PIXUS iP4500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4500の価格比較
  • PIXUS iP4500のスペック・仕様
  • PIXUS iP4500の純正オプション
  • PIXUS iP4500のレビュー
  • PIXUS iP4500のクチコミ
  • PIXUS iP4500の画像・動画
  • PIXUS iP4500のピックアップリスト
  • PIXUS iP4500のオークション

PIXUS iP4500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • PIXUS iP4500の価格比較
  • PIXUS iP4500のスペック・仕様
  • PIXUS iP4500の純正オプション
  • PIXUS iP4500のレビュー
  • PIXUS iP4500のクチコミ
  • PIXUS iP4500の画像・動画
  • PIXUS iP4500のピックアップリスト
  • PIXUS iP4500のオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4500を新規書き込みPIXUS iP4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

印刷時の音・・・

2008/06/27 14:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:107件 PIXUS iP4500の満足度4

iP4100から買い増しです
商品が今朝届きました
いゃ〜印刷時の音がまったく気になりませんね
DVDレーベルも1分弱で印刷できるし
大満足です
不満は前にも質問した通り市販のインクを使ったら、
メーカー保障が無くなるって事かな

書込番号:7996043

ナイスクチコミ!0


返信する
Pocke.17さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/27 15:53(1年以上前)

ノリノリ2さん、こんにちは。

今までエプソンのPX−G900を使ってました、
最近調子が悪くなってきたんで買い替えました。
写真もモノクロ印刷もPX−G900よりかなりはやいですね!

写真はPX−G900の方が綺麗だったような気がします、何となくですけど、、
でも自分では全然問題ないですけどね! 

このプリンター買って良かったと思ってます、値段を考えたら大満足です!!






 

書込番号:7996269

ナイスクチコミ!0


Pocke.17さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/27 16:03(1年以上前)

すみません、書き忘れました、

音は静かだと思います、気にならないですね!


>不満は前にも質問した通り市販のインクを使ったら、
 メーカー保障が無くなるって事かな

インクをどうしようかちょっと考えてます、
プリンター本体は安いんですけどインクは高いですね、安いインク使いたくなっちゃいます!

書込番号:7996292

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/27 16:11(1年以上前)

>不満は前にも質問した通り市販のインクを使ったら、メーカー保障が無くなるって事かな

市販インクでも保証は消えないよ?
消えるのは純正以外の物を使ったときのみ

書込番号:7996312

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/06/27 16:44(1年以上前)

私は安いプリンターに安い社外製のインク使ってます。
もし壊れて保証効かなくなって買い替えになっても
安いからまあいいか〜と思っております。
あんまり印刷しないから別にインクがある程度なら高くてもいいんだけれども。

書込番号:7996384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 PIXUS iP4500の満足度4

2008/06/27 17:22(1年以上前)

[7987517]でインクの事を質問しました
仕事でハガキ印刷するのでインクカートリッジがすぐ無くなるので
このインクを買おうと思ってます
http://www.tumekaelink.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=pxasv10&cid=hdmn&hd_kcont=ht18&vnt=n

数年前はプリンタも高価格だったから修理したかもしれないが
この程度の価格だったら消耗品って考えた方がいいかもね

書込番号:7996476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/09 17:53(1年以上前)

僕は詰め替えインクで1年以上使用していますが、特に問題はありません

別に純正以外だから故障するとか、そう言った意味ではありません

僕がおすすめする詰め替えインクは、OHM(オーム電機)の物をおすすめします

エイデンやPCデポなどよりエスポットやカインズホームなどの店のほうが
手に入りやすいと思います。

書込番号:9975175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすいです

2008/03/17 15:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:8件 PIXUS iP4500のオーナーPIXUS iP4500の満足度4

楽天で購入しました。
ポイントを持ってるので、きっちり一万円にまで下げ購入。
まだ使ってる段階ですが、黒印字が薄いのを除けば使いやすさは抜群です。

書込番号:7546050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入し、満足です

2008/02/02 21:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

スレ主 御多福さん
クチコミ投稿数:58件

MP970、MP610、当iP4500 3機種で比較しましたがMP970、MP610ともに
本体が大きすぎます。それと複合機は不要という結論で、これにしました。

いままで、数年前の機種キャノンBJF660を使っていましたが、購入後の
感想は、プリント時の音が実に静かで、揺れもほとんどありません、
ここ数年の進歩に驚きました。

印刷の色具合も満足です。お店のスタッフさんの説明ですと、プリント性能は、
MP610、iP4500は同じとのことが決め手です。
自己の総合評価で。値段相応で大満足。








書込番号:7332258

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/04 09:05(1年以上前)

御多福さんのご意見、大変参考になりました。
背中を押された気がします。

>それと複合機は不要という結論で、これにしました。
僕もMP610とどちらにしようかと悩んでいました。

問題は価格で正月明けから値段が上がった事です。
年末に買っておけば良かったかな〜?

書込番号:7340229

ナイスクチコミ!0


Tarzan.さん
クチコミ投稿数:18件

2008/02/04 17:44(1年以上前)

複合機不要、確かにそうですね。
私の場合、コピー機がほしいときは、一年に一回くらいでしょうか。
スキャナーにいたっては皆無でしょうか。
そんなことで、最近この機種を購入しました。
性能は気に入っていますが、一昔前の製品に比べ、本体・給紙トレイなどの
プラスチック部分が、うすくなっていますね。




書込番号:7341850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです。

2007/12/27 10:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:39件 PIXUS iP4500の満足度5

年賀状印刷というイベント直前に560iがつぶれてしまい仕方なく買う羽目になりました。
電気屋で見比べると写真サンプルはエプソンG-860のほうが若干キレイでした。
ですが、文書とレーベルがメインのためこの製品となりました。
前面給紙ってA4入れるとはみ出るやん!と勉強不足過ぎですか?

最安アマゾンで即日出荷にて買いましたが納期先延ばしのメール!
ブチ切れてCSにメール攻撃したら即納されました♪
年賀状間に合って良かったが、代わりに泣いてる人がいるような気が・・
どうもブッキングしまくりですな・・・ムカッ( ̄∩ ̄#

レーベル印刷もチョー簡単になってて素晴らしい!
次世代機は是非アタッチメントも本体に内蔵してほしいぞ!

間違っても写真メインの人はスルー!写真以外の人には鉄板です(⌒-⌒)

書込番号:7168440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

精密プリンターの落とし穴です。

2007/12/20 04:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:22件

4500に限らずプリンターは精密部品と高度な制御で印刷します。

原理はインクカートリッジを積んだプリントヘッドが左右に移動し、シンクロして用紙を

進行させて印刷しています。

プリントヘッドがスムーズに金属のガイドシャフト上で動ける様にシリコングリス「潤滑剤」

の、おかげなのですが、グリスとて経年劣化や、新品でもプリントヘッドとガイドシャフトの

当たり「動きに変な抵抗が無い」が芳しくないものは、写真印刷で思ったほどクオリティーが

出ない事も御座います。当方 8600 7500 4500 7100 にて経験いたしました。

最初は更新ドライバーに変更したりと主にソフトのほうばかりで対処していましたが

8600と7500の不調を6年ぶりに遊びに来た、自動車のパワーステアリングの設計が仕事の友人が

プリンターを見てくれまして、「これ単なる油切れだよ」と私の工具箱から、たぶん適材適所

のグリスをほんの少量使用して見事に生き返りました。

友人曰く「このタイプのプリンターは、ヘッドは左右に往復運動しかしてないから「ヘッドの

動きが命ですわ」とのお言葉でした。

機械的に動く物は、適切な潤滑と適度の使用だそうで、言われてみれば当然でして

時代的に昔のミシンみたいにミシン油さしながら使用する様な商品も家庭では皆無に等しい

事を痛感いたしたしだいで御座います。

乱文にて失礼致しました。

書込番号:7137536

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/20 08:57(1年以上前)

HAMILTON777さん  おはようさん。  おっしゃるとおりです!!
40年間現役時代は修理屋稼業でした。  
腕の悪さをオイルとグリース様々に頼っておりました。

書込番号:7137850

ナイスクチコミ!1


kazu06さん
クチコミ投稿数:64件

2007/12/21 21:19(1年以上前)

8600と7500の不調を6年ぶりに遊びに来た、自動車のパワーステアリングの設計が仕事の友人が
プリンターを見てくれまして、「これ単なる油切れだよ」と私の工具箱から、たぶん適材適所
のグリスをほんの少量使用して見事に生き返りました。

上記の文面に対してですがプリンターは消耗品です。6年前の古いプリンター「今時そのようなプリンターを使っている方は少ないと思いますが・・」私は毎年新型に買い換えています・・・

書込番号:7143740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/12/22 00:54(1年以上前)

kazu06さん。

他人様へご意見を書かれる時は慎重に書きましょう。

【詳細1】PIXUS iP8600仕様
 価格
 商品コード
 JANコード
 発売日 :オープン価格
:9325A012
:4960999208831
:2004/10月上旬

上記の様に6年前には、無い製品です。

私の友人が6年ぶりに、自宅に遊びに来た。6年前に遊びに来たとき、とは書いておりません。

人様の文章は慎重に読まれて下さい。

ip8600は、8色であり、現在私は50歳ですが職場の部下で三人、写真印刷専用機として

使用しております。

プリントヘッドのストックも皆さん御座います。

自分も含めてテキスト用の3色、4色くらいの一年使い捨てプリンターも皆さんお持ちです。

写真プリントに魅力があるので使用しています。

複合機の610、4色も所有しておりますが、安いスキャナー目当てだけで買いました。

まあIP8600をご存知無い事はわかりました。

人様の文章は癖も御座いますので、しかた御座いませんが、私自身の気持ちは「6年も前の

プリンターなんぞ、人に直してまで使わんで、プリンタなんぞ今安いのやから新品かいなはれ」と私自身は解釈しております。

失礼致します。

書込番号:7144816

ナイスクチコミ!4


kazu06さん
クチコミ投稿数:64件

2007/12/22 12:50(1年以上前)

8600は2004年モデルでした。でもでもプリンターは消耗品だと思いますよーー
いいかげん買い換えた方がええと思うで・

書込番号:7146220

ナイスクチコミ!0


sneuさん
クチコミ投稿数:99件

2007/12/23 00:23(1年以上前)

遅ればせながら通りがかってみれば・・・

HAMILTON777 さん、お気持ち分かります。

iP8600 と言えば、今でも内容的にはキャノンA4インクジェットプリンタの雄ですからね。
その後、キャノンにせよエプソンにせよ上級写真プリンタはA3にシフトしてしまいました。
まあ、テキスト用の3色、4色の物も、せめて3年、2万枚位は使わないと・・・(笑)

>他人様へご意見を書かれる時は慎重に書きましょう。

そうですね、強く思います、
私について言えば以前など、調べもせずにいきなり人を 「 風説の流布 」 呼ばわり
までしてくれた御仁やら、某所では勝手な思い込みでの決め付け、
理不尽な誹謗中傷罵詈雑言まで浴びせる下劣な輩が湧いて出て来たりしたものですが(苦笑)

私もメカ物ではオイル&グリースには色々お世話になりましたが
特に、精密機械に対しては注油も慎重に、品質もさることながら
付け過ぎたり、余計なところに付いてしまったりは禁物です。


で、もう一人の御仁に言っておくが

>私は毎年新型に買い換えています・・・

ハァ〜 だから何? そんな事は人それぞれ、
物を大事に使う事は、道徳的のみならず地球環境保全の為にもなる。
ツマラン役にも立たんレスなぞいちいち付けなくともよい。

>でもでもプリンターは消耗品だと思いますよーー
>いいかげん買い換えた方がええと思うで・

そんな事は本人が考えれば良い事。
既にバッチリ修理も完了し予備のヘッドまで用意してあり、>見事に生き返りました。
との事であり、アンタが他人様に向かって押しつけがましく迫る筋合いでは無い。

書込番号:7149188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/23 18:26(1年以上前)

新しい物好きで新製品の度ぐらいの勢いで最新機種を使うのもまた、楽しみ方だと思いますが、気に入ったモデルをずっと使うのもまた、楽しみ方なんじゃないのかなと思いました。
メンテナンスメニューでエンドユーザーが出来る内容の調整でコンディションが良くなる事もあるでしょうし、また、機械に詳しいご友人が、たまたま適切な処置を施せたので、生き返った内容と思って読みました。

スペックの優れた機種を持つのも所有欲という部分では満たされますが、愛着のある機械って、やっぱり調子悪いのが直ると嬉しいですよね(*゚ー゚)

自分の場合、この4500とエプソンの870と使っていますが、今のところ可愛いと思うのは、870のほうですね(;´▽`A``

直せる部品がある間。
そのご友人やご自身で補修が出来る間はつかってあげて下さい♪


言い争い嫌いなので、そういう意見もあるんだなで終わってもらえればと思います。
乱文もあると思いますが、失礼します。

書込番号:7152099

ナイスクチコミ!0


Apusさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/24 00:40(1年以上前)

HAMILTON777さん始め皆さまこんにちは。

「プリンターは消耗品」

このイメージは最近定着化していますが私はどうしてもナーバスになります。

プリンター市場の最近を見る限り、確かにkazu06さんが言われる通りではあります。
安くなりました。(・・・と言うより安くなり過ぎました)
修理に出すなら買い替えが賢明かも知れません。

これはプリンターに限った事ではなくPC本体を始めとして全てその傾向にあります。

ただ、機械としてみると消耗品としての扱いに違和感を禁じ得ません。
市場がそのような流れになって結構な年月が経ちもはや後戻りは出来ませんがやはり「これ以上は値下がりしません!」
というラインを作って欲しかったなぁという気がします。プリンターで言えばサン・キュッ・パッ(39,800円)
あたりが下限として妥当だったかなと思うのです、印刷品質のみではなくトータルとしての品質を保つという意味で。
プリンターも大きな括りで見ればメカです。印刷品質の向上は目を見張るものがありますが、メカ的に見ると華奢な
造りが目立ち美しくないなと感じます。各メーカーも激しい販売競争の末歩んだ道ですがもう少し物作りとしての
良心があっても良かっただろうにと思ったりしますが・・・もう過ぎた事ですね。

このスレッドで紹介するのも恐縮ではありますが、、エプソンのGP-700、これはいい製品ですね。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/gp700/

業務用のインクジェット機ですがしっかりとした造りのようで好感が持てます。
プリンターの技術屋さんは本当のところ、こういう機械に高性能ヘッドを搭載したいんですよね。
このようなプリンターをパーソナル向けにアレンジして展開するというのもいい手であろうと思います。

ここ数年、各メーカーとも写真画質と複合機をアピールしてきましたが私には頭打ちというか手詰まりな状態に
見えます。原油高騰の煽りもあるでしょうし生産の現場は厳しさを増すでしょう。
でも、こういう時こそいいモノを作って欲しいですね。
どういう物作りがユーザーにとって意義があるのか、価値があるのか・・・メーカー各社は真剣に考え直す時期かと。
この掲示板を見るとインクのロスを気にされる方は多いですよね。メーカー側ではどう受け取っているのでしょう?
目新しい機能も良いのですが基本性能のブラッシュアップというのもユーザーに好意を持って受け止められるはずです。

でも、前述した通り今の市場の流れを変えるのは難しいですね。
メーカー、ユーザー、共に問題意識を持たなければ現状のまましばらく推移するのかなと・・・。
市場が今後どのような方向性を持って進んでいくのか注意深く見守っていきたいですね。
もし、変だなと思うような販売戦略を取ったら勇気を持って「NO!」と言いたいですね。(すでに言いたい・・・)


話が前後してしまいますが、HAMILTON777さんの文章、いたく感じ入りました。

BRDさんと同様に その通り!と言いたいです。

私もコピー機のメンテナンスを仕事にしていた事もあり、駆動、可動部の多いプリンター、スキャナーなどは
年に数度メカ系統のチェックをします。スキャナーの原稿台ガラスの裏側などは意外に汚れてますね、均一なので
気付きませんが。あとは給紙関係ですね。年数が経つと用紙の細かい繊維やホコリがローラーに付着して平滑化、
滑るんですよね。水で絞った布巾で拭いてやるだけで結構改善します。最近は前面給紙の機種が増えましたが年数が
経ったら要チェックかと・・・。経路的にみて従来型より限界度が低くなりがちですから。


sneuさんのコメントも良くわかります、もっともです!歯切れがいいというか・・・(笑)

本人にしてみれば悪意はないのでしょうけど受け取る側が不快に感じるというのはありがちです。

自分も知らないうちにそういう文章になっていないかと身の引き締まる思いです。自戒の念を持って受け止めました。


nori★彡 さん うまくまとめました、皆さんいこと言いますね〜。

書込番号:7154015

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2007/12/24 00:56(1年以上前)

みなさんこんばんは JFSです。
いろいろのご意見興味深く拝聴しました。プリンタのヘッド往復に部分にはシリコングリスが使われていますが、PM-700Cの時代にはそれが十分塗ってありましたが、最近はすぐにかすれてしまうようですね。デジタルの機器もこのような部分は純粋の機械ですから、そのギャップが面白いですね。私も時々メンテしていますが普通の方はそこまで気付かないことが多いですね。

キヤノンもiP8600以降は画質より使い勝手を重視した設計に変わりましたし、エプソンンもPM-980Cが画質の頂点で、今の機種は厳密にはそれより劣っています。毎年新しいものに買い換えるのは結構ですが、新しい機種が古い機種より画質が良いとか、耐久性が良いということは一概に言えません。また、良いものはPM-4000PXのように何年も現行機種として製造されるのです。

書込番号:7154102

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/24 01:03(1年以上前)

皆様  こんばんは。
インクカートリッジと本体価格が変わらない位になると”使い捨てプリンター”になってしまいます。
本体価格設定がおかしいのか売らんがための戦略なのか?

とは言え、もったいない気持ちが勝ってサブ機には2000年10月発売のPM-780Cを繋いでます。
どの機種も発売当初は”最新型”でした。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001004/epson.htm
インクカートリッジも経済的です。
http://epson-supply.jp/cgi-bin/eoas/ec/b2c/menuBQry.do?modelCode=PM-780C&shouhinTypeId=1000000000

書込番号:7154141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BJF300 との速度比較

2007/12/09 22:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

スレ主 富富さん
クチコミ投稿数:7件

BJF300を使っていましたが、「カスレ」が多発するようになり買い替えを検討していましたが、最近のプリンターの速度は、どの程度か不明で、不安でした。 もし、速度につて関心があるようでしたら、参考にして下さい。

ー Yahooのホームの印刷(約1.7ページ)
ー XLS(表と円グラフ)1ページ
をプリント・キューに貯めておき、USBコネクターに接続してから、印字が完了するまでの時間を測定(BJF300;USB1.1、 IP4500;USB2.0)。

接続後、認識して給紙が始まるまでの時間 BJF300;15秒 IP4500;12秒
Yahoo Home 頁1の印刷開始から排紙まで ;35秒 ;22秒
Yahoo Home 頁2の印刷開始から排紙まで ;50秒 ;14秒
XLSの給紙、印刷、排紙まで ;44秒 ;16秒
====================
合計時間 BJF300; 144秒 IP4500; 64秒
測定する毎に多少時間が変わりますが、BJF300の時代からすると、現在は、2倍程度速くなったと考えられる。

* BJF300で、Yahooの2頁目が印字量が0.7頁と少なく、且つ写真なども無いのに、なぜか1頁目よりも長時間かかる。

書込番号:7093292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iP4500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4500を新規書き込みPIXUS iP4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4500
CANON

PIXUS iP4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

PIXUS iP4500をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング