PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

MP980はどうでしょうか

2008/12/24 21:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:39件

現在5年位前のip8600を使っています。特に経年劣化や故障などがあるわけではありませんが、最近デジ一眼をD700に切り替えたこともあり、プリンターも最新機種は進歩しているのではないかと思い最新機種導入の可否を検討しています。

そこですでに同様の経験をされた方、或いは詳しい方に下記についてお教え頂ければ幸甚です。

@MP980に搭載ののキヤノンの新インクシステムは、画質などどう評価されますか?ip8600(8色インク)との比較はどうでしょうか。

Aデジタル写真のプリントのみの比較でMP980が勝っており、買い替えの価値ありとすればコピーも使える980を候補としようと思っています。

B「複合機ではなくプリント専用のpro9000やエプソンの5300などにするべき」との考えもあるかもしれませんが、スペースの関係、最大A4まででよいこと、これと思った写真は自宅プリンターより専門プリント屋さんに出して印画紙にプリントした方が良いと最近思ってきましたのでこれらは特に導入の考えはありません。

比較の対象が違うよ、と言われるかもしれませんが、今回の質問は飽くまでip8600とMP980の比較でお願いします。

C自分のメディアと自宅の8600でプリントしたものを持参し、980でプリントさせて貰ったものと具体的に比較できれば一番良いのですが、量販店などでは可能でしょうか?或いは新宿のキャノンのショウルームなどはどうでしょうか?経験された方いらっしゃいますか?

書込番号:8834448

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/24 22:51(1年以上前)

jackskylineさん こんばんはJFSです。
iP8600 は一応A4機では最高画質のプリンタという位置づけです。同じインク構成のPro9000と比べればドライバの優秀さで圧倒的にPro9000の方が綺麗に仕上がります。

MP980は意外に使えます、過去ログ([8495096])でレポートしていますからそちらもお読み下さい。

私はMP980の画質はiP8600より良いように思いますが、ただiP8600の赤、緑インクはグレーインクである程度代用されますが、フォトインクを持たないMP980は明らかにダイナミックレンジが狭くなっています。

こればかりはご自身でご確認下さい。キヤノンプラザは新宿や銀座、梅田は全く駄目です。品川の本社ショールームにいらして下さい。土曜も5時頃までやっています。ここの主任クラスのお姉さんは、応対も丁寧で、知識も相当な物です。他のショールームとは雲泥の差です。
ご自身でプリントされたiP8600 の写真と同じデータをメモリカードかCDでお持ちになればすぐにやってくれます。なお、お持ちになるデータは、ポートレートと空や海の青色のある風景の少なくとも2種類ご用意されることをお薦めします。

書込番号:8834783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2008/12/25 09:34(1年以上前)

jfsさんおはようございます。

いつもjfsさんの真摯で適切なコメントを参考にしています。今回も早速のアドバイス有難うございます。大変参考になりました。過去ログも参考にさせていただきます。(今回はうかつなことに拝読していなかったようです)

キヤノンの品川ですか、是非訪問してみます。


書込番号:8836258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 ザジさん
クチコミ投稿数:19件

いままで古いマック(スカジー接続)を使って、ポジフィルムスキャンのシステムをつくってました。
フラッドベッドスキャナー(透過ユニットセット)で4×5とブローニー、35ミリフィルムスキャナーで35ミリフィルムのスキャンをやってきましたが、4×5、ブローニーのスキャンをほとんどしなくなったので

複合機を買って(プリンターが古くエプソンPMー3500Cなもんで)35ミリフィルムのスキャンをするか

USB接続の35ミリフィルムスキャナーを買って マックG4(OS9.2と10.4.11)あるいはMacBookに 接続するか迷っています。
スキャンしたデーターは,ほとんどA4サイズ以内での自宅でのプリント、印刷原稿(はがきサイズのみ)で、たまにA3位のサイズでの自宅でのプリントです。

このくらいの使用範囲だと複合機(CANON-980)でのスキャンで問題ないでしょうか??それとも35ミリフィルムスキャナーを買う方が断然いいのでしょうか?

詳しい方のアドバイスをお願いします。

書込番号:8820388

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/22 02:54(1年以上前)

簡単に言うと、最近見なくなったチョコエッグの中に入ってるフィギュアと、専門店とかで売ってるダイキャストモデルとかフィギュアの違いみたいなもの
要するに「おまけ」と「専用品」の違い

おまけで十分な人もいれば専用品が必要な人もいる

MP980とフィルムスキャナを一緒に買えば良いと思う
そうすれば使い分けられるし、修理出したときでも使える
複合機のほうにある機能は全部使わないといけないなんてことはないですし。

書込番号:8821153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/12/22 08:01(1年以上前)

設置場所に問題が無ければプリンターとスキャナーは単体のほうがいいと思います。
複合機は電源を入れている限り、スキャナー機能だけを使用していてもノズル保護のためインクが排出されているようです。

書込番号:8821411

ナイスクチコミ!0


M7671J/Aさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/22 12:03(1年以上前)

お求めの答えにはなっていないと思いますが、昨日自宅で35ミリのネガのスキャンを行いました。始めは初期設定にしたがってスキャンをしましたが、解像度を4800dpiに上げたところ、
6枚の写真をスキャンするのに1時間を要しました。
その後、解像度を1200dpiに落したところ1枚あたり1〜2分でスキャンは出来ましたが、1回でスキャンを出来る枚数は最大で6枚なので、フィルムの差し替えや設定で、36枚撮りのフィルム1本で約1時間程度掛かりました。
フィルムスキャン専用機のスペックは知りませんが、MP980に関しては実用性はあまり高くはないかと思ったのが正直な感想です。

書込番号:8822093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/22 16:12(1年以上前)

MP960を使ってますけど、6枚最高画質でも10分くらいでスキャンできたと思いますよ。
(ずいぶん前に一度スキャンしただけですが)

ところでフィルムスキャンは、専用機に及ばないと考えたほうがいいです。
キヤノンのFS2710という古いフィルムスキャナを持ってますが、こちらのほうが全然綺麗ですよ。
(あまり評判の良くない機種なのに)
購入当時、単体で7万円くらいしました。
ニコンの5000EDあたりなら、さらに画質は上です。
価格は10万円くらいしますが。

書込番号:8822846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザジさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/22 18:33(1年以上前)

皆様のアドバイスで だいたいわかりました。

場所(スペース)の問題が許せば 
当面今までのシステムでミノルタの35ミリフィルムスキャナーでやっていって

スペース的にきつければ新しい35ミリフィルムスキャナーを購入し
MacG4に繋げます。

今セミリタイア状態なので時間はあるので,4000枚ほどのマウント済みのもの(主に外国風景)を
少しづつ、やっていきたいと思っています。皆さんありがとうございました。

書込番号:8823352

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/23 00:23(1年以上前)

元の写真です

MP980等倍です

COOLSCAN5等倍です

もう終わってしまったスレかもしれませんが、私はつい最近MP980を購入しました。
また色々勝手なレビューを書き込もうかと思ってますが、一応フィルムスキャナとしての
MP980ということで、ポジをスキャンして、COOLSCAN5と比較してみました。分かりやすくするために色や露出は
MP980にある程度合わせる形でcoolscanを設定して、双方とも4000dpiでスキャンしています。
(色域はsRGB、輪郭強調はOFF、あまり細かい操作は極力控えました
また、coolscanは元画像での粒状が出たため、同じような感じにするためリダクションを行っています。
古い、つまらない写真で恐縮ではありますが、もとの画像も載せておきます。
結論から言うと、編集を含めた自由度や作品作りとしてとらえた場合には、個人的には
フィルムスキャナ専用機の圧勝です。(コンセプトや価格が違うので仕方ないですが)
同じ4000dpiでも少なくともパッとスキャンする限りMP980はかなり眠い画像になってしましました。
ただ、普通に楽しむ、という観点からはおまけというには惜しい機能だと思います。
特にネガフィルムからのダイレクトプリントなんて、色再現性には癖も難もありますが、実に面白いです。
ユーザーの皆様、これからよろしくお願いいたします。

書込番号:8825320

ナイスクチコミ!1


スレ主 ザジさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/23 03:07(1年以上前)

takeotaさま

丁寧な情報提供、ありがとうございます。
データ付きなので。大変よくわかりました。感謝いたします。

他の写真も拝見しました。お嬢さんカワイイ(美人)ですねーー。

私も古くはニコンFフォトミックからcanon55までで、結構ポジで撮っています。
まだ、デジイチは購入していませんがnikonD40あたりが安価なので
そのあたりから、始めようかな と思っています。

書込番号:8825990

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/23 11:46(1年以上前)

ポジはいいですよねー。フィルムスキャンは奥が深くて難しいです。
写真見ていただいたようで光栄です。下手の横好きで頑張っていきます(笑)

フィルムスキャナはかなり選択肢が限られるのが残念ですよね。ほとんど無いといっても
いいくらいですし、なにより高価なものしか残ってません・・・。
EPSONのフラットベッドはなかなかいいという話も聞きますが、どうなんでしょうかね。
スキャナの機能についてももう少し使い込んでご報告させていただきたいと思います。

書込番号:8827120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2008/12/23 16:51(1年以上前)

写真の周辺減光が大きくて妙に気になります。

書込番号:8828259

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/24 00:45(1年以上前)

☆HDMI☆さん
ご指摘、もっともです。
30年前の機材を使用しておりますし、かなり昔の写真なので全く覚えていませんが
開放で撮ったのでしょうか。平にご容赦を・・・
使ったレンズも廉価レンズだったのかもしれませんねー(^^;)
プリントの際には切り取られる領域もスキャンされる(出来る)ので余計に目立ちますね。
ちなみにMP980で、補正などをoffした状態でスキャンしたものです。色合いも含め無加工です。

書込番号:8831039

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/24 02:24(1年以上前)

あくまで、ニコンのクールスキャン<>と複合機やフラットベッドスキャナーとの差ですが
やっぱり専用機の方が綺麗です。フラットベッドタイプに採用されているCMOS/CCDスキャナ
はラインタイプであり、所詮は汎用品です。
光源の差もありますしね。解像度ばかり目をとらわれがちですが、後の補正を考えると、
特にネガフィルムは安定したスキャン結果が重要です。

フラットベッドタイプは間にガラスを挟んでいる分の画質低下は・・・理論上はありますけど
最近のは綺麗ですしねえ。(^^; あとは入力ビット数と濃度レンジが実行でどの程度ある
か・・・業務用フラットベッドだとCCDに冷却機構があったり、適当に並べてもバッチスキャン
で60点ぐらいは自動取り込み(ただし、5000dpiで取り込めば、60点で1時間以上)も出来ます。


ただ使いやすさで言うと、フラットベッドスキャナの高め、スリーブのままなら24コマまで
セットしっぱなしで入力できるモノが一番作業的には楽だと思います。
マウントしてあるものは自ずと一回に取り込める枚数が少なくなりますが・・・
単体フラットベッドでは現行のキヤノンは、12コマまでですので旧製品の方が楽かも。

>CanoScan 9950F/9950FV
  フィルムタイプ/読取コマ数 35mmフィルム 最大30コマ  35mmマウント 最大12コマ
  http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=037715

>GT-X970(これが現状、最高のフラットベッド機だとは思います)
  http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx970/index.htm
  スリーブ24コマまで、マウント12コマまで
  スキャンスピードが速く、フラットベッドとしては画質も良いと評判です。

複合機についても、この1-2年のモデルは特に、フィルムスキャンは軽んじられています。
CCDセンサー採用機が少なくなっていますし、透過原稿用光源域が小さくなってきています
ので、あまりお勧めは出来ません。
フラットベッド型を使うなら、少なくともスリーブで12コマ以上・CCDセンサーが最低条件
だと思います。

書込番号:8831404

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザジさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/24 10:36(1年以上前)

TALE4さま

すばらしいアドバイスありがとうございました。
すごくよくわかりました。

フラッドベットスキャナーの買い換えという選択も
あったわけですね。

もう一つ選択肢が増えたわけで、迷っていますが
金額、作業スペース等 考えて 決定します。

ありがとうございました。

書込番号:8832134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LAN設定方法をお教え下さい

2008/12/21 23:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 haruru25さん
クチコミ投稿数:8件

無線LANについて全くの初心者ですので簡単にお教えいただけるとありがたいです。現在既に無線LANで2台のパソコンが接続されています。今、プリンターの無線LAN設定で下記のところまで進みましたが、ネットワーク設定で困ったときの冊子「使用したいアクセスポイントと接続できない」のP1、2.2の状態です。
アクセスポイント一覧でWPAが2種類、YBBuserがアンテナマーク3本〜2本で良さそうなのですが、ここからどのように設定すれば宜しいでしょうか?
1.WPAを選択すると「ネットワークキーの入力を入れなくてはなりませんが、ネットワークキーとは何を入力すればよいか分かりません。
2.YBBuserを選択しましたら、進みましたがIPアドレスの「自動で選択」「以下のIPアドレス・・・」両方やってみましたがこれも「ネットワーク上のプリンターを自動検出できませんでした」となり進みません。どちら様かご回答お願い申し上げます。ちなみにネットワーク情報は以下です。
wpaの場合
========================================
Network Information
========================================
----------------------------------------
General Info.
----------------------------------------
(01)Date. . . . . . . . . . . . . . . . . : 2008/Dec/21 23:03:25
(02)Model . . . . . . . . . . . . . . . . : Canon MP980 series Printer
(03)Printer . . . . . . . . . . . . . : Canon MP980 series Printer
(05)Scanner . . . . . . . . . . . . . : N/A
(06)Card Slot . . . . . . . . . . . . : Not mapped
----------------------------------------
Application Info.
----------------------------------------
(11)Port Name . . . . . . . . . . . . . . : USB001
(14)Application Name. . . . . . . . . . . : Canon IJ Network Setup; アクセスポイント一覧(Wireless)
(15)Application Version . . . . . . . . . : 2.5.0.0
(16)Printer . . . . . . . . . . . . . . . : Canon MP980 series Printer
----------------------------------------
NIC Info.
----------------------------------------
(21)Printer . . . . . . . . . . . . . . . : Canon MP980 series Printer
(22)Firmware Version. . . . . . . . . . . : 1.020
Wireless LAN
(23)Wireless LAN Enabled. . . . . : YES
(24)Standard. . . . . . . . . . . : 802.11g
(25)MAC Address . . . . . . . . . : 00-00-85-EC-55-65
(26)Network Type. . . . . . . . . : Infrastructure
(27)SSID. . . . . . . . . . . . . : 6E05D7C372DAFFFE4DBF127956BE18D8
(29)Encryption ON . . . . . . . . : YES
(30)Encryption Type . . . . . . . : AES
(31)Authentication. . . . . . . . : WPA-PSK
(32)Attached Information. . . . . : 8 character Passphrase
(33)Link Status . . . . . . . . . : Inactive
(34)Signal Strength . . . . . . . : 0%
(35)Link Quality. . . . . . . . . : 0%
TCP/IP
(36)Mode. . . . . . . . . . . . . : Auto
(37)IP Address. . . . . . . . . . : 192.168.3.8
(38)Subnet Mask . . . . . . . . . : 255.255.255.0
(39)Default Gateway . . . . . . . : 192.168.3.1
(47)Admin Password ON . . . . . . . . . . : NO
Printer Access Control
(48)MAC Address Enable. . . . . . : NO
(49)IP Address Enable . . . . . . : NO
(50)Device Status . . . . . . . . . . . . : Available
Printer User Name
(51)Wireless Name . . . . . . . . :
(53)Card Slot Enable. . . . . . . . . . . : YES
(54)Default Name. . . . . . . . . . . : EC5565000000\canon_memory
----------------------------------------
PC Info.
----------------------------------------
(62)IP Configuration Info.
Windows IP Configuration
Host Name . . . . . . . . . . . . : t******
Primary Dns Suffix . . . . . . . :
Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown
IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No
Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/100 M Mobile Connection
Physical Address. . . . . . . . . : 00-30-13-65-27-D5
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.11.2
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.11.1
DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.11.1
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.11.1
Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2008年12月21日 21:49:42
Lease Expires . . . . . . . . . . : 2008年12月23日 21:49:42
========================================

書込番号:8820293

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/12/21 23:53(1年以上前)

PCから無線親機の設定画面を開くとどこかにセキュリティキーが書いてあるはず。

書込番号:8820407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2008/12/22 00:52(1年以上前)

私の無線ルータではセキュリティキーは暗号化フィールドで見ることもコピーペーストもできませんが...
キーをプレーンテキスト表示するルータがあるのですか?

書込番号:8820802

ナイスクチコミ!1


poi_poiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/22 01:02(1年以上前)

自分も全く初心者で同じ所で止まってしまいました。自分はバッファローのルーター、フレッツ光の環境です。
バッファローのサポートに電話したら、WPSキーを調べてくれました。
YBBということは、YAHOOBBですか?聞いてみたら、私のようにすぐにわかるかもしれません。
サポートに聞いてみてください。

書込番号:8820851

ナイスクチコミ!2


362845さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/22 01:44(1年以上前)

今日、私も本機を購入し、問題なく無線LAN環境にしました。

当方はYBBではありませんので一般的な内容でで記します。

ネットワークキーとは暗号キーのことです。
プロバイダ(YBB等)には依存しないと思います。

無線APとPC等の通信機器間との暗号処理(WPA)に関わる暗号キーです。

ご自宅のAPのSSIDを選択され接続されていると思いますが、
そのSSIDに設定された暗号キーです。
(ご自分で設定されていると思います)

haruru25さんがご存じなければプロバイダ(YBB)では、
どうしようもできないと思いますよ。

無線ネットワーク導入時にメモされてませんか?

書込番号:8821005

ナイスクチコミ!1


tama9さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/22 01:56(1年以上前)

Yahoo!BBの場合、下記URLの手順にてセキュリティキーなどを確認できるルータ設定画面にアクセスできます。


https://ybb.softbank.jp/support/connect/wireless/index.html

書込番号:8821030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/12/30 23:13(1年以上前)

 本日、PowerBookG4(10.4.11)とAirMacの環境でMP980の無線LAN設定が完了したので、報告します。
私も同じところで悩みました。アクセスポイントに表示されるものの、ネットワークパスワードがわからない…。
で、このネットワークパスワードが何なのかを調べたところ、自分の無線LANネットワークに接続をするためのパスワードをどうやら自分で設定しているものだということがわかりました。私の場合、AirMacなので、AirMac管理ユーティリティーを起動し、「パスワード」の入力に思いつく限りの設定してそうなパスワードを入力してみたところ、見事HIT!それがWPAパスワードということでした。
 その自分が自分の無線LAN参入のために設定してあるWPAパスワードを、「ネットワークパスワード」の欄に入力して「接続」ボタンを押すことができさえすれば、自動で認識されて後はそのまま流れで…という具合でした。
何かの参考になりますように。

書込番号:8863331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2008/12/30 23:39(1年以上前)

思い出せて良かったですね、何文字ですか?

私は不安なのでWPAのパスフレーズは63文字フルに入れています。私が好きな小説の一節です。
パスワードはメモらない主義なのですが、さすがに 63文字もあると、打ち間違ったりしますね...
時々、自分で分からなくなります。そういう時はルータからもう一度全部の無線LAN機器のWPAパスフレーズを決め直して再入力すれば大丈夫です。
ただ、機器が沢山あるので、とても大変です...

書込番号:8863508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 00:20(1年以上前)

11文字です。基本macユーザーはセキュリティーには甘いのかもしれません。(人間性か?性別か?)
63文字なんて小説家にしか考えられませんし。(笑)
あっ、早速「clicknview13j」使用させていただきます。(謝謝!)

主様は解消されたのかしらん…。

書込番号:8863776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が入りません

2008/12/21 21:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:3件

年賀状を作成する為ネット購入し、待ちに待ったプリンタが先程届き、いざ操作開始!と思ったら…
エラーナンバー6A80の「プリンタトラブルが発生しました。電源を入れ直して下さい。解決しない時は、使用説明書を参照して下さい。」
と液晶に表示され、作業が進みません!!
解決策としては5分以上電源を抜いてから再度電源を入れるとの事ですが、何度やっても、別のコンセントに差し込んでみてもダメです(T_T)
日曜なので電話サポートセンターも終了してるし、明日仕事から帰ってからの電話では年賀状作成間に合わない…(T_T)
どなたか原因が分かる方がいらしたら教えて下さい…。
楽しみにしてたのに、買って早々電源も入らないなんて、不良品なのでしょうか?(T_T)
宜しくお願い致します…

書込番号:8819320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2008/12/21 21:39(1年以上前)

検索してみたらこんなページが見つかりましたので報告します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421520579
解決方法がかかれています。

インクタンクのセット方法が間違ってないか確認してみてください。

書込番号:8819541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/22 00:39(1年以上前)

tomojiteck様、早速のご返答、大変助かりますありがとうございます!
探して頂いた解決方法、見させて頂きました。

でも…私の場合、悲しい事にそれ以前の問題で、マニュアルの1ページ目で早くもエラーなんです(T_T)

1、スキャナのロックを解除しよう←その前にまず付属品を確認
                   排紙トレイの中に収納してあるプリントヘッドを取り出す
                   原稿台のカバーを開け、ロックスイッチを解除する

2、電源を入れよう       ←電源コードを製品にしっかり差し込んだ後、コンセントに差し込む!
                   操作パネルを開き、電源ボタンを押す(原稿台カバーは必ず閉じている事)
                   「プリントヘッドを装着し、インクタンクをセットして下さい」と表示されているのを確認する

の、このメッセージが出ないんです!(T_T)
この次の段階でプリントヘッド装着→インクタンク装着…と続くのですが、そこまですら辿り着けません(T_T)
私が何をしたというのでしょう?
書いてある通りにしてるのに(>_<)まだ何もしてないのにー!

やはり初期不良っぽいですよね(/_;)
          

書込番号:8820721

ナイスクチコミ!0


tama9さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/22 02:04(1年以上前)

電源を入れる前にプリンタ内にテープ止めされているものなどは全て取り除かれましたか?

ロック解除後に中をご覧になっていないのであれば一度ご確認ください。

書込番号:8821051

ナイスクチコミ!0


hmytさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/22 21:24(1年以上前)

時間も経っているのでもう解決したかもですが、ヘッド部分のトレー(QX−2162と刻印してあります)を取り除かないとヘッドが引っかかってエラーになりますよ。わかりにくいですけどね。私も同じエラーとなり、はずしたら解決しました。

書込番号:8824080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/22 22:36(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございました(T_T)嬉しいです。

私は仕事でサポートセンターの受付時間に間に合わなかったので、代わりに家の者に電話で聞いてもらいました!
結果は、最速で明日着での『交換』となりました(>_<)

tama9様がおっしゃったように、プリンタ内にテープが残っていませんか?と聞かれたそうです。
私も全て取り外し、家の者も電話をしながら再度確認しましたが、残っていませんでした。
ありがとうございます。

hmyt様
QX−2162と刻印してあるトレー、ありましたね!
それもちゃんと取り外したのにダメでした(/_;)ありがとうございます。

明日も仕事なので、帰宅してから交換商品と対決!!となります(>_<)
今度は順調に操作出来ます様に…(>_<)
tomojiteck様、tama9様、hmyt様に教えて頂いた事に注意し、頑張ってみようと思います!
もうこちらでお世話にならない事を祈りつつ、もしもまたお世話になってしまう事になりましたら、
またお力をお貸し下さいm(__)m
どうもありがとうございました(*^_^*)

書込番号:8824581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

関西の量販店での購入価格は?

2008/12/21 00:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 MaxMaraさん
クチコミ投稿数:18件

この機種の購入を考えている関西在住の者です。近くのヤ○○電機に行ったのですが。
販売担当の方に三万円+ポイント10%で以上は無理で原価割れだとの事、こんな物なのでしょうか?購入された方でここがいいよと言う情報をお持ちの方教えて頂けませんか。

書込番号:8815169

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/21 00:39(1年以上前)

伏字は禁止です。

書込番号:8815210

ナイスクチコミ!0


スレ主 MaxMaraさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/21 01:08(1年以上前)

すみません伏せた方がいいのかなって思ってしまいました。
ヤマダ電機のサンシャインワーフ店です。

書込番号:8815351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2008/12/21 09:11(1年以上前)

原価割れということは無いと思いますよ。
現に日曜九時現在、ヤマダ電機WEB.COMで31,600円ポイント21%(6636P)で売られています。
実店舗に拘られるなら、上記ページをプリントアウトして持参し、再度交渉されては如何でしょう。
私は、五日ほど前にSofmap.comで30,400円(ポイント失念)で購入しました。

書込番号:8816184

ナイスクチコミ!1


M7671J/Aさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/21 09:55(1年以上前)

先週の土曜日、ビッグカメラ川崎ラゾーナ店で31,600円、ポイント20%とお得意様クーポン割引でさらに2,000引きで買いました。予備のインクを買ったところ(これもクーポンで5%引き)グレーインクのおまけまで付いてきましたよ。
今週あたりが底値になるんじゃないかな?

書込番号:8816333

ナイスクチコミ!1


スレ主 MaxMaraさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/21 11:29(1年以上前)

色々教えて頂いて有難うございます。ビッグカメラがその値段なら買い物がてらに出かけて行く価値有りですね^^有難うございます。
そうですか今週が底ですか、もう少し底があるのかなって思っていました。
来週火曜日にでも購入に行く予定です。

書込番号:8816723

ナイスクチコミ!0


GONBO^^さん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/22 00:10(1年以上前)

LABI難波で29600円21%でしたよ

書込番号:8820535

ナイスクチコミ!1


スレ主 MaxMaraさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/22 21:58(1年以上前)

GONBO^^さん ホントですかすごい情報有難うございます。
ネットと変わらない価格にびっくりです、難波なら行く価値有りです。
有難うございます。明日難波に行ってみます。有難うございます。

書込番号:8824307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グレーインクを使用しないで

2008/12/20 23:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:9件

の印刷は可能でしょうか?

書込番号:8814753

ナイスクチコミ!0


返信する
2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 00:44(1年以上前)

無理です。(普通紙にモノクロテキストのみ、とかの場合はメンテナンス以外に使われませんが・・・)
グレーインクが不要ならば、MP630を選ばれたほうがいいと思います。

書込番号:8815238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/26 16:44(1年以上前)

ご回答有難うございます。
グレーインクを使わないで使用できるかと思いました。
グレーインクの減りはいかがでしょうか?

書込番号:8841824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング