-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4500
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月30日 00:03 |
![]() |
1 | 6 | 2009年8月9日 17:53 |
![]() |
5 | 8 | 2008年7月7日 11:14 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月15日 18:02 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月11日 14:07 |
![]() |
1 | 5 | 2009年8月9日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
フジカラーなどで注文できる写真貼り付けのハガキに
宛名を印刷できるものでしょうか?
手持ちのプリンタで、上手く印刷できなかったので買い換えを
考えてます。
どの機種もマニュアルには、写真貼り付けのハガキは
サポート外となってますが、試したら使えたりしないのかな。。
っと思ってます。(当然、保証外になるのは承知の上です)
この機種で、試された方。もしくは、現行販売機種で写真貼り付け
ハガキを印刷できた!って機種があれば教えてくださいませ。。
0点

出来ないことはないだろうけど厚みとかあるから途中で詰まってもおかしくない
その辺自己責任だろうね
書込番号:8003489
0点

BJC-600(だったかな?…)では詰りまくりで殆ど手差し状態でした。
それからiP4100に買い換えてから比較的スムーズ印刷出来ました。
でも一回の補給枚数は20枚ぐらいで行なってました、詰まると困るので…。
そして今年の3月にiP4500に買い換えたのですが、そういえばまだ試していませんね〜。
でも年賀状の季節まで試さないカナ…(汗)
書込番号:8008616
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
iP4100から買い増しです
商品が今朝届きました
いゃ〜印刷時の音がまったく気になりませんね
DVDレーベルも1分弱で印刷できるし
大満足です
不満は前にも質問した通り市販のインクを使ったら、
メーカー保障が無くなるって事かな
0点

ノリノリ2さん、こんにちは。
今までエプソンのPX−G900を使ってました、
最近調子が悪くなってきたんで買い替えました。
写真もモノクロ印刷もPX−G900よりかなりはやいですね!
写真はPX−G900の方が綺麗だったような気がします、何となくですけど、、
でも自分では全然問題ないですけどね!
このプリンター買って良かったと思ってます、値段を考えたら大満足です!!
書込番号:7996269
0点

すみません、書き忘れました、
音は静かだと思います、気にならないですね!
>不満は前にも質問した通り市販のインクを使ったら、
メーカー保障が無くなるって事かな
インクをどうしようかちょっと考えてます、
プリンター本体は安いんですけどインクは高いですね、安いインク使いたくなっちゃいます!
書込番号:7996292
0点

>不満は前にも質問した通り市販のインクを使ったら、メーカー保障が無くなるって事かな
市販インクでも保証は消えないよ?
消えるのは純正以外の物を使ったときのみ
書込番号:7996312
0点

私は安いプリンターに安い社外製のインク使ってます。
もし壊れて保証効かなくなって買い替えになっても
安いからまあいいか〜と思っております。
あんまり印刷しないから別にインクがある程度なら高くてもいいんだけれども。
書込番号:7996384
0点

[7987517]でインクの事を質問しました
仕事でハガキ印刷するのでインクカートリッジがすぐ無くなるので
このインクを買おうと思ってます
http://www.tumekaelink.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=pxasv10&cid=hdmn&hd_kcont=ht18&vnt=n
数年前はプリンタも高価格だったから修理したかもしれないが
この程度の価格だったら消耗品って考えた方がいいかもね
書込番号:7996476
1点

僕は詰め替えインクで1年以上使用していますが、特に問題はありません
別に純正以外だから故障するとか、そう言った意味ではありません
僕がおすすめする詰め替えインクは、OHM(オーム電機)の物をおすすめします
エイデンやPCデポなどよりエスポットやカインズホームなどの店のほうが
手に入りやすいと思います。
書込番号:9975175
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
iP4100を使用してましたが、DVDレーベル印刷がここ1〜2回上手く印刷できません
買換えと思いこのiP4500をAmazonに今朝注文しました
ところでiP4100で使用していた詰め替えインクARIC3E**シリーズインクを
iP4500のインクリボンに注入したら不都合がおきるのでしょうか?
よきアドバイスよろしくお願いします
0点

ARIC3Eは適合インクじゃないので、当然色合いは変わってくるでしょうね。
写真とかだとちょっと厳しいと思います。
あとiP4100はインクにICチップ付いてないですが、iP4500はICチップが付いてます。
単純にインク詰め替えただけだと使えませんよ。
残量検知機能を無効にしないと使えませんのでご注意。
http://www.tumekaelink.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=pxasv10&cid=hdmn&hd_kcont=ht18&vnt=n
ちなみに残量検知機能を無効にすると、メーカーの保障対象外となります。
保証期間内は純正か互換カートリッジ使った方が良いと思います。
書込番号:7987606
2点

ありがとう御座いました
大変参考になります
あとiP4100用のインクカートリッジはiP4500には使用できませんよね
iP4100用のインクタンクが10本位残ってるのです、なんとかリサイクル出来ないかなぁ〜
書込番号:7987738
0点

無理ですね。
iP4500はICチップ付きのカートリッジでないと動きません。
iP4100がDVDレーベル印刷以外で使えるなら、そのまま残して使われる事をお勧めします。
書込番号:7987775
1点

いま試したらレーベル以外は印刷できました
年賀状とか案内手紙を中心に使って
インクが無くなったら4500を中心に使いこなします
ほんとに色々教えて頂きありがとうV(^0^)
書込番号:7987788
0点

インクについて質問です。
大きいインクがブラック。
小さいインクがブラック、シアン、マゼンダ、イエロー。
ブラックが2つあります。両方切れるまで使えるのでしょうか。
書込番号:8042285
0点

ブラックは、大きいのが顔料インク、小さいのが染料インクです。
用途が全く違います。
顔料は文字印刷に使われます。
染料は写真印刷と両面印刷時の文字印刷に使われます。
よって、片方無くなったら用途によっては使えなくなります。
書込番号:8042346
2点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
両面印刷ができた方が用紙代を節約できるので、
両面印刷のできるこの機種を検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、
たとえば3ページのPDFファイルをプリントする場合、
用紙の一枚目の表に1ページ目、一枚目の裏に2ページ目、二枚目の表に3ページ目というふうに印刷できるのでしょうか?
愚問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

>用紙の一枚目の表に1ページ目、一枚目の裏に2ページ目、二枚目の表に3ページ目というふうに印刷できるのでしょうか?
そう
ただ自動両面は楽だけど時間かかる
書込番号:7944069
1点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4500
現在iP7500を使用しています。駆動系の調子が悪いので買い換えを検討していますが、7色インクの後継機がないので迷っています。(このような経緯でこの機種を購入された方はいらっしゃらないでしょうか?) 先日デッドストックでほぼ同じ金額でiP7500を見つけました。みなさんでしたらそれとiP4500でしたらどちらを購入されるでしょうか?
私の検討ポイントとして3点あります。
・できればプリンタ専用機がいい。(スキャナは別にある)
・主目的は文書印刷とL判写真の印刷
・気になるのは印刷速度とL判の仕上がり具合
以前(6年前ぐらい?でしょうか)は「7色は違うなあ」と感激してずっと7色機できたのですが、7色機がほとんどない現状では5色機でも遜色ないクオリティまできたのかなあと思っています。店頭サンプルをみて揺らいだ部分もありました。
ぜひアドバイスをお願いします。
0点

sprocketさん こんにちはJFSです。
印刷速度の面から言えばiP4500の方が速いです。また駆動系もiP4300から改良されましたからiP7500よりは丈夫だと思います。
写真の仕上がりについては、個人の感覚によりなんとも申し上げられません。私の主観ではキヤノンのプリンタではPro9000、9500以外の機種では発色に満足できませんが、特に大きなこだわりが無く、LサイズがメインならiP4500でも十分だと言われる方も多いです。
本格的に写真をというのならPro9000を、文書中心で写真はLサイズというならiP4500という選択肢しか無いのではと感じます。
書込番号:7926240
0点

スキャナをお持ちとのことなので複合機は不要かとは思いますが、ここであえてMP970という手もあるかと思います。
今ならiP7500を買った時よりも、今のMP970の方が安くないですか?
ドライバの調整もあるので、IP7500よりは間違いなく画質は向上しているかと思いますよ。
書込番号:7930840
1点

返信いただいたお二方ありがとうございました。
印刷スピードのこと、駆動系のこと、そして画質のことでJFSさんのアドバイスがありましたので、iP4500に買い換える方向で決めました。一体型はやはり筐体の大きさがどうも・・・。ただプリンタ専用機の後継機がどういうサイクルで出てくるのかも気になるところなので、ネットサーフィンさんも、また何かの機会にいろいろと教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:7931477
0点

私もiP7500からの買い替えを検討しています。iP7500の場合は、DVDラベル印刷の時
トレイが何度も排出され、印刷に何度も失敗するという現象が頻発していました。
iP4500の場合はこの不具合が解消されていると考えて良いのでしょうか?
書込番号:7999029
0点

トレイの反射部分(シルバーの部分)を綿棒などで掃除する事をおすすめします。(傷を
つけない様注意!!)
反射部分はCD及びDVDの位置確認などに使用するため、汚れていると、印刷が出来ません。
メッセージは表示されませんが、排出されるということはプリンタが「掃除してー」と、
悲鳴を上げている証拠とも言えるでしょう
(間違っていたらゴメンナサイ)
書込番号:9975129
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





