PIXUS iP4500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4500の価格比較
  • PIXUS iP4500のスペック・仕様
  • PIXUS iP4500の純正オプション
  • PIXUS iP4500のレビュー
  • PIXUS iP4500のクチコミ
  • PIXUS iP4500の画像・動画
  • PIXUS iP4500のピックアップリスト
  • PIXUS iP4500のオークション

PIXUS iP4500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • PIXUS iP4500の価格比較
  • PIXUS iP4500のスペック・仕様
  • PIXUS iP4500の純正オプション
  • PIXUS iP4500のレビュー
  • PIXUS iP4500のクチコミ
  • PIXUS iP4500の画像・動画
  • PIXUS iP4500のピックアップリスト
  • PIXUS iP4500のオークション

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4500を新規書き込みPIXUS iP4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

エプソンPN-G800からの本機買い替え

2007/11/11 09:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

PM-G800を現在使っておりますがインク消費量が大きく、全色交換の時期に来ていますので買い替えを検討しています。今度はキャノンを使ってみたいので本機購入を検討していますが、どなたかアドバイスをいただけますでしょうか?

書込番号:6968956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2007/11/11 10:01(1年以上前)

iP4500は染料4色+顔料黒1色プリンタです。
染料6色のPM-G800より写真画質は落ちますがよろしいですか?

文書印刷が中心なら、顔料黒のあるiP4500の方が使い勝手は良いと思います。

書込番号:6969047

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/11/11 10:03(1年以上前)

VF-191さん こんにちはJFSです。
G800は故障したのでしょうか? インクを交換すれば使えるのなら、別に買い換える必要は無いと思うのですが。
G800はヘッドも上等だし、色再現も良く、最高画質で印刷すればiP4500など比ぶべきもない、綺麗なプリントが出来ますけどね。写真プリントがメインにお考えなら、iP4500は大幅なスペックダウンです。
ただ、もし、年賀状やワープロなど写真以外の使用が中心なら逆にiP4500はG800より優れています。私は昨年の機種iP4300を持っていますが、使い勝手は中々の物です。

書込番号:6969050

ナイスクチコミ!2


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/11 17:09(1年以上前)

私はPM-G800とIP4200を使っていますが、PM-G800はほとんど使うことがな
くなっています。IP4200でもそこそこの写真印刷が可能なのと、インクコ
ストが割高(約4000円と約6000円)なためですが。
やはり、写真印刷では6色機にはかなわない面し買い替えではなく買い増し
でもいいのではないでしょうか。

PM-G800は月に一回、パターン印刷でインク消費を抑えて、普段はIP4500を使う。
そういう使い方もありかと

書込番号:6970465

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/11 17:47(1年以上前)

はじめまして。
皆さん言ってる通りですよ。画質はG800の方が良い。でも普通紙はキャノン。
nomi0112さんがいうように買い替えじゃなくて、買い増しがベターな選択肢だと
思いますけど。
そうすれば写真だけG800他はiP4500でと、長所を生かす使い方ができるのでは?

書込番号:6970645

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

2007/11/11 18:59(1年以上前)

そうですか〜。皆さん本当に貴重な意見ありがとうございます。
皆さんのアドバイスの方向性は一緒ですね。
私の場合写真中心なんですよ。800はなかなかのものだとは思っていますが。
インク1セット買って継続使用しようと思います。

書込番号:6970975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS iP4500の満足度4

2007/11/11 19:47(1年以上前)

私も PM-G800 ユーザーです、インクは純正では無く下記互換詰め替えインク使用しています。
http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/epson/the-32/
之純正インクと比べそんなに悪く無く又詰め替えも簡単です、純正 6色パックと実売価格も
変わらず、初回購入付属インクで約 3回詰め替え可能。

私はこの詰め替えインクが空に成った後にダイソーの 105円詰め替えインクを、使用しています。
さすがにダイソーのインクは、乾くまでアルコールの匂いがややキツイです。

既に 2年近く使用して居ますが、その間故障は全く無く良好です。

書込番号:6971157

ナイスクチコミ!2


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/11 21:10(1年以上前)

インクの価格ですが、純正でも安い店を探してみては?
関西ですが、32番6色セットでミドリ電化では5300円でケーズ電気は
5130円だったかな?
キヤノン7e番の4色セット+9番顔料インクとの価格差はかなり縮まります。
まぁ、7e番の安い店もありますけど。(笑)

書込番号:6971599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2007/11/12 22:43(1年以上前)

>でも普通紙はキャノン
いえいえ顔料に付け替えれば、G800のほうが断然綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6169425/
何でもキャノンは普通紙でしか顔黒を使えないらしいですし、
モノクロでもカラーインクを使うらしいので、あまり良い所ないと思いますが・・・
私も同じ様な問題でこちらで調べHPの複合機を買いましたが、
4色から6色にバージョンアップ出来てとても満足しています。

>純正インクと比べそんなに悪く無く
ダイコーのインクもいいですよね。
PM-2000C用のインク使ってますが、発色は純正と見分けがつきません。
ちなみにエコリカは濃い感じで発色が悪かったです。
多分エコリカはもう買わないでしょう。
またヘッドクリーニングやインク交換の方法も既にご紹介しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5635723/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6465939/

あともし宜しければ、JFSさんに是非教えてもらいたいのですが、
G800(つよインク)以前のものは、すべて同じインク(カラー)だったでしょうか?
2000C、800C、900C(7色)、3700C、980C(7色)などは発色が明らかに違いましたが、
これらの違いはインクではなく、ドライバやヘッドの違いだと考えています。
いまG820を940C化!?してる最中ですが、これはiccの適応など中々難しいものです。
G820はキャノン7eなど考えられるインクを一通り試すつもりです。
なので純正インクに戻るのは当分先になりそうです(^^;
何にしても一台で複数のバリェーションで印刷できるモデルは、
4000PX(MK360ノズル)、980C(4色360ノズル)以降出てないのは大変残念です。

書込番号:6976337

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/11/12 23:48(1年以上前)

お借りします。

>セピアカラーさん、いつも興味深い書き込みを楽しく拝見しています。まあ、これらはセピアカラーさんだから出来ることで、普通の方にはそうやすやすとできませんね。専門的知識が必要だし、リスクも大きいですからね。でもメーカや研究者にとっては非常に有益な内容だと思いますよ。
さて、エプの染料インクは、PM-700CのインクPMIC1から、21系までのインクは基本同じ物です。しかし一度だけ成分が変わったことがあります。用紙との相性から、カラーインクの成分を変更しています。これは全てのカートリッジに対してで、2001年頃だったと思います。以降は変更無く現在では21系、32系、50系の3タイプに大別できます。
ドライバのコントロールで発色は如何ようにもなりますからね。良い例がキヤノンでiP9910とPro9000では全く同じインク、同じインク構成でもPro9000にしか出せない色があります。MP970や960、iP7500やiP8600はすべて同じ系統の発色なのですが、いやはやこれには驚きました。もちろんエプも900系の7色機はダークイエロー搭載で明らかに発色は違いますが通常の6色機の発色の差はドライバによる物です。PM-700CとPM-940Cではカラーチャートの再現性は全く違います、特にマゼンタ(FF00FF)、C040FF、C000FFの3色が大きく再現性が違います。

書込番号:6976707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2007/11/13 22:21(1年以上前)

失礼しました。
4000PX(MK360ノズル)→4000PX(MK192ノズル)このプリンター遅いので買わなかった事すっかり忘れてました(^^;インクチェンジシステムはプリンターの潜在能力を引き出しますから、メーカーも少し考えてもらいたい。もしG5100がブルーとレッドをライトシアンとライトマゼンタに、2〜8色マットブラック360〜1440ノズルで使えたら買っています。何はともあれ、ほとんどのプリンターがドライバーの更新すらされず、潜在能力を発揮することなく、またちょっとした工夫で直るにもかかわらず、捨てられてるのはもったいない話です。


>JFSさん即レスありがとうございます。
やはり同じインクでございましたか・・・何分iccの勉強はまだ始めたばかりなので結構苦労しそうです。キャノンはプリンタプロファイルがあるかも知りません。

>普通の方にはそうやすやすとできませんね。
マットブラック←→染料黒くらいなら出来ると思いますが、確かにG820をG800や940C、MP960、及びモノクロレーザー代わりに使おうって事は、まるで夢みたいな話で、高い技術や知識がないと出来ないかも知れません。でも、壊れてないのに捨てたり、押入れに仕舞っとくんならって思いますけどね。実は私もG820の色を完全に記憶し、飽きてしまって閉口していました。Pro9000や5500といった高級機ならいざ知らず、一般のプリンターは数年も使えば必ず飽きます。目の肥えた上級者なら更に飽きが来るのが早いです。事実、印刷枚数がどんどん減っていました。その後についてはJFSさんもご存知の通りです。この件については少々書き過ぎました。少し控えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6980008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac Os X 10.4以降で

2007/11/01 16:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

スレ主 pocket92さん
クチコミ投稿数:99件

レーベルの印刷とかはできるのでしょうか?
現在はエプソンを使用していて、EPSON Multi-PrintQuickerでレーベル印刷しています。
Macユーザの方アドバイスお願いします。

書込番号:6930848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2007/11/02 11:13(1年以上前)

レーベル印刷する為のソフトは、キヤノンの場合「らくちんCDダイレクト for Canon」です。
http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/

OSの条件としては、日本語版 Mac OS X 10.2.1 以上対応となってるので大丈夫と思います

書込番号:6933971

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocket92さん
クチコミ投稿数:99件

2007/11/03 01:50(1年以上前)

ひまJINさんへ

アドバイスありがとうございます。
大丈夫なんですねぇ〜!良かったです。
書き込みがだぶってしまいました。
商品購入の決心がつきましたので今度感想を
かきたいと思います。

書込番号:6936901

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocket92さん
クチコミ投稿数:99件

2007/11/12 23:25(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました。
らくちんソフトで無事にレーベルプリントできました。
印刷のクオリティーも充分です。思った以上のコストパフォーマンスです。

書込番号:6976570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2007/11/11 09:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:10件

こちらの商品は、無線LAN内臓なのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6969015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2007/11/11 09:55(1年以上前)

現在キヤノンのプリンタで無線LAN内蔵の物はありません。
エプソン、HP、ブラザー等の複合機、あとレックスマークでありますね。

書込番号:6969029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/11 09:57(1年以上前)

違いますね。

無線プリンタサーバをつける必要があります。

書込番号:6969033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/11 10:08(1年以上前)

ひまJINさん、いつまでも青春さん
お答えありがとうございます。
エプソンも考慮して考えたいと思います。

書込番号:6969066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/11 11:35(1年以上前)

もしCanonのプリンタで無線LANを使いたいのであれば
NetHawk WP100が最適です、ご参考までに。

http://www.canon-ist.co.jp/product/wp100/index.html

書込番号:6969316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リフィルインクを使う方法

2007/11/09 21:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:1件

詰め替えインクを使うことができるか教えて下さい。インクの残量感知をソフト上ではずすことができればその方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6962656

ナイスクチコミ!0


返信する
mgs7さん
クチコミ投稿数:130件

2007/11/10 11:57(1年以上前)

一応最近見かけたリンク先を提示しておきますが

http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011403/SortID=6910774/

全ては自己責任の世界である事をお忘れ無く。

書込番号:6964866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。誰かわかります方教えて下さい。

この度、年賀状印刷の為のプリンタ購入を考えており
本機種とエプソンPM-G860を検討する中、このHPのクチコミ等を
参考にした結果860を購入に決定したつもりでしたが
下記の点において疑問が残り比較としてどちらがいいのか
教えていただけないでしょうか?

 両機種のテスト印刷をヤマダ電気でお願いしたところ細かいドット(?)において
4500の方が綺麗に見えました。もちろん写真紙での印刷ですが860においては
よく目を凝らしてみると細かい点々・横線が見えますが4500では出てません。
これは両機種のdplの違いなのでしょうか?
 私の場合、年賀状に息子の写真を4〜5枚を小さくのせる事が多く、色彩より
細かさを求めるのでこの両機種においてどちらが優れているのでしょうか?
(カキコミを見てると“dplはそんなに関係なくインク数が多いのが綺麗に出せるとの
コメントがあまりにも多く見られたのでその点はどうなんでしょう?)

書込番号:6930017

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/11/01 14:01(1年以上前)

すばずろうくんさん こんにちはJFSです。
恐らく貴方がご覧になった店頭デモ機はヘッドが目詰まりしていたものと思われます。細かい点々が見えるのはヘッドから大粒のドットが誤って噴出されたからです。横線が見えたのなら目詰まりは間違いないでしょう。
状態の良いG860はインクドットなど、まず肉眼では見えません。25倍のルーペで見て、ようやく中間色の部分にドットが見える、その程度です。
したがって、ご覧になった印象が悪かったのは機械がメンテナンスされていなかったと思われます。
iP4500などの4色機とG860のような6色機とでは、確実に6色機の方が綺麗な画質が得られます。なお、dpiについては、各メーカー共に9600とか5760とかの解像度が得られるのではありません。これは大きな誤解を生む原因ですがカタログには(*)付きで欄外に1行コメントがあるだけなので、ほとんどの方はこの数字が多いほど綺麗だと錯覚するのです。実際にはドットを並べる間隔をその数字に近くしているだけで、これはドットを重ね打ちしてるだけですから、かえって滲みやジャギーの原因となります。
写真を、それもサイズが小さいのなら、圧倒的にG860の方が綺麗です。
別の店でもう一度お確かめになり、ご自分の目でご確認下さい。

最後にお願いですが、掲示板には半角のカタカナの使用はお控えくださるようお願いします。専門的なことですが、半角カタカナは文字コードが重複しているので、WEB上で使用するのはサーバエラーになったりする可能性があるので、使わないのがマナーになっています。
同様に機種依存文字、たとえば○付きの1とかそのような文字もよくありません。

書込番号:6930556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/11/01 20:45(1年以上前)

はじめまして、すばずろうくんさん。

これはおそらく、標準モードで比較されたのではないかと思います。
標準モード同士の比較なら、写真によってはわたしも同じ印象を持つでしょう。
デフォルトは標準モードですが、標準モードは画質をある程度犠牲にしても
(スペック上の)印刷スピードを出すためのモードです。
エプソンのプリンタはノズル数が少ないので、標準モードだと速度を出すために
結構大きなドットを出します(でないと紙がインクで埋まらない)。
キヤノンも大きいドットを出しますが、元々ドットが5pl以上出ない(出せない)ので、
標準モードではエプソンの方が粒々感があります。
キヤノンは標準ときれいの差がさほどないのですが、エプソンは標準ときれいの差が
結構ありますので、最高画質で比較されたいのであれば、きれいモードで印刷する
必要があります。

書込番号:6931662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/01 22:24(1年以上前)

JFS さん、(ΘOΘ)さん早速のお返事たいへんありがとうございます。

まずもって
半角カタカナ等の使用たいへん申し訳ございませんでした。
マナー違反及びサーバーエラーになる事を知らず、以後ないよう心がけます。

お二人様のお返事を参考にして状況を再確認してみたところ、たぶん
『(ΘOΘ)さんの標準モード印刷によるもの』と推測されます。その理由として
 1.店員さんがわざわざ綺麗モードに設定してた様子がなかった
 2.印刷スピードが4500機/860機=3倍くらいあった。
ところで購入検討されてます皆様はこの様な現状を知っているのでしょうか?私だけ?

あと追加で教えていただければ光栄なのですが
 3.この両機種綺麗モードでのインク代ランニングコストはだいぶ違うのですか?
 4.ノズルの数によって耐久性(トラブル発生率)はだいぶ違うのでしょうか?

それと全く違う事なのですが今回のサンプルデータを皆様にお見せする方法はどのように
したら宜しいのでしょうか?(全く違うスレで申し訳ございません)

書込番号:6932167

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/01 22:58(1年以上前)

横レス失礼します。
(ΘOΘ)さん、ちょっと聞いていいですか?
スレ主さんは写真用紙での比較っていっておられますよね。
じゃ、ヤマダの店員は、860は普通紙モードで印刷したってことですかね?
写真用紙を選択すれば標準モードにはならないんじゃないですか?
いくらヤマダの店員が無知でも用紙の種類くらい合わせるんじゃないですかね?
あと、エプソンとキャノンの最高画質でプリントする設定を詳しく教えていただけますか?

スレ主さん、ノズルの数って耐久性とかに関係ないんじゃないですか、単にスピードが
速いだけでは? ああ、エプソンは1個のノズルでいろんな大きさが吐き出せるけど、
キャノンは一つのノズルでは一つの大きさだけだから、沢山あるとこないだどなたかが
書き込んでられましたよ。
インクはモードにより消費量は違うと思いますね。でもどれくらい違うかは知りませんけど。
写真のアップはヤフーフォトやフォトハイウエーで出来るんじゃないですかね?
これもこないだ、どこかで見ました。

書込番号:6932361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/11/02 21:50(1年以上前)

普通紙でも写真用紙でも、ドライバのデフォルトは標準です
(念のため860のドライバだけ入れて確かめてみましたがな)。
最高画質に設定するには、印刷品質できれいを選ぶか、詳細設定に入って
品質優先の一番右端に設定する必要があります。双方向印刷のチェックがあれば、
それを外すともっといいかな。

まあ、多分詳細設定に入るまでもなく、印刷品質できれいを選ぶだけで、画質比較には
十分かと思います。

>3.この両機種綺麗モードでのインク代ランニングコストはだいぶ違うのですか?

このご質問ですが、用紙を埋めるインクの量は、用紙が変わらなければ常識的にいって
標準だろうがきれいだろうが、そう大きく変わるとは思えないので(じゃないと濃さが
変わってしまう)、コストもそう変わらないのではないかと推察します。

書込番号:6935733

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/02 22:54(1年以上前)

>(ΘOΘ)さん
なるほど、デフォルトでは全て標準なんですね。最高画質で印刷する場合は
設定を変えなきゃいかんのですね。
でも用紙の設定を普通紙にした時の標準と写真用紙にした時の標準って
印刷結果はどう違うんでしょうか? 
なんか「標準」とか「きれい」とか「高精細」とか言葉が抽象的で
判りづらいですね。具体的にはどう違うんでしょうか?
きれいに設定するのと、詳細設定でレバーを右端の5でしたっけ?にしたのでは
どう違うんですか?
まあ、写真の見た目じゃ変わらないのでしょうが、気になりますね。

書込番号:6936112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/11/03 22:03(1年以上前)

普通紙の標準と写真用紙の標準は全く違います。
特に解像感がまるで違います。
普通紙の標準はいかにも昔のテキストプリンタって感じですが、
写真用紙の標準はそれなりに写真としての鑑賞に耐えるレベルです。
「標準」っていう言葉は、あくまでその用紙を使うシチュエーションで、
大多数の人が不満に思わない(とメーカが思っている)画質って意味でしょうね。

品質と印刷方法の関係については推測に頼るしかないですが、
エプソンの場合はノズル数が少ないので、ドットサイズを大きくしてカバーしています。
高品質に行くに従って、最大のドットサイズを小さく&解像度を上げている様です。
一方キヤノンはドットサイズが限られているので、ノズル数を多くしてカバーしています。
高品質に行くに従って、インクを出すノズルを制限したり、ヘッドの周波数を落としたり
紙送りを微細化したりしている様です。
なので、エプソンの場合は品質によって主に粒状性が変化しますが、キヤノンの場合は
粒状性より印刷ムラ(白スジとか、縁なし時の用紙端の乱れとか)に差が出ます。

書込番号:6939661

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/11/04 12:31(1年以上前)

JFSです。
すばずろうくんさん、それなら、最高画質で比べなきゃ意味ないですね。でも画質は確かにG860が良いし、色補正もしやすいですよ。

>(ΘOΘ)さん
よくご存知ですね、概ねおっしゃる通りです。ピエゾとサーマルでは構造が違うので、おのずとノズルの数が違ってきますが、この数だけで速さや画質は比較できませんね。
ピエゾはドットのコントロールがしやすいので、大粒のドットで速送りをすれば、解像度は低くなりますが、最高画質はその逆ですね。昔はカタログにもどのモードの時にはどの解像度と書いてありましたが、最近書いてないですし、フォトモードやスーパーファインモード等も最近のドライバでは選択できませんからね。

>echo_s21さん
解像度は大体、普通紙ででは360から720dpi程度。スーパーファイン紙では720から1440dpi程度。それ以上の2880dpiや5760dpiは写真用紙などを選択しないと出せませんね。
あ、それから、さるところではお世話になりました。私の表現力不足をカバーしていただいたようで・・・申し訳ありませんでした。でも別人だったですよ(笑)。

書込番号:6941893

ナイスクチコミ!1


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/04 18:23(1年以上前)

>jfsさん
いやー、お恥ずかしい所をお見せしました。女装した負け犬が傷舐めあって遠吠えしていました。(笑)
もう、忘れてください。

で、上のご回答なんですが、(ΘOΘ)さんも言っている通り、用紙によって、
同じ標準やきれいでも違うってことですね。
用紙によって、利用できる解像度が決まっていて、その中での標準やきれいって
事なんですよね。納得しました。
私は標準やきれいという設定が絶対的な物かと勘違いしていました。
ありがとうございます。


スレ主さん、皆さんのアドバイス参考に、同じモードでテストプリントしてください。
多分エプソンの方を気に入られると思いますよ。

書込番号:6942954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac OS9

2007/11/01 23:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

スレ主 shimo1さん
クチコミ投稿数:33件

WinとMacを両方使ってます。
WinはXPなので問題ありませんが、MacはOS9です。
OS9でも動作しますでしょうか??

書込番号:6932478

ナイスクチコミ!0


返信する
echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/01 23:41(1年以上前)

はじめまして。
残念ながらMacはOSV10.2.8〜に対応だそうです。

書込番号:6932612

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimo1さん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/02 07:05(1年以上前)

echo21さん

やっぱりダメですかぁ。。
いよいよ疎外され始めてきました(笑)
ありがとうございます☆

書込番号:6933439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS iP4500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4500を新規書き込みPIXUS iP4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4500
CANON

PIXUS iP4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

PIXUS iP4500をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング