PIXUS iP4500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4500の価格比較
  • PIXUS iP4500のスペック・仕様
  • PIXUS iP4500の純正オプション
  • PIXUS iP4500のレビュー
  • PIXUS iP4500のクチコミ
  • PIXUS iP4500の画像・動画
  • PIXUS iP4500のピックアップリスト
  • PIXUS iP4500のオークション

PIXUS iP4500CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月上旬

  • PIXUS iP4500の価格比較
  • PIXUS iP4500のスペック・仕様
  • PIXUS iP4500の純正オプション
  • PIXUS iP4500のレビュー
  • PIXUS iP4500のクチコミ
  • PIXUS iP4500の画像・動画
  • PIXUS iP4500のピックアップリスト
  • PIXUS iP4500のオークション

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4500を新規書き込みPIXUS iP4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Win10上での動作状況

2016/01/27 03:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:104件

キャノン公式ではドライバの配布はしてないようですが、実際動作させている方いらっしゃいますか?
情報如何ではメイン機のWin10化を実行できるのですが…

書込番号:19528417

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2016/01/27 07:45(1年以上前)

サブ機辺りで試行されては如何でしょう。

書込番号:19528596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2016/01/27 08:55(1年以上前)

ラピネイトさん おはようございます。

小生が愛用の機種は[iP7500]で、ドライバはWindows7対応版までしかサポートされておりません。
機種こそ違いますが、そのWindows7対応ドライバで8/8.1/10と使用してきました。

沼さんが仰るようにサブ機か、バックアップイメージを作成して試されるのもよろしいか・・・と。

書込番号:19528729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/27 11:26(1年以上前)

こんにちは

私は、当該機ではなく、MP600のユーザーです
MP600も、windows10対応のドライバーが、日本CANONでは公開されていません

ですが、windows10でも使えるというブログか何かの記事を見たので、
windows10の自作PCに接続してみたら、
少なくとも、コピー機能とプリンター機能は、使えています
どうも、windows10の標準ドライバー(?)で、動いているようです

海外のCANONでは、公式のwindows10対応ドライバーが公開されているようです

一応、情報として・・・


もっとも、
 ・windows10に公式対応していないこと
 ・主な利用目的のレーベル印刷が壊れたこと
の二つを理由にして、昨年9月に、MG7530を購入して、
メイン機にしましたけど・・・・

書込番号:19528962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/01/30 11:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

サブ機に接続してみたところ、基本的な動作は標準ドライバで動作しました。
保守機能については拡張モジュール、懸案だったレーベル印刷についてはEasy-PhotoPrint EXをそれぞれインストールすることで利用できました。

メーカーのサポート自体は既に切れていますが、Win10更新後も壊れるまで使ってやろうと思います。

書込番号:19538430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信25

お気に入りに追加

標準

予定通りに故障しました。

2010/09/14 12:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:3件

普及品のインクジェットプリンタの耐用年数は凡そ3年と聞きますが、2007年の秋にそれまで使っていたip7100が予定通り3年でダメになり、ip4500に買い換えました。これがまたまた3年たった2010年の初秋、見事に印刷ズレ(エラー5100)の故障を起こしました。周知の通り修理には送料+修理代含めて9000円程度かかるので、当然新しいものに買い換えることになります。しょうがないのですかね?

書込番号:11908148

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/14 12:31(1年以上前)

予想どうり?
よくわからないのだけどおおよそ3年ってのは誰が言っているのか?

1年に正月しか使わない人で3年と
1年365日ほぼ毎日使う人でも3年が同じと思わないけど


修理するより買い換えた方がいいのかは
今の機種が使いやすくて修理してでも使いたいか
新機種が魅力的な機能があるようなので新しくしたいかで判断してはどうでしょうか

自分なら新機種がよほど評判が悪い機種でないかぎり
修理しないで買い換えます

書込番号:11908223

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/14 12:35(1年以上前)

マルチ書き込みだったのか

書込番号:11908243

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/14 13:18(1年以上前)

うーん
 使用頻度や使用環境にもよるから一概には言えないと思いますよ
ちなみに自分はMP800を使っていますが 使用頻度が少ないせいなのか? 5年健在です

書込番号:11908418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/14 13:48(1年以上前)

我が家のプリンター、2002年に購入したヒューレット・パッカード「948C」は使用頻度こそ少ないですが、今だに健在ですよ。
音は大きいし外見の仕上げも雑ですが、丈夫です。
買って2年にも満たないキヤノンiP4600のほうが何かとトラブルがあります。
この機械、トレイに用紙を上限まで入れておくと必ず詰まってしまいます。
オシャカになるのも948Cより先かもしれません。

書込番号:11908512

ナイスクチコミ!4


alan-wさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/30 11:42(1年以上前)

昨日、CDラベルを印刷している最中に、当然勝手にプリンター電源が落ちました、この後に何度も試しましたが、電源を入れないです、電源コードとコンセントをチェックしたが、問題がないようです。どなたが原因をご存じでしょうか

書込番号:11990466

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2011/07/20 15:46(1年以上前)

残念なことに
3年目で電源が入らなくなりました。
7000円いくらの修理費がかかるとの事で
いや残念。

書込番号:13275470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/23 17:56(1年以上前)

つい先ほどですが。

普通に使用していた所
次の瞬間電源ランプが消灯。
一切反応が無くなってしまいました。

まさか!で『電源コードでも抜けたか!?』と確認ましたが、
ちゃんと刺さってるしテスターで電源コードを確認するも
100V来ています…。

快調に動いていただけに納得できない故障の仕方で残念…。

最近はモノクロ文書オンリーだったので、
激安iP2700でも買うかなぁ…。

書込番号:13931315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2012/04/06 20:42(1年以上前)

3年使ったら、急に電源消えてそのままご臨終
調べたら同じ方が多いですね
前回のキャノンプリンターも3年でした
印刷頻度に関係なく3年なんでしょうか?

書込番号:14401073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/15 21:53(1年以上前)

同じく3年経ったら
「ヘッドが取り付けられていないか、サポートされていないヘッドが…」
と出てきました。

カートリッジを他の正常な本体についているものと変えても変わらず、
保証は既に無いので分解して内部の様子を見たところ、
カートリッジの接点端子の基板から別の基板へ繋がる長い3本のフレキシブルフラットケーブルの中で、
1本が狭ピッチな端子のものなのに、ウィスカショートの発生しそうな錫メッキ端子品を
使っている事がわかりました。

ウィスカショート
http://jp.fujitsu.com/group/fql/services/rohs/whisker/

時間や温度変化環境に伴いウィスカが伸びていき、やがては端子間でショートをする可能性も有るので、
どんなに安い製品であっても信頼性を充分に考えるメーカーであれば
狭ピッチの端子にはウィスカの出ない金メッキ端子品を使うところですが、
そこまでは考えていない様です。

インクジェット用プリントヘッドの販売を終了する理由に
プリントヘッドの交換だけで印字品質が改善しないケースもあり…
と書かれている理由の一つとして少し想像がつきました。

書込番号:14441652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/05/04 11:15(1年以上前)

ひやしあめさんへ

こんにちは。

昨日からプリンターの調子が悪く原因が何なのか検索していたら
ひやしあめさんの投稿を発見、「ヘッドが取り付けられていないか、
サポートされていないヘッドが…」と同じ表示が出て印刷できません。

私のプリンターもウィスカショートが原因であった場合には、修理は
出来ないのでしょうか?






書込番号:14519637

ナイスクチコミ!0


F.500さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/17 06:12(1年以上前)

昨日、2008年の秋に購入したip4500の電源が突然入らなくなりました。
印字も良好で何の問題もなく使っていたのですが・・・
純正インクが高いので互換品に変えた直後だったので、それが原因!?
と思ってしまいましたが、同様の症状はよくあるようですね。

修理代が7000円以上かかるそうで、自分で修理できれば修理したいと思い
ネットで少し調べてみたのですがどうも難しそうな感じです。
次はキヤノン製はやめて、brotherかEPSONの無線LAN対応のプリンタに
買い替えようと思います。

書込番号:14690549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/06/27 11:22(1年以上前)

壊れました。3年目かどうかはわかりませんがそれに近しいとは思います。
電源が入りません。こんなに同じような現象が多いのであれば欠陥品?リコールじゃないんでしょうか?
エプソンを急遽購入して8000円の出費。
分解組み立てで直ったという記事を読んだりしています。暇が出来たら挑戦です。

韓国のメーカーが電化製品を安く売って、修理代で稼いでいるという話をよく記事でみますが
日本が同じことをするとさすが痛い話ですよね。
だいたい落としたわけでもないのに故障って日本メーカーでは考えられないことですよ。

書込番号:14731419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/02 00:26(1年以上前)

ぽん&たっくん さん

ネットの繋がり難い海外へ行ってて、返事が非常〜〜〜に遅くなりすみませんでした。
ウィスカーショートは、ショートする端子間によっては回路へのダメージが大きく、
それで壊れてしまえばウィスカーを拭き取っても復帰は難しいと思います。
フレキシブルフラットケーブルを一度外し、端子を拭いてから差し直しをして試すのも良いかもしれませんが、
カートリッジ側を外す時の分解が難易度高いと思います。

最近、この一つ前の機種でPIXUS iP4300 を使っていた知人から、
「電源が入らなくなった…」という話が有りました。
一年違いの機種が身近で近い時期に壊れたなんていうのは過去に無かった事なので、
メーカーの期待寿命設計に何か足らないのか、信頼性試験項目以外で何か見落としが有るのか、
時限的に壊れる要素が有る様に思えてならないです。

書込番号:14885463

ナイスクチコミ!1


WH0011さん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/31 22:35(1年以上前)

我が家のプリンタ(ip4500)も本日突然、電源が入らなくなりました。電源ケーブル異常なし。
08年3月購入のものです。先日、新しい純正のインクを買ったばかりです。泣くに泣けない。
早速、買い替え検討中です。
最近のエプソン製プリンタは大丈夫ですかね〜。この前に持っていた、エプソン製プリンタは
使用頻度が少ないためか、目詰まりが多く、しょっちゅうヘッドクリーニングしていました。
ただし、故障もなく今も動いています。

書込番号:15005124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/09/04 03:05(1年以上前)

2007年12月に家電量販店で購入したうちのIP4500も先ほど電源が入らなくなりました。この2週間前まではなんともなかったのに(ToT)。
キャノンのサイトを見ていろいろ試したがやはり電源は入らない。
原因を考えたところ、タイマー設定の電源コンセントでこの一ヶ月ほど1日1回ON(朝)とOFF(晩)をしていたのでそのせいかも…。
7350円プラス宅配料で修理に出すか、迷っています。リサイクルの予備カートリッジも数個あるのに。泣くに泣けない。廃インクのこと、カウンターのことを考えると新しく買ったほうがいいみたい。(T ^ T)。

書込番号:15019700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/07 12:19(1年以上前)

したらばさん

プリンターに限らずコンセントの入り切りは、メーカーによっては弱いところって有りますね。
しっかりしているメーカーだと3000回ぐらい、或いはそれ以上コンセント入り切りを行っても耐えられる基準があったりもしますが。

コンセントを抜いている状態からコンセントへ入れると、中の回路には通電を開始した際の突入電流という一瞬大きな電流が流れたりするので、メーカーがそのストレスを充分に考慮していないと、短い数年間の間で劣化して壊れてしまうものや、酷い場合はすぐに壊れてしまうものも有ります。
又それは、気温が高い場所に置いているほど劣化が進み易い場合も有ります。

プリンターの場合、冷蔵庫などの様に常時頻繁に活躍するものではない上に、
壊れる事の無い信用の上で変え置きのインクも用意するので、3〜4年程度で壊れる様な脆さだと、
寿命と納得し難い腹立たしさの様なものが残りますね。

書込番号:15033232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2012/10/11 22:20(1年以上前)

ひやしあめさん、ぽん&たっくんさん

私もまったく同じ現象でIP4500が使えなくなりました。
使用頻度も年末の年賀状+月にA4×10枚程度(文字ベース)しか出力しておらず
減価償却とはとてもいえないなぁというキモチで一杯です。

そもそも機械的な故障(紙詰まりやベルト切れ、ヘッド詰まり)とかではなく
「ヘッドが取り付けられていないか、サポートされていないヘッドが…」
みたいな、よくわからないエラーは、ちょっと信じられないですね。。。

エプソンが良いのかキャノンが良いのか?それとも大差なくインクジェットなんてその程度
の品質なのか? よくわからないですが、こういう事があるとそのメーカーから離れるのは自明の理ですね。

書込番号:15191607

ナイスクチコミ!3


nomutiさん
クチコミ投稿数:21件

2012/10/20 01:37(1年以上前)

この記事を読んでびっくりです。私も約3年間で全く同じく、電源が入らなくなりました。これ程同じ症状があると、内部設計、特に電源系統に何か問題あるかもしれませんね。

この機種ですが、今まで色々なプリンタを試しましたが、色の再現性や、なにより印刷速度や初動も結構速いためストレスがなく、コストパフォーマンスが抜群で、一番のお気に入りだったので、突然のことで非常に残念です。

修理費送料で8000円ちょっと掛かりますが、私はもう少し使い続けようと思います。つい先日出たCANONの最新機種が背面給紙なし、初動が遅いので何も選択肢がありません。もう少し顧客の目線に立った方が良いのではと感じています。

書込番号:15227378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2012/11/18 18:55(1年以上前)

子供が使用していて突然印刷できなくなり、ついには電源も入らなくなりました。 過去コメをみると、この機種にはお決まりの現象のようですね。 修理するほどの機種でもなく、安価な別モデルでも探すことにします。 天下のCANONが安かろう、悪かろうの製品を出しているとは思いたくないのですが。 (-_-)

書込番号:15358150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/19 00:00(1年以上前)

修理の料金一覧を見ると、iP4500は7,350円+送付代金はかかり、
下の機種のiP2500でも5,250円+送付代金はかかるので、
タイマー的に壊れるなら次はそれ未満でインク代の安いものを買うのが
賢い方法なんでしょうね。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html

あと、インクも買い溜めは壊れた時に修理をしなければ損をするので、
様子を見ながら買った方がいいですね。

今の時代、プリンターに写真高画質なんて追及しても、
写真はお店やネットの方が安くて綺麗なので、
壊れた時の事も含めた安さで買った方がいいと自分はこの故障で思いました。

書込番号:15359852

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信7

お気に入りに追加

標準

急に電源が入らなくて困っています。

2013/12/10 14:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:1件

写真を印刷している途中に急に電源が落ち、その後電源が入らなくなってしまいました。
コンセントを抜いてしばらくしてから電源を入れると、一瞬緑色のランプが付くのですが、そのまま消えてしまいます。
長押しも試してみましたが動きません。
たこ足配線は使っていません。

3年程使っていて、月に2〜3回時々使ったり年賀状を印刷したりする程度でまだまだ使えると思っていたので、インクも余分に買ってあります。

もう寿命なのでしょうか?
他に方法を知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:16939528

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/10 14:32(1年以上前)

エラーコードなど出ていませんか?
症状をサービスセンターに伝えましょう。
メイン基板が逝かれていると、年式によっては交換不能でおじゃん。
交換で来ても1万円越えの修理代になる可能性大です。

書込番号:16939543

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/10 15:03(1年以上前)

残念ですが
メーカーでの修理不可ですね
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=IP4500

書込番号:16939629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/10 15:09(1年以上前)

おじゃんです。
5色インクレーベル印刷を視野にこの辺・・・。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421836_J0000008259_K0000566492_K0000421833

書込番号:16939647

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2013/12/17 18:27(1年以上前)

私も同様の症状になりました。 電源が入らないので、上蓋を開いてもインクカートリッジが中央に動いてこず困ってしまいました。 ほかの方が書かれているようにこのプリンターは修理の対象から外されています。 実は、6月ごろ修理したばかりで7千円以上もかけてしまい非常に腹が立ちました。
私の場合は次のようにして何とかなりましたが、試される場合は自己責任でお願いします。 また、はっきり言って同等のプリンターの購入のほうが安いかもしれません。 ご参考になれば幸いです。

まず、電源プラグを抜いてしばらくして通電し、リセットボタンを押したまま電源ボタンをおしっぱなしにします。 何度かやっているうちに機械が反応してくれました。 その後は、スイッチは普通に入るようになりましたが、エラーランプの5回点滅というエラー表示になりました。 これはプリントヘッドの不良だということです。 キャノンからはプリントヘッドは入手できませんので、ヤフオクにて購入し新品に交換したところただちに正常に動き出しました。
最初は、プリントヘッドを外して掃除したり、プリンタ本体のカバーをほぼすべて取り外して掃除したり、手を真っ黒にして悪戦苦闘しましたが、ヘッド交換で何ともなかったかのように動作し始めました。
プリントヘッドが原因という前提でしたら、電源が入らなくても電源プラグを抜いた状態で、(このときヘッドは右のカバー内に停止しています)上蓋をあけヘッドをレールに沿って左方向に引っ張ると中央まで持ってくることができますので、この位置でヘッドの交換は可能だと思いますが、そのあと電源が入るかどうかは、こちらではわかりません。

ヤフオクではヘッドが7〜8千円で取引されているので、よほどのメリットがなければあまりお勧めできません。 もちろんヘッドの交換で治るという保証もありませんので、しつこいですが自己責任でお願いします。

ちなみに、私の場合後継機は横幅が広くなって置き場所に入らなくなることと 後部からのフィードができないと厚めの封筒やシールの印刷に支障がありそう(勝手な想像ですが)なので、何とか復活させたかったというところです。

書込番号:16967779

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:21件

2013/12/26 23:08(1年以上前)

我が家のiP4500も今日、一瞬電源ランプが点灯するも、落ちる事象となりました。

で、早速分解しました。

切り分けの結果、印字ヘッドに行っている3本のフラットケーブルを抜くと電源が入りますので
ヘッドの故障と判断しました。
おそらく、ヘッドの中で電源系統がショートしていると思われます。

繊細な部分ですので致し方ないのかな。とも。

しかし、年賀状の最後の追い込みでの故障はイタタタタ・・・・

書込番号:17002441

ナイスクチコミ!10


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 PIXUS iP4500のオーナーPIXUS iP4500の満足度5

2013/12/27 07:43(1年以上前)

ヘッド故障だとわかればヘッドをオークションで入手すれば良いですね。

わたしは、iP4500本体も予備のヘッドもヤフオクで入手しました。

書込番号:17003314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2015/12/16 18:41(1年以上前)

>関西商人さん
私の勤務先で使っているIP4200がまさしく『、一瞬電源ランプが点灯するも、落ちる事象』に
陥りました。『CANON 電源ボタン 一瞬 点灯』で検索の結果このクチコミにたどり着き、
ジャンクのIP4200をヤクオクで入手してプリンタヘッド交換を行ったら無事に復旧しました。
インクもほぼ満タンものが付いてきたので、ちょっと高めなと思っていた送料分も回収出来ました。

ありがとうございました。 m(__)m

書込番号:19409878

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ランプ点滅5回のヘッドエラーについて

2015/03/06 10:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

製造打ち切りになって久しい機種ですが、ご存じの方が居りましたらご教示下さい。

インクのランニングコストとコンパクトで使い勝手が良いのでこの機種を愛用してきました。
最近になって、オレンジ色のランプ点滅5回のヘッド関係のエラーが出るようになりました。
ヘッドを外して接点を拭いたりしましたが回復しません。
メーカーでは、既に修理も打ち切りのようです。

ヘッドを入手するには、市場流通品かネットオークションでプリンターのジャンクを入手するしかありません。
但し、ランプ点滅5回のエラーはヘッド側ではなく本体側の場合もあるようですので、ヘッド交換で回復しないことも考えられます。

そこで、ランプ点滅5回のエラーから、何らかの対策で復旧した経験のある方が居りましたら方法をご教示下さい。
インクは純正品を使用しており、ノズルチェックパターンの目詰まりはありません。

最新のプリンターも安くなってますが、安い機種はカラーインクが一纏めだったりしてランニングコストが高そうです。独立タンクの複合機も安いですが、外形が大きすぎて置く場所に困ります。ある程度であれば費用がかかっても本機を復旧したいと思ってます。

書込番号:18548336

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2015/03/06 16:41(1年以上前)

シロネコモモタロウさん、こんにちは。

私も以前、同じようなエラーが発生してしまい、どうしようか考えたとき、シロネコモモタロウさんが調べられたように、ヘッドを変えて直ったという情報と、それでも駄目だったという情報があったため、100パーセントの効果が保証できない方法にお金を使うよりも、思い切って新しいプリンターを購入した方が確実だと考え、プリンターを買い換えました。

ということで私はヘッドの交換は試さなかったのですが、ジャンクのプリンターを安価で入手できるのでしたら、ダメモトで試してみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:18549107

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2015/03/06 21:27(1年以上前)

secondfloorさん
返信ありがとうございます。

ヘッドも既にメーカー在庫はなく、ネット上で再生品?なるものが高い価格で出回っています。ヘッド交換で確実に復旧するのであれば投資しても良いと思いますが、ヘッドを認識しなくなったので本体側に問題がある可能性もあり決断が出来ません。

7eというカートリッジは純正でもランニングコストが安いので、後継機で変わってしまったのは残念です。9000Pro も所持しているので7eが使えるマシンは好都合でした。

もう少しいじってみますが、残念ですが買い換え時かも知れません。

書込番号:18549905

ナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 PIXUS iP4500のオーナーPIXUS iP4500の満足度5

2015/03/07 15:21(1年以上前)

本体の問題かプリントヘッドの問題かを切り分けられると良いですね。

Canon プリントヘッド QY6-0075 対応機種
IP5300/IP4500/MP810/MP610/MX850
のいずれかの本体をオークションで落札してみるというというのもありだと思います。

何しろ、iP4500より後のプリンタは、インクタンクの値段が高いですから。

わたしは、iP4100、4200、4500と渡り歩いて、7e互換インクを使い続けています。

予備ヘッドがあると、動作検証もやりやすいのですが。

書込番号:18552400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2015/03/08 01:28(1年以上前)

papic0さん

返信ありがとうございます。

iP3100も所持しておりましたが、最近になってオレンジランプが5回点滅するようになってしまいました。
ヘッドが壊れるような要素は少ないと思いますので、本体にタイマーかカウンターでも入っているのかと疑いたくなります。

キャノン製プリンターはヘッドの目詰まりが少ないので耐久性があると思っておりましたが、7eインク機種で現役は9000Proだけになりました。
使った年数を考えると何れの機種も十分に元は取れていると思いますが・・・。

7eインクはランニングコストが安く共通機種も多いという設計思想で安心して使えるインクでした。
最新機種への買い換えも意識してきましたが、ローエンド機は一纏めのカラーカートリッジだったり上級機種のPro100との互換性もなく容量も小さいなどインクに関する設計思想そのものが変わってしまったようなので残念です。

カラーインクが独立している機種は外形のでかい複合機でiP4500のスペースに置けません。
小型形状を売りにしているE社製であれば形状的には置き換え出来ますが、過去にPMシリーズのプリンターで目詰まりに懲り懲りしているので印象が悪くて手が出ません。

書込番号:18554713

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 PIXUS iP4500のオーナーPIXUS iP4500の満足度5

2015/03/08 06:34(1年以上前)

BCI-7e 4色マルチパック(BK/M/C/Y)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/ink.cgi?md=d&id=1018B001
対応機種
PIXUS MP970, PIXUS MP960, PIXUS MP950, PIXUS MP900, PIXUS MP830, PIXUS MP810, PIXUS MP800, PIXUS MP790, PIXUS MP770, PIXUS MP610, PIXUS MP600, PIXUS MP500, PIXUS MX850, PIXUS iP9910, PIXUS iP8600, PIXUS iP8100, PIXUS iP7500, PIXUS iP7100, PIXUS iP6700D, PIXUS iP6600D, PIXUS iP6100D, PIXUS iP5200R, PIXUS iP4500, PIXUS iP4300, PIXUS iP4200, PIXUS iP4100, PIXUS iP4100R, PIXUS Pro9000 Mark II, PIXUS Pro9000

の利用にこだわっていくか、その次以降のインクタンクに移行するか、全く別のメーカの機種に移行するか、
7eインクユーザは、いずれは選択を求められます。

どのメーカのインクジェットプリンタも、インクの値段が上がるので、使い捨てのような低価格のプリンタを選ぶという選択もあります。
最近の低価格プリンタは、
1 複合機が中心で、
2 プリントヘッドを取り外せない機種も多く、
3 背面給紙トレイは無くなる
という傾向があります。

わたしは、7eインクをやめる時には、HPのプリンタも候補に考えています。

書込番号:18555030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2015/03/08 16:19(1年以上前)

papic0さん

情報ありがとうございます。

ランニングコストに優れ、どこでも入手できた7eインクも、残念ながら滅びつつあるようです。
互換インク対策とは言え、インクの共通化という素晴らしい設計思想が継承されなくなったのは残念です。
最近のインクは共通化されていないために価格が高いのでしょう。


インクコスト以外にも重大な問題を忘れてました。
キャノンの旧機種で出来たカット紙の名刺印刷が最近のプリンターでは出来ません。
iP4500と予備機の3100の両方が壊れたので困りました。
プリンターは進化しているようで、余分な機能が増えた反面、実は退化していたのですね。名刺やカードサイズでの印刷用途は多いと思いますが最近の殆どの機種は名刺印刷が出来なくなっています。
エプソン製も一部の機種以外名刺印刷が出来なくなってます。

7eを放棄するにあたり、現時点で考えられる選択肢としては、
激安の使い捨てプリンターと言われるip2700を選択、インクは激高なので互換品を使う。
互換品も高いので詰め替えインクを使う。
今まで互換インクは一度も使ったことがありませんでしたが、本体がこの価格ならわりきることができるでしょう。
メーカーがユーザーのことを考えないから、互換品が栄えるのですね。

書込番号:18556698

ナイスクチコミ!7


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 PIXUS iP4500のオーナーPIXUS iP4500の満足度5

2015/03/08 17:22(1年以上前)

シロネコモモタロウさん

キヤノンiP2700は、名刺印刷できる数少ない機種ですからシロネコモモタロウさんのニーズに合いそうですね。

ただ、この機種はプリントヘッドがインクタンクと合体されている機種ですから、
互換インクと言っても、詰め替えインクか、インクを詰め替えてあるリサイクルインクです。

インクタンク(インクカートリッジ)を交換すると、プリントヘッドが交換されることにより、目詰まりは起きにくいですし、目詰まりすれば、純正インクタンクかリサイクルインクタンクを買えば、目詰まりが解消します。

そういう仕組みですから、私のようにコスト優先主義者は、詰め替えインクを何度か詰め替え、目詰まりすれば、リサイクルインクタンクを買う、という方式をとるかも知れません。

しかし、詰め替え作業も面倒ですから、
本体価格が安く、安価な互換インクを購入できる
 HP Photosmart 5521 CX049C#ABJ
がもうひとつの私の購入機種候補です。

書込番号:18556904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/03/09 09:36(1年以上前)

papic0さん

hpの紹介ありがとうございます。
ローコストでインクも独立、純正品もそれほど高くなく、互換品は格段に安い。
コスト優先ではベストの選択だと思います。
残念ながら名刺サイズには対応してませんので、現時点ではip2700で落ち着きそうです。

ネットオークションを覗いて見たらiP2700はインク欠品の新品がタダ同然の価格で多数出回ってます。一人で何台も出品している人も居ます。インクを買うより本体を買った方が遙かに安いのでこのような現象になっているのですね。これならメーカー保証など気にせず互換インクを使って故障しても、またすぐに新品の本体をネットで調達できます。
インク価格が高止まりしているためにハードがゴミのように扱われる。電子業界に携わってきた者から見るとちょっと悲しい現象です。

書込番号:18559424

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2015/03/09 17:03(1年以上前)

シロネコモモタロウさん、こんにちは。

名刺サイズの用紙へも、よく印刷されるのですね。
たしかにそのような目的ですと、選べるプリンターがどんどん少なくなってしまってるのが、現状ですね。
私も仕事で名刺サイズの用紙を使うので、代々名刺サイズの用紙に直接印刷できるプリンターを使ってきたのですが、次はもう無理そうなので、去年あたりから徐々にA4サイズから名刺サイズに切り離して使うタイプの用紙を使うようにしてきました。
この切り離して使うタイプの用紙は、10枚単位でしか印刷できなかったり、切り離す手間もかかるのですが、名刺サイズの用紙でありがちだったズレやヨゴレがなくなり、これはこれでメリットかなと思ってます。

> ネットオークションを覗いて見たらiP2700はインク欠品の新品がタダ同然の価格で多数出回ってます。

ところでこのようなインク欠品のiP2700、誰が購入するのでしょうか?
いくらただ同然といっても、送料を含めれば1000円以上はするでしょうし、そうすればインクと送料込みで3000円くらいの新品を購入した方が、絶対にオトクなように思えるのですが。。。

書込番号:18560509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/03/09 23:40(1年以上前)

secondfloorさん

名刺面付け用紙の情報ありがとうございます。
この手の用紙は割高な気がして使ったことはありません。
イラストレーターで名刺を面付けしてA4用紙に印刷してロータリーカッターで分割する方法で両面印刷の名刺を作ったことはあります。
あまり手を掛けずに、使いたい時に必要な枚数だけ作るには、やはり単票用紙が便利です。一時期は、色々な用紙が発売されていました。まだ、手持ちで何箱か持っておりますので・・・。


>ところでこのようなインク欠品のiP2700、誰が購入するのでしょうか?

ご指摘の通りですね。プリンター本体は100円くらいで落札できても送料が千円以上かかりますので、プラスインク代を考えると、新品のプリンターをインクとして買うほうが安いですね。そして新品のプリンターはゴミになる。
薬九層倍という言葉がありましたが、今日ではインク九層倍ということでしょうかね。

書込番号:18562143

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘルプミー

2014/11/07 14:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:1件

印刷動作はするのですが、白紙のまま排出されます。
インクタンク・目詰まり 等 異常無いようです。
あと、何が原因なのでしょうか?

書込番号:18140367

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2014/11/07 14:27(1年以上前)

白紙のままが目詰まりなのでは…

書込番号:18140390

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2014/11/07 14:40(1年以上前)

プリントヘッドを交換すると解決するかもしれません。
>プリントヘッド / インクタンクの取り外し方法(PIXUS iP4500/iP4300)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/32407-1.html

書込番号:18140414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2014/11/07 16:56(1年以上前)

おっさん33さん、こんにちは。

> インクタンク・目詰まり 等 異常無いようです。

とのことですが、これは次のリンク先で紹介されてる方法で、ノズルチェックパターンを印刷して、確認されたのでしょうか?

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/38871-1.html

> 印刷動作はするのですが、白紙のまま排出されます。

印刷動作は、もう少し具体的に書いていただくと、どのような動作をするのでしょうか?

書込番号:18140718

ナイスクチコミ!0


じゃぴさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/07 17:40(1年以上前)

インクが半分以上入ってるならば、ヘッドの目詰まりだと思いますが?
白紙で出ているのにどうして目詰まりではないと判断できたのでしょうか?

この機種は古い機種なので新しいヘッド交換でもしてない限りはいつ目詰まりしてもおかしくないと思います。

経験からインクカートリッジを新品ではなく半分くらいのカートリッジに交換するとエアが噛むかヘッドの目詰まり
が発生します。いずれも新品の満タンインクカートリッジに交換することで改善されます。

書込番号:18140847

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS iP4500の満足度4

2014/11/07 22:44(1年以上前)

残念ながら iP4500 の Canon 修理サービスは、
既に終了して居る為修理は不可能又プリントヘッドの
個別販売もとっくに終了して居ます。

書込番号:18142002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

PIXUS iP4500 ご臨終

2013/11/25 15:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4500

クチコミ投稿数:6件

11月23日まで正常に動いていた「PIXUS iP4500」。
 せっかく、社外インクの買いだめをしていたので修理をして使い続けようと思い、メーカーサイトへ。
 しかし、「アフターサービス期間を終了しており、修理を承ることができません。」とのこと。
 主人に諦めてもらって、買いなおすことになりそうです。

書込番号:16879225

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/11/25 16:02(1年以上前)

メーカーに対する悪評価ですか。

書込番号:16879290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/25 17:02(1年以上前)

もしくはプリンタ修理ができる修理屋さんに出すのもイイかも。

プリンタ商売のキャノンはクソです!
キャノンに限りませんがね。
大いにメーカたたきしていいと思います。
昨今の機種設定を見ても、金儲けの事しか考えていません。

さて、プリンタ修理の専門業者もいますが、何せ最近のプリンタは価格が安い。
買い直した方が良いです。

お手持ち相当のプリンタならこの辺で代替がきくと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009997_K0000421836_K0000421833

書込番号:16879469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2013/11/25 17:17(1年以上前)

キハ65さんへ
>メーカーに対する悪評価ですか。

いいえ、そんなつもりはありません。
2008年4月に購入してかれこれ5年は立ちますが、生産終了7年間は部品のサポートがされていてもおかしくないのに、サポート終了の上になんでこんな時期にご臨終なのか納得できていないだけです。
そんなことなら社外インクの買いだめなんてしていないですよ。
主人なんかキヤノンタイマーが発動したといっていますので(苦笑)

書込番号:16879506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/25 17:25(1年以上前)

サマンサとダーリンさんへ

 主人曰く、「天下のキヤノンだから、メーカーで修理依頼できるか調べておいて」と言われて、調べたら…。
 さて、主人にどうやって言おうか…。
 「メーカーの修理保障が終わっているので、新規購入しないといけないわ」とでも言いますか(苦笑)


書込番号:16879534

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 PIXUS iP4500のオーナーPIXUS iP4500の満足度5

2013/11/25 18:45(1年以上前)

わたしはiP4500を使っています。

「ご臨終」では不具合の症状が分からないため、復活可能か否か判断できませんが、もし電源が入るなら、質問スレッドを立てて、どのような操作をしてどのような状況になるのか、説明すれば、レスがつくかも知れませんよ。

この掲示板にはわたしはお世話になっています。

書込番号:16879792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/11/25 20:07(1年以上前)

papic0さんへ

PIXUS iP4500の電源は入るのですがグリーンとオレンジが交互に点灯し、パソコンには「予測でないエラーが起きました」とのメッセージが。
 ちなみにパソコンのOSはWindows7です。

書込番号:16880153

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 PIXUS iP4500のオーナーPIXUS iP4500の満足度5

2013/11/25 21:14(1年以上前)

coba1226akemiさん

iP4500の操作ガイド
http://cweb.canon.jp/manual/bj/ip4500/ip4500-qsg4.pdf

の末尾に「困ったときは」があります。
そこには「エラーランプがオレンジ色に点滅している」場合のエラーの種類が説明されています。

たとえば、「オレンジ5回」を経験する人はいますが、キヤノンの操作ガイドでは「修理受付窓口へご連絡ください」と書かれていますが、

プリントヘッドを一度とりはずし、再度装着してみる、駄目でも数回はそれを繰り返すと緑点灯に戻るかも知れませんよ。

まず、エラーの種類を特定し、その種類に応じた対策をとることです。

そして、エラーの種類がわかっても操作ガイド通りにおこなっても治らないときに、そのエラー種類は行ったことを添えて掲示板で質問すると良いと思います。

書込番号:16880493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/26 08:08(1年以上前)

ただ、以前プリンタ修理の専門業者が、言ってましたが、
せかっくプリンタヘッドを買っても、往々にしてメイン基盤がやれれていることがあり、
その手のアンバーライトの点滅が回復しないこともあり、
余計に傷口を広げてしまう・・・被害金の事ですね・・・笑
というのを読んだことがあります。
それで治る場合もありますが、賭けのようですよ。

書込番号:16881966

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 PIXUS iP4500のオーナーPIXUS iP4500の満足度5

2013/11/26 08:18(1年以上前)

プリンターを買い直す前に、お金をかけずに試せることはやっておいた方が良いかと思いました。

ヘッドの着脱さえ面倒なら、別ですが。

エラーの種類によってはまだ使えることがあります。

書込番号:16881994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/29 18:40(1年以上前)

プリントヘッドを購入したら使えるかも?クリーニングした後の印刷はどうなりますか?

ここですよhttp://okwave.jp/qa/q7810345.html

書込番号:16895427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/12/03 17:46(1年以上前)

 たい焼きさんへ

 PIXUS iP4500を蘇生させるのにネットで調べて、いろいろやってみましたが。

 

書込番号:16911286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/03 17:51(1年以上前)

 PIXUS iP4500の修理することのをあきらめて、ヤマダ電機・金沢本店でcannon・PIXUS MG6500を17,000円で購入しました。

 この口コミを閉じさせていただきます。

 ありがとうございました。

書込番号:16911314

ナイスクチコミ!0


issi0719さん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/15 09:23(1年以上前)

私のMP990エラーの口コミのコメントを参照して下さい
機種は違いますが、エラー解除の方法を書いてますので試して下さい

書込番号:17304747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iP4500」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4500を新規書き込みPIXUS iP4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4500
CANON

PIXUS iP4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月上旬

PIXUS iP4500をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング