-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS ip100
最高解像度9,600×2,400dpiと最小インク滴1plを実現したコンパクトインクジェットプリンタ(5色インク)。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2014年1月22日 00:24 |
![]() |
4 | 4 | 2013年11月15日 11:28 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月4日 21:34 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月25日 16:16 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月13日 15:00 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月8日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS ip100
次期機種をずっと待ってます。
重さ1kg前後で普通紙印刷できるプリンタを探しています。
この機種の次期機種を期待しているのですが、
どなたか情報をお持ちの方教えていただけないでしょうか。
0点

>発売日:2008年 5月下旬
現製品があるだけましです。
書込番号:17058056
0点

PIXUS ip100の時期プリンタの予定は今のところ何もなさそうです。
流石に1kgは無いですが、比較的このプリンタのサイズに近い?と言えばHPのOfficejet 100かな。
HP
Officejet 100 Mobile CQ774A#ABJ \9,640
http://kakaku.com/item/K0000251740/
348x84x175 mm
重さ 2.3 kg
発売日:2011年 5月27日
CANON
PIXUS ip100
http://kakaku.com/item/00601011483/ \21,431
322x62x185 mm
重さ 2 kg
発売日:2008年 5月下旬
書込番号:17058127
0点

こんばんは。このip100を使っています。
息の長いモデルで、もう次機種が出ても不思議ではないでしょう。
しかし、未だに後継機の噂もないようです。
登場時より多くを売ることを考えていないような価格設定で、現在も決して安くはありませんが、どこでも使える利便性を見いだした人のみが買う限られたモデルでもあるようですね。
従ってモデルサイクルは長めとなってくるのでしょう。
現行のこのモデルでも写真印刷もip90vより綺麗に仕上がり、モノクロ文書もシャープですし、特に不満となるとこはありません。
モデルチェンジを頻繁に繰り返しながらコストダウンのためか、材質がちゃちい複合機等よりは、しっかりしたつくりです。
ちなみに、複合機のMP970の上に一眼レフのD3を置いても、ひしゃげそうにはありませんが、現行モデルのMGシリーズはふた?が割れてしまいそうです。
ip100はやったことはありませんけど………
書込番号:17058254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キハ65さん
コメントありがとうございます。
確かに現行機種ですが、購入すると長く使う予定なので、
購入してすぐ新機種発売されることを考えると、購入に踏み切れないでいます。
必要性も急ぎではないので、次期機種を待ちたいと思っています。
kokonoe_hさん
コメントありがとうございます。
HPにも軽い機種ありますか。
いつも2kg以下で検索していたので気付きませんでした。
用途は旅行先での使用です。
旅行時間スケジュールを旅行先でよく変更するのですが、
ホテルで手書きで1時間睡眠を減らすくらいなら、プリンタで印刷することで
時間を有効に使用するためです。
旅行で持ち歩くので、軽い、小さいが重要なのです。
そう考えるとHPよりCanonの次期機種がかなり魅力です。
もうしばらく待ちたいと思います。
今年でるかなぁ。。。。
Hinami4さん
コメントありがとうございます。
正直うらやましいです。
振り返ると3年位前にこの機種を知っていて、3年前に2013年に新機種出ないことが
わかっていたら、3年前に購入したと思います。
今更です。
ここでip100が生産中止で次期機種が出ないとなれば目も当てられません。
そうなればip100をオプションも含めて一気買いします。
今は次期機種が発売されることを信じて、首をなが〜くして待ちます。
早く購入して旅行をもっと楽しみたいです。
書込番号:17084403
0点

>>情報が無くて残念です
ある事はあるんですが・・・スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!高いですよ。
値段が非現実的なので書かなかったですが・・・
ブラザー
PocketJet PJ-663
A4用紙を6枚/分印刷することができるBluetooth搭載のモバイルプリンター
http://kakaku.com/item/K0000228015/
幅x高さx奥行き 255x30x55 mm
重さ 0.473 kg
\57,536
ブラザー
PocketJet PJ-623
A4用紙を6枚/分印刷することができるモバイルプリンター
http://kakaku.com/item/K0000228016/
幅x高さx奥行き 255x30x55 mm
重さ 0.47 kg
\54,599
書込番号:17098264
0点

メチャたかっ!
でもどうなんでしょうね。
たとえ、モデルチェンジがあったとして、今より質感が落ちたとしたら…
このip100も、その前のモデルのip90Vに比べると、作動音がかなりうるさくなりましたからね。
バッテリーパックと本体の収まりが良かったのも90Vでしたね。
次期モデルが出るにしてもそう大きくは変わってはこないでしょうから、現行機を買っておいても損はしないと考えますが。
しばらく使わないにしてもインクの乾きが起きたということはありませんし、
書込番号:17098795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > CANON > PIXUS ip100
こんにちわ
会社で使用しています。(有線)
会社のpcにbluetoothが内蔵されてなくて、無線LANアダプターは内蔵されています。
この場合、例えばプリンタにWLI-UC-GNM2Tのような無線LANアダプターを付ければ印刷することが
出来るのでしょうか?
pcに3つusb口があるのですが、フラッシュメモリやモバイル機器を使うので、使用頻度の少ないプリンタの為にbluetoothユニットを
使いたくありません。
また、ハブも持ち歩きたくないんです!
わがままですが、、、ワイヤレスでつなぐよう方法があれば教えてください!
1点

ip100で無線接続できるのはBluetoothだけ。WLI-UC-GNM2TはPC用でプリンタは不可。
プリントサーバーを使えば接続できるかもしれないが、ハブさえ持ち歩きたくない人間にプリントサーバーは当然不可だろう。
印刷したい時だけUSBケーブルでプリンタをつなぐのがベター。
書込番号:16584897
1点

そうなんですね。ありがとうございます。
ハブを持つか、ケーブル持つか、悩むことにします。
ありがとうございました!
書込番号:16584928
0点

ん?赤外線通信なかったっけ?
まぁ、会社のPCにあればの話と無理な体勢になることもありますが。
今時はないかな〜、失礼しました。
最近使ってないので忘れてましたが…。
書込番号:16585378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS ip100
現場作業用に持ち歩いていた80iが突然故障したので、慌ててこの機種を購入しました。
とりあえず本体に付いてきたCDでドライバをインストール。途中でUSBを差して
電源を入れろと出たので、その通りしてヘッドの位置調整も完了しました。
特に問題ないかと思い、印刷しようとするといつまでたっても出て来ません。
「プリンタの状態の確認」を見ると 「プリンタと通信できません」と出ています。
仕事用のPCは
SONY VAIO VPCF128FJ mem:8GB SSD:500GB Windows7 64bit SP1
もしかすると初期不良?と思い、自宅のPCにドライバを入れて繋ぐと問題なく印刷できます。
自宅のPCは
自作機 mem:4GB HDD:750GB Windows7 64bit SP1
ケーブルを変えたり、USBの位置を変えてもダメ。
ドライバをアンインストールして最新のものを使用しても同じ。
再起動しても変わらずです。
CANONのサポートでもお手上げで、「PCのメーカーに問い合わせてください」
困りました。すぐに使いたいから慌てて買いに行ったのに・・・
どなたか詳しい方、ご教授ください!!
1点

iP100 自体が既に発売開始から 5年程度 Win32Bit 世代の為正直今の 64Bit OS には動なのかと、
私自身疑問を持ち先日同じモバイルプリンター最新の HP OfficeJet 100 をオプションの
バッテリーセットで購入し標準装備 Bluetooth v2.0 で Win7/64Bit XP/32Bit ノート PC で
コードレスにて快適に使用して居ます。
iP100 も USB2.0 Hi では無く Bluetooth コードレスではどうでしょうか。
但し iP100 は Bluetooth v2.0 はオプションですが。
書込番号:15707324
0点

sasuke0007さん、ご返信ありがとうございます。
お恥ずかしい話ですが、こちらの勘違いでした。
動かないのは今でも同じですが、理由が少しずつ分かってきました。
どうやら管理者権限の問題っぽいです。
CDを入れて普通にインストールしたのですが、特に「管理者として実行」はしませんでした。
後から「管理者として実行」したりしてみたのですが変わらずに印刷できません。
今使用しているアカウントはVAIOの購入時に設定したものです。
ユーザーアカウントを見ると「管理者」になっています。
administratorアカウントを選択できるようにコマンドプロンプトで打ち込んで、
administratorでログオン。その環境ですと問題なく動作します。
UACの問題でしょうか?
自宅のPCは自作機なのでWindows7をクリーンインストールしています。
VAIOと同じようにユーザーアカウントの設定をしたのですが、自宅の環境では
印刷出来ます。いったい何が違うのでしょうか?
書込番号:15718030
0点



プリンタ > CANON > PIXUS ip100
> モバイルプリンタを探しています。この機種は、Windoes7に簡単に接続できますか?
ドライバー対応OS一覧に記載されていますから、通常のプリンターと同様な手順で接続出来ると思いますよ。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/os/index.html
書込番号:15389478
1点

モバイルプリンタといっても、標準では接続がUSBになりますので、普通のプリンタと同じで簡単です。
Bluetoothでの接続ですと、オプションでBluetoothレシーバの購入が必要ですy
書込番号:15389522
1点

ip200は重量2kg、PCより重いかもしれない。
あと本体はAC電源仕様で、オプションのバッテリパック(5500円程度)を買えばAC電源なしでも印刷できるが、その分重量が増える。
書込番号:15390074
0点



プリンタ > CANON > PIXUS ip100
現在、iP980とip90を使っていますが、ip90が壊れてしまいました。
ip980は家族用で別室に置いて、iP90は自分用で自室に置いています。
webページを印刷したいときとかに場所も取らないこの製品を気に入っていました。
同じようにコンパクトな製品を探していますが、
後継機種は4年前に発表ということで二の足を踏んでいます。
他にお勧めはありますか?
0点

モバイルプリンターは、キヤノンのiP100か、HPのOfficejet 100 Mobileしか無いですね。
http://kakaku.com/item/K0000251740/
需要が少ないので後継機が出る可能性も薄いです。
iP90に比べるとiP100は印刷速度も速くて良いですよ。
Bluetoothアダプタ付けるとワイヤレスでも使えます。
もちろん純正で無くPLANEXの安いやつで良いと思いますが。
書込番号:14672766
0点

ありがとうございます。
HPは以前使ったことがあるのですが、故障したときに
基本的に、修理対応できないといわれ、代替機を格安で販売するといわれたのですが、
カカクコムより高い値段で、確か新品ではなくて整備品とか言われたような気がするので、
あまり買いたくありません。
iP90で使っていたBluetoothアダプタBluetoothユニットBU-10はiP100でも使えるのでしょうかね。
書込番号:14672851
0点

iP100の純正オプションはBU-30ですね。
BU-10とはかなり形状が違います。
BU-10はUSBでなく専用I/F?
BU-30は形状的にUSBメモリとほぼ同じです。
PLANEXのBT-MicroEDR2Xとか安いアダプタも使えるので、ダメだったら買いましょう。
http://kakaku.com/item/00661010462/
書込番号:14673401
0点

ありがとうございます。
形が全然違いますね。
iP100を買ったら、買いたいと思います。
書込番号:14676135
0点



プリンタ > CANON > PIXUS ip100
このプリンターで写真を印刷すると、赤っぽく印刷されます。特に人物の顔が赤っぽくなってしまいます。
「キャノンは赤が強く出る」という書き込みを見たことがありますが、これまでいくつかキャノンのプリンターを使ってきましたが、こんなことはありませんでした。
赤みは、初期不良やクリーニング不足等による異常な赤さではないのですが、確かに赤い感じです。(誰もが少し色黒にプリントされてしまう感じ)
プリントにはEasyPhotoPrintを使っています。EasyPhotoPrintで補正して赤を引いていけば直ることは直りますが、いちいちそんなことしてられません。
どなたか解決方法をご存知の方や同じ症状の方はおられませんか?
0点

プロファイルは合っていますか?
機種によって色の出方が違うので、それぞれプロファイルが用意されているはずです。
古い機種のものを新しい機種で使うと、色の出方が違いますよ。
書込番号:13473176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





