PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 ザジさん
クチコミ投稿数:19件

いままで古いマック(スカジー接続)を使って、ポジフィルムスキャンのシステムをつくってました。
フラッドベッドスキャナー(透過ユニットセット)で4×5とブローニー、35ミリフィルムスキャナーで35ミリフィルムのスキャンをやってきましたが、4×5、ブローニーのスキャンをほとんどしなくなったので

複合機を買って(プリンターが古くエプソンPMー3500Cなもんで)35ミリフィルムのスキャンをするか

USB接続の35ミリフィルムスキャナーを買って マックG4(OS9.2と10.4.11)あるいはMacBookに 接続するか迷っています。
スキャンしたデーターは,ほとんどA4サイズ以内での自宅でのプリント、印刷原稿(はがきサイズのみ)で、たまにA3位のサイズでの自宅でのプリントです。

このくらいの使用範囲だと複合機(CANON-980)でのスキャンで問題ないでしょうか??それとも35ミリフィルムスキャナーを買う方が断然いいのでしょうか?

詳しい方のアドバイスをお願いします。

書込番号:8820388

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/22 02:54(1年以上前)

簡単に言うと、最近見なくなったチョコエッグの中に入ってるフィギュアと、専門店とかで売ってるダイキャストモデルとかフィギュアの違いみたいなもの
要するに「おまけ」と「専用品」の違い

おまけで十分な人もいれば専用品が必要な人もいる

MP980とフィルムスキャナを一緒に買えば良いと思う
そうすれば使い分けられるし、修理出したときでも使える
複合機のほうにある機能は全部使わないといけないなんてことはないですし。

書込番号:8821153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/12/22 08:01(1年以上前)

設置場所に問題が無ければプリンターとスキャナーは単体のほうがいいと思います。
複合機は電源を入れている限り、スキャナー機能だけを使用していてもノズル保護のためインクが排出されているようです。

書込番号:8821411

ナイスクチコミ!0


M7671J/Aさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/22 12:03(1年以上前)

お求めの答えにはなっていないと思いますが、昨日自宅で35ミリのネガのスキャンを行いました。始めは初期設定にしたがってスキャンをしましたが、解像度を4800dpiに上げたところ、
6枚の写真をスキャンするのに1時間を要しました。
その後、解像度を1200dpiに落したところ1枚あたり1〜2分でスキャンは出来ましたが、1回でスキャンを出来る枚数は最大で6枚なので、フィルムの差し替えや設定で、36枚撮りのフィルム1本で約1時間程度掛かりました。
フィルムスキャン専用機のスペックは知りませんが、MP980に関しては実用性はあまり高くはないかと思ったのが正直な感想です。

書込番号:8822093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/22 16:12(1年以上前)

MP960を使ってますけど、6枚最高画質でも10分くらいでスキャンできたと思いますよ。
(ずいぶん前に一度スキャンしただけですが)

ところでフィルムスキャンは、専用機に及ばないと考えたほうがいいです。
キヤノンのFS2710という古いフィルムスキャナを持ってますが、こちらのほうが全然綺麗ですよ。
(あまり評判の良くない機種なのに)
購入当時、単体で7万円くらいしました。
ニコンの5000EDあたりなら、さらに画質は上です。
価格は10万円くらいしますが。

書込番号:8822846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザジさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/22 18:33(1年以上前)

皆様のアドバイスで だいたいわかりました。

場所(スペース)の問題が許せば 
当面今までのシステムでミノルタの35ミリフィルムスキャナーでやっていって

スペース的にきつければ新しい35ミリフィルムスキャナーを購入し
MacG4に繋げます。

今セミリタイア状態なので時間はあるので,4000枚ほどのマウント済みのもの(主に外国風景)を
少しづつ、やっていきたいと思っています。皆さんありがとうございました。

書込番号:8823352

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/23 00:23(1年以上前)

元の写真です

MP980等倍です

COOLSCAN5等倍です

もう終わってしまったスレかもしれませんが、私はつい最近MP980を購入しました。
また色々勝手なレビューを書き込もうかと思ってますが、一応フィルムスキャナとしての
MP980ということで、ポジをスキャンして、COOLSCAN5と比較してみました。分かりやすくするために色や露出は
MP980にある程度合わせる形でcoolscanを設定して、双方とも4000dpiでスキャンしています。
(色域はsRGB、輪郭強調はOFF、あまり細かい操作は極力控えました
また、coolscanは元画像での粒状が出たため、同じような感じにするためリダクションを行っています。
古い、つまらない写真で恐縮ではありますが、もとの画像も載せておきます。
結論から言うと、編集を含めた自由度や作品作りとしてとらえた場合には、個人的には
フィルムスキャナ専用機の圧勝です。(コンセプトや価格が違うので仕方ないですが)
同じ4000dpiでも少なくともパッとスキャンする限りMP980はかなり眠い画像になってしましました。
ただ、普通に楽しむ、という観点からはおまけというには惜しい機能だと思います。
特にネガフィルムからのダイレクトプリントなんて、色再現性には癖も難もありますが、実に面白いです。
ユーザーの皆様、これからよろしくお願いいたします。

書込番号:8825320

ナイスクチコミ!1


スレ主 ザジさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/23 03:07(1年以上前)

takeotaさま

丁寧な情報提供、ありがとうございます。
データ付きなので。大変よくわかりました。感謝いたします。

他の写真も拝見しました。お嬢さんカワイイ(美人)ですねーー。

私も古くはニコンFフォトミックからcanon55までで、結構ポジで撮っています。
まだ、デジイチは購入していませんがnikonD40あたりが安価なので
そのあたりから、始めようかな と思っています。

書込番号:8825990

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/23 11:46(1年以上前)

ポジはいいですよねー。フィルムスキャンは奥が深くて難しいです。
写真見ていただいたようで光栄です。下手の横好きで頑張っていきます(笑)

フィルムスキャナはかなり選択肢が限られるのが残念ですよね。ほとんど無いといっても
いいくらいですし、なにより高価なものしか残ってません・・・。
EPSONのフラットベッドはなかなかいいという話も聞きますが、どうなんでしょうかね。
スキャナの機能についてももう少し使い込んでご報告させていただきたいと思います。

書込番号:8827120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2008/12/23 16:51(1年以上前)

写真の周辺減光が大きくて妙に気になります。

書込番号:8828259

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/24 00:45(1年以上前)

☆HDMI☆さん
ご指摘、もっともです。
30年前の機材を使用しておりますし、かなり昔の写真なので全く覚えていませんが
開放で撮ったのでしょうか。平にご容赦を・・・
使ったレンズも廉価レンズだったのかもしれませんねー(^^;)
プリントの際には切り取られる領域もスキャンされる(出来る)ので余計に目立ちますね。
ちなみにMP980で、補正などをoffした状態でスキャンしたものです。色合いも含め無加工です。

書込番号:8831039

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/24 02:24(1年以上前)

あくまで、ニコンのクールスキャン<>と複合機やフラットベッドスキャナーとの差ですが
やっぱり専用機の方が綺麗です。フラットベッドタイプに採用されているCMOS/CCDスキャナ
はラインタイプであり、所詮は汎用品です。
光源の差もありますしね。解像度ばかり目をとらわれがちですが、後の補正を考えると、
特にネガフィルムは安定したスキャン結果が重要です。

フラットベッドタイプは間にガラスを挟んでいる分の画質低下は・・・理論上はありますけど
最近のは綺麗ですしねえ。(^^; あとは入力ビット数と濃度レンジが実行でどの程度ある
か・・・業務用フラットベッドだとCCDに冷却機構があったり、適当に並べてもバッチスキャン
で60点ぐらいは自動取り込み(ただし、5000dpiで取り込めば、60点で1時間以上)も出来ます。


ただ使いやすさで言うと、フラットベッドスキャナの高め、スリーブのままなら24コマまで
セットしっぱなしで入力できるモノが一番作業的には楽だと思います。
マウントしてあるものは自ずと一回に取り込める枚数が少なくなりますが・・・
単体フラットベッドでは現行のキヤノンは、12コマまでですので旧製品の方が楽かも。

>CanoScan 9950F/9950FV
  フィルムタイプ/読取コマ数 35mmフィルム 最大30コマ  35mmマウント 最大12コマ
  http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=037715

>GT-X970(これが現状、最高のフラットベッド機だとは思います)
  http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx970/index.htm
  スリーブ24コマまで、マウント12コマまで
  スキャンスピードが速く、フラットベッドとしては画質も良いと評判です。

複合機についても、この1-2年のモデルは特に、フィルムスキャンは軽んじられています。
CCDセンサー採用機が少なくなっていますし、透過原稿用光源域が小さくなってきています
ので、あまりお勧めは出来ません。
フラットベッド型を使うなら、少なくともスリーブで12コマ以上・CCDセンサーが最低条件
だと思います。

書込番号:8831404

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザジさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/24 10:36(1年以上前)

TALE4さま

すばらしいアドバイスありがとうございました。
すごくよくわかりました。

フラッドベットスキャナーの買い換えという選択も
あったわけですね。

もう一つ選択肢が増えたわけで、迷っていますが
金額、作業スペース等 考えて 決定します。

ありがとうございました。

書込番号:8832134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LAN Canon pixus MP980

2008/12/15 14:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 HEIDSIECKさん
クチコミ投稿数:18件

Canon Pixus MP980購入しました。写真印刷はほぼ満足の出来映えです。Mac Bookpro OS 10.5.3でTime Capselをベースステーションにして無線LANにするつもりでした。これは、MACとTime Capselはもちろん無線ですがプリンターとTime CapselはUSBでつなぐということでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:8787954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 16:56(1年以上前)

無線LANですからそのまま何もつながなくて良いです。有線LANとして使うなら、タイムカプセルのEthenetポートにつなぎます。USBにつなぐとネットワークプリンタとして使う事になりますが、マックの場合はスキャンが出来ないかも知れません。

書込番号:8788323

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEIDSIECKさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/15 17:16(1年以上前)

テッサイさんありがとうございます。一晩いろいろやったのですが、WPA/WPASなどでてきてパスワード云々のあとどうしてもつながりませんでした。ヒントがあれば教えて下さい。

書込番号:8788387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 17:47(1年以上前)

システム環境設定から、プリントとファクス に進み、プリンタ追加をされましたか? プリンタ本体の電源オンの状態で +で追加プリンタを選んでみて下さい。

書込番号:8788505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/17 11:15(1年以上前)

私も同じような環境で使っていますが、特に問題はありませんよ。
セットアップでは、プリンタ本体とマックブックプロをUSBで接続する必要があります。
あとは、マニュアルに従って進めていけば、問題ありませんよ。

上記の手順でドライバをインストールした後で、再起動するはずです。
再起動後、TimeCapsuleを仲介にして、プリンタとPCで設定が行われます。
そのときに、TimeCapsuleのID(SSIDだったかな?)とパスワードを聞いてくるので、設定を入力します。
通信が完了すると、PCとプリンタの通信速度の測定(PCを普段使う場所に置いて)をするはずです。

プリンタ設定では、MP980Series(MACアドレス)が入ったものを選んで下さい。
私は、MP980Series、とだけ書いてあるプリンタを選んで、PCから全くプリントが出来ませんでしたので。(無線でのスキャナーや写真の読み込みは出来ていました。)

ご参考までに!

書込番号:8797286

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/21 02:17(1年以上前)

目立つようにしとけよ…

MacBook PRO (10.5.6)とTime Capsuleを使っています

泣きそうになりながらなぜか印刷されないMP980のセットアップをえんえんとやっていましたが、
PCにインストールされる「もっと活用ガイド」にこんな記述が。

【以下引用】
Mac OS X v.10.5.xでは、以下の2種類のプリンタドライバがインストールされます。
・Mac OS X v.10.5.x以降で動作するCUPSドライバ
・Mac OS X v.10.4.x、Mac OS X v.10.3.9にインストールされるドライバと同じプリンタドライバ
 ※注 : MACアドレスが入ったドライバ

このトピックでは、それぞれを「CUPSドライバ」、「プリンタドライバ」と記します。
初期設定では、CUPSドライバを使用して印刷を行います。
CUPSドライバを使用することにより、ハイダイナミックレンジでの印刷処理(各色16bitワークフロー)や、64bitアプリケーションソフトからの印刷が可能となります。



ここからがキモで、

『CUPSドライバの制限事項 : AirMac接続での印刷を行うことができません。』

なんだそうです。
ヽ(´ρ`;)ノ

今売ってるMacはみんな10.5なんだから、これは【投げ込み】入れるレベルだろう…


Time Capsuleなら、MacとTime Capsule間はワイヤレスで、プリンタはUSBでの『ワイヤレスCUPS印刷』
もできるのかも知れませんね。


Macユーザーの方、ご注意を。

書込番号:8815594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/21 14:18(1年以上前)

私はOSX10.4.11(PowerBoookG4)ですが、特に問題はありません。
プリンタは、ダイニングに置いてありますので、完全にレイアウトフリーです。
無線接続のスキャナー読み込みも、問題はありません。

LeopardのMBPは、まだドライバをインストールしておりませんので、来週確認してみます。

情報ありがとうございました。

書込番号:8817444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/21 14:23(1年以上前)

追加ですが、

Leopardでは、AirMacでもOKみたいですよ。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=049699

をご参照くださいね。

それでは

書込番号:8817468

ナイスクチコミ!1


スレ主 HEIDSIECKさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/22 13:14(1年以上前)

テッサイさんI LOVE MBPさんありがとうございました。昨日めでたく開通いたしました。L版に写真印刷するとわずかに0.5mm程度の白いふちが出てしまうのですが調整可能でしょうか?どなたか宜しくお願いいたします。はがきなどはきれいに印刷できるのですが。

書込番号:8822356

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/23 10:46(1年以上前)

I_LOVE_MBPさん、ありがとうございます!
ソフトウェアアップデートに引っかからなかったのでスルーしていました。

Macユーザーには非常にありがたいアップデートですね、これは。

書込番号:8826871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

用紙について質問です。

2008/12/20 12:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 ko-1kunさん
クチコミ投稿数:41件

昨日、ヨドバシカメラ町田店にて、31600円のポイント18%(カード払いで早くも夏ボー一括!トホホ… 通常ポイントは20%でした。)+光沢ゴールド2L1パック で購入しました。値引き上手ではないので、用紙サービスで折れました。

使用目的は年賀状に書類印刷でして、写真印刷は安い業者に頼んでいるので家で印刷することがほとんどありません。コピーもそれほどしないし、DVDなども印刷しないし…!?

ということで、MP980は私的にはオーバースペック気味(予算もオーバースペック気味…)でしたが、LANと両面印刷が出来る所がポイントでした。
MP630にLAN機能が付いていれば完璧でしたが。

購入した後に質問というのもアレですが、
1・インクジェット用年賀状も綺麗に印刷できるのでしょうか?
2・光沢紙のプラチナ用紙と光沢紙ゴールドとは綺麗さはかなり違いますか?
3・光沢紙も色々と販売していますが、安くて綺麗に印刷できるオススメな用紙はありますか?

教えていただければと思います。

これから、宝の持ち腐れにならないように使いこなしたいと思います。

まずは、年賀状だ!何も出来てない…

書込番号:8811706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2008/12/20 22:21(1年以上前)

昔MP970を使っていた僕が思うに
1.キヤノン機の場合宛名面が顔料Bkで、通信面が染料インクで印刷されるので普通にきれいだと思います。
2.値段が高価な分プラチナグレードの方が光沢性・発色が優れていると記事にありました。
かといって常用するには値段が高すぎますが…。
3.キヤノン純正の写真用紙では光沢ゴールドが一番値段と質のバランスが取れていると思います。L版400枚入りが2,000円もしないですから。常用するには悪くないと思います。
社外品は知りませんが…。

っで年賀状を大量に印刷されるなら自動両面印刷は使わないほうがいいです。
表面を印刷し終わった後インクが乾くのを待つのが結構長いです。
それはMP980でも変わってない様で…。

書込番号:8814356

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-1kunさん
クチコミ投稿数:41件

2008/12/23 01:41(1年以上前)

回答いただきありがとうございました。
返信遅れてしまいすみませんでした。
光沢ゴールドでよさそうですね。
急ぎの写真印刷は光沢ゴールドにしてみようと思います。
なかなか色々な用紙も試すことも出来ないので、雑誌とかで取り上げてほしいですね。

書込番号:8825751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:1件

初めて、書き込みします。よろしくお願いします。

この機種の購入を考えているのですが、教えていただけませんか?

カメラ店で印刷した写真つきの年賀状に、このプリンタで宛名印刷は可能でしょうか

以外に年賀状が厚いのですが、印刷での問題やプリンタの故障などの心配はありませんか

書込番号:8636635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/16 18:35(1年以上前)

この機種が出てから、誰も正月を迎えてないので
断言できる人は少ないかと思いますが・・・

そもそも多くのケース、個人所有のインクジェットプリンターって
その用途がほとんどを占めるんじゃないでしょうか?

カメラ店で写真つき年賀状、もしくは
自宅で写真付年賀状を作成し
その年賀状に宛名書き印刷をする

厚手といってもカメラ店にしても、自宅にしても
郵便局で売られてるものと同等ですよね?

日本の年賀状文化を知らないような外資系の新規参入メーカーなら
いざ知らず、CANONの事実上、個人向け最上位の最新機種で
その使い方で難があったら、CANON一体何年、年末商戦に向けて
新機種発売し、大規模なTVCMやってんのよ?って話です

書込番号:8649579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/16 21:50(1年以上前)

とりあえず「カメラ店で印刷した写真つきの年賀状」がインクジェット対応かどうか見てみましょう
 インクジェット対応であれば、はがきの下の方に書いてあるはずです。
 わからなければ印刷したカメラ店に聞きましょう

後、写真はがきだと、ものによっては重ねたときに滑りが悪いものもありますので、
何枚も重ねてセットすると、2枚同時にとったりすることがあるかも。。。

インクジェット対応であれば、1枚づつやって失敗することはまずないと思います。

書込番号:8650444

ナイスクチコミ!1


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/18 00:46(1年以上前)

スレ主さんがおっしゃっているのは、年賀状と同様のものではなく、年賀状に写真を貼り付けてあるものですよね。これは意外と結構厚いです。カメラ店に聞いても分からないでしょう。プリンタメーカーに聞くのが良いと思います。

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/spec.html
によると、「※3 写真を貼り付けたはがきは使用できません」となっており、サポート対象外だと思われます。

郵便局で「インクジェット写真用紙」が売り出される前、私はフジフィルムの写真年賀状を使っていました。PM-2000Cで印刷していましたが、写真がローラーで滑るためか、まとめて給紙してくれず、給紙のタイミングに合わせて1枚1枚差し込んで宛名を印刷しました。以後、コピー用紙の給紙もおかしくなりましたが、それはこの為かどうかは分かりません。

なので、印刷は大丈夫だと思いますが、給紙機構がおかしくなる可能性はあると思いますので、お薦めしません。近年、私はフジフィルムの写真年賀状を止め、郵便局の「インクジェット写真用年賀はがき」で裏表とも印刷しています。



書込番号:8655994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/18 18:25(1年以上前)

USMCさんと同じで、印刷できないと思った方がいいと思います。

カメラ店で印刷してもらう写真付き年賀状は、お年玉付き年賀状の裏側に写真が貼ってあるような感じになっていて、ずいぶん厚みがあります。

以前、同様のプリンターで宛名だけ印刷しようとしたところ、写真側がすべりやすいためか、給紙に失敗する事が多く、一枚ずつ、プリンターが給紙しようとするときに手で少し押してあげなければ、給紙してくれなくて苦労した事があります。

紙が平らなまま給紙されて、印刷して、平らなまま排紙される機構のプリンターならうまく印刷できると思いますが、斜め上から給紙されるこのようなタイプのプリンターは、ある程度柔らかい用紙でないと給紙がうまくいかないと思います。

私の場合は、2年前から両面ともプリンターで印刷するようになりました。
宛名面を印刷するときも手で押さえなくて済んで快適です。^^

書込番号:8658294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/22 06:50(1年以上前)

私もこの機種の購入を検討中です。

宛名の印刷とのことですが、カメラ店で作るお年玉付き年賀状に
貼り付けたタイプのものは、ほとんどが写真とはがきを貼り合わせた後に、
周囲をカットしています。
このカットの量は店によってまちまちで、かなり量がカットされてしまったり、
カット位置が一定ではない場合もあるので、お店で確認された方が良いと思います。
これまできんちゃん7号さんが受け取ったこのタイプの古い年賀状を
通常の年賀状と重ねて比較すると一目瞭然だと思います。

つまり通常の年賀状より一回り小さくなっているので、宛先と差出人の
郵便番号の位置を微調整する必要があるということです。
(筆まめでは「郵便番号位置微調整」という機能で0.1ミリ単位で
上下左右方向の移動量を調整します。)

また、最も心配なのが給紙で、他の方がおっしゃるとおり、ローラーが滑って
失敗する可能性は高いのではないでしょうか。

MP980は、両面印刷機能が標準で付いているので、まだ写真貼り付け注文されて
いないのでしたら、筆まめなどの対応ソフトを利用して、宛名文面とも一度に
両面印刷されるのもよいのではないでしょうか。

郵便局関係者ではありませんが、お年玉付き年賀状には、裏面のみマットタイプの
インクジェット紙(50円)や、ディズニーのキャラクター付きですが光沢紙タイプの
インクジェット写真用(60円)などがあるようです。

書込番号:8673423

ナイスクチコミ!0


Ryu_Taroさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/23 00:56(1年以上前)

photovoltaicさん に質問です。

「斜め上から給紙されるこのようなタイプのプリンター」とありますが、
PIXUS MP980は、「斜め上から給紙される」んですか?

メーカーの仕様表示
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/spec.html
には、
給紙方式    後トレイ・普通紙専用給紙カセット
給紙可能枚数
(最大積載枚数) 普通紙 各150枚(後トレイ/給紙カセット)
         郵便はがき 40枚(後トレイのみ)
とありますが、
「後トレイ」とは、斜め上から給紙されるトレイなんですか?

書込番号:8825537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が入りません

2008/12/21 21:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:3件

年賀状を作成する為ネット購入し、待ちに待ったプリンタが先程届き、いざ操作開始!と思ったら…
エラーナンバー6A80の「プリンタトラブルが発生しました。電源を入れ直して下さい。解決しない時は、使用説明書を参照して下さい。」
と液晶に表示され、作業が進みません!!
解決策としては5分以上電源を抜いてから再度電源を入れるとの事ですが、何度やっても、別のコンセントに差し込んでみてもダメです(T_T)
日曜なので電話サポートセンターも終了してるし、明日仕事から帰ってからの電話では年賀状作成間に合わない…(T_T)
どなたか原因が分かる方がいらしたら教えて下さい…。
楽しみにしてたのに、買って早々電源も入らないなんて、不良品なのでしょうか?(T_T)
宜しくお願い致します…

書込番号:8819320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2008/12/21 21:39(1年以上前)

検索してみたらこんなページが見つかりましたので報告します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421520579
解決方法がかかれています。

インクタンクのセット方法が間違ってないか確認してみてください。

書込番号:8819541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/22 00:39(1年以上前)

tomojiteck様、早速のご返答、大変助かりますありがとうございます!
探して頂いた解決方法、見させて頂きました。

でも…私の場合、悲しい事にそれ以前の問題で、マニュアルの1ページ目で早くもエラーなんです(T_T)

1、スキャナのロックを解除しよう←その前にまず付属品を確認
                   排紙トレイの中に収納してあるプリントヘッドを取り出す
                   原稿台のカバーを開け、ロックスイッチを解除する

2、電源を入れよう       ←電源コードを製品にしっかり差し込んだ後、コンセントに差し込む!
                   操作パネルを開き、電源ボタンを押す(原稿台カバーは必ず閉じている事)
                   「プリントヘッドを装着し、インクタンクをセットして下さい」と表示されているのを確認する

の、このメッセージが出ないんです!(T_T)
この次の段階でプリントヘッド装着→インクタンク装着…と続くのですが、そこまですら辿り着けません(T_T)
私が何をしたというのでしょう?
書いてある通りにしてるのに(>_<)まだ何もしてないのにー!

やはり初期不良っぽいですよね(/_;)
          

書込番号:8820721

ナイスクチコミ!0


tama9さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/22 02:04(1年以上前)

電源を入れる前にプリンタ内にテープ止めされているものなどは全て取り除かれましたか?

ロック解除後に中をご覧になっていないのであれば一度ご確認ください。

書込番号:8821051

ナイスクチコミ!0


hmytさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/22 21:24(1年以上前)

時間も経っているのでもう解決したかもですが、ヘッド部分のトレー(QX−2162と刻印してあります)を取り除かないとヘッドが引っかかってエラーになりますよ。わかりにくいですけどね。私も同じエラーとなり、はずしたら解決しました。

書込番号:8824080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/22 22:36(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございました(T_T)嬉しいです。

私は仕事でサポートセンターの受付時間に間に合わなかったので、代わりに家の者に電話で聞いてもらいました!
結果は、最速で明日着での『交換』となりました(>_<)

tama9様がおっしゃったように、プリンタ内にテープが残っていませんか?と聞かれたそうです。
私も全て取り外し、家の者も電話をしながら再度確認しましたが、残っていませんでした。
ありがとうございます。

hmyt様
QX−2162と刻印してあるトレー、ありましたね!
それもちゃんと取り外したのにダメでした(/_;)ありがとうございます。

明日も仕事なので、帰宅してから交換商品と対決!!となります(>_<)
今度は順調に操作出来ます様に…(>_<)
tomojiteck様、tama9様、hmyt様に教えて頂いた事に注意し、頑張ってみようと思います!
もうこちらでお世話にならない事を祈りつつ、もしもまたお世話になってしまう事になりましたら、
またお力をお貸し下さいm(__)m
どうもありがとうございました(*^_^*)

書込番号:8824581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

関西の量販店での購入価格は?

2008/12/21 00:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 MaxMaraさん
クチコミ投稿数:18件

この機種の購入を考えている関西在住の者です。近くのヤ○○電機に行ったのですが。
販売担当の方に三万円+ポイント10%で以上は無理で原価割れだとの事、こんな物なのでしょうか?購入された方でここがいいよと言う情報をお持ちの方教えて頂けませんか。

書込番号:8815169

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/21 00:39(1年以上前)

伏字は禁止です。

書込番号:8815210

ナイスクチコミ!0


スレ主 MaxMaraさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/21 01:08(1年以上前)

すみません伏せた方がいいのかなって思ってしまいました。
ヤマダ電機のサンシャインワーフ店です。

書込番号:8815351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2008/12/21 09:11(1年以上前)

原価割れということは無いと思いますよ。
現に日曜九時現在、ヤマダ電機WEB.COMで31,600円ポイント21%(6636P)で売られています。
実店舗に拘られるなら、上記ページをプリントアウトして持参し、再度交渉されては如何でしょう。
私は、五日ほど前にSofmap.comで30,400円(ポイント失念)で購入しました。

書込番号:8816184

ナイスクチコミ!1


M7671J/Aさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/21 09:55(1年以上前)

先週の土曜日、ビッグカメラ川崎ラゾーナ店で31,600円、ポイント20%とお得意様クーポン割引でさらに2,000引きで買いました。予備のインクを買ったところ(これもクーポンで5%引き)グレーインクのおまけまで付いてきましたよ。
今週あたりが底値になるんじゃないかな?

書込番号:8816333

ナイスクチコミ!1


スレ主 MaxMaraさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/21 11:29(1年以上前)

色々教えて頂いて有難うございます。ビッグカメラがその値段なら買い物がてらに出かけて行く価値有りですね^^有難うございます。
そうですか今週が底ですか、もう少し底があるのかなって思っていました。
来週火曜日にでも購入に行く予定です。

書込番号:8816723

ナイスクチコミ!0


GONBO^^さん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/22 00:10(1年以上前)

LABI難波で29600円21%でしたよ

書込番号:8820535

ナイスクチコミ!1


スレ主 MaxMaraさん
クチコミ投稿数:18件

2008/12/22 21:58(1年以上前)

GONBO^^さん ホントですかすごい情報有難うございます。
ネットと変わらない価格にびっくりです、難波なら行く価値有りです。
有難うございます。明日難波に行ってみます。有難うございます。

書込番号:8824307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング