-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年11月30日 21:28 |
![]() |
2 | 3 | 2007年11月29日 23:15 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月26日 04:02 |
![]() |
15 | 8 | 2007年11月23日 03:33 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月16日 14:48 |
![]() |
8 | 19 | 2007年11月13日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

USB右サイド一番奥(背面ちょっと凹んだところ右)=>問題なし
電源背面ちょっと凹んだ所 => 背面くっつけるとコードにムリな力かかり問題
背面を壁にくっつけると、上面給紙トレイが開けませんので、やめた方がいいと思います。
説明書にも「背面を壁につけないように」と書いてあります。
書込番号:7022916
0点

ありがとうございました。
残念ながらできないそうですね
まあ、素直にテーブルの上に置く予定にします
書込番号:7024951
0点

背面にありますが、側面にあるので、密着可能です。
書込番号:7025992
0点

ネットサーフィンさん
ありがとうございます。
しかし、取説に密着使用禁止と書いてあるそうなので
使用時 離して
収納時 密着
ということにします。
それと、もう一つ質問ですが電源スイッチ入れてから何秒ぐらいで印刷可能になりますか?
近くに家電量販店がないもんで
書込番号:7027328
0点

電源入れてから、ランプの点滅が終わって印刷可能になるまでの時間を計ってみました。
1回目 17秒, 2回目 6秒, 3回目 6秒
1回目はヘッドクリーニングかな?(それらしき音はしなかったように思えましたが)
なお、壁への密着の件、取説に理由は書いてありませんが、自分では電源コードが危ないと思います。
壁に密着させると、コネクタの端でケーブルが直角に曲がらなければならないので、断線の恐れが強いです。ここは100Vの電源ですので、断線してショートすると・・・かなり危険でしょう。壁から2cm離せば大丈夫と思います。
おまけ
置き場所がつらい上に現物を見られていないようですので、おまけを。
下部給紙トレイ。A4の紙を入れると8cm出っ張るのをお忘れなく。
収納時に結構邪魔になるんですよね・・・紙出して、たためば良いのですが。
書込番号:7034343
0点

わざわざ計測してもらって、すみません。
まあ、そこまで遅い訳でもなさそうですね
楽天のジャストショップで大安売りということなので、家内に頼んで購入しようと思っています。(販売時刻がAM10時からなので)
そして、ケーブルの問題ですが、なんとかスペースが取れたので解決しました。
断線を起こしたら、怖いですから・・・
しかし、前面給紙トレイの出っ張りは、予想外でした。
キャノンのサイトにも書いてなかったので(画像はありましたが)
まあ、すべての疑問が解りスッキリしました。
明日、購入できたらいいですけど・・・
書込番号:7039121
0点

さっき、届きました
今、ヘッドの位置調整プリントをしています
わかる範囲で言うと
・メリット
音が静か
高級感ある
・デメリット
大きい
ぐらいでしょうか。
また、写真でも印刷したらレビュー書きます。
書込番号:7051146
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
hpのdeskJet948cを使用していましたが、購入から半年後にネジが一本トンで
それ以来用紙に印刷するたびに折れ線がついていました。
ですが、ずっと使用できているので現在も使用中なのですが、
いよいよ買い換えようと思い立ち、この機種を検討しています。
上記のプリンターに比較してこの機種は格段にいい!というのが言葉で読めたら
踏ん切りがつきそうなので、アドヴァイスいただけないでしょうか。
0点

deskjet948cですか。
2001年発売なので、結構古いプリンタですね。
写真印刷に関しては、圧倒的に綺麗だと思います。
給紙は背面・前面の2WAY、両面印刷ユニット標準装備、L版印刷18秒、PictBridge対応、CDレーベル印刷可...
これだけ出来てこの値段。
買うっきゃないでしょう。
書込番号:7036392
1点

返信ありがとうございます
電化製品が使えるからと言っていつまでも使いつづけることは、反って無駄だと言うことは
わかるのですが、好きなプリンターで愛着がありすぎて踏ん切りつかなかったのでした。
948cは前面給紙ですが、両面印刷はオプションだし(うまくできないし…)CDには印字できないし…
そっから考えても買い換えるべきだと考えいたりました。
ありがとうございました。
書込番号:7041133
0点

僕ちんはdeskjet995からip4000シリーズが出たときに乗り換えました。その時点でも非常に優れたプリンタだと感じましたよ。今年4500を買いましたが価格的には定価で買っても満足が得られると思います。印刷の早さ、インクコストの面、両面ユニットがあらかじめ組み込まれている点、非常に良く出来たプリンタだと思います。
ただし、デザイン的には圧倒的にhpが僕は好きです。(当時のdeskjetシリーズの)ラブ♡
書込番号:7047394
1点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
プリンターを初めて購入しようと思ってるんですが、主流の復合機はスペース的に無理なので単体機にしようと思ってます。
手頃な価格でコンパクトな所で、PIXUS ip4500とColorio PM-G860で迷っています。
写真は、L版〜2Lを印刷したいと思ってます。
単純に、インク数の多い方が綺麗なんでしょうか?
この2台なら、どちらの方が良いでしょうか
0点

写真主体なら、6色機の方が良いでしょう。
L版だと違いは分からないでしょうが、2Lくらいだと違いは多少出ます。
エプソンとキヤノンでは、色の傾向も違うので、一度お店で見られた方が良いかな。
文書もある程度印刷されるなら、iP4500の方が良いでしょう。
文字専用のインクも積んでて、両面印刷・下段カセット等もあるので使いやすいです。
書込番号:7027632
0点

私も店頭でお試しプリントに一票です。
絵作りがまったく違うので、優劣をつけられません。
SDカードを持参し、自分のデータでプリントしてください。
G860の画質を見たいなら、PM-A840.
IP4500の画質を見たいなら、MP610.
これで見ることが可能です。
私の主観では、優劣をつけることはできません。
印刷するデータにより、好印象に見える物が変わってきます。
画質に優劣をつけづらいのでしたら、IP4500でのアルバム保存を推奨したいと思います。
IP4500には画質以外のメリットが多すぎます。
書込番号:7029680
0点

>単純に、インク数の多い方が綺麗なんでしょうか?
単純にインク数の多い方が綺麗ですよ。
しかしL版程度でスナップ写真をプリントするぐらいの用途であれば
iP4500でも十分な画質と言えるでしょうね。
発色面に関しては重なりますのでスルーします。
店頭でご確認下さいませ。
それからiP4500には乾燥に問題はあるようですが、顔料のBKインクを
積んでいますから普通紙の文字印刷において耐水性に優れていますね。(お茶をこぼしても大丈夫!?)
乾燥面もスーパーホワイトペーパーを使う事により改善されるそうです。
それと私も2WAY給紙は便利そうに思いますね。
書込番号:7030822
0点

みなさん、ありがとうございます。
やっぱり画質は自分で見てみないといけませんね!!
次の休みに量販店で見比べてみます。
今の所画質以外のスペックでは、ip4500に傾いてます。置くスペースの関係で、前面給紙てのが、ポイント高くて、後は画質を見てみて、この位の画質ならいいよって感じなら即買いします。
ありがとうございました。
書込番号:7030868
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
これから年賀状のことも考え、iP4500を購入しようと思っているのですが
少し待ってればプリンターは安くなるのでしょうか?
年末商戦の需要と供給、価格競争のカンケイがさっぱりわかりません
プリンターを購入する"旬"はありますか?
もし詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスして頂けないでしょうか
2点

にこみうろんさんこんばんはJFSです。
メーカーや販売店には様々な戦略があります。どの機種も同じ割合で値下げが展開されるわけではありません。在庫や他店との競合等で絶えず変動するものです。
ただ、年末商戦で今後価格が落ちることは例年の状況からありますね。ヨドバシやビックなどの大型店の場合、年内に一番価格の下がるのは12月のクリスマス時期です。その後はまた元の値段に戻り、次の値下がりは新学期商戦の時期、あとは8月から9月の時期モデル発売間際に底値になります。その後人気機種は値上がりし販売終了になります。
旬はまさしくクリスマス商戦です。年賀状の時期には遅いですが、年内はこの時期が安いです。
あと注意したいのは、ヨドバシなどでは新宿と横浜では価格やポイント還元率が違う場合があります。またインクなどのサプライ用品の価格も、場合によりインク1個が20〜30円違う物もあります。また、ヨドバシならWEBの価格を絶えずチェックして、これは買いだと思えば、そのページをプリントし、店に持っていけば、店頭価格がWEBより高い場合でもその価格にしてくれます。
また、店員と絶えず懇意になっておけば、店頭使用のインクセットや、用紙などを余分にくれますし、余禄は大きいのです。
またヤマダの場合は、突如とんでもない価格で10台とかに限って販売することがありますから、ほんとに安く買うつもりなら絶えず臨戦態勢で望む必要があります。
書込番号:6920936
7点

JFSさま迅速なお返事ありがとうございます
出来れば使い方が馴染んでから年賀状を印刷したいのですが
では逆に11月〜12月上旬の約1ヶ月強の期間は価格は上昇傾向にあるという事なのでしょうか?
またクリスマス商戦の開始というのは大体何週目くらいですか?(無知で申し訳ありません)
書込番号:6921102
0点

JFSです。
一応お断りしておきたいのは、私がご案内しているのはヨドバシ、ビックなどの大型量販店の話であって、秋葉原や日本橋などのアウトレットショップ、またWEB上の通販ショップの価格動向ではありませんから、お気をつけ下さい。
現在は、発売直後の価格に対し、まだ一ヶ月たっていませんので、やや下がった程度でこのまま11月中旬まで推移すると見ています。価格が現在より上昇傾向になることはありません。その後は、他店の状況を見極めどこかが攻勢をかけ、他が追随するという構図です。11月下旬はまだ全国の価格調査などが行き渡らないこともあり、量販店でも価格が異なる場合があります。勿論客はA店はいくらだったとかB店が安いとか言って値切り、店も応対しますが、概ね12月に入ると価格は横並びになりますね。すると土日セールとかタイムセールとか言って突如2000円引きの値札が貼り付いたりポイント20%とかになります。
まあ、iP4500クラスのプリンタなら、それほど大きく安くなることは無いでしょうから、ここの最安値と見比べ、ヨドバシやビックのWEBも見て、ここだと思う時にお買い下さい。株や為替と同じです(笑)。
クリスマス商戦が終わると年内に元の価格(つまり今売っている価格程度)に戻ります。大体2000円前後は確実に高くなります。
クリスマス商戦は概ね12月10日前後から本格的に展開が開始され、新宿や池袋では激しい戦闘が繰り広げられます。
書込番号:6921331
6点

とても参考になりました
JFSさまの仰られるようにタイミングを見計らって購入したいと思います
JFSさま貴重な情報をありがとうございました
書込番号:6921436
0点

参考程度で聞いてください。
価格の推移には卸値が影響します。11月中は数回の卸値の値下げがあり、それにあわせるように徐々に下がっていきます。そして12月初旬に大きな値下げがあり、クリスマス商戦へと突入します。あとは、店の裁量で利益を削りつつ(状況によりメーカからのてこ入れもある)年末年始を向かえ利益を取れる価格に戻る、といった感じです。店によっては正月明けまでがんばるところもありますが、正月ってインクばっかり売れて本体のほうは・・・。
10年ほど前の状況なので、参考程度に・・・。
書込番号:6930201
0点

一般的に秋葉原などは12月から安くするし、デンキ祭りなどは安くなる。
最近 石Oデンキがリニューアルで安売りしたし、オープン記念なんかの方が安いかも知れないが
群馬のヤクザデンキなんて最近 開店でも安くなくなってきた。
けっこう新古品みたいのも売っているところもあるので注意が必要かも
書込番号:6936976
0点

各社生産調整が行き届いてるので、予測と売れ行きのズレが、年末にはそのままでます。つまり売れない機種は安くなり、売れる機種は品切れになると思いますよ。
「これは」っていう機種があるなら、そこそこに下がったところで買わないと、プリンターって季節商品だからね。
書込番号:6950175
0点

今更ですが、本格的に安く(4割引など)なるのは次の新機種が発表される頃で、
年内では待ってみた所で2〜3000¥程度の値下がりしか期待できないかと。
それならば必要な時にサッと買ってしまうのも良いのではないでしょうか。
人気機種だと待ってる間に売り切れるお店も出てきますし。
書込番号:7017382
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
EPSONから買い替えを検討しています。
EPSONの古いプリンターについていた印刷ソフト「Photo Quicker3.5」では、
写真の印刷時に、左下にファイル名、右下に撮影日時の印刷出来ました。
(設定で、シャッタースピードとか露出の印字も可能です。)
CANONのプリンターに付属している、「Easy-PhotoPrint EX」も
同様な印刷は出来ますか?
日付は出来ると思いますが、ファイル名とか、シャッタースピード&露出
などの情報が印刷出来るのかなど。
ホームページからダウンロードは出来るのですが、対応するプリンターが
無いとエラーメッセージが出て起動出来なかったもので。
もしくは、同様のことが出来る有料の印刷ソフトを知っていたら教えて下さい。
すみませんがアドバイスを宜しくお願いします。
0点

はじめまして。
確か出来たと思うよ。EXIFデータでしょ。左に写真右にデータというレイアウトで。
ただ、写真の縁に出来たかは記憶が無い。
フリーソフトでViXというのがあるから、これはいろいろ出来るから試してみれば?
書込番号:6984134
0点

Easy-PhotoPrint EXで印刷できるのは日付のみです。
日付の印字位置、大きさ、色は調整できます。
でも、その他の情報は印刷不可ですね。
echo21さんの言われてるVix等を使われれば良いでしょう。
ちなみに、プリンタドライバさえ手動で入れれば、DLしたソフトは試用可能です。
プリンタドライバインストール後、プリンタの追加でドライバ選択してLPT1等にポート設定すればOKです。
書込番号:6986822
0点

ひまJINさん
教えていただきたいのですが、確かキャノンの付属のソフトで、
あのパワーポイントの配布資料の3面と同じく左にサムネイル、右に
EXIF情報がプリントできたのですが、あれは何というソフトですか、
もうPCからはキャノン関係のソフトは全て削除したのでわかりません。
書込番号:6987245
0点

echo21さん、ひまJINさん
さっそくの返信ありがとうございます。
>echo21さん
日付とファイル名の印刷は、L版のフチなしで印刷した
写真内に印字出来ると良いのですが、教えていただいたVixは、
写真内に印字することは出来ないようです。(インデックス印刷のようになる)
またオリジナルの画像はそのままで、印刷時だけ日付とファイル名を
つけるソフトを探しています。
>ひまJINさん。
やはり、EasyPhotoPrintExでもダメですか。。
教えてもらったドライバーをインストールするやり方で、
私のPCに入れて試してみました。
やはり、ダメですね。。赤目補正や美肌、細顔補正などなどの画像補正が
すばらしいだけに残念です。
子供の写真を連写で撮る事が多いのですが、この表情の写真をまた印刷したい!
という時に、ファイル名があるととても便利なのです。
他の体験版ソフトもいろいろと試してみましたが、ファイル名+日付を写真内に
印刷できるのは、Epson EasyPhtoQuickerのみでした。。(こちらのソフトは
かなり古いので、赤目補正や、色調補正がダメダメです。)
書込番号:6988482
0点

なるほど・・・・画面内に右下にね・・・しかも自動で・・・
そうなると難しいね。
手動で入れるならいくらでも方法はあるけどね、そあれじゃ
手間かかってしかたないよね。
あとはメーカーに要望出して改良期待するしかないね。
書込番号:6990394
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
この2機種を比較するスレは他にもあがっているのですが、
私の場合L版写真プリントが中心で、色の好みもハッキリしています。
■子供の写真が多く、健康そうな赤みがきちんと出てほしい
(現使用の950iはやや黄色っぽくなってしまいます)
■色のメリハリ、コントラストはくっきりがいい
(950iでは、ややぼやけているように感じます)
■記録色より記憶色、というか、彩度高く空の色にも明るいクリアな透明感が欲しい
(950iでは、彩度が低く、空のブルーも記憶より白っぽくなります)
こんな好みに合致するのはどちらでしょうか?
あるいは、他機種でお勧めのものがあればお教えください。
ちなみに印刷速度の問題から、顔料系プリンタは今のところ考えていません
もし、同じ写真からの出力比較が(画像とかで)できるサイトがあれば
ご紹介いただけると、とてもうれしいです。人物のポートレートだと尚ありがたいです。
(自分でとったサンプルを電器店に持って行ったのですが、試し出力をやんわりことわられてしまいました)
どうか、よろしくお願いいたします。
0点

自レスですみません。
もうひとつ教えていただきたいことありました。
現使用のCANONについていたアプリ
・らくちんCDダイレクトプリント、でたくさんレーベル作ったり
・PhotoRecordでアルバムを作っています。
これらは、エプソンに変えた場合、エプソンの付属アプリで読み込み、
プリント出力することは可能でしょうか??
いろいろのお尋ねで申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
書込番号:6936842
0点

はじめまして。
ポートレートで4色機というのはあまりいただけないんとちがいますか?
iP4500って基本ワープロやホームページ用で写真用じゃないですよ。
A4サイズのプリントならまだしも、Lサイズじゃあらが目立つと思うんですが。
たしかにiP4500はプリンタとしての使い勝手は良いと思いますが、
写真印刷するんだったら、止めた方がよいのでは・・・・
キャノンのプリンタなら、昔のソフトもそのまま使えると思います。
しかしキャノンのソフトで保存した物はエプソンのソフトでは読み込めないです。
色の調整や自動補正はエプソンの方が綺麗だと思います。
書込番号:6937441
1点

>echo21さん
>A4サイズのプリントならまだしも、Lサイズじゃあらが目立つと
同じ写真プリントで比較してますか?
A4の方がアラが目立ちますよ。
それに4色機とは言え、現行CANONのA4プリンター(複合機除く)ですよ。
実際店頭デモ(最大で2Lでしたが)見ましたけど、970と比べても遜色なかったですし。
>スレ主さん
なので、引き伸ばすならともかく、L判程度なら全然問題ないです。
むしろ印刷用の用紙のグレードで全然綺麗さが違ってきます。
書込番号:6937995
1点

MP600を使ってるんですが、写真は粒々が見えてきれいじゃないですよ。
文書コピーしたものを配ったらすぐに渡したわけじゃないのに、あとで服が汚れ
たってイヤミ言われこともありました。
写真は写真屋さんに出すのがよいです。
人気が一番だったから買ったけどまったくの期待はずれでした。
よくわからないものはよく知っている人に聞いて買わないと駄目です。
お店でしっかり相談しましょう。
書込番号:6938443
0点

>yas-skywalkerさん
いや、私はLサイズなら近くで見るし、A4なら少し離れて見ますから、そういう意味です。
確かにA4ならドットが多い分ざらつきが目立ちますが、Lサイズだと画像が小さい分
ざらつきの影響が大きいでしょう? そんな意味です。
現行キャノンA4プリンターという物はそんなに優秀なんですか?
スレ主は記憶色を期待されているんですね・・・・ならキャノンもありか・・・
>Docomodeドーモさん
あなたのおっしゃる通りです、紙によっては黒インクが全く乾かず、白いドレスなんかで
こすれたら、こりゃ最悪ですわ。
まあ、デジカメプリントならちゃんとしたプリンタを使えば写真屋なんかより
綺麗ですけどね。
まあ、貴方にとって期待はずれなのは残念でしたが、キャノンのプリンタの
使い勝手は良いんじゃないかと思いますけど・・・・
あと、店で相談したって駄目ですね。売りたい物を薦めますから。
ここで、常連さんの意見を沢山聞いて、過去ログも見る。
私はいつもそうしていますが、それが一番確実と実感してますけど。
書込番号:6938536
0点

みなさま、ありがとうございました。
両機種ともだいぶ値段が下がってきたので、
ご意見を参考にさせていただいて、そろそろ決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6939666
0点

一番手っ取り早いのは、「印刷してもらうこと」でしょうか。
SDカードを持っていき、MP610(IP4500同等)とPM-A840(G860同等)でカードダイレクトでプリントさせてもらうのがよいでしょう。
らくちんCDで作ったデータはエプソンでは使えません。
>Docomoドーモさん
粒が見えるなんて、すごく目がいいんですね。
書込番号:6948920
1点

アドバイスありがとうございます!
>一番手っ取り早いのは、「印刷してもらうこと」でしょうか
そうですよね。うちの近所の某電器店ではやんわり断られましたが
別のところで試しプリントさせてもらえるところ探します。
値段はともかく、一度買ってしまったら少なくとも2〜3年使うので
ちゃんと納得して選びます。
書込番号:6951497
0点

<ポートレートで4色機というのはあまりいただけないんとちがいますか?
<iP4500って基本ワープロやホームページ用で写真用じゃないですよ。
想像や思い込みでの評価は困ります。4色でのポートレイトA4プリントはそれ自体グラビア写真と比べて遜色ありません。立派に実用レベルです。ご確認下さい。
書込番号:6954834
0点

>おばぴー@さん
お言葉ですがね、iP4500なんかでポートレートの肌色の微妙なニュアンスなんか出せっこありませね。
キャノンのプリントサンプル見たことおありですか?白人女性のレンガ壁のところのアップ。
これ、4500とPro9000のがありましたが、全く別の写真でしたね。
この写真Pro9000のカタログに載っているのと同じです。
もっとも、私の使っているプリンターの方が綺麗ですけどね。
>想像や思い込みでの評価は困ります。
何を根拠に想像とか思い込みとかおっしゃるんです?
それにグラビアなんかに比べたってその程度じゃ話にならないですよ。
グラビアなど何も綺麗でもなく画質が良くもありません。
iP4500で肌色のシャドウ部に色の濁りが出ませんか?
ローキー写真で粒状感無くディティールを再現できますか?
コダクロームで撮影したメリハリのあるトーンそれをそのままの諧調でプリントできますか?
これらは全てPro9000やPX-5500では当たり前に出来るんですよ!
私は一応色を表現する仕事をしています。少なくとも貴方よりプリントの色評価には、
確かな目を持っていると思いますがね。
どう頑張ってもiP4500はしょせんグラビア止まりなのですよ。
貴方には実用レベルでも私には写真には使えないと評価せざるを得ません。
書込番号:6955069
0点

おばぴー@さん、ありがとうございます。
echo21さん、すみません、私の質問の仕方がまずかったようです。
ポートレートなどという言葉が間違ってました。
子供の写真を2L版程度でプリントして、ちょっと部屋に飾るくらいです。
ですので、iP4500、PM−G860、いずれも私にとっては及第点なのです。
ですが、元気そうな色合いが好きなので、最初におたずねしたように
発色のメリハリ、コントラスト、彩度、などの点で、この2機種にどのような
特徴、違いがあるのか知りたかったのです。
同じ画像で同じ条件で出力を比べられたらいいのですが、
近所の電器店では、複合機さえ「ディスプレイにはどれもインク入れてない」
(ホントかよ!)とかで、試しプリントができず、
皆様のお知恵をお借りしたかった次第です。
もし混乱させてしまったようであれば、お許しください。
書込番号:6955304
0点

PONBITさん こんばんはJFSです。
何も貴方は悪くないですよ。回答される方も夫々の立場があります。綺麗とか汚いとかいう感情もそれはまちまちですからね。
echo21さんは過去の書き込みからフィルムカメラでポートレートやモノクロの本格的な写真を撮られて、プリンタも高級な物を持ってらっしゃるようです。また、おばぴー@さんもHPを拝見した限りではデジカメで積極的に撮影会に行かれたりされているようです。
まあお二方とも写真が趣味ということでは同じとお見受けしますが、デジカメとフィルムカメラでは表現性は違います。デジカメ写真では十分綺麗なプリントが出来ても、コダクロームなどという高級なリバーサルフィルムの持つ広いダイナミックレンジの写真をiP4500で表現できないのも紛れもない事実です。もちろん、綺麗なモノクロプリントも出来ません。
従って求めるレベルや価値感が夫々違いますから、いたしかたないことです。
まあ、おばぴー@さんがちょっと決め付けすぎて書き込まれて、echo21さんが反論された訳ですが、私に言わせれば、お二方の意見はどちらも正しいと思いますよ。
ですから、PONBITさんにおいては、やはり鮮やかさ、色の調整のし易さを考えれば、私はエプソン機をお勧めしますよ。G860なら貴方の希望にかなうと思います。
書込番号:6955566
3点

スレ主が何度も登場してすみません。
>JFSさん
ありがとうございます。
おっしゃるように、このスレにはいろんな角度から貴重な意見をいただけているわけですね。
改めて、とてもありがたく思います。
また適切なアドバイスをありがとうございました。
ちょっと前に立った別スレですが、
「IP4500とPMG860について、比べた方おりますか?」の
夢子さんの書き込み(質問?)とJFSさんの回答も大変参考になりました。
書込番号:6955947
0点

echo21さん
失礼な表現をして申し訳ありませんでした。
根拠のあるお話を有難うございます。
プリンタ機種や用紙のグレードなどによって当然プリントの質には差があって当たり前ですよね。
ここで観点は「実用のレベル」の認識の差だと思います。
我々も写真クラブで毎回作例をプロカメラマンやコンテストの審査員の先生に評価・指導を受けており、この時のプリントは4色でも何ら問題視してないのでOKとしております。
またA4プリントをモデルさんに差し上げてますが、皆さんプリントは綺麗だと大喜びです。
やはり「実用レベル」ともっと突っ込んだ「プロレベル」とは当然違います。
多分、同時に同じプリントを見なければ、素人さんには4色と6色の差が判らないでしょう。
書込番号:6956874
0点

>おばぴー@さん
いえいえ、こちらこそ言い過ぎました。
私は日夜皆さんがデジカメで撮影された画像を、いかに忠実に、いかに液晶個々の
特性にかかわらず均一に表示するかを設計開発することを生業としています。
従って、カメラやフィルム、プリンター、モニターには人一倍神経を使っています。
おっしゃる通り、アマチュアレベルでは全く問題なく4色プリンターでも
実用レベルであることは認めます。ただ、色表現のプロの立場としては、
とても満足できる物ではないと付け加えたいと思います。それと写真家の人でも
色の知識プリンターの知識を正確に持ち合わせている人はごく一部の人だけです。
プロ写真家はあくまで写真撮影のプロであって、我々のような色表現のプロではありません。
私も色表現のプロではありますが、プリンターのプロではありません、その点では
いつもjfsさんやTAILTAIL3さんから学んでおります。この板の様々な専門家の
書き込みや回答は、私の仕事上の大きなプラスになりいつも感謝しているのです。
書込番号:6957048
0点

あれ? 呼ばれました?(^^;
んっと、非常に現実的な話をしますと、個人的に自宅で使うプリンタでは
キヤノンの5色機(染料4色+顔料1色)は自分としては及第点ギリギリ・・・といった
所です。それでもiP世代になってからドロップサイズも1pl(実サイズはおいといて)
をうたい、普通にお使いになる分には全く問題ないかと思います。
PM-G860と価格的に競合しますので必ず、この2機種での比較になりますが、写真を
少しでも綺麗に・・・というならG860をお勧めします。ただ身内からも「ランニング
コスト」と「必要十分な画質」という事で、MP770やMP600を奨めております。
(^^;
一般的にみれば十分な画質を持っているとは思いますよ。
ただキヤノンの4色機だけは避けてください>IP4500よりも下位の機種。
写真印字がCMYのみのため、暗部の締まりが悪く「インクジェット出力ってこんなもん?」
と思ってしまいます。また黒の色ずれも起こりやすいですからね。
店頭で出力を比較してみて、許容できるならiP4500でよいかと。
書込番号:6958493
2点

みなさま
ご報告が遅れましたが、一昨日日曜、ある親切な電器店で試しプリントさせて
もらいました。
ずばりの4500、G860ではありませんが、おそらく同じ印刷品質のMP610、PM-A840でした。
比較上、MP610は黄色が強く、PM-A840は赤みが強い特徴があるようです。
私見では、PM-A840が実際の色に近く、M610がやけに黄色いと思います。
私のサンプルでの印象ですが、コントラストはMP610の方が強め。
私のノートパソコンのモニター表示には、PM-A860が断然近かったです。
パソコンモニターを見ながら色調整をするので、モニター表示に近いという点では、エプソンが私にはラクです。
素人見には、粒状感は大体同じでしたが、PM-A840でのL版プリントは、
粒以外に細かい縦線がたくさん入っていました。
(私レベルでは理由はわからないのですが、きっと陳列品だからメンテナンスされていないだけだろう、と勝手に判断)
一方、これまでキャノンの付属アプリで作ったアルバムデータなどを考えると悩ましいところでしたが、
最終的には知見の深い皆様からいいただいた貴重なアドバイスを読み返し、
ほぼPM-G860に決めました。(まだ買ってはいませんが)
子供の写真をキレイに出力したい一心で、1万ちょっとの買い物に随分迷いましたが、
このスレで皆様のご指導を仰げて本当によかったです。
またお世話になることもあると思いますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:6979895
0点

購入と経過のご報告ありがとうございます。
jfsさん・echo21さん・ネットサーフィンさん・BRDさん・Birdeagleさん・
Rin2006さんなどプリンタ関連の掲示板は、皆さん非常に経験則と客観的な
視点に立ったアドバイスがされており、私も非常に勉強になっております。
特にプリンタという製品はパソコン本体やデジタルカメラと違い、非常に個人
個人の受け取り方(ランニングコスト・画質・耐久性など)文字通りアナログな
部分が多い為、複数の方からの意見を受けてご自身がどう思うか、というのは
参考になります。
私はjfsさんはどうしても技術論・理想的な環境の話しになってしまう為、
初心者や迷われている方の状況よりついつい、高いものを推奨してしまう
事もあります。ご質問された方が主観的にどう感じたか、というのは改めて
勉強になっております、こちらこそありがとうございました。
皆さん、当然回答は善意とボランティア精神で行っておりますので、こういった
お礼やご報告を頂く事は、非常にあどばいすしたかいがあったと思え励みにもな
ります。デジカメ板では、かなり私も(^^;問題児ですが、プリンタ関連は
本当の意味でのアドバイザーを心がけていきます。
この場を借りて・・・
書込番号:6980104
0点

JFSです。
>PONBITさん
テストプリントが出来てよかったですね。それで、ご覧になった傾向はそのまま今のキヤノンやエプソンの特徴を現していますよ。840のプリントに縦線が入ってのは確かにメンテ不良が原因だと思います。もしかすると用紙の設定が合ってなかったかもしれませんが。いずれにせよG860ならご希望に添える物だと思いますよ。
TAILTAIL3さんも言われているように、確かにこれはボランティアでしょうね。皆さんが正しいプリンタ選び、後悔しない買い方を少しでも知っていただくと同時に、メーカーや技術者にとっては、ユーザーの方々の不満や希望、そういった物が分かる貴重な場です。私は他の板にはほとんど行きませんが、ここには本当に個性のある方が集まっています。しかも皆専門分野が異なっているので、非常に勉強になります。また何か不安や疑問があれば、いつでも書き込まれると良いと思いますよ。
>TAILTAIL3さん
いつもご指摘ありがとうございます。確かにおっしゃる通りです。研究者としては常に理想の環境を求めますからね・・・。
それにしても今日はTAILTAIL3さん、えらく控えめで大人しいご発言ですね。・・・いや失礼。
書込番号:6980308
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





