PIXUS iP4500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4500の価格比較
  • PIXUS iP4500のスペック・仕様
  • PIXUS iP4500の純正オプション
  • PIXUS iP4500のレビュー
  • PIXUS iP4500のクチコミ
  • PIXUS iP4500の画像・動画
  • PIXUS iP4500のピックアップリスト
  • PIXUS iP4500のオークション

PIXUS iP4500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • PIXUS iP4500の価格比較
  • PIXUS iP4500のスペック・仕様
  • PIXUS iP4500の純正オプション
  • PIXUS iP4500のレビュー
  • PIXUS iP4500のクチコミ
  • PIXUS iP4500の画像・動画
  • PIXUS iP4500のピックアップリスト
  • PIXUS iP4500のオークション

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4500を新規書き込みPIXUS iP4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

詰め替えインクについて

2008/05/24 00:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:31件

インクタンクは結構高いですよね。
市販している純正ではない詰め替えインクって色に違いが出ますか?

書込番号:7846677

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS iP4500の満足度4

2008/05/24 00:54(1年以上前)

>市販している純正ではない詰め替えインクって色に違いが出ますか?
私も iP4500 又 iP7100 で、ダイソーの 105円詰め替え用インクを、使用しています。
純正と色合いは、私の見解では殆ど変わりません。

但し、メーカー保証期間中の場合は、メーカー保証は無効に成る事を、十分理解した上で
ご使用下さい。

書込番号:7846841

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/05/24 01:03(1年以上前)

プレパパさんさんこんばんわ

純正インクと社外インクでは、微妙な色合いは違うと思いますし、経年劣化も当然違ってきます。

わたしの場合、EPSONのプリンターですけど、純正インク以外使っていませんので、色合いの事などは詳しくわかりませんけど、純正と比べて耐久性は劣るようです。

http://jp.allion.com/test-report.html

書込番号:7846880

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/24 05:59(1年以上前)

>市販している純正ではない詰め替えインクって色に違いが出ますか?

素人ではほとんど区別はつかないでしょう
ただ、メーカー純正品ではないので、本体故障等が発生する可能性は通常よりも上がるかも・・・

書込番号:7847302

ナイスクチコミ!0


peechansさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/25 11:40(1年以上前)

確かに高いですよね!

詰め替えインクが原因で故障することは少ないでしょう。
(当方は990iにてエレコムインクを3年使用中)

色合いも満足できるレベルだと思いますよ。
店頭のサンプルと比べても遜色ないかと。

ただ詰め替えの際のインクタンク内の気圧?の加減で
出ない色があることはあります。

そういう時は、しばらく時間をおくと改善されます。

どちらにしても自己責任ですのでご自身で判断なさってくださいね。


書込番号:7852837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/30 03:35(1年以上前)

純正インクはプリンターの事を一番考えた上で開発されてるので最高品質です。

本体が故障する件ですが、カードリッジがうまく取り付けられない(カチッと音がしない)為に
インク供給がうまくいかず、ヘッドの空焚きになる可能性があります。

peechansさんのおっしゃってるように出ない色がある場合は特に要注意です。
そのまま気がつかずに大量に印刷すると確実に空焚きでヘッドが故障します。

普通紙で印刷する場合、印字品質を最高に上げると改善する場合があります。(印刷速度は遅くなる)
ip4500の場合、詰め替えインクを使用するにはインクの残量検知を無効にする必要があります。
回避する方法もありますが、インクが半分くらいしか減ってない状態でカードリッジに穴を開け、インクを
補充する必要があり、慣れないとかなりの高確率でインクがこぼれます。

カードリッジをお持ちでしたらこちらのサイトで詰め替えサービスとかも利用すればいいと思います。
http://www.31-31.jp/

書込番号:7872716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS iP4500の満足度4

2008/05/30 03:51(1年以上前)

実際に iP4500 にて、ダイソーの 105円詰め替えインクを、使用していますが。
完全にインクタンクが空の状態に成ってから、インクの補充を、行っても何ら問題は有りません。
初めてのインク補充を、行う場合、補充してから 2時間程度放置し、それからプリンタに
取り付け、強力クリーニングを、行うとインクの空打ちも一度も現状有りません。
但し IC チップは無効にしなけりば成りませんので、メーカー保証は無効に成ります。

私の場合は既に IC チップ無効のインクタンクを 2セット用意して、交互に使用し。
インクの空打ちを、防止しています。

書込番号:7872724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:25件

こちらのクチコミサイトやキャノンのHPで比較表を見たりしていますが、
数値などの違いを発見できても、どどど素人の私にはなかなかよく分からず・・
MP520は複合機で、iP4500はそうでないことしか大きな差が分かりません。
あと、両面印刷できるかできないかの違いしか分かりません。

インクは同じ型番でしたので、どちらを購入しても、
ランニングコストは大して変わりないと思うのですが・・。
本体価格は大して変わらないので、本当に悩んでしまいます。

基本的に文書印刷が主体です。
でも、年賀状に写真を印刷したいと思ったとき、
MP520はカードスロットがあって便利だなとも思います。

自分で決めることなのに、日々どっちつかずで、
同じ比較サイトを繰り返し読み続けています。

アドバイスをお願いします。

書込番号:7820042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/17 21:13(1年以上前)

MP520には「DVD/CDレーベルプリント」がないですね。
自分の場合では、これは致命的です。

迷わずiP4500かな。

書込番号:7820403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/17 21:18(1年以上前)

連投すいません。

>基本的に文書印刷が主体です。

見落としてました。「DVD/CDレーベルプリント」は関係なかったですね。
スルーしてください。^^;

書込番号:7820440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 PIXUS iP4500のオーナーPIXUS iP4500の満足度5 レビュー用画像庫 

2008/05/17 22:18(1年以上前)

プリントのドット数が4500がきめ細かい
4500は5色520は4色 4500はモノクロ用インクがあるので黒印刷がきれい
印字速度が4500が倍早い
スペースやスキャナーと両方買うことを考えればMP520
基本性能でスキャナーは使わないのであれば4500ですね
印字が速いとストレスがないですね 4500気にいってます!!

書込番号:7820803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/05/17 23:25(1年以上前)

・MP520は染料(写真向けインク)に赤青黄+顔料黒(文章向け)という3+1構成。
 それのプリンタ単機能版がiP3500。
・iP4500は上記に写真用黒インクが増え、4+1の構成です。
 そしてそれの複合機版がMP610。
ランニングコストは体感するほど差はありません。
モノクロ文章印刷のクオリティは同じです。

しかし年賀状を印刷するのであればiP4500かMP610ですね。
住所等を印刷する表面はどちらでも綺麗に出せますが、
裏面の印刷内容に画像等が含まれる場合、写真用黒インクのあるなしでは差が見えると思います。
ということで僕はiP4500をオススメします。複合機が欲しいならMP610ですね。
複合機の利点は…、
パソコンの電源を入れることなくその場で楽にコピーできる
というのが私の中では大きいかな。

書込番号:7821251

ナイスクチコミ!2


hige3さん
クチコミ投稿数:101件

2008/05/19 16:26(1年以上前)

MP520はインクを全てバラで購入する必要があるけど
ip4500は4色パックと1本という形で購入できるってのもありますね。
複合機としてのコピー・ダイレクト機能を取るか
単体機だけど両面印刷と画質を取るかというのがポイントですね。

あと物自体の耐久性がip3500・MP520クラスとip4500・MP610クラスとの間で
結構差があるのでトータルバランスで言うならip4500の方がベターだと思いますよ。

書込番号:7828112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/05/19 16:33(1年以上前)

みなさま ありがとうございます!!!
本当に悩んでいたので、とっても助かりました。
ip4500にします!
昨日ヨドバシ秋葉へ行って、見てきました。
あとは価格を調べて買うだけです!

知識のある方にアドバイスをいただけて買い物ができるなんて
本当にありがたいです。御礼申し上げます。

書込番号:7828138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 PIXUS iP4500のオーナーPIXUS iP4500の満足度5 レビュー用画像庫 

2008/05/19 16:51(1年以上前)

急がないのであれば1万円を切って売るお店もあるので(目玉ですね)
安く買うなら情報収集です!!

書込番号:7828190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

写真画質

2008/05/17 00:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

スレ主 siteyuhさん
クチコミ投稿数:37件

インクがCMYKで、6色7色インクのものと比べて写真の画質は落ちますか?

書込番号:7816983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 PIXUS iP4500のオーナーPIXUS iP4500の満足度5 レビュー用画像庫 

2008/05/17 04:37(1年以上前)

同価格帯のEPSONよりやはりフォトプリントは落ちる感じですね
6色7色てMP970なのかな、色彩表現は上でしょうね
5年ぶりにプリンターを買い換えて4500で大満足してます!

書込番号:7817440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/05/17 23:00(1年以上前)

赤青黄の3色プリンタ
・3色を混ぜて黒を出しているので完全な黒が出ていない。

赤青黄黒の4色プリンタ
・引き締まった黒が出るので離れて見ても3色プリンタとの違いがわかる。
 近くで見るとカラーノイズがあるように感じられる。

赤青黄黒、薄赤、薄青の6色プリンタ
・近くで見ても細部まで綺麗に色が出ている。

というふうに僕には見えます。
個人的にですが7色以上は違いがわからなかったので6色で十分と考えております。
写真印刷においては
iP4500は4色にて写真印刷を行いますので同価格帯のEPSON、つまりG860には確実に劣ります。
顔料黒搭載のオールラウンドタイプなのでそのへんは仕方ないですね。

書込番号:7821076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

ず〜っと迷っているのですが、置き場所の関係でサイズがギリギリなのです。

店頭で見ると、給紙トレイが9p出っ張ってますが、あれは紙が入っている限り出っ張ったままになるのですよね?
紙が入っていても引っ込められるなら、即買いなのですが・・・。

書込番号:7814351

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/05/16 13:38(1年以上前)

PIXUS iP4500を使ってます。
給紙トレイに用紙を入れっぱなしなので出っ張ってますね。
でもこの出っ張りが邪魔になる置き場所なら印刷時に排出も出来ないのでは?

書込番号:7814448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/17 00:05(1年以上前)

やっぱり出っ張ったままになっちゃうのですね。
置き場所の前が通り道になってて、出っ張りの分だけ通るたびに体が引っかかってしまいそうなんです。
20sくらい痩せればいけるかもしれないけれど・・・(^^;)

書込番号:7816812

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/05/17 22:05(1年以上前)

置き場所が通路なんですね。
確認したら8cm出っ張ってました。
最近のプリンターはサイズが大きいので置き場所には苦慮します。
iP4500は小さい方なんじゃないかな?
大型量販店でサイズの合ったプリンターを見つけるか
未使用時はトレーを抜いておくのも手ですね。

書込番号:7820730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/05/17 23:55(1年以上前)

現在本体が手元に無いので確認できませんが、
給紙カセットは可変で、中に入れる紙サイズに合わせて変形、
2L判までであれば出っ張ることなく収めることができたと思います。
しかしながらやはりA4普通紙を入れておくのが最も便利かと思います。

もちろん他のプリンタと同じように上部から給紙可能ですので、カセット給紙はプラスな要素です。
使わなくても特に困ることは起こりませんし、使える場面を見出せば非常に便利なものです^^

書込番号:7821437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G県内ヤマダ、12600円+P23%+

2008/05/14 21:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

スレ主 MRWGNさん
クチコミ投稿数:88件

本日表題の条件で買えました。
 今までエプソンのインクジェットばかり4台ほど使いましたが、インクの目詰まりとCD-Rに印字する機能とソフトの出来の悪さにガッカリしてたので、今回はキヤノンを買ってみました。
 特に気にいった写真のプリントなら、キタムラのクリスタル仕上げに出せばいいと思っています。
 まあそこそこの画質で、ときどき数ヶ月使わないことがあってもインクが詰まらず、CD-Rのレーベル印刷が手軽にできれば自分としては合格です。(キヤノン派の知人は一度もインク詰まりを経験してないというので・・・)
 しかし、いつの間にかインク2セット分程度の出費で買えるようになっていたのですね。とても環境に悪そうな気がします。

書込番号:7808014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件 PIXUS iP4500のオーナーPIXUS iP4500の満足度4

2008/05/24 01:26(1年以上前)

PC-○EPOTでメーカー開梱良品を6970円でGETしました。

目的はCD-Rプリントがメインですが

超破格でした。保証も一年ヘッドもインクも新品でした。

書込番号:7846964

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRWGNさん
クチコミ投稿数:88件

2008/05/24 09:29(1年以上前)

 今まで使っていたEPSONのプリンタ付属のCD/DVD-Rレーベル印刷用のソフトの出来の悪さにガッカリしていたので、今回キヤノンのこの機種に期待していましたが、こちらの機種に付属していたのは「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」という他メーカーで作られたアプリケーションソフトでした。
 で、結論からいえば、自分の環境下ではこれまでのEPSONのものよりも更にヒドいもので、プリンタ購入後まだ1週間なのに早くも後悔し始めています。
 もしかして最新バージョンを探してみれば何か改善されているかと思ったのですが、残念ながら最新版は2007/1/15更新ということで、こんな使いにくいソフトが1年以上もバージョンアップされていないというのはもう今後に期待するなんていうことは考えないほうがいいでしょうね。

 どうもキヤノンの入出力デバイスに関しては、以前高い投資をして大失敗したフィルムスキャナーの頃から「ユーザーの要求よりも、メーカーの売り方が完全に勝っている」という感じで、きっとそういった商売が上手なのだろうと思えてきました。会社が大きいから悪い評判など打ち消しちゃえるのかもしれないですね。

書込番号:7847687

ナイスクチコミ!0


mis@goさん
クチコミ投稿数:38件

2008/05/25 15:20(1年以上前)

茨城県水戸市下市のキタムラで10300円だったのでそれを水戸本店のヤマダで言ったら、
10300円+ポイント3%+クレカ払いで先ほど買えました。
ついでに帰り際のスロットで当たったので500ポイントゲット。

隣においてある下位機種より安かったですね。

書込番号:7853634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

自動補正さえ使わなければ・・・

2008/05/12 21:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:587件

MP610のスレッド見ても、ip4500のここを見ても、
写真画質はエプソン、使いやすさはキャノンという皆さんが多いようですね。

自動補正は使い物にならないのはわかりますが、Easy-Photo Print EXで自動補正のチェックを外して、「補正しない」か「ICCプロファイルを使う」に設定すれば、PCのディスプレイで補正したとおりに印刷されるのですが、皆さんいかがですか?

キャノン、オリンパス、ニコン、フジ、リコーのコンデジやデジタル一眼レフカメラで撮影した画像を、各社のソフトで画質補正した後に、Easy-Photo Print EXでA4版印刷しています。キャノンの光沢紙GOLDを使っていますが、PCモニターとほとんど同じ画質で印刷されています。画質に全然異和感がないのですが、私の目がおかしいのでしょうか?

書込番号:7799307

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/13 13:55(1年以上前)

仰る事は理解できますし、購入後に不満を述べられている方に対する
アドバイスとしては、そのような助言が多いと思います。
しかし、残念ながらカメラ板から見るプリンタとプリンタ板でお尋ねになられる
方たちとは要求が違うように思います。

要するにこちらの板で写真を目的としてこのクラスのプリンタを候補に
挙げられている方々にとって、カメラまかせでプリンタまかせの
自動補正やダイレクトプリントなどのお手軽で簡単に見栄えの良い写真が
プリント出来るという事がとても重要な要素になると思います。
要するに正しい写真?ではなく機械任せの30円ぐらいでプリントしてくれる
お店プリントの代わりが欲しいわけですね。

わざわざキャリブレーションや手動補正、レタッチなどしてまでプリンタは
使いたくないユーザー層が多いのだと思いますね。

まあ、インクジェットの出荷台数は毎年前年割れの状態で、
各社は新しいユーザー層の発掘が必要なのでしょう。
ここ数年複合機が主流になりA4プリンタからiP8600やPM-980Cのような
高画質プリンタは姿を消してしまいました。
エプソンのナチュラルフェイスや美肌モードなどもその一つの取り組みでしょう。
プリクラなどの要素を取り込もうとした結果かもしれません。

ookubosukezanokoさんの仰る事は間違いではないかもしれませんが、
そう言いってしまえばプリンタは一部のマニアの道具で終わってしまいそうです。

ちなみに私は過去にPM-G730のところでjfsさんが助言されていた
エプソン基準色モードでの設定を参考にさせて頂いてますので、
自動補正は使っていません。(笑)

書込番号:7801981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:587件

2008/05/13 18:59(1年以上前)

Rin2006さん

説明、ありがとうございます。私の目が悪いということではなさそうなので安心しました。
プリンタ板は初スレで、流れがわからなかったのですが、Rin2006さんの説明で理解できた部分も多いです。

各社のデジタルカメラは失敗写真を多発しますし、特にデジタル一眼レフのJPEG出しはコンデジよりも失敗率が高いのが実情です。
デジカメの中で一番失敗の少ないのは、キャノンのPowershotやIXYシリーズだと私は思います。
キャノンのコンデジで撮影して、本プリンターで印刷すれば、自動補正を入れる入れないに関わらず、成功率は高いでしょう。
AWBや露出が適正行われていない他社のコンデジの写真を補正するのはキャノンは苦手なのかもしれませんね。
エプソンはカメラメーカーではないので、全メーカーのカメラに通じるような多角的な補正を研究し尽くしたのが功を奏しているのかもしれません。

6色インクと4色インクが話題に上りますが、このクラスのプリンターで普通の人がサンプルを見ても差はわからないと思います。
印刷の前提となるPCでの画質補正の良し悪しが、プリンターインクの種類の多い少ない重要です。モニターを適切に調整して、適切な画質補正を行える人は、エントリークラスのプリンターや複合機でも優れた写真を印刷することが出来ます。
徹底的にプロ画質に拘る人は、Pro5000でも不満は出るでしょうし、
iP4500なりの画質の追求にもやりがいを持って取り組んでいる人もいるのではないでしょうか。上を望めばきりがないですからね。

私は素人で、7年前のエプソンのプリンタで印刷したときは低価格のプリンターの画質に失望しました。それ以来、プリントはキタムラにお願いしてきました。
それでも不満が出るときは出ます。そこで、PCで画質補正をすることを思いついたのです。家事で忙しいこともありますが、時間を作ってPCに向かって写真を補正し、その結果が印刷に反映されたときの喜びは忘れられません。

画質補正はデジカメとPCを持っている人なら、工夫次第で誰にでも出来ることではないでしょうか。
その補正結果が素直に反映されるキャノンのプリンタっていいですよね。
最近、キタムラさんにご無沙汰しています。

書込番号:7802882

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/14 18:50(1年以上前)

そういった使い方でしたらEPSON基準色モードはお薦めですよ。
より微調整が効きますよ。 
このような機能はPM-G860やPM-A840にはありますが、
キヤノンではproシリーズにしかないそうですからね。
一度ショールームにでも出向かれるとよいですね。

書込番号:7807162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2008/05/15 09:39(1年以上前)

EPSON基準色モードのコンセプトは簡単に理解できるのですが、サイトでの説明が物足りないと思いました。キャノンの「自動補正しない」や「ICCプロファイルを使う」とだいたい同じ仕組みなのか、ProにあるようなDPPプラグインとして働く機能なのか・・・

各社のDSLR付属のRAW画像編集のソフトの色が忠実に反映されれば良いので、プリンター側での微調整は出来なくても私は問題ないと思っています。

書込番号:7809796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iP4500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4500を新規書き込みPIXUS iP4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4500
CANON

PIXUS iP4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

PIXUS iP4500をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング