込番号:7045708
0点

>うえさま321005さん
そうですか・・・・それでも汚いんじゃしょうがないですね。
古いプリンターですから・・・・iP4500 は新しいですから綺麗そうに見えますからね。
でも、私には縁なしが出来ない、時間が異常にかかるから使わなくなったてのが理解できません。
私のプリンタはLサイズ1枚5分以上かかりますから、うえさま321005さんにはとても使えないですね。
私は、何も不満は無いですね。それに縁無しなんて一度もやったこともないですし・・・・
書込番号:7046218
0点

>echo21さん
ところでPM930Cを使ったことはあるんでしょうか?
6色だからと言う理由だけで高画質と決め付けるのはナンセンスです。
…とは言ってみるものの、実際PM930Cは当時のサンプルを見る限り、かなりの高画質でした。
私の観点では遥かに現行エプソンの機種を凌駕しています。
(とは申したものの、去年よりは今年の機種の方が圧倒的に高画質ですが。)
だけど、うえさまさんがおっしゃることもわかるんです。
実用性を考えれば、明らかにiP4500を取るでしょう。
画質に関しては、その方の好みです。
染料4色ながらも、十分実用性がある画質ですからね。
書込番号:7050039
0点

ネットサーフィンさん、うえさま321005さん、echo21さん、TAILTAIL3 さん、
親切な回答ありがとうございました。
先週末に、お試しプリントをしてみて、IP4500を買いました。
IP4500の画質もケッコウ満足できます。
書込番号:7068687
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
先週、ip4500を購入しました。
CD/DVDレーベル印刷を行うのに附属のらくちんCDダイレクトプリント for Canonを使用してみました。
ワイドエリアのメディアで内円が23mmのものに合わせようとすると、「ディスクの外円サイズと内円サイズの補正値を、それぞれ0.1mm単位(-10.0mm〜+10.0mm範囲)で指定できます。ただし内円では17.0mm未満になるサイズに設定することは出来ません」と表示されます。
標準が43mmなので-10mmの調整で、33mmまでしか調整できません。
23mmに調整して印刷する方法はありますでしょうか?
33mmまでしか設定できないなら、17mm未満は設定できないという書き方はまぎらわしいですよね(笑)
0点

メディアタイプをワイドエリアタイプに変更するだけでは?
用紙選択で内円小に変更しましょう。
内円小の初期値は26mmです。
書込番号:7058700
0点

どうもありがとうございます!!
解決しました!!!
こんな設定があるなんて気が付きませんでした(汗)
書込番号:7058831
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
はじめまして
現在、CANON BJ-F850アップグレード版をしており、一度も故障もなく現役で活躍しておりますが、そろそろ買い替えを検討しております。
上記、プリンターは6色ですが、このip4500は5色になっております。
型は古いですが、6色であるのと、最新の5色では、どちらがきれいに写真プリント(主にL版)出来るのでしょうか?
もちろん、主観的にはなると思いますが、やはり改良を重ねていっているので、1色減ったとしても、最新型の方がいいのかな?と思ったりしています。
そのあたり、ご意見お教え願いますでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

バスクの至宝さん こんにちはJFSです。
BJ-F850も当時としては結構綺麗な画質でしたが、最近の物は更に改良が進んでいます。なお、誤解されているかもしれませんが、このiP4500は4色機です。確かにインクを5本装着しますが、実は黒インクが2本入っていて、この黒は用紙や文書、写真などによって使い分けられます。
BJ-F850にあった、フォトシアンやフォトマゼンタの写真用のインクがiP4500にはありません。従って厳密には滑らかさなどに差が出ます。ただ、Lサイズ程度なら、ルーペで拡大して細かなところを見ないと6色機と4色機の差は判らないと思います。
通常の使用で、Lサイズ中心ならこの機種で十分実用になると思います。
書込番号:7001721
1点

BJ-F850は1999年製品ですね。
故障もなく現役との事で、丁寧に使われてたんですね。
昔は単機能プリンタが主流でしたが、ここ数年は複合機が主流となってます。
BJ-F850と同じ6色カラー搭載機も、上位機種のMP970のみとなりました。
メーカーも複合機に関してはかなり力が入ってるようです。
この機会に複合機も検討されて見てはどうでしょう。
書込番号:7002030
0点

>jfs様
コメントありがとうございます。
他のレスも見させて頂いてますが、すごい知識ですね。いつも、感心しております。
ip4500はカラーは3色だったんですね。
こちらのスペックからのみの知識でしたので、わかりませんでした。
この程度のことは、自分でカタログ等で確認しておくべきでした・・・
古いとはいえ、今までカラー5色でしたので、2色も減るのはクオリティーダウンのような気がするので、候補から外れそうです。
L版でしたら、違いが分からないのでしょうが、また何年も(笑)使っていこうと思いますので、この価格帯で少しでもいいのと思いまして。
970か型落ちの960辺りも検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7005892
0点

>ひまJIN様
頻繁に買い換える余裕もないので、扱いだけは丁寧にしております(笑)
そうですね、850がバリバリの現役でしたので、今まで特に新製品にも興味なかったのですが、最近のは色々な機能もありますし、何よりかなり安いのに驚いております。
850は単機能のプリンターでありながら、今の複合機の上位機種並みの価格だったと思います。
やはり、カラーは3色では物足りないので、970、960の複合機にしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7005904
0点

もう購入したかも分かりませんが、
私はpixus990iから買い換えました。
インク消費量は凄かったですが、以前に使ってたEPSONのプリンターと違って、
一度もヘッドの詰まりはなかったので、今回もCANONにしました。
黒+6色インクを使う前者に対し、黒2色+3色カラーはちょっとと思いましたが、
L判にプリントしてみてびっくり、1plのヘッドのお陰か、6色インクより、つぶつぶ感が
ないのでとても綺麗に見えます。
本体価格が半分以下なのに、技術進歩には感心してます。
A4では比較してませんが、写真プリントでL判ならi4500で十分と思いました。
ただインクはBCI-6系に比べ中身がさらに少なくなって値段が高いのが、嫌ですが・・・。
書込番号:7054212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





