-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP2600
「SUPER PHOTO BOX」デザインのエントリー向けインクジェットプリンタ (4色インク)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年7月10日 17:57 |
![]() |
7 | 6 | 2008年7月9日 12:02 |
![]() |
4 | 3 | 2008年5月18日 13:30 |
![]() |
18 | 10 | 2010年2月4日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP2600
メーカーページを見ればすぐ分かることだと思うのですが、見た限りでは付いてないです。
次回からは調べられることは自身で調べる方がいいと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:8057234
0点

そもそも単機能プリンタで液晶が必要なシチュエーションが思い浮かばない・・・
書込番号:8057377
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP2600
こんにちは。
HP社の一部のプリンター以外は黒インクだけでの印刷は出来ないようです、
この機種でも当然ながらモノクロ印刷でもカラーインクが使われますね。
書込番号:8004880
1点

この機種は混ぜて黒だと思いましたが4500等は黒が二種あり一つはモノクロ印刷用です。
カラーインクが切れた状態でモノクロ印刷出来るかは試してません
書込番号:8005333
1点

iP2600のインクは、黒一本+カラー3色一体型の構成になります。
黒は顔料インクなので普通紙に文章を印刷するときなどに使われます。
一方で写真などの場合はカラー3色を混ぜて黒を作っていたと記憶しています。
(間違っていたらごめんなさい)
しかし、この機種をはじめ、現在のCanon、EPSONのプリンタには、
カラーインクが空になった状態で印刷(モノクロ印刷でさえも)できる機種はありません。
モノクロ印刷=文章印刷とうことでしたら、
印刷自体はカラーインクを使用しないでできるでしょうが、
カラーインクが入っていない、空になっていると印刷はできません。
また電源のON・OFFなどでも少量のカラーインクが使われるかもしれません。
書込番号:8006574
1点

みなさん回答ありがとうございました。
この機種ではカラーインクを使わないとモノクロ印刷はできないみたいですね。
Nagi_Kさんの回答によるとHP社の一部のプリンターなら黒のみでモノクロ印刷できる機種が
あるみたいですがご存知でしたら機種名を教えてください。
書込番号:8007145
1点

印刷設定を開き、
「ユーティリティー」タブの中に「インクカートリッジ設定」という項目があります。
印刷に使用するインクカートリッジを指定します。
という説明が書いてあり、ここで「両方」「カラーのみ」「ブラックのみ」から選ぶことができます。
ブラックのみにした場合、補足説明で
「カラーのインクカートリッジを使用せず、ブラックのインクカートリッジのみで印刷します。
基本設定シートの用紙の種類で、普通紙、はがき、封筒のいずれかが選択されている場合のみ有効になります。」
と表記されています。
試してみましたが用紙を上記3種に設定していれば画像データも黒のみで印刷できました。
写真用紙などに設定して印刷しようとした場合は、警告ウンドウが出て通常のカラーインクでのグレースケール印刷となりました。
しかし用紙設定が限られるということもあってか、モノクロ品質に関してはHP社のほうが上だったような気がしますね。
HP社の一体型カートリッジプリンタのドライバにも似たような項目があったような気がしますが…忘れました。
また、iP2600は両カートリッジがセットされてないと動きませんが、HP社プリンタではカートリッジ1つのみで動かせるようです。
私は試しておりませんが、以下のURLを参考にどうぞッ。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&cc=jp&product=90764&dlc=ja&docname=c00313303
書込番号:8011997
1点

横から失礼します。
iP2600の購入を考えています。
結局このプリンタはモノクロのテキスト印刷なら、
インクカートリッジ設定→「ブラックのみ」を選べば、
黒インクのみの消費で印刷が可能ということでしょうか?
ということはモノクロのテキスト印刷のみならヘッドクリーニング等は別として。
黒インクのみなくなったら、購入という運用ができるんですか?
もしそうなら、インク代が他に比べて安くすみそうですね!
書込番号:8051713
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP2600
この機種のカラーインクは4色一体型なのでしょうか。
それともバラですか?
今使っているプリンタはエプソンで4色それぞれのバラで
購入も1個1個なのでリーズナブルなのです。
一体型だと高くつきますよね?
1点

黒+カラーが一体ですが
これくらいはメーカーサイトでも確認できると思いますよ
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip2600/point02.html#cartridge
書込番号:7778801
1点

カラーは一体ですが、ブラックは別ですよ
わたしは白黒印刷が多いので助かってます
書込番号:7815320
1点

お返事ありがとうございます。
メーカーサイトのご紹介、ありがとうございました。
え?ブラックは別なんですね。
私もブラックインクを多く使用するので、それは
助かります。
書込番号:7823448
1点



プリンタ > CANON > PIXUS iP2600
先日、ヤマダ電機の創業30周年?で、IP2600が広告の品として5台だけ、6500円で販売してました。
早速、お店に出向き、お隣のコジマ電気に値段を交渉したら、6200円を提示して貰えましたが、ヤマダ電気は800円くらいポイントがついたので、ヤマダで購入することになりました。
以前から、プリンターが欲しくて、衝動買いとなりました。
エプソンのPM-700だったかな?を7年以上使用し、IP1500に買い替えた時には劇的にプリンターが良くなったと感じましたが、私のちょいとした手技の誤りで破損し壊してしまいました。(メーカー保障期間外:1年と数日)購入には、激安チャンスを伺っていて、今回のIP2600購入となりました。
機種的には満足ですが、説明書に、白黒印刷する場合はブラック以外のインクも使用することがあると記載がありました。
私はモノクロ印刷と年賀状くらいしか、印刷しないため、格安インクを使いたいと思っています。できたら、カラーインクのカートリッジを外して、ブラックのみの運用をしたいと考えてます。説明書的には無理そうですが…。
100円均一でのインクが販売されてますが、対応機種でなくても、インクの中身は作っている会社が限られているそうで、使用しても問題が発生しにくいと言われているようでして、
もし、本当にそうなら購入して使用したいと考えてます。
より格安に使える方法があったら教えてください。
1点

まぁやるのは自由だし壊れる壊れないはやり方次第だから何とも言えないけど万が一壊れたときは保証使えないよね
それがたとえ買った翌日でも
成分自体も純正とは違うから粒子(まぁ粒子っていうのか知らんけど)の大きさが違うとか細かいところでの違いは出てくる
書込番号:7641071
3点

もしかするとかえって純正を使っていた方が安上がりだったり・・・。
Birdeagleさんが仰っているように純正インク以外の使用は
保証の対象外になりますから、本来の保証期間内に万一故障
したとなると修理にはそれに応じた費用がかかる可能性が高い
です。
ちなみに、カラーインクを外して・・・とありますが、無理ですね。
プリンタの発色の仕組みはマゼンタ、イエロー、シアンの色の3原色を
使っています。全て混ぜることで黒になりますが、これを補うための黒
インクだとのことです。従って、黒を印刷する時にもその3色は使われる
訳ですね。
書込番号:7641306
2点

この機種はインクカートリッジとプリントヘッドが一体になっています。
ですから、純正インクを使うとiP4500などの上位機種よりも高コストに
なってしまいますね。 しかし仮に詰め替えインクでトラブルが起きたとしても
しかし新しいカートリッジに交換する事でプリントヘッドも新しいものに
なる訳ですから、気にせず色んなインクを試してよいと思いますよ。
書込番号:7641417
5点

Birdeagleさん、Pluckyさん、Rin2006さん
お返事ありがとうございます。
お返事が遅くなってすみません。
Pluckyさんのお返事について、ご質問があります。
>ちなみに、カラーインクを外して・・・とありますが、無理ですね。
>プリンタの発色の仕組みはマゼンタ、イエロー、シアンの色の3原色を
>使っています。全て混ぜることで黒になりますが、これを補うための黒
>インクだとのことです。従って、黒を印刷する時にもその3色は使われる
>訳ですね。
と記載がありますが、黒インクも別に同梱されていました。
でも、カラーインクも印刷時に必要と考えてよろしいのでしょうか?
確かに、説明書の記載にはカラーも必要と記載がありましたが、黒インクだけで、簡単な書類やクーポン程度の印刷なので色合いなどは不必要と考えております。
ご助言お願い致します。
Rin2006さんのお返事について、ご質問があります。
>しかし仮に詰め替えインクでトラブルが起きたとしても
>しかし新しいカートリッジに交換する事でプリントヘッドも新しいものに
>なる訳ですから、気にせず色んなインクを試してよいと思いますよ。
と記載がありますが、本体の方につまりが発生するような場合は無いのでしょうか?
もし、インクボトル交換で故障を回避できるのであれば、詰め替えで対応したいと思います。
ご助言お願い致します。
書込番号:7657983
1点

キヤノンのプリンタの場合、搭載されてる黒インクは顔料インクです。
このインクは主にテキスト印刷用です。
グラフィックの印刷等では、カラー3色使って黒を作ります。
なのでワード等の文字のみの場合は、黒インクが使われると思って間違いないです。
ただ絵とか画像が含まれると、それが黒色であってもカラーが使われると思います。
詰め替えに関しては、構造上ヘッド詰まり等のトラブルは純正インク交換で回避できます。
本体側で詰まる部分は無いと思います。
問題あるとすると、PC側の残量メーターでインク残量が分からなくなる事でしょうか。
純正インクならインク残量が分かりますが、詰め替えの場合は印字がされなくなるまで分かりません。
突然インクが無くなって慌てる事にはなりますね。
その辺気にしなければ、詰め替え良いと思いますよ。
書込番号:7658343
2点

ひまJINさんお返事ありがとうございます。
本日、印刷しようと思ったら、カラーインクカートリッジがセットしていないと印刷できないとエラーが表示されました。
カラーインクカートリッジを取り付けたら、印刷が可能でした。
インクが顔料との事ですが、使わない場合、
顔料 1週間に1度
染料 1ヶ月に1度
の電源を入れる操作が必要と何処かの記載で見たことがありますが、
電源を入れるだけで、以前使用していたIP1500はインクを消耗し必要な時にインクがないと状態になってしまいました。
IP2600の場合、インクの持ちは如何なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:7658482
1点

ある程度の期間で電源を入れるのはヘッドクリーニングをする為です。
これでヘッド詰まりが防止できます。
ただヘッドクリーニングはどうしてもインクをある程度消費します。
これはインクジェットの宿命なのでどうしようもありません。
インクが惜しかったら電源を入れないでください。
印字品質は保障出来ませんが、インク消費は無くなります。
ただそれで詰まると、徹底的なヘッドクリーニングが必要になり相当のインクが消費されます。
この辺結構ジレンマですね。
ちなみにインクは開封後の消費期限がメーカー推奨は約6か月です。
いずれにしてもその期間で使用する必要はある訳ですね。
書込番号:7658544
2点

ひまJINさん、早速のお返事ありがとうございます。
定期的な電源ONよりも使用時の電源ONにしたいと思います。
とても参考になりました。
書込番号:7658580
1点

苦い経験上から言いたい事ですが、円ショップ等の詰め替え液は、今月初めまで半年で三台潰した経験上是非止めたほうが良いと思う。
代替えカートリッジへの液補給も本体噴射ノズルの詰まりを招くので是非止めたほうが良いと思う。
canon代替えカートリッジ使用で本体メモリーに記録され修理、メーカー保証を拒否されるので要覚悟。
2009.12.31
書込番号:10712719
0点

こんばんは。 私は 100円ショップの詰め替えインクで3年以上 同じプリンタを使っていますが 何の問題も発生しておりません。 しかも100均のインクは大容量ですからインクのコストなどは気にしたことがありません。 私の友人も 私の勧めで100均のインクを使用していますが 彼も何の問題も起きていません。 あくまで こういうケースもあるということですが 私の印象では 前述の 半年に三台も壊すなんていうのは その方の扱い方法の問題ではないでしょうか?
書込番号:10887781
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





