-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP980
次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年11月29日 17:57 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月1日 13:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月21日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月20日 23:57 |
![]() |
4 | 5 | 2008年11月27日 22:30 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月18日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP980
PIXUS950を使っており、無線LANなどに惹かれ購入検討中です。
ところで皆さんインクコストを気にしてらっしゃいますが、
私は現在、正規品インクカートリッジを買わず、チューブ式の詰め替えインク(サンワサプライというメーカーの品)を購入しインクカートリッジに注入して使っています。
MP950にもそういう製品が市販されてますでしょうか?
こういう使い方をされておられる方はいらっしゃいますか?色彩等の感想をお聞かせ下さい。
0点

私も印刷コストは気になります。でも、主人にインクは自分で入れ替えないほうがいいといわれたので ”高いな〜”と思いながら指定のインクを買っています。理由を聞いたら、安いインクは目詰まりするとか、、、、本当でしょうか?
下記はPIXUS・IP3600の所に書いた道理之介さんと同じような質問ですが便乗させてください。
エプソンとキャノンのプリンターをチェックして思ったのですが、どうしてこのIP3600だけ印刷コストが異常に安いのでしょう?今使っているキャノン(アメリカ仕様:マルチパスF20)は、あっという間にインクがなくなってしまうので、次は印刷コストが安いものがいいのです。実はアメリカ在住で、アメリカ版”暮らしの手帳(雑誌)”によるとエプソンのカラリオEP301(多分米版R280)がいちばん印刷コストが安い(1.3セント/枚)のです。でも他のカラリオは3〜7セント/枚するのです。ここのサイトではR280は、そんなに印刷コストが安くなさそうですし、、、 HPのフォトスマートなんて6〜7セント/枚かかります。(こっちはHPが多いんですよ)。類似の機種でこんなにコストが違ったりとか、同機種でも調査機関で印刷コストが違うのはテストした機械によってあたりはずれがあるっとことでしょうか?
書込番号:8707933
0点

MP980からインクが変わったので、詰め替え品が出てくるのはこれからでしょうね。
印刷コストは、インク数、カートリッジが一体式かインク別かによって違ってきます。
大まかな話ですが、たいがい6色より4色の機種の方が安く、色別カートリッジより一体型カートリッジの機種の方が安いです。
同じような構成でも、カートリッジ内のインク容量が少ない機種は、そこでまた割高になったりします。
HPのちょっと前までのプリンタは、カートリッジとプリンタヘッドが一体式だったためにカートリッジ価格が割高でした。
でもカートリッジを交換すればヘッドが新品になるので、私は三台買って一度も故障した経験がないです。
最新の機種はヘッドが別になったようですけど。
書込番号:8708389
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
OSはVISTA。
最初に有線LANより接続し、その後無線LAN設定でうまくいきました。
が電源を消し、何日か経過し、いざ利用しようとすると
『このままでは利用できないポートがあります。』
というエラーがでて無線LANでは接続できなくなります。
プリンタ本体の接続状態を見ても有効となっており、原因がわかりません。
毎回有線つなげて、無線設定して…という状態が続いており、何が悪いのか不明です。
こういった症状の方とかっておりませんか?
0点

whizwittさん
私も全く同じ症状です。もう何度、無線LAN設定したことか・・・。とほほです。
OSは同じくVISTAです。無線LANのセキュリティはWEP、WPA、WPA2いずれの設定でしょうか。
私はWPA2にしています。
どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:8695780
0点

merokueさん
whizwittさん
私も、同じ症状か分かりませんが、接続できないことが
何度かありました。
OSはXPです。
まだ、設定して2週間経ってませんが、2〜3度ありました。
接続エラー時のQ&Aには、
「無線LANでプリンターが認識するまで、数分かかる場合がある」
と、書いてあるのを見ました。
こんなもんなのかなぁ??
なんて思いながら、様子を見ています。
それを読むまでは、プリンター本体や、ルーター(無線)の電源を
ON、OFF繰り返してました・・・
これに買い換えるまでは、SILEX の PRICOM C-6400W を使い、
PIXUS 950i を無線で使用していましたが、接続不良なんて、
一度もありませんでした。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1252.html
PRICOM C-6400W が PIXUS MP980 に対応しているか分かりませんが、
今度、試してみようと思います。
何か、いい方法、ないですかね〜
書込番号:8697177
0点

根拠はなく、まったくの思いつきですが、
IPアドレスを自動ではなく固定にしてはどうでしょうか。
書込番号:8702717
0点

ぴあーずさん
私の環境では、IPを固定で設定しています。
また、無線はMACアドレスでフィルターをかけています。
でも、接続エラーは出ました・・・
書込番号:8704630
0点

購入して2週間ほどたち先週はVISTAのPCも無線環境に加わりXP-PCと混在したネット環境ですがそのような不具合は起きてないですね。
初心者ですのであまり詳しくはわからないのですが無線のルーターはバッファローの4年ほど前の古いモデルで、IPはpc側の不調により固定で割り振ってあります。
お恥ずかしいですが近所との干渉もないところですのでフィルターは掛けておりませんが・・。
WEP、WPA、WPA2については全くわからないのでマニュアル通りの設定(これでは参考にならないでしょうか)にしております。
参考にならなければ申し訳ございません。
書込番号:8717445
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
8年ぐらい使用していたBJ F850が
プリンターヘッドをリフレッシングしても印刷の白すじがなくならず、
パソコン(FMVNF870W)購入も検討しているこの際プリンターも
新しく購入しようかと思っております。
しかし進化しすぎて何を購入しようか迷ってしまいました。
主な使用目的は年賀状作成です。たまにA4サイズに文書を打ち出したりします。
申し訳ありませんが何かお知恵を頂けないでしょうか。
よろしくお願い申しあげます。
0点

すー(^o^)さん こんばんはJFSです。
年賀状とたまにA4文書印刷というご用途ならMP980の必要性はありませんよ。MP630で十分だと思います。このMP980はフィルムからのスキャニングをしたり、写真を写真用の高級印画紙にプリントしてこそ初めて意味を成すプリンタです。
年賀状やA4文書では、MP630に対する優位性は全くといってよいほどありません。
書込番号:8667833
0点

こんばんわ JFSさん、早々のご返信有難うございました。
家庭用であればMP630で十分なようですね。
もう一度確認してみます。
書込番号:8672352
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
MP980のパワーセーブ機能が働いたあたりから突然接続ができなくなり困っています。
「Canon IJ Network Tool」の検出状態も「通信可能」から「通信不可」になり印刷できなくなります。その状態でMP980の電源をOFF/ONすると「通信可能」となり印刷もできるようになります。
ドライバーなどもCanonのサイトから最新のものをダウンロードして試してみましたが駄目でした。
複数台のPCで同じ症状なので問題はMP980側と思われます。
因みにOSはXP、無線LAN接続で使用しています。
回避策をご存知の方 よろしくお願いいたします。
0点

解決しました。
原因はMP980ではなく、LAN上の別の機器に問題があったようです。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:8668668
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
この機種を検討しておりますが、
どなたかフィルムスキャン使用された方いらっしゃいますか?
どの程度の質なのでしょうか?
通常のデータから読み取った画像と同じくらいの画質で出力できますか?
0点

ラクドワ堂さん、こんにちは。
どの程度の質なのでしょうか?
通常のデータから読み取った画像と同じくらいの画質で出力できますか?
とのことですが、写真品質に関する満足度は個人差が大きいと思います。
そこで下記方法をお薦めします。
@お手持ちの実物写真と該当のネガフィルムを、新旧1組ずつピックアップ。
Aネガを町の写真屋さんで焼いて写真を入手する。
Bネガを大手電気店に持ち込みMP980でスキャン印刷する。
Cお手持ちの写真、写真屋の写真、MP980のスキャン印刷写真の3者を
新旧それぞれ見比べる。
その結果でラクドワ堂さんご自身が判断されるのが最良の方法だと思います。
ちなみに私が手持ち写真(約10年前のもの)で行った比較を下記します。
@写真:10年位前の使い捨てカメラ(多分?)で撮ったもの
A内容:朝日の当る赤いレンガを背景にした人物
B写真用紙:キャノン写真用紙光沢ゴールド、Lサイズ
Cインク:純正インク
比較写真
@ 10年前に写真屋で焼いた写真(保存状態良好)
A @をMP980の「かんたん写真焼増し」で作成したもの
B @をMP980でスキャンしてパソコンに取込み、MP980のイージーフォトプリントEXで
印刷したもの
C MP980の「フィルム印刷」で印刷したもの
D ネガをフィルムスキャンしてパソコンに取込み、MP980のイージーフォトプリントEXで
印刷したもの
結果として満足できるのはAだけであり、BCDは大同小異と感じました。
レンガの赤い色がBCDともかなりくすんで暗いように思われました。
A〜Dとも全て補正機能は使用していません。
写真用紙も高級ではありませんし、補正機能も使用していないので
この辺を改善すればもう少し向上するかもしれませんが、いずれにしても
ご自分の眼で確認するのが最良の方法であることは間違いないと思います。
書込番号:8674993
2点

まだ購入して日が浅く、今すべての機能を検証すべくテスト中です。そんな中このレスに出会いました。以下長々と失礼します。
購入動機はレビューに記載どうりで、フィルムスキャニングは機種選択の重要な要素でした。
10年前からデジカメに移行し、既にフィルムカメラは所有しておりませんで、目的は過去の写真でフィルムが存在するものはフィルムからスキャニングの方がよいだろうとの考えで、この機種を選択し過去の写真のデジタル化が終了すればフィルムスキャナーとして使うことはないだろうと思ってました。
今回このために、過去に撮影した写真でそのフィルムが存在し、人物撮影でないものを探しました。
23年前の「つくば万博」の写真(A)とフィルム(B)がありました。フィルム(B)をスキャンして印刷した(C)と(A)をおみせできれば客観的な判断ができるのですが、これは叶えませんから・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・とあれこれ考えていましたが実際に(C)をみておどろき!!!
(C)を得る過程で生成する画像ファイルjpegを添付するだけで充分と感じました。
写真2枚を添付しました。
1;つくば万博の全景を観覧車上から撮影、周辺は窓枠でガラス越しに撮影しているので空の部分に後ろの写り込みあり
2:同じく万博の集英社館パビリオン
当時のカメラはオリンパスの一眼ですが、当時はズームは重かったので子供づれでは持参せず多分28mmと100mmの2本持参かなとの記憶しかありません。スキャンの解像度は、4800〜300dpiに設定できますが、デフォルトの1200dpiでスキャンしました。
(A)がL版でしたので(C)もL版として比較しましたが、画質では全く見劣りしません。さらに拡大印刷しても大丈夫かなとも思います。
当時のカメラはマニュアルフォーカス(MF)ですが、しっかりとして撮影したフィルムならA4印刷でも十分耐えられるかなとも思っています。
カラーに関しては一致しません。(C)と(A)のどちらが正しいのかもわかりません。ただ近似させることは今の技術では可能です。
当時の写真は、写真屋の機械におまかせでしたがある程度補正されているのでしょうか。それと23年の写真の経年劣化もあるでしょう。
写真1:はブルー寄り過ぎですが当時の写真はまた逆にアンバー寄りの気がします。
写真2:は洞窟の色が濃い土色ですが当時の写真は薄い茶色で全体の露出を上げているのかなとか。
フィルムカメラにホワイトバランスはないし、当時のカラーや露出は機械で補正してたのか?などいろいろ考えだしたらなかなか整理が進みそうにありません。さらに時代に逆行するけれど、こんなに奇麗にフィルムから印刷出来るのならフィルムカメラがほしくなりました(撮影直後に結果の判るデジタルから離れることはあり得ませんが・・・)。
>どの程度の質なのでしょうか?
>通常のデータから読み取った画像と同じくらいの画質で出力できますか?
スレ主さんの意向にどの程度答えられたデータ提供となったかは分かりませんが・・・こんなところでいかがでしょうか?
書込番号:8675266
1点

漠然とした質問にもかかわらずご丁寧な回答ご親切にありがとうございます!
>愛犬はシーズー様
電気店に持ち込む!
思いもつきませんでした。
そういうことにも対応してくれるところもあるのですね。
確かにそれが一番です!
暇そうなときを狙って持ち込んでみます。
ところで簡単写真焼増し、カラーコピー程度かと思ってましたが、
なかなか侮れませんね・・・。
見直しました。
>doragon15様
写真の添付ありがとうございます!!!
私の素人目ですが画質は十二分に感じられます!
確かに出す写真屋によっても出来上がり具合は変わってくるので、
自分で補正できることを考えると、
素人の趣味程度なので充分、想像以上の結果です。
諸々、最近の技術はすごいんですね・・・。
無線LAN、レーベル印刷、顔料インク(白黒印刷多様の為)、本のスキャン等が、
私の必須事項だったので、
フィルムスキャンに対してはおまけ程度かなとの認識だったのですが、
充分活用できそうです!
やはり色々使いやすいらしいEP-901Aと悩むところなのですが、
用途的にはキャノンかなぁ。
フィルムスキャンかなり魅力的です。
ありがとうございます!
書込番号:8678055
0点

こんばんは。
MP980を購入いたしました。以前フィルムスキャナをよく使っていましたので
そのページに今回MP980を追加してみました。よろしければ参考にして下さい。
http://sy1093.sakura.ne.jp/scan/scan.htm
フィルムスキャンの場合、元のネガの状態によってデータの出来がかなりかわります。
あまり変色したフィルムではどうなるか分かりませんが、状態の良いネガならば
この機種はなかなかいいと感じました。
はじめ付属のMP Navigaterからのフィルムスキャンでは調整項目がほとんどなく
解像度も300 400 600 1200 2400dpiからしか選べないのでどうしようかと思いましたが、
フォトショップなどからドライバー経由で読み込むと問題なく4800dpiでも
読み込めました。1枚あたり約4分と時間がかかるのが難点ですが、
液晶モニターでスキャン結果が確認できるなど、便利な点がおおいので
購入しても後悔しないとは思います。ニコンの専用機とは5倍ほどの値段の開きが
ありますので、コストパフォーマンスではベストバイといってもいいと思いますよ。
ただし、自分の経験からいいますと、大量のネガをデータ化するのはかなり根気のいる作業
なので、1枚4分の機種では気に入ったネガだけにとどめるのが良いかと思います。
書込番号:8697117
1点

>sy1093a様
遅ればせながらページ拝見いたしました。
同じフィルムスキャンといえどもかなり差が出るものなのですね。
この機種全然悪くないです。
ただ4分ということだと仰るとおり、写真を厳選した方がよさそうですね。
ノイズも少なくシャープめなのでかなり好みです。
年末年始に向けてじっくり楽しもうと思います!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:8700282
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
よきアドバイスがあればよろしくお願いいたします
用途 はがき CDレーベル (写真は印刷はしない予定です)
頻度 月に2回程度
希望 操作が簡単 維持費用が安い
価格的には何とか大丈夫です。よりお徳感があるものを選びたいとおもいます。
他の機種もアドバイスがあればよろしくお願いします。
以上よろしくお願いいたします。
0点

月に2回しか印刷しないなら1年後には故障してしまうのでは?
また、お買い得という点では印刷しかしない(しかも写真印刷のみ)ならもっと低価格の機種でも良いと思います。
書込番号:8654383
0点

dekagreeenさん こんばんはJFSです。
私も、そのような用途ならすたぱふさん同様、単機能の4色機をお薦めします。キヤノンのいP4600などがよろしいかと存じます。
書込番号:8654805
0点

すたぱふさん JFSさん ご提案ありがとうございます。
用途で 一つ書き忘れてました。
綺麗にスキャンできる機能がついているもが希望です。
スキャンをしないならば、P4600もやすくてシンプルでいいですね。
書込番号:8655582
0点

毎度遅レス(むしろ無レス)です。
スキャンした画像の利用目的はありますか?
多少でも立体的なものをスキャンされるならCCDスキャナ方式、平面が多く低コストを求めるならCISスキャナ方式のが良いと思います。
EPSONより
用語
http://www.epson.jp/products/colorio/jiten/scanner.htm
EP-901A
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/ep901a/shiyo.htm#shiyo4
CANONより MP980仕様
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/spec.html
CANONの方が機能的には上かな?
書込番号:8656061
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





