PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LAN設定方法をお教え下さい

2008/12/21 23:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 haruru25さん
クチコミ投稿数:8件

無線LANについて全くの初心者ですので簡単にお教えいただけるとありがたいです。現在既に無線LANで2台のパソコンが接続されています。今、プリンターの無線LAN設定で下記のところまで進みましたが、ネットワーク設定で困ったときの冊子「使用したいアクセスポイントと接続できない」のP1、2.2の状態です。
アクセスポイント一覧でWPAが2種類、YBBuserがアンテナマーク3本〜2本で良さそうなのですが、ここからどのように設定すれば宜しいでしょうか?
1.WPAを選択すると「ネットワークキーの入力を入れなくてはなりませんが、ネットワークキーとは何を入力すればよいか分かりません。
2.YBBuserを選択しましたら、進みましたがIPアドレスの「自動で選択」「以下のIPアドレス・・・」両方やってみましたがこれも「ネットワーク上のプリンターを自動検出できませんでした」となり進みません。どちら様かご回答お願い申し上げます。ちなみにネットワーク情報は以下です。
wpaの場合
========================================
Network Information
========================================
----------------------------------------
General Info.
----------------------------------------
(01)Date. . . . . . . . . . . . . . . . . : 2008/Dec/21 23:03:25
(02)Model . . . . . . . . . . . . . . . . : Canon MP980 series Printer
(03)Printer . . . . . . . . . . . . . : Canon MP980 series Printer
(05)Scanner . . . . . . . . . . . . . : N/A
(06)Card Slot . . . . . . . . . . . . : Not mapped
----------------------------------------
Application Info.
----------------------------------------
(11)Port Name . . . . . . . . . . . . . . : USB001
(14)Application Name. . . . . . . . . . . : Canon IJ Network Setup; アクセスポイント一覧(Wireless)
(15)Application Version . . . . . . . . . : 2.5.0.0
(16)Printer . . . . . . . . . . . . . . . : Canon MP980 series Printer
----------------------------------------
NIC Info.
----------------------------------------
(21)Printer . . . . . . . . . . . . . . . : Canon MP980 series Printer
(22)Firmware Version. . . . . . . . . . . : 1.020
Wireless LAN
(23)Wireless LAN Enabled. . . . . : YES
(24)Standard. . . . . . . . . . . : 802.11g
(25)MAC Address . . . . . . . . . : 00-00-85-EC-55-65
(26)Network Type. . . . . . . . . : Infrastructure
(27)SSID. . . . . . . . . . . . . : 6E05D7C372DAFFFE4DBF127956BE18D8
(29)Encryption ON . . . . . . . . : YES
(30)Encryption Type . . . . . . . : AES
(31)Authentication. . . . . . . . : WPA-PSK
(32)Attached Information. . . . . : 8 character Passphrase
(33)Link Status . . . . . . . . . : Inactive
(34)Signal Strength . . . . . . . : 0%
(35)Link Quality. . . . . . . . . : 0%
TCP/IP
(36)Mode. . . . . . . . . . . . . : Auto
(37)IP Address. . . . . . . . . . : 192.168.3.8
(38)Subnet Mask . . . . . . . . . : 255.255.255.0
(39)Default Gateway . . . . . . . : 192.168.3.1
(47)Admin Password ON . . . . . . . . . . : NO
Printer Access Control
(48)MAC Address Enable. . . . . . : NO
(49)IP Address Enable . . . . . . : NO
(50)Device Status . . . . . . . . . . . . : Available
Printer User Name
(51)Wireless Name . . . . . . . . :
(53)Card Slot Enable. . . . . . . . . . . : YES
(54)Default Name. . . . . . . . . . . : EC5565000000\canon_memory
----------------------------------------
PC Info.
----------------------------------------
(62)IP Configuration Info.
Windows IP Configuration
Host Name . . . . . . . . . . . . : t******
Primary Dns Suffix . . . . . . . :
Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown
IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No
Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/100 M Mobile Connection
Physical Address. . . . . . . . . : 00-30-13-65-27-D5
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.11.2
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.11.1
DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.11.1
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.11.1
Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2008年12月21日 21:49:42
Lease Expires . . . . . . . . . . : 2008年12月23日 21:49:42
========================================

書込番号:8820293

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/12/21 23:53(1年以上前)

PCから無線親機の設定画面を開くとどこかにセキュリティキーが書いてあるはず。

書込番号:8820407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2008/12/22 00:52(1年以上前)

私の無線ルータではセキュリティキーは暗号化フィールドで見ることもコピーペーストもできませんが...
キーをプレーンテキスト表示するルータがあるのですか?

書込番号:8820802

ナイスクチコミ!1


poi_poiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/22 01:02(1年以上前)

自分も全く初心者で同じ所で止まってしまいました。自分はバッファローのルーター、フレッツ光の環境です。
バッファローのサポートに電話したら、WPSキーを調べてくれました。
YBBということは、YAHOOBBですか?聞いてみたら、私のようにすぐにわかるかもしれません。
サポートに聞いてみてください。

書込番号:8820851

ナイスクチコミ!2


362845さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/22 01:44(1年以上前)

今日、私も本機を購入し、問題なく無線LAN環境にしました。

当方はYBBではありませんので一般的な内容でで記します。

ネットワークキーとは暗号キーのことです。
プロバイダ(YBB等)には依存しないと思います。

無線APとPC等の通信機器間との暗号処理(WPA)に関わる暗号キーです。

ご自宅のAPのSSIDを選択され接続されていると思いますが、
そのSSIDに設定された暗号キーです。
(ご自分で設定されていると思います)

haruru25さんがご存じなければプロバイダ(YBB)では、
どうしようもできないと思いますよ。

無線ネットワーク導入時にメモされてませんか?

書込番号:8821005

ナイスクチコミ!1


tama9さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/22 01:56(1年以上前)

Yahoo!BBの場合、下記URLの手順にてセキュリティキーなどを確認できるルータ設定画面にアクセスできます。


https://ybb.softbank.jp/support/connect/wireless/index.html

書込番号:8821030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/12/30 23:13(1年以上前)

 本日、PowerBookG4(10.4.11)とAirMacの環境でMP980の無線LAN設定が完了したので、報告します。
私も同じところで悩みました。アクセスポイントに表示されるものの、ネットワークパスワードがわからない…。
で、このネットワークパスワードが何なのかを調べたところ、自分の無線LANネットワークに接続をするためのパスワードをどうやら自分で設定しているものだということがわかりました。私の場合、AirMacなので、AirMac管理ユーティリティーを起動し、「パスワード」の入力に思いつく限りの設定してそうなパスワードを入力してみたところ、見事HIT!それがWPAパスワードということでした。
 その自分が自分の無線LAN参入のために設定してあるWPAパスワードを、「ネットワークパスワード」の欄に入力して「接続」ボタンを押すことができさえすれば、自動で認識されて後はそのまま流れで…という具合でした。
何かの参考になりますように。

書込番号:8863331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2008/12/30 23:39(1年以上前)

思い出せて良かったですね、何文字ですか?

私は不安なのでWPAのパスフレーズは63文字フルに入れています。私が好きな小説の一節です。
パスワードはメモらない主義なのですが、さすがに 63文字もあると、打ち間違ったりしますね...
時々、自分で分からなくなります。そういう時はルータからもう一度全部の無線LAN機器のWPAパスフレーズを決め直して再入力すれば大丈夫です。
ただ、機器が沢山あるので、とても大変です...

書込番号:8863508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 00:20(1年以上前)

11文字です。基本macユーザーはセキュリティーには甘いのかもしれません。(人間性か?性別か?)
63文字なんて小説家にしか考えられませんし。(笑)
あっ、早速「clicknview13j」使用させていただきます。(謝謝!)

主様は解消されたのかしらん…。

書込番号:8863776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 daitanixさん
クチコミ投稿数:23件

ハガキサイズの原稿をスキャンしてJPEGでSDメモリーに入れ、次にそのデータを年賀状に縁取り無しで印刷しようとしましたが、周辺がトリミングされたような感じで印刷されてしまいました。
 縁取り無しの印刷場合の自動的にトリミングされる目安をどなたか知られませんか?

 レタッチソフトでJEPGデータの周りに10数%程の余白をわざと作ってオリジナルの原稿に近い形に印刷されるようになったのですが・・・。

 JPEGから直接印刷できると、パソコンを繋ぐ必要が無く、印刷の再現性も良く便利なので、残りの年賀状印刷に使いたいです!

書込番号:8842536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2008/12/29 22:10(1年以上前)

はみ出し量は画像のサイズ比にも左右されるので数値にするのは難しいですね

縁なし印刷はどうしてもはみ出し部分が切れるので

原稿のサイズと同じ用紙で出力すると拡大されたようになるのは仕方ないです

アナログな方法になりますがはみ出し部分を考慮して
原稿より一回り大き目の色付き台紙を用意して、その上に原稿を重ねて一緒に取り込む
とかはどうでしょう?

そしてダイレクト印刷時にその台紙部分が切れるようにトリミングをかけて調整するといいかも?

書込番号:8857839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2008/12/30 21:27(1年以上前)

daitanixさん

 うちの旦那が6-7年前にEPSONプリンタのはみだし量が多いので、同じように悩んでましたね。
それで、プリンタと用紙毎にはみ出し量を測定して、印刷時に逆算してオリジナルギリギリまで印刷できるソフトを作ってるようです。

http://pomesoft.com/clvw/help/printadjust0.html

 今、写真と用紙のアスペクト比が違う時、どういう動きをするのか聞いたら.... 忘れた ... といっとりますが..
 ちなみに、CANONはプリンタドライバではみ出し量の調整ができたはずです。

書込番号:8862666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVDラベル印刷ってズレませんか?

2008/12/28 21:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:3件

MP980買って一週間です。
以前使っていたのはMP370なんで色々進化してて感動しますね。
色々言われていますが個人的には特に不自由なく使っていました...  が!

DVDのラベル印刷に問題があります。MP370には無かった機能なので楽しみにしていたのに...

DVDのラベルを本体のみでコピー印刷しようとすると50%くらいの確立でズレてしまいます。
大体5mm程度ですかね。
円状態のものをコピーするんでたとえ5mmといえど、180°反対側にも影響するので
非常に不満です。
コピーして人に配る予定なので、このままではみっともなくて渡せません....

MP980:「こんなん出来ましたけどぉ〜ダンナww」って言ってるみたいでムカつきますw

全部狂うなら調整もしますけど、50%では......


みなさんのMP980はいかがでしょう?これって故障の一種でしょうかね?

書込番号:8852662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件

2008/12/28 22:00(1年以上前)

ラベル印刷の設定時に、そのメーカーのDiskにあわせて微調整行えば、5mmもずれませんが。

設定不足でなければ故障でしょう

書込番号:8852856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2008/12/28 22:41(1年以上前)

0.5m位ならずれてるかも知れませんが、5mmというのはちょっとないと思う。
メーカサポートに相談したらどうでしょうか?

書込番号:8853130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2008/12/29 01:52(1年以上前)

レーベルコピーの場合、スキャナのガラス面やフタの白いところが汚れていたりすると
読み取り範囲が汚れを含んだ部分まで及んでしまい、正確に円の中心を割り出せなくなりますし、
もちろん円のサイズもおかしくなります
50%の確率で5mmもズレが起きるとの事でしたので、いつも置いている場所の近くに汚れが無いか、まず確認するといいでしょう

それが原因で無いとすれば・・・トレイの吸い込み時にズレているとか?

書込番号:8854162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/29 09:19(1年以上前)

 安物さま、花子さま、らーめんさま
レスありがとうございます。

もちろん設定は確実に行っていると思います。
スキャナ周りの汚れなども、毎回綺麗にしているので問題ないかと思います。

連続で印刷したときに一枚目は正常、二枚目は異常 となることが多いので
やはり故障かもしれません。
実際のDVDには人の顔が映っているので、ゲームソフトのラベルを試しにコピーしたものを載せておきます。
これも一枚目が非常に正確に印刷されているのに二枚目が....今までよりひどい1cm近くズレてますね....
スキャナからは出さなかったのですが.....

書込番号:8854863

ナイスクチコミ!0


kinoeさん
クチコミ投稿数:86件

2008/12/29 15:03(1年以上前)

こんにちはkinoeです。

ずれていると言うよりは大きさが変わっていませんか?
サンプル画像では右上から左下にかけてずれが多くなっています。
失敗したものは印刷が大きくなっているようです。

私はまだこの機種を買ってからはレーベル印刷はしていませんが、スレ主さんの個体が故障
なのか一定の条件で皆発生するのかちょっと気になります。

なにか原因が判明しましたらお教えください。

ごきげんよう。

書込番号:8856036

ナイスクチコミ!0


abockさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/29 15:08(1年以上前)

コピーするディスクを真ん中に置いてスキャンしてますか?

書込番号:8856047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2008/12/29 15:25(1年以上前)

>スキャナからは出さなかったのですが.....
と書いてあるようです.

書込番号:8856102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/29 15:26(1年以上前)

 通常の1倍さん、こんにちは!

kinoeさんがご指摘のように画像の大きさが微妙に違うように見えます。

根本的なかいけつにはなりませんが、スキャナーでPCに取り込んで
印刷(コピー)されれば細かい調整・色調なども眼で確認しながらできますし
場合によっては、変更内容を保存もできるので、面倒でも確実かと・・・




書込番号:8856108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/29 19:45(1年以上前)

 みなさんレス感謝です;;

>kinoe様
そうですね、若干大きさが変わっていますね。
この時スキャンは一度しかしていないのですが....
三枚連続で成功して、もう大丈夫かな?と思った矢先に失敗 とかもあります。

>abock様
真ん中とか端とか色々試しましたが何処でやっても失敗しやがりますね;;

>花子様
そうですね。画像の時は出していません。出さないで連続で印刷しても失敗します。

>珍プレイヤー様
はい。それしかないみたいですねw
トリミングが非常に面倒ですけど、失敗した分はそれでなんとかやりました。

書込番号:8857050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2008/12/29 21:18(1年以上前)

色々聞かせて貰ったら、もう、ハードの故障かソフトのバグかどちらかしかないようにも思います。それが仕様だったら、とんでもない話。

CANONか販売店に問い合せるのが一番です。
スレ主さんの状況は、ここの記事に誘導するか、印刷して送れば十分な気がします。

書込番号:8857515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ルーターモードで

2008/12/26 16:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:9件

すいません、極簡単な質問ですが。
MP980を無線モードで使用する場合無線ルーターをルーターモードで使用しても接続できますか?
まだ、納品されていないため説明書も読めない状態なのですがDLしてみたたらアクセスポイント云々と書いてあったので大丈夫かと心配になりまして・・・
お分かりの方よろしくお願いします。

書込番号:8841855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/26 17:54(1年以上前)

デジタル太郎さん こんにちは。

デジタル太郎さんの環境(回線種別・プロバイダ貸与機器・ルータの有無・PC仕様等)がわかりませんが、一般的には、無線で接続する場合、無線ルータ(アクセスポイント・・・ブリッジ接続含め)と、プリンタを接続することになります。

つまりこの製品には、無線LANが内蔵されているので、新たに無線プリントサーバー(アダプタ)のような機器は必要ありませんが、無線ルータ(若しくは無線アクセスポイント)は必要になります。
参考です。
※メーカーは違いますが、イメージ的にはこんな感じでしょうか。
http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_multi_s/comfortable.htm#01

書込番号:8842067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/26 20:01(1年以上前)

素人志向さまお返事有難うございます。
と言うことはルーターはapモードなってようがルーターモードになってようが関係ないと言うことですね。
回線状態は関係ないかなと思いかきませんでした。
現在は、光接続、ルーターは無線使用多分、ブリッジ接続だと思います。
近々、接続を変えるので、ブリッジモードからルーターモードになるのでルーターモードでも大丈夫かなと思いまして・・・

書込番号:8842584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/26 21:16(1年以上前)

デジタル太郎さん こんにちは。

そういうことですね。
今回は無線で接続とのことなので、MP980と無線アクセスポイント(無線ルータ含む)との接続になります。
もちろん、ルータ機能(有線・無線に限らず・・・回線終端装置等にルータ機能がある場合含め)の設定は、お使いの宅内ネットワーク環境によって変わってきます。(ルータ設定・DHCP・各ネットワーク機器のアドレス等)

書込番号:8842883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/27 22:29(1年以上前)

>しろうとしこうさん
どうもです!!
はい、現在光なんですがBBIQに変える予定です。
NTT光はルーター機能付きなんですがBBIQはルーター機能なしなんです。
なので、設定などどうなるのかと思いまして。
ルータ−があれば大丈夫のようですね

書込番号:8848041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/28 12:44(1年以上前)

デジタル太郎さん こんにちは。

USB接続して設定するようですから、簡単じゃないでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1107/nishikawa.htm

ネットワークなので、実際にはルータ機能の有無は関係ないのですが、一般的な家庭内LANでPCや他のネットワーク対応機器を相互に接続し、複数のPCからインターネットへ接続する場合は、ルータ機能が必要になることが多いですね。
(あると便利という意味も含め・・・)

書込番号:8850577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グレーインクを使用しないで

2008/12/20 23:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:9件

の印刷は可能でしょうか?

書込番号:8814753

ナイスクチコミ!0


返信する
2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 00:44(1年以上前)

無理です。(普通紙にモノクロテキストのみ、とかの場合はメンテナンス以外に使われませんが・・・)
グレーインクが不要ならば、MP630を選ばれたほうがいいと思います。

書込番号:8815238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/26 16:44(1年以上前)

ご回答有難うございます。
グレーインクを使わないで使用できるかと思いました。
グレーインクの減りはいかがでしょうか?

書込番号:8841824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

MP980はどうでしょうか

2008/12/24 21:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:39件

現在5年位前のip8600を使っています。特に経年劣化や故障などがあるわけではありませんが、最近デジ一眼をD700に切り替えたこともあり、プリンターも最新機種は進歩しているのではないかと思い最新機種導入の可否を検討しています。

そこですでに同様の経験をされた方、或いは詳しい方に下記についてお教え頂ければ幸甚です。

@MP980に搭載ののキヤノンの新インクシステムは、画質などどう評価されますか?ip8600(8色インク)との比較はどうでしょうか。

Aデジタル写真のプリントのみの比較でMP980が勝っており、買い替えの価値ありとすればコピーも使える980を候補としようと思っています。

B「複合機ではなくプリント専用のpro9000やエプソンの5300などにするべき」との考えもあるかもしれませんが、スペースの関係、最大A4まででよいこと、これと思った写真は自宅プリンターより専門プリント屋さんに出して印画紙にプリントした方が良いと最近思ってきましたのでこれらは特に導入の考えはありません。

比較の対象が違うよ、と言われるかもしれませんが、今回の質問は飽くまでip8600とMP980の比較でお願いします。

C自分のメディアと自宅の8600でプリントしたものを持参し、980でプリントさせて貰ったものと具体的に比較できれば一番良いのですが、量販店などでは可能でしょうか?或いは新宿のキャノンのショウルームなどはどうでしょうか?経験された方いらっしゃいますか?

書込番号:8834448

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/24 22:51(1年以上前)

jackskylineさん こんばんはJFSです。
iP8600 は一応A4機では最高画質のプリンタという位置づけです。同じインク構成のPro9000と比べればドライバの優秀さで圧倒的にPro9000の方が綺麗に仕上がります。

MP980は意外に使えます、過去ログ([8495096])でレポートしていますからそちらもお読み下さい。

私はMP980の画質はiP8600より良いように思いますが、ただiP8600の赤、緑インクはグレーインクである程度代用されますが、フォトインクを持たないMP980は明らかにダイナミックレンジが狭くなっています。

こればかりはご自身でご確認下さい。キヤノンプラザは新宿や銀座、梅田は全く駄目です。品川の本社ショールームにいらして下さい。土曜も5時頃までやっています。ここの主任クラスのお姉さんは、応対も丁寧で、知識も相当な物です。他のショールームとは雲泥の差です。
ご自身でプリントされたiP8600 の写真と同じデータをメモリカードかCDでお持ちになればすぐにやってくれます。なお、お持ちになるデータは、ポートレートと空や海の青色のある風景の少なくとも2種類ご用意されることをお薦めします。

書込番号:8834783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2008/12/25 09:34(1年以上前)

jfsさんおはようございます。

いつもjfsさんの真摯で適切なコメントを参考にしています。今回も早速のアドバイス有難うございます。大変参考になりました。過去ログも参考にさせていただきます。(今回はうかつなことに拝読していなかったようです)

キヤノンの品川ですか、是非訪問してみます。


書込番号:8836258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング